■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニコニコ動画専用オミトロンソフト板 Part22
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:57:35 ID:QdiiXIxP0
- Proxomitron(愛称:オミトロン)とJavaScriptを使用して
ニコニコ動画をより便利に楽しむ為のスレッドです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ - 現在Proxomitronで出来ること。
┃ 1. コメントのID(動画・日付ごとに変化)を表示出来る
┃ 2. 不快なコメントを表示しない様に出来る
┃ 3. 不快なコメントを別の文字列に置き換えられる
┃ 4. 特定のIDの発言を表示しない様に出来る
┃ 5. big greenなど他人が指定したコマンドを解除出来る
┃ 6. 見やすいようにWebレイアウトを変更出来る
┃ 7. 動画のダウンロードリンクを追加出来る
┃ 8. 予備だYO
┃ ∧_∧ 。 E[]ヨ
┗━━━━ ( ・3・) /━━━━━━━━━━━━
(つ つ
ニコニコ動画
ttp://www.nicovideo.jp/
Proxomitron Wiki ニコニコ動画専用フィルタまとめ
ttp://abc.s65.xrea.com/prox/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%80%81%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E5%85%AC%E9%96%8B/nicovideo/
過去ログ
ttp://site.halfmoon.jp/movielist/97.html
前スレ
ニコニコ動画専用オミトロンソフト板 Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1232248443/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:58:45 ID:QdiiXIxP0
- --関連サイト--
★文字コード変換 + NGワードリスト自動登録ソフト
ttp://site.halfmoon.jp/movielist/96.html
★NicoCache_nl
ttp://nicolist.net/nicocache_nl/
★Proxomitron専用Uploader (Up Pass = Naoko)
ttp://proxo.hp.infoseek.co.jp/
★Proxomitron文字列変換 (Web版)
ttp://pseweb.half-moon.org/
★ニコニコ動画用flvplayer_wrapper (wrapper解説wiki)
ttp://wrapper.wiki.zoho.com/
■各種最新版DL(03/14現在)
★iroiro.js + flvplayer_wrapper
IE/Trident専用(js使用)
>>1まとめWikiからDL
★flvplayer_wrapper_mod
全ブラウザ対応?(Flash使用)
ttp://drop.io/wrapper/
- 3 :inuvkvtrswe:2009/03/14(土) 21:59:16 ID:9yFgTgdo0
- nc7UDz <a href="http://wgntnplgkuus.com/">wgntnplgkuus</a>, [url=http://nkrkzhwveycr.com/]nkrkzhwveycr[/url], [link=http://kjjejpihspln.com/]kjjejpihspln[/link], http://rwtayqbgfhfx.com/
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:59:37 ID:QdiiXIxP0
- ・よくある質問
Q. Proxomitronの仕組みは?
A. Proxomitronはブラウザ(UA)とサーバを中継し、サーバから受信(送信も可)されたデータを書き換えて、ブラウザに送る。
書き換え対象は使用者のパソコンで送受信するデータだけであり、他者のパソコンには介入しない。
Q. Proxomitronのインストールのやり方は?
A. 下記URLを参考に。(後述のProxomitronフィルタも入れなければ、フィルタリングされない)
Proxomitron の導入方法 - Proxomitron 入門
ttp://pasokon-yugi.cool.ne.jp/proxomitron/introduction.html
Proxomitronとは
ttp://vird2002.s8.xrea.com/proxomitron/about_proxomitron.html
Q. Proxomitronフィルタの導入方法は?
A.
1. リストファイルがあれば、ProxomitronのListファイルのあるフォルダへコピー
2. フィルタの記述内容をクリップボードにコピー
3. Proxomitron起動
4. [Webページ] または [ヘッダ] のブロックリスト内の任意の場所で右クリック
5. [フィルタをクリップボードからインポート]
Q. ブロックリストに日本語を登録したいのですが
A.
1. 「Proxomitron用 文字コード変換」http://vird2002.s8.xrea.com/php/getcode.php へ行く
2. テキストエリアに全角文字を入力する
3. [文字コード] を [UTF-8] にセットし、[Encode] ボタンを押す
4. 「出力結果」をコピーする
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:00:22 ID:QdiiXIxP0
- Q. フィルタが動作しないのですが
A. フィルタのバグを疑う前に、下記点を確認してみよう。
・$FILTER(true) を適用してみる (未適用と仮定して)
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: Enable NicoVideo msg-server (Out) [2007/05/03]"
Match = "http://msg[0-9]+.nicovideo.jp/api/(^?)"
Replace = "$FILTER(true)"
・Limitを現在より大きな数値に変更してみる
Limitが上がると、より大きなサイズのテキストにマッチするようになる。
・フィルタの登録順を変更してみる
各フィルタには優先順位があり、上に登録されているフィルタほど優先順位が上がる。
登録順の変更は、ウインドウ右にあるオプション [切取 -> 貼付] によるコピー&ペースト。
(NGWordフィルタ等の「内容を削除するフィルタ」を上に登録しておくと良いだろう)
Q、文字参照が入っているフィルタを書き込むと文字参照が文字に戻ってしまいます
A、1. 「フィルタをクリップボードへエクスポート」
2. テキストエディタに貼り付け、すべての & を &amp; に置換 (&は半角文字)
3. それをそのまま書き込む
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:01:04 ID:QdiiXIxP0
- Q. NGワードが効きません。
A. 下の2つが入ってなかったら入れる。
[HTTP headers]
In = TRUE
Out = FALSE
Key = "Content-Encoding: Kill incorrect Encoding (In) [2007/08/08] test1a"
Match = "(^*(gzip|deflate))"
[HTTP headers]
In = TRUE
Out = FALSE
Key = "Content-Type: NicoVideo text/xml -> text/css (in) (071207)"
URL = "msg.nicovideo.jp/[0-9]+/api/(^?)"
Match = "text/xml"
Replace = "text/css; fake"
[設定済みオミトロン配布サイト]
設定済みオミトロンまとめWiki
http://site.halfmoon.jp/movielist/30.html
ニコニコ動画用オミトロン(08/06/23から更新停止中)
http://www.geocities.jp/rosakage/niconico/
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:05:01 ID:oVo3XazR0
- >>1−6
乙
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:26:41 ID:nnLLZXLm0
- 乙でござった
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:06:42 ID:nnLLZXLm0
- flvplayer_wrapperのバグと思わしき事象の報告
1 ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=70300.jpg
ユーザニコ割を使用している動画で、
ユーザニコ割よりも動画本体のDLが完了し、再生が始まると、
「動画引用準備中」アイコンが表示されたままで動画再生される
また、この状態だと一時停止ボタンが入力を受け付けない
2 ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=70301.jpg
ユーザニコ割のDLが終わった状態 再生中のまま再生ボタンが表示される
一時停止ボタンの使用は可能
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:48:39 ID:vabQJifa0
- >>9
これ自分もなる。
しばらくすると直ることもあるけど。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:39:37 ID:5bmG8awXP
- wikiのheader lightなんだけど<td nowrap width="100%">のところ
<td nowrap width="100%" >なり<td width="100%" nowrap>なりに
変えたほうがいいんじゃないか?Limit少なければ問題はないけど
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:29:18 ID:R6P/CNT80
- >>9
俺もよくあるな
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:54:54 ID:3D8HJwhm0
- 俺はなったことないけど、iroiroは関係あるのかな?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:59:19 ID:x3N0dDaj0
- 前スレ埋めれ
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:48:29 ID:R6P/CNT80
- >>13
関係ないな
iroiro切ってやってみても出たからな
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:51:40 ID:K+DwDnSn0
- >>9
エコノミー時間帯とかニコ動が重い時に、NicoCacheで動画のみキャッシュされているとなりやすい。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:53:23 ID:R6P/CNT80
- >>16
Cache使ってないけど確かにエコノミー時間帯に頻発するな
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:19:59 ID:Uyl0CEhg0
- 転載
981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 21:26:12 ID:8kkr6yLY0
flvplayer_wrapper_mod 2009-03-14
http://drop.io/wrapper/asset/flvplayer-wrapper-mod-2009-03-14-zip
*QuickNGWord機能の追加。
ショートカットキーQから実行。
詳しくはtxtかwiki(http://wrapper.wiki.zoho.com/)
*ニコニ広告の表示/非表示の設定
*設定メニューでキーボード操作を別タブへ分けた
*LINKタブの修正。
前回いじったのが原因みたいなので戻した。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:31:14 ID:O0ER5Gac0
- 前スレの970をext_header.txtに放り込んだんだけど
広告はこれじゃ消えないのかな?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:53:25 ID:0wapSOle0
- 動画サムネ下に表示されてる宣伝ポイントって
どれで消せる?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:16:50 ID:UtTWZDLi0
- >>20
前スレより
一応これで消えるっぽい
[HTTP headers]
In = TRUE
Out = TRUE
Key = "URL: NicoVideo NICINI-KOUKOKU Killer (both)"
URL = "uad-api.nicovideo.jp"
Replace = "\k"
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:37:51 ID:0wapSOle0
- >>21
消えた、ありがとう。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:03:40 ID:O0ER5Gac0
- >>21
ありがとう〜消せました
ところでもうひとつ
1、マイリストグループを複数作っていて、一番上に表示されているマイリストから
別のフォルダへは移動が可能なのに2番目以下からのフォルダにある
動画が他のフォルダに移動できない
(チェックを入れても選択されていないと返される)
2、マイリストの動画の整理の枠が壊れる(2列表示が崩れる)
マイリストだけの表示は正常
nl+iroiro使用でnlはキャッシュのみ迂回させてるんでオミが原因だと思うんだけど
何か設定悪かったのか・・
http://www.vipper.org/vip1148481.jpg
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:31:56 ID:RzFiMZVY0
- ニコキャッシュの新しいのを見つけたので更新したら、
ニコキャッシュは適用されるけど、オミトロンやiroroが適用されません。
function FindProxyForURL(url, host) {
if (shExpMatch(host, "msg*.nicovideo.jp*"))
return "PROXY localhost:8081";
if ((shExpMatch(host, "*nicovideo.jp*") ||
shExpMatch(host, "smile-c(lb|om)*.nicovideo.jp* ")) &&
url.substring(0, 5) == "http:") {
return "PROXY localhost:8080";
}
return "DIRECT";
}
pacはこの設定を使い始めました。そしたら併用が出来なくなってしまった模様
portはかぶってないことを確認しています。
NicoCache_nl 秋.01 (based on NicoCache v0.37) +ββ.02 ←ニコキャッシュのバージョン
どこがおかしいのでしょうか?いろいろ調べて試してますが解決しません。お願いします。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:56:25 ID:objxlxa70
- パック使わずにnl→オミとかオミ→nlってのはダメなのかい?
自分の使っているオミ(8080)→nl(8081)
@↓いれる
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: nico cache (out)"
URL = "*(smile|nico)video.jp/*"
Match = "$SETPROXY(localhost:8081)"
Aオミトロン→プロキシ→HTTPプロキシに「localhost:8081」を追加→OK
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:00:50 ID:objxlxa70
- 書き込んでから気づいたが↑のパックじゃメッセージしかオミトロン通ってないな。
二行目のmsg抜けばnicovideo通るからできるんじゃないかな?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:30:26 ID:RzFiMZVY0
- >>25
msg抜きましたが、ニコキャッシュも適用されなくなった模様。
ただ、オミトロンの広告除去などは適用されてるようです。
その代わり、playerの部分といえばいいのでしょうか?そこが表示されません。
こんな感じ→http://www1.axfc.net/uploader/He/so/205353
あと提案しているやり方の@はpacを編集するということでいいんでしょうか?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:22:15 ID:FbtEM8S+0
- nl公式に載ってる設定は試してみた?
function FindProxyForURL(url, host) {
if (shExpMatch(host, "msg*.nicovideo.jp*"))
return "PROXY localhost:2525";
if ((shExpMatch(host, "*nicovideo.jp*") ||
shExpMatch(host, "*smilevideo.jp*")) &&
url.substring(0, 5) == "http:") {
return "PROXY localhost:8080";
}
return "DIRECT";
}
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:25:09 ID:8KRak4ZV0
- ミジンコのつぎはぎフィルタですが一応動作したのであげてみました。
カレンダーを隠して横長の2列表示でコンパクトになるように調整してみました。
カレンダーは上のでか文字クリックで出てきます。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/19843.txt
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:34:43 ID:M33uBYQC0
- >>28
もちろん試しました。
ポートも合わせることができました。
でも、なぜかプレーヤーがでません。
>>25
@のこと自己解決しましたので、試しました。
ダメです・・・
あきらめて、とりあえず一旦すべて消して以前の状態にもどしました。
そしたら、通るようになりました。 どこがおかしいんだ・・・
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:40:43 ID:GPBqzVb80
- >>29
「Nico: Ranking-PlayingTimeChecker+View+2line+」とも動作するしナイス!
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:03:47 ID:GPBqzVb80
- なぜか最新版を使うと、プレイヤー部分が真っ白になって動かない・・
wrapper: mod 2009-03-10 17:27だと表示されるんだが何故だろうか。
default.cfgは初期版入れても変わらなかったし・・・
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:16:09 ID:Q3DvUdW40
- >>32
nicoplayer replaceを切れ
- 34 :24:2009/03/16(月) 01:58:51 ID:M33uBYQC0
- 自己解決しました。原因はjavaのバージョン不足。
ご指南していただいた方ありがとうございました。
皆さん迷惑かけてすいませんでした
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 02:45:41 ID:fbeB7tAl0
- >>33
>>32とは違うんだけど切ってもダメだった
古い奴ならおkだった
多分同じわらっぱ使ってる
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 04:18:10 ID:T+dB2rLS0
- GetOwnerName入れてると、推移の行がタイトルの右の方にズレるなぁ・・・
- 37 :23:2009/03/16(月) 04:29:54 ID:jcOd88QG0
- 反応が無いということは自分だけの症状なのか・・うーむ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 06:42:55 ID:bimn4DGqP
- >>37
普通に考えてマイリストページをいじってるフィルタが原因じゃないの?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:05:00 ID:jcOd88QG0
- ext_webpage.txt外してみてもまったく変わらないな
もう移動させるときだけオミ外すしかねーか
わかんねー
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:52:11 ID:9/BoKBPp0
- 条件にあったコメントを非表示かNGにするフィルター設定方法ない?
例えば「動画タイトル」に○○が入ってて ○○が一部でもコメントに入ってたらIDごとNGに出来るとか
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:15:47 ID:9uzdY7/y0
- ttp://abc.s65.xrea.com/prox/wiki/?plugin=attach&refer=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%80%81%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E5%85%AC%E9%96%8B%2Fnicovideo&openfile=HeaderLight%2B20081107.txt
こちらのheaderlightをちょこちょこっと弄って使わせてもらっています
サーチバーからの検索したときの単語クエリを利用してYoutubeでも同じ単語で検索した場合のリンクを張りたいのですが
検索単語の抜き出し方が分かりません
それとニコ動で削除、もしくは動画が見つからない場合の404ページでもYoutubeへの検索リンクを張りたいです
アドバイスお願いしまうs
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 02:07:31 ID:fgrdI4JJ0
- $URLコマンド使うか、URLマッチ部分で変数に取り込めばいいんじゃないかな。
クエリー部分が16進にエスケープされてなければ$ESCコマンド使えばOK。
動画ページからYoutubeへの検索リンク・・・動画タイトルでの検索かな?
titleタグの中身を変数に取り込んで、$ESCコマンドで変換すればいけそうな気がする。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 02:45:37 ID:OuMI500E0
- 前にこのスレで?見つけたyoutube検索リンクを追加するフィルタ。
今は使えなくなってるけど参考になるかも。
[Patterns]
Name = "NicoNico: add link [2008/3/7] - 186"
Active = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp/ $TYPE(htm)"
Limit = 256
Match = "<a\s([^>]++href=$AV((http://www.nicovideo.jp/|)my))\0($URL(http://www.nicovideo.jp/(search|tag)"
"(/([^?#&/]+{1,*})\1|(^(^\?))*[?&]s=([^?#&/]+{1,*})\1))$SET(2=results?search_query=\1&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2)"
"$SET(4=<a href="http://www.google.co.jp/search?q=\1&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8">Google</a>\r\n | )"
"$SET(5=<a href="http://images.google.co.jp/images?q=\1&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8">G image</a>\r\n | )"
"$SET(6= <a href="http://ja.wikipedia.org/wiki/\1">Wikipedia</a> \r\n | )"
"|)"
Replace = "\r\n<a href="http://jp.youtube.com/\2">YouTube</a>\r\n | \4 \5 \6 <a \0$STOP()"
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:09:58 ID:TzR9gdYm0
- scriptの部分に
> function searchY(){
> if(document.f.s.value==""){document.pagetop_searchform.s.focus();}
> else{window.open('http://www.youtube.com/results?search_query='+encodeURIComponent(document.f.s.value).replace(/%20/g, '+'));}
> }
こんな感じで書き加えてボタン増やせば簡単じゃね?
試してないから動くかは知らんけど。
自分は別のを元にしてるが、同じ要領でGoogleにも投げられるようにしてる。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 12:16:53 ID:Gzw9Fm74P
- >>41
リンク貼るってこんな感じ?
[Patterns]
Name = "Nico:test"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/(search|tag|related_tag)/([^\?]+)\0$SET(url=\0)"
Limit = 256
Match = "(^(^var\sq\s=$AV(\0)$SET(keyword=\0)\s))"
"|(<ul\sclass="tieup_search">)\#$SET(#="
"<li><a href="http://www.youtube.com/results?search_type=&search_query=$GET(url)">"
"YouTubeで <strong style="background:#CCC;">$GET(keyword)</strong> を検索</a></li>)$STOP()"
Replace = "\@"
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:24:05 ID:CoSVlnzi0
- ( 2009年03月12日 00:10:41 視聴 [ +7 ] )
視聴履歴にある↑を消すフィルタってありますか?
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:27:44 ID:VQt0MBDK0
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:21:12 ID:PfgXk0pr0
- 年末のアスカ駅伝スレ見てた俺としては
そのAAが最近使われてるのに違和感
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:25:07 ID:mS885y+S0
- >>41
[Patterns]
Name = "NicoNico: add link [2009/02/22] - 186 - Kaizou"
Active = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp/$TYPE(htm)"
Limit = 256
Match = "<a\s"
"[^>]++href=$AV(http://www.smilevideo.jp/)*</A>"
"$URL(http://www.nicovideo.jp/(search|tag)"
"("
"/([^?#&/]+{1,*})\1"
"|(^(^\?))*[?&]s=([^?#&/]+{1,*})\1"
")"
")"
"$SET(#=\r\n"
"<a style="COLOR: #fff" href="http://www.nicochart.jp/search/?s=\1">チャート</a>\r\n"
"<a style="COLOR: #fff" href="http://w10.mocovideo.jp/search.php?KEY=\1&MODE=TAG&KIND=ALL">MOCO</a>\r\n"
"<a style="COLOR: #fff" href="http://www.youtube.com/results?search_type=&search_query=\1">YouTube</a>\r\n"
"<a style="COLOR: #fff" href="http://www.megavideo.com/?c=search&s=\1">MEGA</a>\r\n"
"<a style="COLOR: #fff" href="http://www.google.co.jp/search?q=\1&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8">Google</a>\r\n"
"<a style="COLOR: #fff" href="http://search.yahoo.co.jp/search?p=\1&ei=UTF-8&x=wrt">Yahoo</a>\r\n"
")"
Replace = "\@"
"$STOP()"
俺の使っているのでよければ、いらないのは自分で削除してくれ
>>46
別にそれぐらいよくね、なんで消そうと思った?
それにそれは十分ソースみてやれる範囲内。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:34:12 ID:vA9BrZqg0
- Nico: mylist 1line => 2line (090205)を有効にすると
動画の整理ページで右側の動画が右に寄ってしまうのですが
どう変更したらいいでしょうか?
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:14:44 ID:52KQlXC00
- >>50
とりあえずこっちを使ってください
[Patterns]
Name = "Nico: mylist 1line => 2line (090206)"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/(history|mylist/)"
Limit = 256
Match = "(</tr>\s$NEST(<tr,*$AV(dot_2)*,</tr>)\s(<tr*>|))\1$SET(s=$GET(s)1)($TST($GET(s)=11)$SET(s=)$SET(#=\1)|)"
"|(<td colspan=)\#("2"$SET(#="4")|"3"$SET(#="6"))"
"|(<td width=)\#"100%"$SET(#="50%")"
"|(<tr id="mylist[0-9]+)\#_sep"
"|(width=)\#"720"$SET(#="960")"
"|(width="240")\#$SET(#= style="display:none")"
Replace = "\@"
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:54:40 ID:vA9BrZqg0
- >>51
ありがとうございます。
崩れが無くなりました。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:37:56 ID:EQRfL6hC0
- mylist 1line => 3line希望
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:53:33 ID:/ZMx1fpRP
- いまさらかもしれないけどFirebug便利だ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:25:13 ID:aqjmeBaw0
- 外国は虫の画像使うからやめてほしい
アフィでもリアルに動く虫gifとかどんだけ嫌がらせだよ
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:30:38 ID:Dcarlz800
- 確かにFirebugのロゴの虫はリアルすぎる
日本のコミュニティは早急に萌え系のマスコットキャラを作るべき
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 07:32:16 ID:jz/bUBlg0
- Firebugいれようとしてめんどくさがってやめてた人がここに
入れなくてよかった
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:12:13 ID:FciMamfs0
- あんなクソ重くなるバグ拡張いらん
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:26:57 ID:oEavvrJ20
- オレはどこかでFirebugの代替アイコン見つけたから、差し変えて使ってる。
>>58
自分でサイトをイジれない奴には必要ないしな。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:31:36 ID:kL2n8GLv0
- Firebugでできることはオミトロンでもほとんどできるんじゃないの?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:24:27 ID:7wEP+yMc0
- 何かと思えば火狐か
イラネ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:38:56 ID:9u2m/WjG0
- >>60
オミトロンのフィルターを作るためにFirebugを使うんだろ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:16:30 ID:/ZMx1fpRP
- 多列化部分詰め込み
[Patterns]
Name = "Nico:test"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/(history|mylist|newarrival|recent|search|tag|ranking)|$TYPE(js)res.nicovideo.jp/js/(mylist.js\?7|mylist_edit.js\?1.1.2)"
Limit = 256
Match = "(<body[^>]+>)\#$SET(#=<style type="text/css"><!-- #PAGEBODY {position:absolute;left:4px;} "
"#PAGEFOOTER {display:none;} div.data_right {width:365px;} --></style>)"
"|(<table\s(id=\w\s|))\#width="720"[^>]+>(^(^\s<tr\s))$SET(#=cellspacing="2" cellpadding="0">"
"<tr valign="top"><td><table width="560" cellspacing="0" cellpadding="2">)"
"|(</p></td></tr>)\#$SET(#=</table></td>)\s((^(^<tr\s))$SET(history=$GET(history)1)"
"($TST(history=11)$SET(#=</tr> <tr valign="top">)$SET(history=)|)"
"$SET(#=<td><table width="560" cellspacing="0" cellpadding="2">)|$SET(#=</tr>))"
"|(<td\swidth="240")\#$SET(#= style="display:none;")$STOP()"
- 64 :つづき:2009/03/18(水) 19:17:56 ID:/ZMx1fpRP
- "|</tr><tr\svalign="top">"
"|(^(^<td>\s<!---->\s<div\sid="item[^>]++width:$SET(new=$GET(new)1)"
"(336$TST(new=1111)|156$TST(new=111111))))$SET(#=</tr> <tr valign="top">)$SET(new=)"
"|(<td\swidth="560">)\#$SET(#=<table cellspacing="0" cellpadding="0"><tr valign="top"><td>)"
"|(-->\s</div>\s</div>)\#$SET(#=</td>)\s((^(^<div\sstyle))$SET(rank=$GET(rank)1)"
"($TST(rank=11)$SET(#=</tr> <tr valign="top">)$SET(rank=)|)$SET(#=<td>)|$SET(#=</tr></table>))"
"|(width:)\#536$SET(#=475)|width="536"\s"
"|(<div\sstyle="width:240px;)\#$SET(#=display:none;)$STOP()"
"|parent=$$NEST(\(,\)).up\(\)\;\sids.each$NEST(\(,\))\;"
"$SET(#=tbls=$('mylists').getElementsByTagName('table');\n\t"
"for(var i=0;i<tbls.length;i++)\n\t$('mylist'+ids[i],'mylist'+ids[i]+'_sep').each(function(el){tbls[i].appendChild(el);});)"
"|parent=this.items[^;]+;\sthis.items.each$NEST(\(,\))\;"
"$SET(#=tbls=$('mylistitems').getElementsByTagName('table');\n\t\t"
"for(var i=0;i<tbls.length;i++)\n\t\tthis.items[i].$('row','sep').each(function(el){tbls[i].appendChild(el);});)"
Replace = "\@"
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:25:17 ID:VQj4Gutn0
- >>60
Firebugってhtml,css,jsのデバッグに使うものでしょ
オミとはぜんぜん別物
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:09:48 ID:4vBAJBT70
- >>51
このフィルター使うとマイリスに登録した動画を削除するとき「削除できませんでした」ってダイアログ出るの俺だけ?(ちゃんと動画は消えてる)
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:28:43 ID:4vBAJBT70
- >>66
同じ症状出るよ、自分は環境Vistaプニル2.8.4
右寄りになるのもそのままだから今は外してる
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:57:16 ID:4vBAJBT70
- ゴメン、もしかしてID被ってる?
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:00:48 ID:9u2m/WjG0
- >>63-64
使わせていただきます。
>>66
マイリスト2列化は>63-64のでできるので、>>51はもう使わないでください。
>>51はフィルタ作成初心者な俺が作ったのでいろいろ不具合があります。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:01:14 ID:yZJh5f0n0
- >>68
いや、自演はバレてるがIDはかぶってない。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:07:50 ID:ugO7d07+0
- >>70
なるほど、まあしょうがないかこれじゃ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:16:44 ID:MgT4Y8O90
- >>63-64
NGtitleを同時に使ってると
検索画面のレイアウトが崩れるね
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:18:12 ID:MgT4Y8O90
- ゴメン訂正
NGtitleと、NicoVideo: search toka 2=>3 4=>5 columnを同時に使ってる場合だった
- 74 :67:2009/03/19(木) 04:42:09 ID:ugO7d07+0
- うわ、ID被ったの初めてだわ。
自演じゃないよ、よくわからんけど>>66スマン
- 75 :67 ◆WXXbgy4OIU :2009/03/19(木) 04:44:26 ID:ugO7d07+0
- ってオイオイ二日も被る事ってあんの??
エキサイト使ってる??>>66>>71
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 06:15:53 ID:YdUyN1wK0
- 前に同じIDで、話し合ってみたら同じ建物に住んでたことが判明した奴らがいたぞ。
落ち合って記念写真まで撮ってたw
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 07:08:16 ID:qUoHxTbT0
- アパートで回線共有してると
IP同じ=ID一緒だからな
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 07:18:01 ID:Ycz2U9j70
- 共有じゃなくても被ったりするぜ
+とかν速だと割と頻繁にある
- 79 : ◆WXXbgy4OIU :2009/03/19(木) 07:31:36 ID:ugO7d07+0
- 一軒家なんだが…(゚Д゚ ;)
ウイルススパイソフトのアップデートと検索してたら朝だよwwww
オミと関係ない話続けて申し訳ない。良くあること?なんだよな?
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 07:35:03 ID:cS7RqtV/0
- おまいの家族とか 別室のPCとかでな
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 07:49:11 ID:T/pNXesV0
- IPアドレスの下4桁だかと日時で生成だから結構かぶるよ
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:09:48 ID:3AOBVc000
- >>79
屋根裏とか調べた?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:47:07 ID:I46QAO1M0
- 実はお隣さんで片方の無線LANに間違って接続してるとかいうオチはあるまいな
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:44:15 ID:gW/Ye1Hi0
- 実は片方はお隣の大学生のお姉さん
貧乏でいつもおなかをすかせているんだけどせめてニコニコくらいは
見たいなーと思いつつ電気と回線を拝借して毛布にくるまって体育座りで
(巨乳はひざの上に来る)ニコニコを見てるんだ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:46:58 ID:E3XsrUz60
- オミトロン使うお姉さんは、好きですか?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:14:51 ID:uuypzneQ0
- Nico: Ad link+name to NGtitle (081219)
これの G] のほうが使えなくなってない?
- 87 : ◆WXXbgy4OIU :2009/03/19(木) 15:03:51 ID:ugO7d07+0
- 一軒家、一人っ子・PCは2台あるが両方自分の部屋完備・隣は何処も男だけ・屋根裏はないww
という状況でだな。そろそろ板違いになりそうだからコテもやめてIP変えて見るよ
色々thx
何度も同意してばかりだが>>86と同じくG]の方は登録文字が変な文字化けするね
自分は[Nしか使ってないから不便さは感じてないけど・・・
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:13:05 ID:uuypzneQ0
- んー、文字化けどころかリストに登録すらされず、
G]クリックで普通に動画が再生されるだけなんだけどw
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:14:24 ID:1EYBWBW20
- 今まで6回ほど被ったことあるな
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:22:12 ID:jNEq82yhO
- こっちは他のフィルター切って確かめたけどちゃんと効いてるよ。
タグのページに飛んだ後すぐに前のページに戻ってる
文字化けはNGTitle.txtの文字コードがUTF-8になってないからじゃない?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:07:46 ID:u/d8MkE10
- むかし>>86の症状が出てたことがあった。
個人的によくあるミスは、コピペしたフィルタの文字の一部が<とかの文字参照に化けてるパターンと、
>>90の言うような文字コードがらみ(いわゆるBOMつきのUTF8になってたとか)のパターン。
NG追加フィルタは、G]で追加すると視聴したことになってニコニコ動画の視聴履歴に残るのが嫌だな。
いちいちページ再読み込みされないのは便利なんだけど。
- 92 :90:2009/03/19(木) 18:39:04 ID:jNEq82yhO
- ごめん、自分が使ってるの12月7日の分だった
19日の使うと確かに効かないね
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:52:46 ID:YWELsxVl0
- NGtitle更新しました。
・視聴履歴で効いてないのを修正
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:58:12 ID:jNEq82yhO
- と思ったら「Nicovideo: title (081212)」が原因だった
切ったらちゃんと機能したけど、履歴に残るのがちょっとなぁ…。
>>93
乙です。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:02:08 ID:bSlpOhGf0
- てきとーに改造してみた。
IE7で動作確認。他ブラウザは未テスト。
[Patterns]
Name = "Nico: Ad link+name to NGtitle custom[20090319]"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "[^.]+.nicovideo.jp/$TYPE(htm)"
Limit = 256
Match = "($URL(http://www.nicovideo.jp/*)"
"</p>( (<div\sstyle=$AV(margin:*;)> <h3>|<p\sclass=$AV(TXT12)>|<h3[^>]+>|<table\sborder=$AV(0)[^>]+> <tr\svalign=$AV(top)> <td> <p>)"
"<a[^>]++href=$AV(*watch/\0)[^>]+>)\1"
"$SET(#= <span style="font-size:10px;cursor:pointer;text-decoration: underline;color: red;" onclick="set_ngtitle('\0')">[NG]</span></p> <!-- Dummy -->\1))|"
"$URL(*/tag/([0-9a-z]+)\0\?SetNGTitle)"
"$NEST(<a,[^>]++href=$AV(*watch/\9)*<img[^>]++alt=$AV(\1)*,</a>)"
"$TST(\0=\9)(^$TST(\0=$LST(NGtitle)(^?)))"
"$ADDLST(NGtitle,#\1)$ADDLST(NGtitle,\0(^?))|"
"(^$TST(flag=1))(^(^</head>))"
"$SET(#=<script type="text/javascript"><!--\r\n"
"function set_ngtitle(url) {\r\n"
"getHttp = new XMLHttpRequest();\r\n"
"getHttp.onreadystatechange = function() {}\r\n"
"getHttp.open("GET", "tag/" + url + "?SetNGTitle", true);\r\n"
"getHttp.send(null);\r\n"
"}\r\n"
"//--></script>\r\n)$SET(flag=1)"
Replace = "\@"
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:08:29 ID:iWtp/0xv0
- 視聴履歴に残さなくするヘッダフィルタ
[HTTP headers]
In = TRUE
Out = FALSE
Key = "Set-Cookie: NGTitle (In)"
URL = "www.nicovideo.jp/watch/*?Nt"
Match = "*"
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:19:36 ID:YWELsxVl0
- Nicovideo: title (081212) が Nico: Ad link+name to NGtitle より上にあると G] が機能しないっぽい。
あとうちではNicocacheを通してる時と通してない時で挙動が違った。この場合はヘッダーフィルタをいじれば解決したけど。
まぁ天才が二人も現れたし、このフィルタはお役御免ですな。Scriptに明るい人は羨ましい・・
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:38:45 ID:uuypzneQ0
- >>95-96のおかげで正しく動作するようになった
さらになぜか効かなくなってた NicoVideo: search form+ (090315) も効くようになった
本当にありがとうございました
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:20:59 ID:n4TUQApj0
- 最新版のiroiro使用させてもらったんだが、
動画が再生されて数秒ですぐ動画読み込み中になって停止するんだが・・・・
まぁ>>18に変えたら正常に戻ったから良いけど。
なんやったんだろ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:44:30 ID:NZmGQVX2P
- >>63の改良版投下
ちょっと調整しやすくした
[Patterns]
Name = "Nico:test 1/2"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/(history|mylist[/_]|newarrival|recent|search|tag|ranking)"
Limit = 256
Match = "(<body[^>]+>)\#$SET(#=<style type="text/css"><!--div.data_right{width:355px;}#PAGEBODY{position:absolute;left:8px;}#PAGEFOOTER{display:none;}--></style>)"
"$URL(http://www.nicovideo.jp/("
"history$SET(page=history)$SET(width=480)"
"|mylist/$SET(page=mylist)$SET(width=320)"
"|mylist_$SET(page=my_edit)$SET(width=480)|)*)"
"|(<table\s(id=\w\s|))\#width="720"[^>]+>(^(^\s<tr\s))$SET(#=cellspacing="0" cellpadding="0">"
"<tr valign="top"><td style="height:100%;"><table width="$GET(width)" height="100%" cellspacing="0" cellpadding="2">)"
"|(</p></td></tr>)\#\s$SET(#=</table></td>)((^(^<tr\s))$SET(column=$GET(column)1)"
"(($TST(page=history)$TST(column=11)|$TST(page=mylist)$TST(column=111)|$TST(page=my_edit)$TST(column=11))$SET(#=</tr> <tr valign="top">)$SET(column=)|)"
"$SET(#=<td style="height:100%;"><table width="$GET(width)" height="100%" cellspacing="0" cellpadding="2">)|$SET(#=</tr>))"
"|(<td\swidth="240")\#$SET(#= style="display:none;")$STOP()"
295 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)