■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part54
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:43:37 ID:rQ8lbArz0
- 質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。
但し、「最新版」という書き方はNG。必ずバージョンナンバーを書くこと。
OpenJaneには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。
最新版では古いバージョンの不具合が解消されている場合があります。
なるべく最新版を使用しましょう。
FAQ・過去ログ・関連サイトなどをまとめたテンプレサイト。
http://vamp.s9.xrea.com/yukiwiki/wiki.cgi?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
前スレ
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part53
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1233238410/
過去スレ
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part52
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1222615163/
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part51
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1220140553/
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part50
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1209460767/
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part49
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1197187793/
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part48
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1185966131/
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part47
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1177686621/
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part46
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1169819680/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:44:28 ID:rQ8lbArz0
-
クッキー仕様変更対応済みJane
OpenJane Nightly(バイナリのみ)
Doe
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/jane0117.zip
非Doe
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/jane0118.zip
本家OpenJaneは正式版待ち
とりあえず本家及び未対応のJaneで書き込む方法 >3,4
OpenJane(有志による非公式ビルド OpenJane Unofficial)
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janeunofficial.htm
派生Jane(こだわりがなければ最新版の利用を推奨)
JaneNida Nida060701以降
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida.htm
JaneStyle Version 2.30 以降
http://janestyle.s11.xrea.com/
JaneView 080915b以降
http://www.geocities.jp/jview2000/
名無しJane 06/05/29以降
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1089079153/732
虹2008/09/22以降
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1221751155/
JaneK JaneK081112 以降
http://www.geocities.jp/janedoecamei/
OpenJaneぼるじょあのようなもの
http://borujoa.futene.net/
OpenJane Unicode JaneUnic080915以降 (非日本語環境のwindowsユーザー向け)
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janeunicode.htm
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:45:18 ID:rQ8lbArz0
-
クッキー仕様変更未対応Janeで書きこむ方法
1.IE使ってスレに書き込む
2.Jane2ch.ini の[TEST] のところへクッキーの内容を書いて保存
WrtCookie=PON=nttkyo000000.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp;HAP=1308295;hana=mogera;
(PONとHAPはC:\Documents and Settings\USER名\Cookies\USER名@ex11.2ch[1].txtに書いてある)
3.Janeを起動
OpenJaneDoeで書きこむ方法2
Jane DoeにJaneDoeViewを上書き。
その後JaneDoeViewにJane Doeを上書き。
OpenJaneα0.1.12.2使ってる奴へ
>>3の
hana=mogera;
のところを
suka=pontan;
に変えればOK
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:07:31 ID:11fdd/Jy0
- > suka=pontan;
> に変えればOK
tepo=donじゃなかったっけ?
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:11:14 ID:0abKd13l0
- >>2の修正
-------------------------------------------------------------------------
本家OpenJane正式版は未対応
とりあえず本家及び未対応のJaneで書き込む方法 >3
OpenJane Nightly + α (有志による非公式ビルド 本家Nightly + 多少のバグ修正)
Doe
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/jane0125.zip
非Doe
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/jane0126.zip
OpenJane Unofficial(有志による非公式ビルド ほぼ本家Nightlyそのもの)
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janeunofficial.htm
派生Jane(こだわりがなければ最新版の利用を推奨)
JaneNida Nida060701以降
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida.htm
JaneStyle Version 2.30 以降
http://janestyle.s11.xrea.com/
JaneView 080915b以降
http://www.geocities.jp/jview2000/
名無しJane 06/05/29以降
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1089079153/732
虹2009/04/12以降
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1221751155/
JaneK JaneK081112 以降
http://www.geocities.jp/janedoecamei/
OpenJaneぼるじょあのようなもの(トレースがぼるじょあ)
http://borujoa.futene.net/
OpenJane Unicode JaneUnic080915以降 (非日本語環境のwindowsユーザー向け)
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janeunicode.htm
JaneLovely
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1161093326/147-
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:12:36 ID:0abKd13l0
- >>3の修正
----------------------------------------------------------------------------------------
クッキー仕様変更未対応Janeで書きこむ方法
2006/06/17辺りより前の未対応Jane
方法1
1.IE使ってスレに書き込む
2.Jane2ch.ini の[TEST] のところへクッキーの内容を書いて保存
WrtCookie=PON=nttkyo000000.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp;HAP=1308295;tepo=don;
(PONとHAPはC:\Documents and Settings\USER名\Cookies\USER名@ex11.2ch[1].txtに書いてある)
3.Janeを起動
方法2
未対応Jane にJaneDoeView等を上書きして書き込み。
その後JaneDoeViewに未対応Janeを上書き。
又は、対応Janeで書き込んでJane2ch.ini の[TEST]の
WrtCookie=の内容をコピペしてJaneを起動。
2008/09/22辺りより前の手動対応版Jane
Jane2ch.iniの[WRITE]に以下の項目を追加してからJaneを起動
AditionalAgreementField=&tepo=don
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:42:35 ID:rQ8lbArz0
- >>1です。
内容の古いテンプレを貼りました。
>>5 >>6 お手数かけました。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:55:07 ID:Jtd2RhS30
- >>1
乙
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:25:03 ID:9/dmmUwH0
- >>1
乙
さっそく質問なのですが板の更新をすると必ずバーが下に行ってしまいます
これは何が原因として挙げられるでしょうか?
ttp://ranobe.com/up/src/up355246.jpg
- 10 :9:2009/04/26(日) 23:26:47 ID:9/dmmUwH0
- すみません。書き忘れました
Jane Doe Style ver3.03です
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:57:05 ID:5FUDdz4r0
- >>10
他のJaneでそうならないならStyleのバグだろうからどうしようも無いかと。
「動作」「スレ一覧」「最後に見たスレの位置〜」のチェック外せば
スクロールはしない筈だけど。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:02:02 ID:tlbZdO0q0
- >>11
ありがとうございます。チェック外せば直りました
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 08:02:45 ID:0ZBEn7yK0
- ・ ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・・ 。 ・゚。
・ ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
。 ・。・゚・ ・。・゚・ 。 ・゚。
。 ・。・゚・ 。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。
。 ・。・゚・ 。 ・゚。 ・。
・。・゚・ 。 ・゚。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。 。 ・ 。 ゚ 。 ・゚。
・ ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚ ・ 。 ・゚。
∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。 ・。・゚・ 。 ・゚。
( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
しー-J
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 03:24:23 ID:qTs02Z3B0
- hhh
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:47:09 ID:wcbBu1IG0
- sage
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:04:56 ID:SvVoIx/50
- Open Jane Doe α 0.1.12.3ですが
久々にまちBBSを見ようとしたらスレタイは見れるのですが
本文が開けません。
解決のヒントをご教授願います。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:23:17 ID:zgfGpfHV0
- >>16
OpenJane(有志による非公式ビルド OpenJane Unofficial)
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janeunofficial.htm
これを使ってください。
- 18 :16:2009/04/29(水) 01:08:28 ID:SvVoIx/50
- >>17様
どうもありがとうございました。
助かりました。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 03:57:14 ID:/4gIE/+q0
- このスレのおかげでカキコ出来たよ。
ありがとう。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 07:06:20 ID:kbZJvfb4O
- ttoolbar.txtをいじってるのですが
http://tsushima.20ch.net/news/s/dubai20ch6071.jpg
のように、左クリックと右クリックで別の動作を割り当てたり
http://tsushima.20ch.net/news/s/dubai20ch6072.jpg
のように、一つのアイコンに複数の動作を割り当てるにはどう記述すれば良いのでしょうか?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 07:08:15 ID:kbZJvfb4O
- すいません
jane doe style ver3.03です
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:34:29 ID:ZfianLnb0
- JaneDoe ViewでまちBBSのログが取得できなくなってしまった
(スレ一覧は取得できる)んですけど?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:01:38 ID:1q/bjZZQ0
- test
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:16:54 ID:ghnjj11s0
- >>22
質問する前に少しは調べろ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:22:45 ID:vwAAFosz0
- janestyleで、datを保存する以外でスレのログと画像を
いつまでも削除させずに保存しておくことはできませんか?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:51:39 ID:a3BTRKU/0
- 連続改行をNGに登録したいのですが、どう記載したらよいのでしょうか?
JaneDoe View 081125 を使っています。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:15:38 ID:37FX//Ed0
- >>26
NGEx.txtを晒すスレ3
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1229528770/
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:28:37 ID:RMifh7yc0
-
>>21
出来ない
>>22
最新版使えばいいと思うよ
>>25
Viewは任意の画像だけ、時限削除の対象外にできるけど
Styleだと、画像キャッシュの期限を無期限に指定するぐらいしかないかな?
(注:他のJaneとキャッシュの期限の仕様が違うので、他のJaneを上書きするような事があると、
キャッシュが全て消える事故に繋がります。)
>>26
<br> <br>という風に<br>と半角スペースをつかってNGにしたい連続改行数をあぼーんに登録、
NGExを使う必要は無い使ったほうが便利かも・・だけど
- 29 :26:2009/04/30(木) 07:27:02 ID:XnhQyo990
- >>27>>28
ありがとうございます
助かりました
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:47:15 ID:SmV4eeyB0
- dat落ちしたスレがだいぶん溜まってきて、スレを閲覧するスペースが狭くなってきたので、マイドキュメントに保存して
読みたいときにだけ呼び出せるようにしたいのですが
スレッド→このログを保存→datを名前をつけて保存
で保存しても、それをまたJaneで閲覧するにはどうすればいいのですか?
- 31 :30:2009/04/30(木) 18:53:25 ID:SmV4eeyB0
- html化するやり方は、分かるのですが
(http://hello.ap.teacup.com/ozetomo/127.html を参照しました。)
Janeで見る方法が分かりません。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:40:46 ID:4z+VCwIf0
- OpenJaneStyle最新版使ってます
今ニュー速のdat保持数が8580スレなんですが
これ以上ログを保存しなくなってしまって困ってます。
具体的には新しいスレを取得しても、Janeを再起動すると
そこで取得したスレのログが削除されているんです。
だから8580スレ目までしか保存されてません。
ちなみにログを100ほど削除したんですが効果ありませんでした。
どうすれば良いでしょうか。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:48:16 ID:6xHUiKJz0
- >>31
Janeの外に出したdatはJaneに入れればOK
ファイラーからdatをJaneの該当板のスレ一覧にドロップすればいい(Nida/Style/Lovelyのみ)
>>32
設定の高速Mergeをオフにしたらどうなる?
(起動や板を開く時間がえらくかかると思うけど)
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 03:35:16 ID:4z+VCwIf0
- >>33
マジで神なんですけど。
大変ありがとうございました。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 03:49:39 ID:6xHUiKJz0
- >>34
ああ、やっぱり、高速Mergeがらみか
Styleは初期設定でオンにしてるから、こういうトラブルにも
ユーザー側で気付かなくなるんだよね。
とりあえず、高速Merge有効にする場合は
ニュー速の板タブ右クリックで板のインデックスを再構成(治らないかもしれない…。)
治らなかったら、オフにしたまま使うか、他の高速Mergeが使える派生に乗換えだね。
- 36 :30:2009/05/01(金) 07:15:46 ID:IQNma+uX0
- >>33
ありがとうございます。
できたのですが、ファイル名が数字の羅列で分かりにくいのでファイル名をスレタイ等に変更すると
ドロップしても受け付けないようです。
これだと、ファイルを見ただけではどのスレなのかが分かりにくいんですが
何かいい方法はありますか?
あと、ドロップしたあと、そのファイルがどこにあるかを1発で分かる方法はありますか?
大量のスレの中からドロップしたスレを探すのが大変で・・・。
検索かけるしかないですか?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:04:33 ID:eZb862em0
- 名前に関しては一覧でも作れば?テキストで。
どこにあるかは、そもそもdat保存するときに板ごとに整理しとけば
戻す→板開く→スレタイ検索
で済むんじゃないか
というか、ドロップするときにその板の中にドロップするんだから、その板開いて
スレタイ検索すればいいだけじゃね?
- 38 :30:2009/05/01(金) 09:20:05 ID:IQNma+uX0
- やはり、ファイル名を変えるのはNGなんですね。
だとすると、Excelか何かでアナログ的に整理するしかないか。
もう少し、Janeのデフォ機能としてdat保存、整理、管理、閲覧が充実するといいなぁ。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:23:35 ID:6xHUiKJz0
- >>36
とりあえずNidaでこのスレのログを
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part54.datに
リネームしたけどドロップできた。
その後、Styleで他の板にドロップしてみたけど出来たよ。
たた、それをやるとJane上では、スレッドのURLが
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part54/に
なるからあまりお勧めしない。
特にpartスレ複数入れた場合、過去スレをたどるのが面倒になるだろうし。
外部コマンドで$TITLE、$BOARDNAME、$LOCALDAT、$LOCALIDX(これはお好みで)を使って
板名\スレタイ\datとidxが収まるようにコピーコマンドを作るといいかもねん。
こんな感じの(割とでたらめなので、そのまま使わないほうがいいと思われる)
FFCでログをコピー="C:\tools\FFC\FFC.exe" "$LOCALDAT" /to:"$BASEPATH\過去ログ\$BOARDNAME\$TITLE" /copy /t /md
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:15:58 ID:VUOUP7Zs0
- パソコンを買い換えてjaneを入れなおしたんですが
前のお気に入りはどうやって移動させたらいいでしょうか
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:43:45 ID:n/77CSGl0
- >>40
janeが入ってるフォルダごとコピーする
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:09:58 ID:VUOUP7Zs0
- >>41
setupしないでフォルダそのままコピーして使えるんですか?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:43:15 ID:LAZ3ZkOv0
- >>42
使える
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:48:38 ID:etvW6yrV0
- >>43
ありがとうございました^^
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:17:18 ID:tPeQrUcA0
- tesut
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 02:56:51 ID:ixLyKb5L0
- テストはこっちだ。
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1240063918/
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:00:17 ID:r0KJEK2m0
- 貼られてあるURLをクリックしても青から赤に変わるだけで飛びません。
今までは問題なかったのに突然です・・・。ナゼ?
Jane Doe Style ver3.03です。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:11:12 ID:VdU50k100
- 今グロ画像、動画を踏まない為にNGWordにそれらしいURLを入れてるんですが
http://〜から登録すれば、同URLのhを抜いたttpのアドレスもあぼ〜んしてくれ
るんでしょうか?また逆でもおkなんでしょうか?教えてください
- 49 :48:2009/05/02(土) 18:18:04 ID:VdU50k100
- 種類とバージョン忘れました・・・Jane Style 3.0.3.0です
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:25:39 ID:iZQTbw+70
- test
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:34:42 ID:72B52/Uc0
- 含まれてれば、だから「http〜」で登録したら「ttp〜」が対象外なのは考えればわかるだろう。
逆は言わなくても判るよな
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:05:03 ID:dk4xiQac0
- >>47
自己解決しました
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:27:01 ID:IXTVe3r50
- メニューバーの「ウインドウ」の閲覧履歴って
どこまで長くなるんですかね。
古い順に上から消えていくんですか?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 02:00:16 ID:GoflWraP0
- たぶん最新20
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:51:23 ID:IXTVe3r50
- 数えたらすでに47ありました
このまま100くらいまで行きそうw
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:17:08 ID:R8KLJx4T0
- あーわり。Jane Style 3.0.2.0だとウィンドウ欄に出てるのは
履歴じゃなくて今開いてるスレの一覧だった。ちょうど俺が20個開いてるだけで、
閉じたら消えた。
ちなみに閲覧履歴はどこにも見当たらん。
ってかウィンドウ欄にあるってことはその47も、実は開いてるスレが並んでるだけじゃね?
履歴だったら他のメニューにありそうなもんだが。
- 57 :55:2009/05/05(火) 10:46:53 ID:akNqdxQb0
- >>56
jane3.03なんですが、閲覧履歴じゃないんですかね。
、数えたら57に増えていました
janeを閉じても消えません
家のPCがおかしいのかなあ
- 58 :55:2009/05/05(火) 11:35:27 ID:akNqdxQb0
- 自己解決しました。
ありがとう。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:55:54 ID:1hHsVwoF0
- Janeを閉じるんじゃなくて、開いてるスレを閉じるんだぞ
開いてるスレの数だけ出てるはずだから
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:57:35 ID:1hHsVwoF0
- 自己解決?なら>>56とは違うのか?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:46:17 ID:3dtR/Jh20
- 質問するっす。
Jane Styleのマニュアル(http://janesoft.net/janestyle/help/ref-name/viewer.html#webbrowser)
に
「簡易ウェブブラウザ
スレビュー等のURLリンクで【CTRL】+クリックすると、画像でなくても(HTMLでも)ビューアでリンク先を開くことができます。
ビューアに表示されたHTMLのリンクをクリックすると、右隣に新しいタブを作ってリンク先のページを開きます。
【CTRL】+リンククリック時はそのタブでリンク先のページを開きます。」
とありますが、URLリンクで【CTRL】+クリックするとIEが起動してしまいます。
どうしたらビューアで開くことができますか?
表示されるようになるんでしょうか?
- 62 :55:2009/05/06(水) 09:57:53 ID:s1fKwTJ90
- >>59
えーと、自分がやったのは
「ツール」→「設定」→「基本」→「その他」を開いて
「終了時に開いていたスレ・板を次回起動時に開く」の
ところのチェックをはずしたら、「ウインドウ」欄に表示
されていた沢山のスレがjaneを閉じると消えるようになりました。
だから、「開いてたスレ」がそのまま次回起動時に残っちゃって
たってことなんでしょうね。
でも、「開いてるスレ」の意味がどうもわかりません。
履歴とどう違うのでしょうか。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:43:43 ID:2BcGBfcc0
- あのさぁ。実際にスレの内容が表示される欄があるだろ?その欄の上に
タブが表示されてるだろ?そのタブの数だけスレが開かれてるんだよ。
スレを表示したら、そのタブを手動で消すか、再起動時に消すように>>62のように
設定するかしない限りずっとそのスレは開きっぱなしになってる。
履歴は、「(ウィンドウ消したものも消してないものも含め)過去に読んだことがあるスレ」
開いている、は「今現在ウィンドウとして開いたままのスレ」
履歴は主に、「昔読んだこんなスレをもう一度開きたい」という用途に使うが、
ウィンドウメニューの一覧はそうじゃなく「今開きっぱなしのウィンドウの中からコレを表示したい」
という用途に使う。
だから、>>62みたいな面倒な設定しなくても、ある程度読んだらスレのタブ右クリックから
「全てのタブを閉じる」や「このタブを閉じる」なんかを選べば、スレを閉じることが出来るので
一覧には表示されなくなる
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:49:16 ID:2BcGBfcc0
- >>61 質問するときはバージョンを書け
あと、CTRLキーが死んでいないことは確かめた?
- 65 :61:2009/05/06(水) 12:11:19 ID:GkGqZflp0
- >>64
バージョンは 「Jane Style Version 3.03 (3.0.3.0)」 です。
Ctrlキーはちゃんと生きてます。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:49:18 ID:eD5u/Xq70
- 2.78から3.03に変えたのですが変更点がわからず教えてください。
・サムネイルが表示されない
・名前欄横のbeにマウスを合わせるとbeプロフィールが見れたのですが3.03だとレス抽出される
上記の2点はどこから設定するのでしょうか?
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:17:09 ID:USv4NmiG0
- >>65
そのままクリックすればビューアで開く。
ビューア設定のスレ覧操作「すべての拡張子を〜」のチェックを外せば
クリックで画像だけビューアで開いてそれ以外はWebブラウザで開く。
CTRL+クリックで画像はWebブラウザで開いてそれ以外はビューアで開く。
要は、CTRLで設定と逆の動作(ビューアで開く or Webブラウザで開く)になるって事。
>>66
設定の機能の「ひんと」と「画像」
そのくらい設定を見れば分かると思うんだけどね・・・
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:41:12 ID:eD5u/Xq70
- すまんかった、ひんとにあった。
しかし画像のサムネイルなんだけどスレ更新するとサムネイルが消えたりしてわからん
サムネイルできる画像と出来ない画像があるし何が違うのか?
開けないなら赤く表示されるのだけどリンク分でも青のままだし
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:00:49 ID:/d2avqJh0
- ヘルプ目次 > 各部の名称と使い方 > ビューア
の画像のように上下に画像(url)タブを表示したいのですが
どのように設定すればよろしいでしょうか?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:17:39 ID:csAF5TqX0
- GDI++ Helium(12/25)を使っておりアンチエイリアスをかけていますが
フォントの横幅が小さくなり、収縮したようになってしまいます。
他のソフトでは問題ないのですが。どうしてでしょうか。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:43:30 ID:ntI8xyRo0
- jane style 3.03にお試し●を入れてみたんですが、dat落ちしたスレを見れません
これだけでは駄目なのでしょうか?
- 72 :71:2009/05/08(金) 19:15:55 ID:chfZHfkc0
- 自己解決しました
他のソフトとの問題でした
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:53:59 ID:wRFLBTVV0
- ver.3.03ですが
壊れたスレの直し方教えてください
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:20:25 ID:6Vub2Orv0
- ●で起動時ログインを自動でするように設定すると
trying to login...モジュール 'WinInet.dll' のアドレス 76E79F4A でアドレス 9B5EAA81 に対する読み込み違反がおきました。
と出て既存のスレの読み込みをしなくなります
自動のチェックをはずすと読み込み書き込みOKですが 302のエラーが出てdat落ちスレがみれなくなります
IEの入れなおしをすればいいんですか?
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:21:58 ID:sP9FgMog0
- だからバージョンを書けとあれほど…
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:07:43 ID:qBzs35uK0
- 質問失礼します。
Jane Style3.03を使っています。
レスからAAをAA Listに追加する時にコピーをして登録ウインドウに貼り付けた後
プレビューで確認をすると行の間に空の行(正確には正しく改行されていない感じ)ができていて
正しくAAが表示されません。
どうしたらいいですか(´・ω・`)
- 77 :74:2009/05/09(土) 20:47:51 ID:+0fpiP1e0
- Jane Style3.030です
失礼しました書き込んだ後追加で書こうとしたら6時間後に書き込んでください
と書かれて制限に引っかかってしまいました
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:48:19 ID:6lH9f4H40
- レス見てAA登録するのならそのレス番クリックして一番下にあるAAlistに追加で調整した方がいいよ
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:35:15 ID:j1dKUGVE0
- 外部板を追加(「ここに板を追加」)したら結構な頻度でPC再起動したりすると
消えてしまうんですけどどう対処すればいいでしょうか?
JnaeStyle 3.031です。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:55:25 ID:+jn6ftgQ0
- >>79
※VistaではUACを無効にするか、Program Files以外にインストールしてください。
これじゃないの?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:22:54 ID:j1dKUGVE0
- >>80
書き忘れましたがXPです。
インストーラーなしのZIP版使ってます。
消えたり消えなかったりよく分からんです。法則性もないので。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:30:53 ID:+jn6ftgQ0
- >>81
jane2ch.brdをメモ帳で開き消えてほしくない外部板名の最後にCを追記して保存
例 したらばJBBS 0C
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:22:30 ID:910kASwF0
- 今日jane起動したらスレのお気に入り(タブで何個も開いてた)が全部消えてしまっていました
前にも消えたことがあったのですがなんとか元に戻すことはできないでしょうか?
なんでもかんでもタブに残ってたのでタブ覧がすっきりしたと割り切ったほうがいいのでしょうか・・・
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:47:24 ID:s7brKLq50
- まず「お気に入り」に登録してた内容が消えたのか、開いてたスレビューのタブが全部消えたのかはっきりしてくれ。
どっちにしたって消えちまったのを元に戻すのは無理だが、予防の仕方が変わってくるから。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:03:45 ID:910kASwF0
- >>84
わかりにくくてすみません。
スレビューのタブに気に入ってたスレを何個も開いていたんです。
それが全部消えてしまいました。
板のタブも開いてたんですが板のほうは消えずスレのタブだけ全部消えてしまいました
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:07:28 ID:j1dKUGVE0
- >>82
arigato
それでちょっと様子見てみます。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:19:11 ID:cHP25is10
- みなさんはできてると思いますが
板?(ここでいうと【ソフトウェア】)の更新ができません
選択肢もみつかりません。する方法お願いします
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:27:31 ID:FcDANPeP0
- janestyleに動画プレイヤー組み込みたいんだけどどうすればいいですか?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:29:19 ID:krYPtGIY0
- ソースを開示してもらってプログラミングしてください
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:32:34 ID:FcDANPeP0
- いや、画像ビューアーみたいにURLクリックするといちいちプラウザ開かないで見れるようなやつの事です
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:52:36 ID:7CsG3dcX0
- Jane Doe View 060528
使ってるんだけど、なぜか今日は勢いが全部0とか-1とか小さい数になっていて
勢いソートできない><
昨日はできたのになんでだろう
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:57:56 ID:7CsG3dcX0
- あれ勢い表示戻った(・vv・)ハニャ?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:01:22 ID:cHP25is10
- >>87ですけど
バージョンは3.0.3.0です。
ソフトウェアっていう文字クリックすると沢山スレの名前が出るんですが更新されないので全部落ちてて・・・
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:09:44 ID:xkI/ZppY0
- >>85
まぁコレを期に、お気に入りのスレはちゃんとお気に入りに追加、等で
管理するようにすればいいんじゃないか。
俺は基本、スレビューはスレ数が多くなってきたら全タブ一度けすもんだと
思って使ってる。どうせ新着あったらスレ一覧から選びなおすんだしな
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:12:00 ID:xkI/ZppY0
- >>93
選択肢が見つからない、ってどういう探し方すれば見つからないんだ。
メニューからスレ覧→スレ一覧更新じゃないのか。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:17:55 ID:VWmBk+3F0
- Jane Style 3.03です
質問させてください。
レスの日付とIDを右寄りにしようと思い、Res.htmlとNewRes.htmlの
対応する部分を
<div align="right"><SA i="10"/>date: <DATE/></div>
としたのですが右寄りになりません。
どうすれば右寄り、または左に大きなスペースを挟めますか?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:35:07 ID:LAE81WbB0
- >>96
Nida、View、非Doe以外はdivタグによる位置決めはできない。
- 98 :96:2009/05/11(月) 10:46:25 ID:VWmBk+3F0
- >>97
レスthx!
そうなんですか…
HTML初心者なんで全然分かんないんですが
他に右に寄せるor左にスペースを挟む使えるタグはありませんか?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:13:14 ID:LAE81WbB0
- >>98
Styleだとそういったタグは使えません
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:33:46 ID:LAE81WbB0
- あ、補足しておくとStyleの場合はそういったタグないので
スペースで整える必要があるわけです、はい。
配布されているスキンもView・Nidaでしか使えないタグが
入ってるの事があるのでその辺も気をつけて。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:36:19 ID:VWmBk+3F0
- >>100
ありがとうございます!
じゃあ自分で適当にスペース挟んで調整します
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:19:50 ID:/tO/d642P
- OpenJaneDoe0.1.12.3使ってるんだが、
急にクッキーがどうのって出て書き込めなくなった。
tepo-donからまた変わったのかな?
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:11:14 ID:/tO/d642P
- おかしいな……。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:12:54 ID:/tO/d642P
- 一回ブラウザから書き込んだ板には、openjane 0.1.12.3 090306を使うと書き込めるんだが、
ブラウザから書き込んでない板には専ブラで書き込めない?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:14:06 ID:gF2R2qE+P
- jane styleについて質問ですが
アップデートをする時はexeを取り替えるだけで良いんでしょうか?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:03:40 ID:94QbVTi80
- 最近Open jane doe から Jane Style3.03に乗り換えたのですが、スレ欄のマークについて質問させてください。
doeはスレがdat落ちしててもしてなくても、最後まで読み込んでない場合は赤いレ点のマークだったので、
「このスレはまだ読み込んでいないレスがある」ことがすぐにわかったのですが、
Styleだとdat落ちしたスレは最後まで読み込んでいなくても無条件で青い下矢印のマークになってしまうので
最後まで読み込んだのか、ただ単にdat落ちしてしまっただけなのか判断できなくなってしまいました。
dat落ちしているしていないに関係なく「最後まで読み込んでいないスレは赤いレ点のマーク」にすることは
できますでしょうか?
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:25:37 ID:lKjfGZd90
- >>105
解凍してできたファイルを全て上書きする
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:47:08 ID:3gzA9gOcP
- jane style3.03なんですが
開いたスレタブがウィンドウの7割を圧迫してきたので
多重起動して
もうひとつ使おうと全コピーして実行ファイルだけ
jane style2と名前を変えたら
設定ファイルが全部初期状態に戻っちゃったんですが
どうすれば名前だけ変えて設定を全コピーできますか?
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:32:10 ID:fTWB9nQa0
- スレタブを全て閉じればいいだろ。
なぜ開き続ける必要があるんだ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:38:00 ID:IbAoGYwO0
- そこにスレがあるからだろう。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:39:40 ID:3gzA9gOcP
- ほぼ全部のスレが
3分で上げて即消しするかもしれないうp系のスレなんだな
俺はそこで一日中見張っている全手動ダウソ民
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:08:20 ID:+bfVW91r0
- カコイイ
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:11:01 ID:eSBI/Y3N0
- ジェーンはYahoo! JAPANにユーザーを誘導することで、Yahoo! JAPANの広告事業の収益拡大を図ります。
お断りします。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:31:54 ID:Eak0EJwI0
- NGFiles.txt
を知りたいので誘導お願いします。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:08:39 ID:eRi5+1+E0
- >>114
NGFiles.txtを晒すスレ part5
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1236166284/
今日ちょうど最新まとめ来てるから早速入れとくといいよ
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:07:18 ID:Eak0EJwI0
- >>115
, - ,----、ありがとん
(U( )
| |∨T∨
(__)_)
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 04:01:54 ID:H/F0pCzD0
- Jane Style 3.10 WindowsXP SP3使ってます。
SearchEngineImg.bmpとSearchEngineImg.iniをJane2ch.exeと同じところに置いたのですが
OSの「すべてのプログラム」からJaneStyleを実行したときGoogleが検索バーに表れません。
Jane2ch.exeを直接叩いたときは表れます。
「すべてのプログラム」からの実行でも反映させる方法ないでしょうか?
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 06:36:43 ID:ROGCfC8w0
- jane使ってて頻繁にログ破損しまくるんだけど、これってPCが問題?
バージョンは最新にしたら少し頻度が下がった物の、更新→数十回に一回は破損する。
PCは自作で性能的にも問題なし、OSはXPなんだけど、何ででしょうかね…。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:14:08 ID:ZXYtl3k00
- 最近すごく重くないですか?
立ち上がりも、更新も固まったのかと思うことが頻繁なんだけど
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:15:58 ID:hdsj6gJk0
- 主語が無い
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:14:53 ID:ZXYtl3k00
- さっき、スパイウェアの警告が出たけど、このままつかってても大丈夫でしょうか?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:11:56 ID:hdsj6gJk0
- だから「どのJane」を使ってそうなったか書けよ
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:13:17 ID:ZXYtl3k00
- jane styleですけど
今はそれしかないんじゃないんですか?
もっと軽いのがあればそれを使いたいんですけど、
探してもそれしかなかったもので
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:16:54 ID:QuVMP7tIP
- この板からJaneでスレタイ検索することも思いつかないのか
ただの釣りなのか
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:52:17 ID:ZXYtl3k00
- >>124
すみませんでした
ネットで検索したら今のしか出てこなかったもので、
QAも読まずに質問してしまいました
上のテンプレ試してみます。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:33:07 ID:PaUSIkbh0
- jane doe View使ってるんだけど、フォントを大きくするのって
どうしたらいいの?
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:35:45 ID:wY9HIMac0
- どこのフォント?
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:38:12 ID:PaUSIkbh0
- スレ本文が表示されるところです。
3分割されてるうち、右側の下です
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:47:37 ID:wY9HIMac0
- メニュー、窓→文字のサイズ→(最大〜最小)
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:48:21 ID:PaUSIkbh0
- >>129
ありがとう!!!
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:36:38 ID:fLntqmON0
- Option内に入ってるAAリストは手動で追加しないと使えないんですか?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:56:08 ID:ulAKfPKO0
- スレでのスクロールが実際マウスでスクロールしている動作とかなりのタイムラグがあります
指を止めた後もしばらく勝手に流れていく感じです
解決方法教えてください
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:00:45 ID:tWe84BlT0
- PCのメモリふやせばいいかと
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:37:26 ID:JWK+YAKy0
- メモリ増設懐かしいな。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:38:43 ID:aNxu5l290
- JaneDoe View α build date: 090112 winXpです
やる夫板 ttp://yy700.60.kg/yaruo/ ってJaneで見れますか
登録の仕方を教えてください。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:45:05 ID:35Qppk+B0
- http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1064474633/3
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:05:09 ID:aNxu5l290
- >136
まじサンクス
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:51:39 ID:HMXVW5j50
- >>132
Vistaでインテリマウスなら仕様らしい
NidaとStyleでは対策されてるらしい
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:53:52 ID:dWGJGbpj0
- 似たような話でViewはOSごとにホイールの挙動を変えてるとか言ってた
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:26:20 ID:3WVr01CM0
- >>133
ありがとう
XPで4ギガつめば大丈夫だろうとタカをくくっていました
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:27:48 ID:3WVr01CM0
- リロってなかた
>>138
仕様なら諦めます Styleでございます
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:43:09 ID:ufbKQQXQ0
- >>141
設定→基本→Doe→スクロールのとこ弄るといい
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:40:53 ID:7zqxLbP80
- Jane Style 3.03です
画像をまとめて保存するとき みなさんはどうしてますか?
IEではgetter1使ってたんですが、janeだとリンクが機能してるんでうまくいかなくて・・
orbitも右クリックに反映されずで ご意見おねがいします
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:58:34 ID:UIYq+7/H0
- >>143
画像ビューアがあるでしょ?
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:10:08 ID:Mq7r8a/w0
- 質問
タスクバーに表示される小さいアイコンの変更方法は?
詳細
Windowsディスクトップ下部分のタスクバーに表示される時の、小さいアイコンを変更出来ませんか?
複数のJaneを使って別々の板を開いてるから、タスクバーのアイコンも変えて区別したいのです。
Jane Style 3.10 です。
参考
赤い丸部分を変更したいのです。 黄色い部分も関係してるのかな?ワカランケド・・・
ttp://lovestube.com/up/src/up8862.jpg
-宜しくお願いします-
- 146 :143:2009/05/17(日) 00:05:31 ID:UDvrV/d80
- >>144
すいません 出来ました
ありがとうございます
- 147 :132:2009/05/17(日) 00:21:51 ID:mfcML0yy0
- >>142
スムーズネスを1に設定したらスルスル俊敏に動くようになりました
ありがとう!
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 03:39:23 ID:ocI721wC0
- Jane Style 3.10ですが
NG WORDに単語を追加してもその単語を含む書き込みがあぼ~んされません
どうすればいいでしょう?
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 07:36:40 ID:V0V5qO+h0
- >>148
単語を選択して右クリックメニューからNGWordに追加
したら
- 150 :79:2009/05/17(日) 09:23:51 ID:Xopkwg0p0
- >>82
やっぱりそれでも消えてしまいました。
JaneStyleデフォの球技カテにしたらばの板を「ここに板を追加」
してるんですけどJaneを閉じたり、PC再起動したりしたら40%くらいの確率で消えます。
どなたか消えない方法伝授してください。
- 151 :148:2009/05/17(日) 09:56:41 ID:ocI721wC0
- >>149の方法でやったらあぼ〜んできたけど
今度はNGを解除できない
なんなのこれ・・・・
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:15:00 ID:2EJdIwzH0
- NGにならないとか解除できないとか行ってるけど、まずどういう状況か詳しく書けよ。
設定のNGWORDの一覧にその単語が追加されたけど、それを選択して削除できないって
言ってるのか、選択して削除は出来たんだけどスレ開くといまだNGのまんま、って言ってるのかわからん
- 153 :148:2009/05/17(日) 17:37:49 ID:ocI721wC0
- >選択して削除は出来たんだけどスレ開くといまだNGのまんま
これです、すいません
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:19:31 ID:2EJdIwzH0
- スレの再読み込みはしてるんだよな?NGにしろNG解除にしろ
再読み込みしないと反映されないぞ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:26:41 ID:2duUwxEf0
- すんません、1週間前にJane総合の方の質問スレで質問したのですが、
どうも回答が付きそうにないので、こちらで聞いてもいいでしょうか?
もう少し待った方がいいかな?
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:14:09 ID:jQCuGCPe0
- http://janeplus.s32.xrea.com/image/skin.html
このサイト以外でスキンがたくさん置いてある所ってありますか?
できればレス表示欄はあまり弄らずブラウザ上部のバーの外観を変えたいのですが。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:17:39 ID:/NHJPiOR0
- >>156
おまいらの使ってるアイコンをうpするスレ 2
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1178192701/
Desktop Fun-it ! | ICON
http://desktop.fun-it.com/icon/
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:26:54 ID:lA8grfWoP
- jane style3.03なんですが
新着チェックボタン→新着までスクロールボタンではなく
更新したスレを一発で一番下の行まで持っていく
にはどうすればいいですか?
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:41:48 ID:+l/qKLvK0
- 普通にCTRL+ENDじゃだめなのか?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:51:15 ID:lA8grfWoP
- 出来たけどこれをマウスのジェスチャーに割り当てることは出来ますか?
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:59:06 ID:p2Ge/Bpk0
- >>160
実行するめにゅー→Key
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:04:07 ID:lA8grfWoP
- おおできたw一年ぐらいずっとホイール回してた
情弱は罪ですねdクス
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:56:17 ID:vZNVZtlw0
- jane style3.02です。
2ch以外のURLを誤って開かないようにしたいのですが
クリックする際に警告を出したり
「右クリック→ブラウザで開く」以外で開かないようにできないでしょうか?
お願いします。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:58:24 ID:vZNVZtlw0
- すいません追記です。
2chのスレッドを開く際は通常通りJaneで開きたいです。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:00:37 ID:p2Ge/Bpk0
- ビューア設定のスレ覧操作ですべての拡張子をビューアで処理するに☑しとくとか
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:21:13 ID:vZNVZtlw0
- 即レスthxです
なかなか良い感じです!
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:34:58 ID:fFVQkMJs0
- OpenJane Doe α 0.1.12.5 を使ってるんですが
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日
~~~~~~
のようにメール欄を見れるようにすることはできませんか?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:16:23 ID:PbNTFpBA0
- >>167
ヘルプのスキンをみて。
で、sample.zipの中にあるスキンをつかって
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:31:07 ID:dF1m6xBQ0
- 今日からjane styleを使い始めたのですが
コマンドでgoo辞書(国語、和英、英和)を登録したのですが、文字化けしていて使えません
ブラウザはfirefoxに指定してあります。
jane style Ver3.1です
あと、見ているスレッドを「F5」などでリロードできないのでしょうか?
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:47:25 ID:5HUth4BP0
- >>169
goo最近仕様変更したから↓で
goo辞書すべて=http://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/$TEXTU/m0u/
goo国語辞書=http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/$TEXTU/m0u/
goo和英辞書=http://dictionary.goo.ne.jp/srch/je/$TEXTU/m0u/
goo英和辞書=http://dictionary.goo.ne.jp/srch/ej/$TEXTU/m0u/
あとF5更新はツール→キーコンフィグ更新するとJaneのフォルダ内にkeyconf.iniというファイルが作成されるから
それをメモ帳で開いて「MenuThreadRefresh=」という行を探してそこにF5と設定(書いて)して上書き保存する
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:07:00 ID:i5xI3T5I0
- >>170
ありがとう解決しました!
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:21:47 ID:f2ZuALMA0
- >>168
ありがとうございます
無事変更できました
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:04:01 ID:+a3wnEX80
- >>169
Ctrl+R
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:07:58 ID:Uuht0xuJ0
- Janeで画像を開いてる時ストリームへの書き込みエラーと出ます
そうすればいいですか?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:07:45 ID:lZ+uh0AX0
- そうすればいいです
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:09:34 ID:Uuht0xuJ0
- どうづればいいですかでした。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:15:56 ID:XD4+mFbR0
- ちょ、東北化してるw
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:23:40 ID:Uuht0xuJ0
- どうすればいいですか?だ。教えてください
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:41:59 ID:lZ+uh0AX0
- >>1
> 質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。
> 但し、「最新版」という書き方はNG。必ずバージョンナンバーを書くこと。
まあ、Styleでリソース不足でエラーになってるんだろうから
サムネイル表示を無効にすれば良いと思うづら
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:46:16 ID:U73yhBJJ0
- Jane Style http://janesoft.net/janestyle/
これです
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:42:49 ID:nVdHX8S10
- 質問させて下さい。Jane Style3.03です。右クリックのコマンドでGoogle「〜とは」
"http://www.google.com/search?num=100&q=$TEXTEとは"で登録しているのですが
それで実行すると検索結果が"〜縺ィ縺ッ"みたいに とは の部分が文字化けしてしまいます
解決方法はありますか?
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:57:27 ID:/5Xs6Dfg0
- http://www.google.com/search?enc=UTF-8&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=$TEXTEとは
でいけることはいける。もっといい書き方があるかどうかは知らん。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:46:15 ID:WnMGRxjC0
- http://www.google.com/search?ie=UTF-8&q=$TEXTU%E3%81%A8%E3%81%AF
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:33:36 ID:hPLGWNdQP
- janestyle3.03なんですが
スレタイトルの上のスレを開いてスレタブが表示されてるところの
背景の色はどこで設定できますか?ツールの色設定のどこを
選択すればいいのか分かりません
今は薄いグレーの色になってます
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:58:18 ID:JiqMH52Y0
- >>181
>>182
遅くなってすみません。おかげで無事に解決できました、ありがとうございます
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:00:01 ID:JiqMH52Y0
- すみませんアンカー間違えました。>>182>>183宛てのレスでした
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:21:47 ID:ws/U2hDq0
- XPでOpen Jane Doe 0.1.12.7を使っています。
昨日から、ある板のスレ欄だけ
上位100ぐらいまでしか取得できなくなりました。
取得済みで100以下にあるスレはdat落ちしたようになっています。
上位にない(お気に入りにしていた)スレをリロードしてもHTTP/1.1 302 Foundになります。
HTTP/1.1 302 FoundになるスレをIEで書き込みして上げてみたら
ちゃんとスレ欄にも番号つきで表示され、新着も読めるようになりました。
他の板は異常はありません。
元に戻すにはどうしたらいいでしょうか?
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:33:29 ID:eR99ptr40
- では問題です。
問1 ある板とは何処でしょう。
制限時間は60秒!
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:35:05 ID:ws/U2hDq0
- お菓子板です
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:03:30 ID:ws/U2hDq0
- 187です。
今お菓子板、ちゃんと取得できました。
Janeのほうがおかしかったわけではなさそうです。失礼しました。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:10:05 ID:/MhzUssQ0
- おめでとう!
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:31:08 ID:TKwmn/dN0
- Jane Style 3.03です
右クリック+ホイールでタブをスクロールするような設定はできませんか?
できるなら方法を教えて下さい。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:01:51 ID:ZB/9n+3yP
- janestyle3.03なんですが
スレタイトルの上のスレを開いてスレタブが表示されてるところの
背景の色はどこで設定できますか?ツールの色設定のどこを
選択すればいいのか分かりません
今は薄いグレーの色になってます
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:40:27 ID:bIjefl0y0
- >>192
マウスジェスチャの設定のジェスチャーのとこの右にある▼押してWheelUp、WheelDownを選択できる
下の実行するメニューはウィンドウ→前のタブ、次のタブを設定するといい
>>193
設定→外観→タブ色→背景色のところ
ボタン、フラット表示じゃなくタブ表示にしてないとダメだったはず
タブ自体じゃなく枠のことならWindowsの設定に依存してる
- 195 :192:2009/05/22(金) 13:41:56 ID:TKwmn/dN0
- >>194
できました!ありがとうございます!
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:46:07 ID:ZB/9n+3yP
- >>194
できた
ありがとう
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:05:12 ID:qhQwslj00
- 右クリックのメニューで「必至チェッカーで検索」のような項目があるSSを見たことがあるのですが、
どこで設定できますか?
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:58:58 ID:y36RbZmG0
- Jane Style 3.03です
URLを開く際に、左クリックをした時はブラウザを開かせないで
右クリックして「対象をブラウザで開く」を選択した時のみブラウザを開けるようにしたいのですが可能ですか?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:05:31 ID:SS4ika1H0
- >>197
外部コマンド Part8
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1224905312/
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:07:11 ID:qhQwslj00
- >>199
おお
ありがとうございます
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:03:49 ID:UMXtJyPMP
- jane style3.03なんですが
タスクマネージャを見たらjane2ch.exeがメモリを35.504 k
も使ってるんですがこれを軽くする方法はありますか?
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:07:53 ID:Yq5gjOmf0
- >>201
Styleだから諦めるべしってのもおかしいけど、
基本的に機能の多さと仮想含めメモリ消費量は比例する
画像を一切開かないとかで減らせる事もできるけど
Styleって地盤自体も結構なものだからねえ
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:27:14 ID:FmTXF3ah0
- jane style3.10です
二行以上の空行をあぼ〜んしたいのですがどうすればよいですか?
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:35:12 ID:lVtaWoP3P
- >>203
>>26-28
- 205 :203:2009/05/23(土) 02:57:46 ID:6IAd6F100
- >>204
ありがとうございました
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 03:04:16 ID:5fuqyMNoP
- >>203
ていうかstyleの事は株式会社ジェーンに問い合わせればよくね?
ここは"Open"Janeのスレだし。
Styleはフリーソフトだから使用は自己責任だとか思ってたら間違いだぞ。
ユーザーを利用して運営から金がっぽり貰ってるんだから。
とにかくStyleユーザーは毎日株式会社ジェーンに問い合わせしろ。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:39:00 ID:i4Wo6Gir0
- そりゃそうだなw
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:33:21 ID:01c1RB3y0
- ごもっとも。
ココはStyleのスレじゃないしねぇ。
株式会社ジェーンに問い合わせ。
それが山下スタイル
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:43:58 ID:IX7mhrd40
- 使用しているのはJaneDoe View0902250022です
えーと、ウィンドウのステータスバーの左下にある数字なのですが
これってどういう意味なのでしょうか?
一番左は更新などで通信している数?っぽいのですがそのすぐ右にある [50] などの方がよく分からず・・・
どなたかご存じの方お願いします
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 04:20:38 ID:c9Zik9Bu0
- >>102
遅レスなうえに、もう解決済みかもしれませんが
私も全く同じ物を使っていて、同じ症状だったので。
>>3の
2008/09/22辺りより前の手動対応版Jane
Jane2ch.iniの[WRITE]に以下の項目を追加してからJaneを起動
AditionalAgreementField=&tepo=don
をやると、問題なく書き込めるようになりましたよ!
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 04:21:25 ID:c9Zik9Bu0
- >>3じゃなくて>>6でした。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 10:32:25 ID:pylVIy600
- NGFiles.txtに登録しているヤシで、理由を表示して、モザイクで表示したいけど、どうしたら??
現在はこんな風になっています↓
ttp://uproda11.2ch-library.com/178517MhK/11178517.jpg
NGFiles.txtは以下のように登録されています。
GJG9UQRB8Q5OKDI4M96B0DTMU7=包茎
LOE82VBUEOUJRMPDTDU5K9BP06=脱糞
6GPQ1LQCJ88N5DKQNJ6SO6ALB5=ポルシェ
全て「ブラクラ危険」って出るのを「ポルシェ」のように理由を表示させて、ビューワはモザイクにしたい。
登録が無い画像はモザイクにはしたくない。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:00:53 ID:X52i+KEV0
- まちbbsのスレを開こうとするとすべてdat落ちになってしまい
見れません。どうしたらいいでしょうか。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:12:16 ID:6mdduh820
- >>213
見なければ問題なし
わかったな馬か
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:27:09 ID:R8siH58e0
- >>213
質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。
但し、「最新版」という書き方はNG。必ずバージョンナンバーを書くこと。
- 216 :213:2009/05/24(日) 16:09:58 ID:X52i+KEV0
- 書き直します。
まちbbsのスレを開こうとするとすべてdat落ちになってしまい見れません。
どうしたらいいでしょうか。
現行バージョンはjane doe style2.77です。
最近パソコンを(WinXp)買い換えたので、最初3.03を導入したのですが、不具合が多
かったので、3.03を破棄。以前のパソコンに残っていた2.77のセットアップファイルを
新しいほうに移してセットアップして使っています。(本当は使ってた2.77をそのまんまコピー
してもよかったらしいのをあとで知りましたが)
3.03の時にはまちbbsに行った事がないので、今みたいな「dat落ち」症状があったのか
どうかはわかりません。
よろしくお願いします。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:40:44 ID:DdOCdE000
- >>216
まちBBのどの板か書かにゃねぇ〜
検証&答えようが無いのだが
以前まちBB、仕様変更が有ったと思うけど・・・
どのバージョンから対応なのか ワスレタ(´・ω・`)
うちでは Version 3.03 で、全て見られるとだけ書いておくよw
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:43:16 ID:fuuBjWIq0
- >>216
>>17の使ってもだめ?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 17:03:54 ID:M4W/a6O7P
- >>216
Jane Styleで直近のまちBBSの仕様変更に対応してるのは3.02以降だから
それ以前のバージョン使ってるなら当たり前。
3.03でどんな不具合が出てるのか知らんが、原因を探って解決するか、
まちBBSの仕様変更に対応した他のJaneに乗換えるしかない。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 17:15:23 ID:+DOZoBrd0
- >>216
zip版を使ってみ。
- 221 :212:2009/05/24(日) 17:28:00 ID:pylVIy600
- みんな〜無視するなよー
Jane Style Version 3.1.0.0
Windows XP Service Pack 3
よろしく〜
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:17:29 ID:fhRsK7XD0
- jane style 3..03 vista
一番下の部分をクリックしても書き込み画面が出ないようにするには
どうすればいいですか
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:46:39 ID:MsBm5hUi0
- 209の質問内容、ご存じの方いらっしゃいませんか?
ちょっと書き方がおかしかったので書き直します
JaneDoe View 0902250022
「JaneViewのウィンドウ左下にあるステータスバーの 左のほうにある数字 二つのうちの右側」です
スレ移動した方が良いのかもしれませんが検索しても出てこなかったのでviewのスレって無いですよね?
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:56:10 ID:8PsYA/2L0
- 2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part63
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1241148280/
- 225 :209,223:2009/05/24(日) 22:01:03 ID:MsBm5hUi0
- >>224
あ、スレ存在していたのですか…ではそちらへ行って聞いてみますね
検索不足申し訳ないですm(_ _)m
レス&誘導どうもありがとうございました
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:53:25 ID:92MUZJxW0
- 質問です。
Janeシリーズの質問なんですがここでいいんでしょうか?
p2にあるような「新着レスのまとめ読み」の機能があるJaneはありますか?
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:08:52 ID:XZC08/DK0
- >>221
表示できる方法が有るならオイラも知りたいです
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:10:58 ID:Z+quzL/U0
- >>226
ないですよ。
>>227
出来ないと思うけども・・・
新着画像なら問答無用で暈すならView・Styleは出来ると思うけど
特定の物のみは出来ないと思う。 少なくともJane単体では
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:19:21 ID:EdxI6LPu0
- >>228
そうなんですか、残念です。
レスどもでした。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:44:11 ID:pqduu3kL0
- Jane Style Ver3.10の「メインツールバーにある検索バー」について質問です。
ヤフーがデフォルトになっており説明にある通り
Optionフォルダに入っているSearchEngineList.iniを
Jane Styleフォルダに移動して再起動したのですが
検索エンジンの選択に相変わらずヤフーしか出てこないです
何が間違ってるんでしょうか?
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:48:38 ID:pqduu3kL0
- >>230です。
すみません、いきなり自己解決しました。
230のようにやった後に新しくショートカットを作り直さないと反映されなかったようです
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:31:41 ID:EdxI6LPu0
- 間違ってかちゅ〜しゃスレに書き込んでしまったんですが、質問です。
かちゅ〜しゃからJaneにログを移そうとしてLogConverter1.4を使用したんですが、
かなりの数のログが移行できません。
無視されます。
細かく言うとLogConverterでの出力結果では「合計198、成功198、失敗0、既に存在0」と出ます。
実際のログの数はお気に入りが1137で全取得スレが1778です。
外部の板は殆ど無く、ほぼ全てが2chの通常のスレです。
成功したログを見ても、可否の条件がわかりません。
どういう条件でLogConverterは選んでいるのでしょうか?
どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
- 233 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 09:30:16 ID:AUXqWnjhP
- 2台のWindows XPマシンでJane Doe Style v2.83を
使っているのですが、ログを片方に纏めたいと思っています。
この場合、Logsフォルダを上書きするだけで移行できるのでしょうか?
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:42:55 ID:3g9x2qIJ0
- Styleの質問はStyle専用で。
- 235 :232:2009/05/26(火) 12:35:54 ID:58QgBk2F0
- 今気づいたんですが、かちゅ〜しゃ側のログのアドレスなどが
Jane側の板一覧に無いので無視されてるっぽいですね。
っと、まだ解決しないです。
- 236 :216:2009/05/26(火) 12:36:28 ID:QtX0IUVx0
-
みなさま、お返事ありがとうございました
>>218
>>17はどのように使えばいいのでしょうか。
IE版とDoe版とありますが、これはどういうことですかね。
保存したファイルは解凍して、janeのフォルダに上書きするとかですか?
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:11:39 ID:sVygpT2C0
- 3.1を使っています。
検索エンジンにグーグルを設定しようと思い、オプションフォルダから検索エンジンのファイルを
2個移動させました。
しかし検索エンジンがヤフー以外だとバーの左にアイコンが出ません。
画像は壊れていませんでした。
プログラムフォルダのEXEから直接起動させると検索エンジンを追加した状態でアイコンナシ。
スタートから起動させるとなぜか検索エンジンを追加して無い状態になっています。
・検索エンジンのアイコンを表示する方法
・スタートメニューにあるショートカットが現在のEXEになるようにする方法
が分かる方はいませんでしょうか。
よろしくお願いします
- 238 :237:2009/05/26(火) 21:13:56 ID:sVygpT2C0
- スタートメニューの方は分かりました。
アイコンが表示される方法がわかるかたはおりませんでしょうか。
ZIPをDLしてBMPを入れなおしてみましたがだめでした
- 239 :237:2009/05/26(火) 21:28:59 ID:sVygpT2C0
- 自己解決しました。
スキンフォルダにbmpが移動してませんでした
失礼しました
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:40:07 ID:Ehh81Qa60
- 中止アイコンクリックしてから中止アイコンが上手く表示されないのが気になる
どうやったら元にもどるんでしょうか
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:47:43 ID:COjpGS4a0
- 余りに漠然としすぎだろ。
上手く表示されない、がどういう状態なのか詳しく
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:19:04 ID:gSpa2rNn0
- アイコンがツールバーの灰色で埋まってる感じ
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:26:59 ID:gSpa2rNn0
- なんか中止アイコンについて誤解しているような気がしてきた
スレの取得時などに表示されるだけで普段は灰色にうもったような感じで表示されてないものだったっけ?
中止のアイコンタブって
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:44:21 ID:411tpsBZ0
- そりゃそうだ。読み込み中でなければ中止押す意味はないからな
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:44:38 ID:+fWgzY630
- Jane Style3.03を使っています。
マウスのサイドボタンに「Home」や「End」を割り当てる方法があれば教えてもらえませんか。
keyconf.iniではキーボードのキーしか割り当てできないようで・・・。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:32:43 ID:1ljlEtcK0
- 設定→マウスでジェスチャーにside1なんかを選び、動作にkey→homeでいけないかね。
俺のマウスにはサイドボタンないから試せないが
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:33:11 ID:1ljlEtcK0
- っとジェスチャーだと右クリック必須になっちまうか。すまん
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 17:20:20 ID:9/YQ0+520
- >>247
いいえ〜、「key」の存在に気づいておらず
右クリジェスチャーですら登録できてない状態だったのでかなり助かりました
ありがとうございました
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 17:54:16 ID:7NfNVSlO0
- OpenJane α 0.1.12.3 を使っています。
板一覧から「ソフトウェア」を選択すると、スレ一覧のウインドウに1番上の
「■24時間即納! すぐに使えるT-bananaサーバー 」スレ1つしか表示されません。
他にもWindows,Unix,プログラム,FLASH の板で同じ現象が出ます。
どのようにすれば、すべてのスレが表示できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:02:51 ID:R3Y0KvObP
- janestyle3.03なんですが
開いてるタブが多くなってきたので多重起動させて
jane2.exeと名前を変えたら
レイアウトとかフォントとか変えた設定が全部
デフォルトに戻っちゃったんですが設定を全てコピーしつつ
exeだけ名前を変えるにはどうすれば良いですか?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:39:25 ID:S/0ptf0f0
- 開いてるタブを一度全て閉じればいいとおもうよ。新着あるかどうかは
板一覧みりゃ判るんだし。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:40:11 ID:S/0ptf0f0
- ごめん、板一覧じゃなくて板タブのスレ一覧だね
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:27:55 ID:R3Y0KvObP
- 開いて閉じてを繰り返すの?
俺が見てるスレは大半が
うp系のスレで3分で消されるかもしれない危険が
常にあるんだけど
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:40:03 ID:J+uVZZShP
- >>250
>>108の人がまだ解決できてなかったのか…^^;
ちゃんと検証してないから当てずっぽうだけど、
Jane2ch.exeをJane2.exeにリネームしたってことなら
Janie2ch.iniとか拡張子を除く名前が「Jane2ch」のものを
すべて同じようにリネームしたらいいんじゃないの?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:43:07 ID:R3Y0KvObP
- たぶんそうだと思う
置き換えれば良いんですね?
それでやってみます
- 256 :249:2009/05/28(木) 22:49:58 ID:7NfNVSlO0
- >>251
開いているスレタブをすべて閉じて、再度板一覧から「ソフトウェア」を
選択しましたが、やはりスレ一覧には「■24時間即納! すぐに使えるT-bananaサーバー」
しか表示されません。
>>253
>開いて閉じてを繰り返すの?
意味がよくわかりませんが・・・
自動では繰り返しません。表示されないままです。
手動で板一覧で「ソフトウェア」を何度選択しても、スレ一覧は表示されません。
それに特定の板でこの現象が発生します。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:52:46 ID:R3Y0KvObP
- 出来た!ありがとう
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:56:01 ID:J+uVZZShP
- >>256
251も253もあんたに対するレスじゃないと思うよ。
メニューから板覧>板一覧の更新はやってみた?
- 259 :249:2009/05/28(木) 23:02:52 ID:7NfNVSlO0
- >>258
板一覧の更新で表示されるようになりました。
ありがとうございました。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:12:13 ID:HhaeBc2I0
- \(^o^)/ おめでとうございます!
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:27:18 ID:cH6iOT3f0
- Nightly + α まちBの判定微修正
Doe
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/jane0129.zip
非Doe
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/jane0128.zip
bbsMachiServers
.machibbs.com
↓
machibbs.com
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:45:33 ID:cH6iOT3f0
- 害は無いけど間違えてスムーズスクロール付きにしちゃってたので差し替え
Doe
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/jane0131.zip
非Doe
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/jane0130.zip
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:24:18 ID:rseFU+Ik0
- スレの文字サイズは大きくできるのですがスレ一覧の文字の大きくするやり方おしえてくれませんか
jane style3.10です
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 09:13:00 ID:+w+ULhNWP
- style3.03仕様
ここ数ヶ月、板一覧の更新ってきてます?
全然着てない気がしますが。
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
設定のボード一覧取得URLは上記のようになってます。
これで大丈夫ですよね?
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 10:16:45 ID:ytDA2txt0
- >>263
設定→外観→色・フォント→フォント→スレ覧
>>264
起動のたびに一応板一覧の更新をする癖つけとくといいよ
面倒なら設定でそうできるからチェックしとくといい
設定→基本→その他→起動時に板一覧を更新するに☑
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 10:52:18 ID:rseFU+Ik0
- >>265
サンクス!
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:18:42 ID:gazvbaicP
- janestyle3.03なんだけど
よく色が変わったレス番号をポイントして
レスのやり取りを読んでるんだけど
番号のサイズが小さいのでよくずれるので大きくしたいんだけど
どうやればいいですか?
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:53:39 ID:T4Alf8Xc0
- janeの3.10は使い心地はどうですか?
不具合とかありません?
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:56:03 ID:T4Alf8Xc0
- >>262
それどうやって使うんですか?
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:18:11 ID:rlZ2GtYt0
- 現在、プロバイダによってDNS変更の浸透度合いが違う為、
まちBBSが見れない場合があります
Janeの暫定処理
1. Janeを終了する
2. jane2ch.brdをメモ帳などで開く
3. machi.toの部分をmachibbs.comに書き換える
machi.toが復活したら元に戻しましょう
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:19:15 ID:rlZ2GtYt0
- 接続出来そうなアドレス(プロバイダによって見れなかったりします)
会議室 http://machibbs.com/tawara/
又はhttp://www.machibbs.com/tawara/
又はhttp://machi.to/tawara/
北海道 http://hokkaido.machibbs.com/hokkaidou/
東北 http://tohoku.machibbs.com/touhoku/
関東 http://kanto.machibbs.com/kanto/
東京23区 http://tokyo.machibbs.com/tokyo/
多摩 http://kanto.machibbs.com/tama/
神奈川 http://kanto.machibbs.com/kana/
北陸甲信越 http://kousinetu.machibbs.com/kousinetu/
東海 http://tokai.machibbs.com/toukai/
近畿 http://kinki.machibbs.com/kinki/
大阪 http://kinki.machibbs.com/osaka/
中国 http://chugoku.machibbs.com/cyugoku/
四国 http://sikoku.machibbs.com/sikoku/
九州 http://kyusyu.machibbs.com/kyusyu/
沖縄 http://kyusyu.machibbs.com/okinawa/
又はhttp://www.machibbs.com/okinawa/
又はhttp://machi.to/okinawa/
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:20:28 ID:rlZ2GtYt0
- 参考スレ
まちBBSが読めません その2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1205242325/
地域別掲示板 まちBBS www.machi.to 1丁目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1122880621/
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:13:36 ID:WStG+erO0
- >>253
正直、たくさんスレ開いていちいち監視するより、タブ多くなりすぎたら
タブ全て閉じる、で一気に閉じて、板一覧だけ監視してたほうがマシ。
それ以前に、どうせ違法臭いDLスレに張り付いてるんだろうから、
それをやめて本当に見たいスレだけ見るにとどめたほうがいい。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:15:23 ID:sUV8wnU90
- 最新バージョンになってからネットの検索補助バーが出ましたけど
この検索エンジンをヤフーからグーぐるに変えたいのですがどうすればいいのでしょうか?
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:20:22 ID:Dw/vhfCQ0
- >>274
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1238312263/216
これ参考に
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:55:26 ID:XLtX18BM0
- Janeの書き込みボタン押してもどこにもウィンドウが表示されなくなっちまった!
仕方ないからステータスバーをダブルクリックして書き込んでるんだけど
ググってもレスの仕方のFAQばかりです、どなたか知恵をお貸しください……
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:34:38 ID:NWZEo1UL0
- だからバージョンと種類を書けとあれほど…
こっちゃエスパーじゃないんだぞw
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:59:29 ID:vSabgkqw0
- Janeには種類がいっぱいあって、それによって設定やら
動作やらが違ってくるのを知らないんだと思う。
- 279 :276:2009/05/30(土) 18:09:39 ID:XLtX18BM0
- すんません……
【OS】
winXP SP2
【種類】
Jane Style 3.03
【症状】
・スレッドの「レス」ボタンが効かない
【備考】
・レスそのものはステータスバーのダブルクリックで出来る
・「レス」ボタンを押すとJaneが最前面ではなくなる
・設定やプラグインなどはインスコから一度もいじったコトがない
個人的には書き込み窓が画面外に移動しちゃってるんじゃないかと思うんですが
その確認をする方法すら見つからず途方にくれている次第です
他に何か調べたほうがイイ部分はありますか?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:59:14 ID:zvcgGA490
- もし画面の外にでてるだけなら
1.新しいスレ開いて書き込みBTN押下
※書き込みウィンドウを確実に出すため
2.書き込みBTN押下したら他のキーやマウスに触らずALT+SPACE
※Windows標準の「アクティブウィンドウタイトルバーの右クリックメニューを出す」ショートカット
3.もし画面外にあるだけなら、2を行うと右クリックメニューがどこかに出るはずなんで、そこから
「移動」を選んでウィンドウの枠を画面真ん中にもってくる
で復帰できると思うがね。俺にはそこしかわからん。
- 281 :279:2009/05/30(土) 22:48:29 ID:XLtX18BM0
- 直った!!直りました!!!
別スレの書き込み途中のままだった窓がスーッと帰ってきた!!
>>280
窓がないから諦めてました、ありがとう!!(*´Д`)
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:11:58 ID:zvcgGA490
- そりゃよかった。
このALT+SPACEはいろんな場面で応用効くから覚えといて損はないぜ。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:00:40 ID:LBVuTrdH0
- 01
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:28:56 ID:dAHoojZo0
- >>2
>>本家OpenJaneは正式版待ち
正式版の発表はまだ?
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:37:56 ID:2ABnTo1i0
- OpenJaneProjectはソース保管庫になって、バイナリの更新予定は無い
素のJaneが良ければUnofficialかNightly + α使えば良い
どっちもほぼNightlyをコンパイルしただけ
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 04:23:43 ID:EFVhl9pfP
- Jane Style3.03使ってます
気付いたらスレッドの検索がおかしくなってしまいました。
例えばこのソフトウェア板のスレから「Jane」という言葉が入ったスレを検索する時。
以前なら
半角で「J」と打った時点で、タイトルにJが付くスレッドが全て赤くなり、
更に続けて「a」と打ったら更に絞られるといった感じでした。
現在は
半角で「Jane」と打っただけでも反応せず、さらにEnterキーを押してようやく引っかかるようになりました。
以前のように戻したいです。
どうすればいいでしょうか?
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 07:52:03 ID:/gHoR2rO0
- 俺の使っている元祖改良(Unofficial)は元々そういう仕様だが?
Style使っているのなら、Styleスレで聞いた方が早いと思う。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 08:33:57 ID:jOorn5kdP
- インクリメンタル検索がオフになってるだけ
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 08:59:32 ID:EFVhl9pfP
- >>288
ありがとうございます
元に戻りました
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 10:13:13 ID:AaCFpmsB0
- 質問します
JaneDoe View090225を使っています
スレッドによっては違うかもしれませんが携帯の人はIDの末尾がOに、PCからだとIDの末尾が0になると思いますが
例えば、そこでNGに携帯の人を登録したいという時に
NG登録はどうすればよいのでしょうか?
ワイルドカードを使ってNGEXで「*O」とID登録してみてもダメみたいでした
こういった条件でNG登録したい場合の手順をどなたかご存じでしたらお願いします
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 15:59:30 ID:nI2B5aBB0
- Jane Style (WinXP)を使用していますが、2つのスレッドを両方ともレスの自動更新&同時に見たいです。
・Jane Style にそのような機能がありますか?
・Jane Style を多重起動させる方法がありますか?
・別のビュアーに自動更新機能がありますか?
マシンパワー&回線パワーがないので、一番負担のかけない方法で解決したいところです。
すみませんが分かる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 16:02:31 ID:iFqJCWSr0
- >>290
180 名前:水先案名無い人 [] 投稿日:2005/11/29(火) 05:13:24 ID:eWpn3HvF0
お前がJaneを使っているなら、
設定→機能→あぼーん→NGExと進め。
適当に「携帯厨をあぼーん」とでも名前をつけて、追加(A)だ。
拡張NGというウィンドウが開くから、NG IDのタイプを無視から正規(含む)に変えろ。
そしてNG IDのキーワードの欄に、
([0-9a-zA-Z+/]{8})O
と打ち込め。
最後に、期限(日)の左の欄で標準あぼ〜んか透明あぼ〜んかを選べ。
後はOKを二回押せば、お前は二度と携帯厨のカキコを見ることは無いだろう。
796 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/05/20(土) 23:13:29 ID:qD0h/tAY0
ID無し板であぼーんするにはどうすればいいかな?
Janeなんだけど
817 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2006/05/21(日) 10:36:53 ID:yDFwZjmA0
>>796
同じように正規(含む)でNG IDのキーワードの欄に、
\d{2}:\d{2}:\d{2}\sO
>>291
・Jane Style にそのような機能がありますか?
ない
・Jane Style を多重起動させる方法がありますか?
同一パスでは起動できない
・別のビュアーに自動更新機能がありますか?
ある 乱立する2chブラウザスレで聞いてくれ
- 293 :290:2009/06/01(月) 16:30:32 ID:AaCFpmsB0
- >>292
登録の仕方が全く違っていたのですね
この文字列って法則があるようですが(正規文字?)、知らなかったです
どうも有り難うございました!
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 16:51:48 ID:nI2B5aBB0
- >>293
ありがとうございます。
>・Jane Style を多重起動させる方法がありますか?
>同一パスでは起動できない
>・別のビュアーに自動更新機能がありますか?
>ある 乱立する2chブラウザスレで聞いてくれ
まずは、今のJane Styleを別の場所にコピーして多重起動もどきできるか試してみます。
それでうまくいかなければ、別のビュアーで自動更新機能があるのを探していれてみます。(SofTalk WEB いれたことあるけど、うちのマシンじゃ重過ぎた・・・)
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 17:48:48 ID:nI2B5aBB0
- >>292
あっと、ずれてました・・・。
ありがとうございました。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:36:44 ID:hyr4bNKB0
- janeα0.1.12.3 090306使用です。
前のjaneαでもそうだったんだけど、たまに(今日も久しぶりにあった)
読み込んだスレが突然、何もしていない(マウスも弄ってない)のに、
勝手に一番下までスクロールしてしまいます。
ごくたまにでるので無視していましたけど、ここまで出てくるとちょっとうざいので…
ちなみに使用OSはXPプロ。SP2 前のSP1でも同じような事がありました。
同じような経験された方はいませんか?またどう対処していましたか?
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 04:25:12 ID:Vl/uMtWx0
- >>296のその後。再起動すると収まります…なんなんだ一体…?
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:25:30 ID:eBqoGhUw0
- janedoe view 0905312100 使ってます
レス番号をマウスオーバーするとポップアップしてレスが読めるようになりたいです
どこをいじれば良いの?
>>297
これはポップアップで表示されるけど
297 名前・・・・・・・
コレが駄目です
どなたかお願いします
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:12:01 ID:Iun39Z1s0
- >>298
ない
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:28:31 ID:FRHjp2nZ0
- >>298
レス番をコピーするみたいに選択→右クリックじゃあだめなの?
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:35:52 ID:GezcGVd20
- >>298
Viewはマウスオーバーでレス表示付けないんだよな何故か。
>>298とかIDはするのにw
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:16:09 ID:Zp6fRi/L0
- >>298
作者の気が向くまでレス番右クリかCtrl + 右クリで我慢しとけ
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:21:57 ID:Ujf9BWLR0
- スレ内で行きたいレス番をキーボード入力するだけで
そこに飛べてたんですが、突然飛ばなくなりました。
どういう設定にすればいいですか?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:50:11 ID:x4sg7nUk0
- Num Lockがオフになったとか
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:10:04 ID:Fm6EQof70
- >>299-302
その機能が無かったんですか
一生懸命設定をいじっくてたんですがwww
レスありがトン
- 306 :303:2009/06/04(木) 11:27:00 ID:LUQDVRky0
- >>304
できました・・・
恥かしいorz
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:50:22 ID:t8Zd0Agz0
- JaneViewについて初歩的な質問させて下さい。
現在Live2chを使用してますがNGfilesが使えるとの事でJaneViewを
ぜひ使いたいのですが。Live2chでの操作で
”検索”→”全板からスレッドタイトル検索”→キーワード入力で全板からの
スレタイ検索・抽出をJaneViewでさせるにはどのようにすれば良いのでしょうか?
教えて頂ければありがたいのですが。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:51:31 ID:1ylyRFGx0
- http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1239986382/8
Viewでのスレ検索の仕方
command.datに
2chスレタイ検索=$VIEW http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=$TEXTIE
とか
2chスレタイ検索=$VIEWhttp://ttsearch.net/s2.cgi?k=$TEXTIE&o=r
を追加する
command.dat 外部コマンドを保存するファイル。
設定の[機能]−[コマンド]にデータがあると作成される。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:00:40 ID:t8Zd0Agz0
- >>308さん、有難うございます。
これからやってみます。ここで躓いてしまいLive2chからの乗換え
躊躇していたので大変助かりました。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:21:25 ID:XbKqmvjO0
- 使ってる種類とバージョン Style 3.03
Q. イメピタなど画像を見るにはどうすればいいですか?
A. ImageViewURLReplace.datを導入し、>>3の手順に沿って行けば見れるようになるはず
と、あるのですが、DLしたImageViewURLReplace.datをJaneのフォルダに移すだけで大丈夫なんですか?
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:28:43 ID:yFju8pLe0
- >>310
やってみろよ
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:05:17 ID:bioJ/M9f0
- 3.10の2chスレタイ検索バー、すごく便利
作者の人ありがとう
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:27:29 ID:g/HbpCQe0
- Jane Style Version 3.10についていくつか質問させてください
1.partスレ(part1から全レス取得)の過去ログを保存しておこうかと思ったんですが、
これはスレ一覧からdat落ちした過去スレを探せば済む話で、スレタブ右クリでdatを保存する必要はないんでしょうか?
2.IDにマウスオーバーしてレスを抽出する機能ですが、そのIDの最新レスから一定量しか遡れません。
全部抽出するよう設定する方法があれば教えてください。
3.席を離れている間に落ちたスレについて、dat落ち直前の最新レスまで読みたいので、
開いている全てのスレについて自動的にレスを取得する方法を教えてください。
↑自己解決。そんな機能はないのでフリーソフトに更新ジェスチャーを反復させて対応
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:57:07 ID:J3BKktZh0
- 1
基本そう。ただ右クリからログ削除とかしてしまうとアレなので、なんかしらの方法で
バックアップしておいたほうが後悔はしないだろ
2
右クリからID抽出じゃ嫌?なら俺にはわからん
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:03:30 ID:rVGSjaJS0
- スレビューのフォントのサイズ変更するのは
「窓」→「文字サイズ」で5段階に変更
だけなのですか?
最大以上のサイズにしたいのですけど
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:27:10 ID:g/HbpCQe0
- >>314
ありがとうございます。理想は「今マウスオーバーしてるレス以前を全部抽出」がしたかったんですが、右クリ抽出でガマンします。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:59:17 ID:J3BKktZh0
- >>315
IEの機能使ってるみたいだから無理だろう。
PCの解像度さげれば何もかもでかくはなるが。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:25:55 ID:WQNq8kZb0
- 質問です
レス用画面が小さくしても大きくしても最大サイズのままになってしまいました
原因と直し方教えてくださいorz
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:27:27 ID:WQNq8kZb0
- バージョンは3・10です
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:36:44 ID:J3BKktZh0
- 小さくしても大きくしても、っていうのが具体的にどういう操作かわからない。
右上のコントロールアイコンで最大化と元に戻すを切り替えてるのかい?
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:56:24 ID:QzGq992r0
- 質問です
特別カスタマイズなどせず使用しているのですが、
特定の板のスレを読み込んだときにすべてのレスが表示されず
1と飛んでばらばらのレス(109、151だけや28、31、35だけなど)のみしか
表示されなくなっています
読み込みは出来ているみたいで、アンカーにカーソルを乗せると
そちらのレスは表示されます
ひろっているレスは法則があるわけでもないようです
他の板のスレは普通に表示されるのですが…
3,10にバージョンアップしてみても改善されませんでした
どうすれば直るでしょうか?よろしくお願いします
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:00:42 ID:z4B12Epk0
- >>320
右上のコントロールアイコンで最大化と元に戻すを切り替えてるのかい?
そうですー
- 323 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:40:32 ID:FZXyOI1TP
- >>315
設定のDoeでフォントサイズを変更可能、IE版はその辺の制限は無いはず。
>>318
Jane2ch.iniファイルを直で書き換える、[WRITE]セクションの項目がマイナスになってると思う。
これ使っても直るかも
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/09/06/okiniiri.html
>>321
よく分からんね、スレッドツールバーの表示レス数のローカルあぼーんを
切り替えたっぽいけど、特定の板のみだし、違うかも。
板別スキンとも違うようだし、う〜ん。
- 324 :318:2009/06/07(日) 03:29:55 ID:z4B12Epk0
- >>323
戻りました!
ありがとうございます〜^^
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:25:57 ID:7C7Ts6e30
- 自分もそれなったことある。3.03のときだった。
画面の端っこにポインタあてても←→マークが出てこないんだよね。
応急処置として、右上の「最小化」と「閉じる」のボタンの間のボタンを押してから、
タイトルの書いてある部分にポインタあてて右クリックしたままドラッグ
してちょっと横にレス画面を移動。そしてはじっこにマウスポインタをあてると
←→のマークが出てくるから、それで画面を小さくした。
でも根本的な問題は解決しないから最終的にはバージョン変えたけど。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:27:40 ID:7C7Ts6e30
- リロードしてなかった、ごめんw
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:39:14 ID:T9M5kCd30
- そういう、サイズ変更矢印でない、ってのもALT+SPACEで普通にいける。
Windows限定だけれども。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:15:11 ID:9qje4mfI0
- JaneNida 090530を使用しています。
スレ内で使われているAAで使用されている半角スペースなどが&#8194;という風に表示されてしまい、
AAがズレまくってしまいます。
ウェブブラウザではズレずに綺麗に表示されているので、ウェブブラウザと同じフォントを変えてみましたが、やはりダメでした。
書き込み時のプレビュー画面でも綺麗に表示されています。
どのようにすれば綺麗に表示されるでしょうか。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:32:00 ID:cdh4djyp0
-
♥
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:55:36 ID:aa5IpiCg0
- 問題ないな
  = [ ]
書き込みプレビューで問題ないならReplaceStr.txtに余計な記述でもあるんじゃないかな
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:08:09 ID:bPXMiCluO
- 普通のJaneの3.10です。
板一覧の更新をしても機能というフォルダしか出てきません。
ヘルプにはフォルダの中のいくつかを削除すれば直ると書いてありましたが、Janeのフォルダの中にjane.2ch.brdもログフォルダもありません。
直す方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:38:30 ID:MIXWoZXF0
- >>331
普通のJaneの3.10なんてありません
Styleという派生Janeならありますが
Cnrl押しながら板一覧の更新してみ
あと、VistaならJaneStyle.txt嫁
>Windows VistaでJane Styleを使用したい方はUACを無効にするか、Program Files以外にインストールしてください。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:52:18 ID:GYEPWwE3P
- 株式会社ジェーンだけでは飽きたらず、
普通のJaneを名乗りやがったか!
けしからんな!実に、けしからん!
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:34:37 ID:bPXMiCluO
- Jane Styleの間違いでした。
>>332
直りました、ありがとうございます。
Vistaなのでそちらのほうも参考にさせていただきました。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:25:26 ID:TCoabif30
- >>333
それが山下Styleの真骨頂です。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:28:38 ID:POVlxqyY0
- 最新版のJaneIEVIEWを使っているのですが、
文字の大きさを五段階ではなくもっと詳細に変えたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:41:16 ID:BEJvVlw+0
- >>336
>>315,323
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:52:50 ID:POVlxqyY0
- >>337
即レスありがとうございます!
具体的にどの項目を書き換えれば良いのでしょうか?
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:01:14 ID:F+6f8plO0
- Doeの項目みたのか?
「ブラウザのフォントサイズ」って書いてなかったか?
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:08:00 ID:POVlxqyY0
- すいません。Doeの項目って設定のどこにあるんでしょうか?
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:20:22 ID:3mVwgRQ4P
- Viewの設定画面には基本9・機能9・外観4、合わせて22しか項目がないのに
その中から探すことさえできないのか?
ついでに先に行っておくけど、五段階のそれぞれについて、
サイズを初期設定から変更できるだけで、
十段階くらいのサイズを随時切り換えるとかはできない
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:37:43 ID:so17Uefg0
- あまりにも回答が酷い。誤った解答に惑わされないように
JaneIEViewにDoeという項目はない
スキンで指定する
http://dtao.cside.com/stdskin/cgi/_arc/DEFAULT_JANE.ZIP
とりあえずこれを落としてHeader.htmlを以下のようにでもすれば
<font face="MS Pゴシック" size="">
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:27:26 ID:OyhIZVkx0
- >>342
おかげさまで希望通りに設定できました。
ありがとう!
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:51:53 ID:E5AuYvj50
- JaneDoe View α Build ID: 0906080405 に変更して、モナー板を開けようとすると、
リストのインデックスが範囲を超えています (0)[0066716C].
のエラーが出て開けられません。
これの回避法を教えて下さい。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:15:16 ID:+km8to/t0
- Jane Style V3.1
OS WIN-SP3
スレ内に張られている画像をクリックしてもデコードエラーってことで
表示されない画像がかなりあります。
ブラウザ(Operaなど)でそのURLに飛んでいくとブラウザ上では表示できるため
画像は削除されていません。
SUSIEプラグインは有効になってます。
このスレ内の
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1243754942/
>>196、>>203、>>205,>>206は表示されませんが、>>192は表示されます。
原因と対策を教えてください。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:35:17 ID:MrclRzCU0
- >>345
俺はViewなのでズパリは答えられないけど、
展開する画像のサイズをどこがで設定してない?
(Viewだとビューワ設定)
そのスレの192は、598x624と小さな画像で
196は5616x3744と大きめの画像なので。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:14:38 ID:5toG5I6u0
- >>346
あなたは神です!!!
解決出来ました!!!
マジでありがとうございます!!!!!
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:43:04 ID:s3YlTXYP0
- 山下さん元気ですか?w
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:02:27 ID:u4ksip6A0
- >>344
最新のはバグが報告されてる。修正版が出るまでは古いバージョンを使ってると良いよ
バックアップとってなかったらご愁傷様
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:41:38 ID:m5Mu24J90
- JaneDoeView @です。
パスでtubeplayerを指定しているのですが
tubeやニコニコのリンクは問題無く見られるのですが
普通のリンクを踏むと既定ブラウザ(sleipnir)では無くIEが起動してしまいます。
なんとかなりませんか?
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:48:55 ID:fUI3YxWm0
- TubePlayer→ツール→ツール連動→ブラウザを指定する→ブラウザのパス
かな。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:12:32 ID:OyhIZVkx0
- JaneIEVIEWを使っています。
スレッドの検索バーはJaneを落とすと消えてしまいますが、
常に起動時に表示することはできますか?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:22:39 ID:6FkNPms20
- View使用中ですが、
特定のスレのみ文字サイズを変えることってできますか?
- 354 :344:2009/06/09(火) 20:37:35 ID:WvEhkvwD0
- >>349
そう言う事なら仕方ないですね。
レスありがとうございました。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:39:16 ID:+kaw/lSn0
- 質問ではないんですがお願いします。
Jane Style 3.03
みなさん外部ビューワって使ってます?
自分は使ってないんですがスレないに張られてた画像をクリックすると
Janeの画面が切り替わって内蔵ビューワ(?)画面に切り替わるじゃないですか?
その場合、いちいち手動で画面を切り替えなきゃいけないのが面倒なんです。
できれば画面の右端とかに表示でき、スレをスクロールしたら消えると楽なんですが
そんなビューワってないですか?
あとみなさんどんなビューワ使ってますか?参考までに教えてください。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:20:20 ID:XblBZ9ZU0
- か抜き田舎っぺ来やがったw
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:22:50 ID:rl3p5f3p0
- >>355
マウスジェスチャの設定でビューア用→フォーカス切り替えを登録しとくと便利だよ
設定→機能→画像→自動取得設定でビューアで展開するのチェックを外しておき、
表示→ビューアもマウスジェスチャに登録して
新着のチェックをして更新し画像があれば自動で取得する(この時ビューアは前に出てこない)
スレを読んで行って気になるサムネなどあるとクリックしてビューア展開
画像見終わるとマウスジェスチャ(フォーカス切り替え)でビューアは折りたたみスレ欄が現れる
という流れ
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:23:51 ID:piBekEMH0
- favorites.dat.bak
favorites.dat.bak2
favorites.dat.bak3
がJaneStyleフォルダにあります。
3個までですが、
これを9個に増やすにはどうしますか?
3.03です。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:33:50 ID:oLxPioOc0
- 分かる人居ませんか?
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 04:08:58 ID:qSJEe6tU0
- この文書を書いてある所の左の縦の長い棒を固定する事は出来ませんか?
意味分かりましたか?
JaneStyle3.03です。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 07:53:51 ID:+k2q+6920
- >>360
できません。
ってかマウスでドラッグしないかぎり動かないだろ。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 08:40:19 ID:ZnAROq4K0
- >>361
ありがとうございました。
- 363 :358:2009/06/10(水) 10:59:14 ID:wBOdoL3f0
- 分かる人居ませんか?
よろしくお願いします。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 11:16:27 ID:PpxDHrhJ0
- >>363
単体ではできません、外部のバックアップソフトなんかを使うとできるかも。
しかし、そんなにバックアップを取る必要があるのかは懐疑的です。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 11:28:14 ID:baKfICYE0
- >>363
バッチファイル書けばいいよ
- 366 :350:2009/06/10(水) 11:51:43 ID:sqH57lUw0
- >>351
バッチリです。あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!ございました
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:59:09 ID:FTIn599s0
- >>279と同じ症状になり>>280の方法で書き込み窓を発見することはできたのですが移動ができません。
Alt+スペースでタスクバーのところにショートカットウィンドウがでて、移動コマンドで移動カーソルにはなるのですが…
当方Jane Style3.10のVistaです。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:04:54 ID:PTRbIzVb0
- >>367
↑
← →
↓
- 369 :358:2009/06/10(水) 16:53:45 ID:zxVGmnnm0
- >>364
レスありがとうございます。
JaneStyleのお気に入りの整理中に
消さなくても良い、お気に入りを
1つ消してしまいました。
間違って消したの気づかずに
どんどんお気に入りの整理をしていて
後になって「ああ、おのお気に入りのスレ消してしまった。」と
気づきました。
しかし何のお気に入りのスレ間違って消したか分かりません。
なのでバックアップを
favorites.dat.bak
favorites.dat.bak2
favorites.dat.bak3
以上に作りたいですが
無理ですか?
JaneStyle3.03です。
>>365
レスありがとうございます。
どうやりますか?
分からないので教えてください。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 17:18:14 ID:SYulIf+z0
- >>369
この中に入ってるのは一つじゃなくて沢山入ってる → favorites.dat.bak
メモ帳等のエディタで開いてみたら?
- 371 :358:2009/06/10(水) 17:30:15 ID:zxVGmnnm0
- >>370
レスありがとうございます。
JaneStyleのお気に入りの整理中に
消さなくても良い、お気に入りを
最初に1つ消してしまいました。
間違って消したの気づかずに、
お気に入りの要らないのをどんどん消していって、
整理していて、
後になって「ああ、最初に消したあのお気に入りのスレ必要な奴だった」って
気づきました。
今、テキストエディタ開いて
favorites.dat.bakの動作を検証しました。
お気に入り1個消すと
favorites.dat.bak2が作成され
お気に入りをまた1個消すと
favorites.dat.bak3が作成されって感じになるので
まあ5回も消せば最初に消したお気に入りは
favorites.dat.bak
favorites.dat.bak2
favorites.dat.bak3
に残っていません。
最初に消したお気に入りが、
何のお気に入りのスレか分かりません。
困りました。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 17:37:54 ID:CM0rrx5+0
- >>371
その間違ってお気に入りから消したスレを最近読んでるなら
板一覧>【機能】>最近読込から探せるんじゃ?
- 373 :358:2009/06/10(水) 17:49:04 ID:h3BNptlW0
- >>372
レスありがとうございます。
残念ながら見つかりませんでした。
ほんと残念。諦めます。どうもでした。感謝。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:14:30 ID:0ur6rUG/0
- >>369
Jane のフォルダに新規テキストを作成する
例としてファイル名はJane.txt
内容は以下
ECHO OFF
copy /Y "favorites.dat.bak8" "favorites.dat.bak9"
copy /Y "favorites.dat.bak7" "favorites.dat.bak8"
copy /Y "favorites.dat.bak6" "favorites.dat.bak7"
copy /Y "favorites.dat.bak5" "favorites.dat.bak6"
copy /Y "favorites.dat.bak4" "favorites.dat.bak5"
copy /Y "favorites.dat.bak3" "favorites.dat.bak4"
copy /Y "favorites.dat.bak2" "favorites.dat.bak3"
copy /Y "favorites.dat.bak" "favorites.dat.bak2"
start Jane2ch.exe
exit
保存後Jane.txtの名前を変更でJane.batとする
Jane.batのショートカットを作り現在のショートカットと入れ替える
アイコンが気に入らなければショートカットのプロパティから変えるといい
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:15:10 ID:0ur6rUG/0
- 試してないからバックアップでも取ってから実行してね
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:38:11 ID:nfLE+dpGP
- ビューワーから画像を名前を付けて保存にすると
ファイルの種類が「すべて(*.*)」になって、いちいち“.jpg”を手書きしないといけない状態。
以前のバージョンではそのまま“.jpg”“.gif”で保存できてたはずなんだけど。
どこか設定が変わっちゃったのでしょうか?
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:38:49 ID:dIeXe5rc0
- >>376
マルチするな
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:49:01 ID:nfLE+dpGP
- 向こうは質問スレじゃないと記載が有る事に後から気づいた為であり貴方のいうマルチには当たらない考えるのだが
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:51:55 ID:TpO98ov3P
- 他のスレッドに投下したまま何も断らずに別の場所に書いたらマルチでしょうに
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 03:20:49 ID:XKNZxzKN0
- JaneStyle3.03です。
URLだけの抽出はどうしますか?
レス抽出でttpを指定しても、
URLを書いた書き込みのレスも抽出されます。
URLのみ抽出したいです。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 05:51:04 ID:cSODHJbD0
- Janestyle3.03使っています。
左の板一覧の「PC等」をクリックすると縮小したり、開いたりしますが、
これを固定できませんか?
「PC等」を間違ってクリックしても縮小したり、開いたりしないようにしたいです。
意味伝わりましたか?
よろしくお願いします。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 05:59:51 ID:cSODHJbD0
- JaneStyle3.03使用。
レス投稿時に
文章打っていて、
打ち間違ったりして、
元に戻す使う時
元に戻す機能ってもっと元に戻す事は出来ませんか?
元に戻すが出来る回数が少ないように思います。
どうすればもっと元に戻す使用できますか?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:02:31 ID:ZrEqNtB80
- ID:cSODHJbD0って、>>358とか>>360だよね?
キモチワルイw
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:32:28 ID:7VvKzk860
- アンタもキモチワルイよ
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:07:14 ID:jOmwXFNy0
- Jane Style 3.10を使用してます。
手動で板一覧に追加した外部板(したらばBBSなど)を
削除や名称・URLの変更をおこないたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:54:30 ID:YGQy9fWF0
- Jane Style 3.02を使用しています
外部コマンドで
yahoo辞書=http://ime.nu/dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=$TEXTIX
を登録しましたが一旦「別のサイトにジャンプしようとしています〜」の表示が出て
2度手間になってしまいます(そのリンクを踏むと正常に検索はできている)
ダイレクトに検索結果のページにはいけないのでしょうか?
- 387 :386:2009/06/11(木) 10:59:18 ID:YGQy9fWF0
- 追記です
gogle=http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=$TEXTE
はダイレクトに検索結果の画面が出ます
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:00:37 ID:/RZmIFWS0
- ime.nu/ を削ればいいんでないの?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:30:16 ID:TpO98ov3P
- >>380
>>381-382
出来ない
レスエディタの元に戻す回数が少ないってなら、
テキストエディタ使えばいいじゃないみたいな。
>>385
削除は右クリックの板の削除で可能だけど、弄るならJane2ch.brdを
テキストエディタで開いて直接編集するしかない
- 390 :386:2009/06/11(木) 15:15:43 ID:YGQy9fWF0
- >>388
ありがとう。今やってみたけどダメだた・・・orz
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:30:55 ID:a0G5AvlN0
- >>380>>381>>382です。
>>389さんレスありがとうございました。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:16:30 ID:nfLE+dpGP
- >>377
>>379
教えてちょうだい
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:20:44 ID:TIrI2LxP0
- >>352のようなことは無理ですか?
要はスレの検索バーを常時表示したいということなのですが。
よろしくお願いします。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:30:17 ID:z9o57PTK0
- JaneDoeViewなら
設定-機能−検索・更新の欄に
「検索バーを使う」と、起動時の設定で「スレ検索バー表示」にチェックいれればいいだけだが、
IE版にはないのか?その項目
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:31:18 ID:THftkf+U0
- >>394
できました!ありがとうございました〜
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:44:04 ID:KCFFusyf0
- 質問させて下さい jane style ver3.10
ビューアーで画像を開いたときに以前は画像の上にサムネイルがいくつも表示され、
そこで画像を切り替えていたと思うのですが、現在はそれが一つしか表示されず
サムネイルが機能していません。
設定をいじっていて変更してしまったと思うのですが、どのように直せばいいですか?
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:04:36 ID:onwMlWB70
- 今言われて初めてそういう機能があることを知ったが、速攻で設定みつかったぞ。
ツール→ビューア設定配下にある
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:19:58 ID:EoKaIlVM0
- >>397
それは
タブマーク→タブの形式→複数列 or その他→タブを表示しない
のことですかね。前者はチェック、後者はチェックしないにしているんですが、、、
もしくは別の箇所でしょうか?
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:42:04 ID:onwMlWB70
- あっとごめん。Ver3.10か。うちは3.02だった
3.02だとタブ、マークの設定に「画像タブ」ってチェックがある
3.10ではないのかな
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:47:43 ID:onwMlWB70
- ん・・?サムネイルが機能していないってのは、画像が出ていない、ってことじゃなく
複数のタブが表示されないから、結果的にタブ表示にならない、っていう話?
なら俺が思ってた症状とはちょっと違うわ。ごめりんこ
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:55:52 ID:mIipOGuj0
- JaneStyleにどんな外部板登録していますか?
教えてください。
便利になりそうなので。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:56:45 ID:EoKaIlVM0
- そうです、タブとして機能していないということです
謝らなくていいりんこ
分かる方お願いします
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:59:11 ID:mIipOGuj0
- スレタブを右クリックして
スレのスレッドタイトルをIEなどのブラウザで検索する事は出来ませんか?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:31:57 ID:mIipOGuj0
- レスを投稿する為に
文章打つ欄がありますが、
なぜ
元に戻すが1回しか出来ないんですか?
テキストエディタではもっと出来ます。
JaneStyle3.03です。
分かる人居ますか?
よろしくお願いします。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:35:07 ID:qlie6tiL0
- >>403
スレタブではないです
>>404
では、Win標準のメモ帳ではどうでしょう?
とまあ、そんな話でさあ
- 406 :403:2009/06/12(金) 02:40:22 ID:mIipOGuj0
- >>405
スレタブの意味分かりませんか?
スレッドタブですけど。
スレッドタブに表示されている
スレッドタイトルをGoogle検索したいんです。
- 407 :403:2009/06/12(金) 02:41:09 ID:mIipOGuj0
- >>405
もっと高性能にはならないんですか?
基本の部分にもっと開発を注力してほしいですね。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:52:58 ID:EGXGQ46a0
- >>406
分かりますか?って聞き方はやめた方がいいぞ。毎回意味もなくつかってるけど、
反感買ってることくらい気付いてくれ。正直答える気がなくなる。
で、>>405は、おそらく「スレッドタブ右クリックでそういうことはできない」という意味。
スレタブじゃなく、スレ表示窓そのもので右クリからのコマンドなら
ツール→設定→コマンドで以下のコマンドを登録すればいける。
http://www.google.com/search?enc=UTF-8&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=$TITLE
>>407
それはここではなく、開発元に要望を出してもらわないとどうしようもない。
普通のレスでは何度もUNDOを繰り返す必要性を感じないし、長文を打つような人は
テキストエディタでちゃんと文章を書いてから書き込み窓に貼り付けてる。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 06:12:26 ID:mIipOGuj0
- >>408
レスありがとうございます。
>スレ表示窓そのもので右クリからのコマンドなら
これはすでに出来ています。
スレッドのタイトルタブを右クリックして
スレッドのスレッドタイトルをIEなどのブラウザで検索する事は出来ませんか?
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:04:24 ID:mJZuMdWb0
- >>409
スレタブではないです
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:15:43 ID:bjxnXi000
- おまえら我慢強いなw
>>409
できません
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:35:39 ID:xEd0EzgJ0
- JaneIEVIEWで現在表示しているスレッドを一括更新する方法はありますか?
お気に入りのスレとお気に入りのスレのある板以外の更新ができないのですが…
よろしくお願いします。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:15:14 ID:vGtK1Xa30
- open jane
上のスレ一覧の文字を大きくするにはどうすればいいんですか
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 19:40:31 ID:AKlK4OM00
- ジェスチャーについて聞きたいんだけど
これってマウスじゃないと設定できないの?
ノーパソのパッド?じゃ無理なのかな
手元で新着チェックできるようにしたいです
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 19:51:51 ID:iTSz3rEs0
- >>409
だから皆最初からできないと言っている。
どうしてもやりたければ、そのスレタブを開いて窓から行くか、
スレタブ切り替えたくなければ
スレタブ右クリ→タイトルをコピー→ブラウザでぐぐれ。
>>412
styleには、メニュー→スレッドから「全てのタブの更新」ってのがあるんだけど、IEVIEWにはないのかな
>>413
openjane?正しい種類とバージョン名は?
ツール−設定−外観−色・フォント−スレ欄のフォント とかないかい?
>>414
Jane Style 3.02だけどやってみたらできたよ。マウスと同じ設定でいける。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:49:35 ID:3pgNnC8j0
- open jane α 0.1.12.3
私の使っているjane生活板では「害虫害獣対策」なのですが、ブラウザで見てみたところ
ゴキ(生物被害対策本部)となっています。
板更新や追尾をしてみたのですが変化ありません。
この差は何なのでしょうか?
みなさんのは表記変わってますか?
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:56:04 ID:DKFlLD3y0
- URLあるとクリックするんだけど、探してまでは…。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:14:36 ID:U4/CjEPZP
- >>416
公式のボード一覧( http://menu.2ch.net/bbsmenu.html )を使ってる専用ブラウザならどれでもそうなる。
ボード一覧では幅の狭いフレームに表示する都合などで短い略称・通称などが採用される場合がある。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:25:30 ID:3pgNnC8j0
- そういうことだったんですね。
2chのスレ探すときに「○○ 2ch」でググって掲示板に戻ってお目当てのスレを
janeで見るということをしているのですが、謎が解けました。
ありがとうございます。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:33:08 ID:/5fq0qox0
- 規制だとばかり思っていたら…!
>>6さん、みなさん、ありがとうございます。
お陰で2ヶ月半ぶりに書き込んでます。
あー開放感!
- 421 :414:2009/06/12(金) 23:02:17 ID:AKlK4OM00
- >>415
d
できました
どうやら入力の仕方が駄目でした
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:25:19 ID:qlie6tiL0
- >>412
Viewは自主規制でつけてません。
IE系で全タブ更新できる現役派生は今、無いんじゃないかな。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:29:24 ID:Ye1CBpqx0
- >>419
Jane Styleを使ってスレタイ検索した方が楽なんじゃないか
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:25:47 ID:5XzjUShB0
- 何故かソフトウェア板だけが画像のような状態でスレ一覧が取得出来ません。
このスレのurl打ち込んでも過去ログとして表示されてしまってます。
どこを直せばいいでしょうか?
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1050117.jpg
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:27:23 ID:m2eO1ZCA0
- >>424
板一覧の更新しておくれやす、
この板PC12鯖なんで。
画像見ると11鯖になってます
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:28:43 ID:5XzjUShB0
- >>425
更新しても11のままです。
直接直すにはどこをいじればいいですか?
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:33:00 ID:m2eO1ZCA0
- >>426
じゃあ、Jane終了後にjane2ch.brdをテキストエディタで開いて
pc11.2ch.net software
となっている部分を12に変えてください
- 428 :412:2009/06/13(土) 07:21:26 ID:DDnZ86w/0
- >>415,>>422
ありがとうございました。
- 429 :409:2009/06/13(土) 12:34:04 ID:SRZ+AAdF0
- >>411>>415
レスありがとうございます。
諦めます。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:02:18 ID:SF5+vhAO0
- command.datにどんなのを入れていますか?
サンプル.zipの中には良いのがありませんでした。
もっと便利に使いたいです。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:07:04 ID:noKFi72+0
- >>430
外部コマンド Part8
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1224905312/
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:13:25 ID:bL4LOiWO0
- Quadでメモリ4GBあるんですが、記憶容量域がありませんと表示されることが多いです。
そんなにメモリくうものですかね?
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:39:57 ID:jthWnS5D0
- Style3.10
文字を選択して右クリするとYahoo!、Amazon、2chの検索項目がでてきてうざいです
なんか消す方法があったような気がするのですが教えてください
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:48:02 ID:UmCL6vhG0
- 433さんに便乗質問
Yahoo!をGoogleに換えたいのですができましたらやり方教えて下さい。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:59:54 ID:ks7a7bba0
- >>430
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/25078
ちょうど昨日うpしたのがあるからやる
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:28:44 ID:Rb5jjYX/0
- >>432
それ、メインメモリじゃなくてGDIリソース(デスクトップヒープ)不足
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:42:39 ID:2LnsEKwm0
- JaneStyle3.0.3使ってるんですけど
名前強制の板で「名無しさん」って名前欄に入れてたのですが
今度から名前欄は何もなしで書きたいのに
スレが変わったりログ削除しても、勝手に名前欄が「名無しさん」で固定されてしまいました
コテハン記憶のチェックも外しているし、ツール→設定→書き込みのところにも
名無しさんってコテを登録してないのに、これがデフォルトになってしまいます
解決方法をお願いします
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:27:50 ID:njiZXpvQ0
- >>437
一度名前欄を空欄にして、空送信してみ?
当然書き込みエラーは出るけど、それでデフォが消えるはず。
- 439 :430:2009/06/16(火) 00:48:11 ID:vr79c53N0
- >>431>>435
ありがとうございます。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:52:12 ID:YSstMTF80
- JaneStyle2.78から3.10へバージョンアップすると
既読のスレが未取得になってしまいます
解決方法はありますでしょうか?
宜しくお願いします
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:33:43 ID:0jWq/qOi0
- 画像キャッシュには有効期限がありますが、
datファイルには有効期限はありますか?
JaneStyle3.03です。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:51:05 ID:BY97CxEI0
- 画像キャッシュファイルってどこに保存されますか?
JaneStyle3.03です。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 15:51:11 ID:De/c4I1v0
- >>442
池沼カス
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:51:26 ID:xx7UXoIL0
- >>438
なんか今日になって名前欄なしで書き込めてました
ありがとうございます
- 445 :441:2009/06/17(水) 00:33:36 ID:FLBtEva/0
- 回答お願いします。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:45:01 ID:PADDD7iM0
- >>445
設定のその他2の「番号も印も〜」ってのをチェックしなければ期限は無い
- 447 :441:2009/06/17(水) 01:10:45 ID:rgdvv7xN0
- >>446
レスありがとうございます。
チェック入っていませんでした。
安心しました。
- 448 :442:2009/06/17(水) 01:29:35 ID:zt1nGIcC0
- 画像キャッシュファイルってどこに保存されますか?
JaneStyle3.03です。
回答を催促してみるテスト。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:31:59 ID:TpyDYUPw0
- 促すのはいいけど、Cacheみたいな名前の付いたフォルダ無いん?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:47:26 ID:s4XKwFGW0
- megabbsが閉鎖し、その後継と思われる「UNION BBS」を、外部板として登録する方法はありませんか?
唯一OJでメガビに対応していた「虹」の新しいVer.を待つしかないのでしょうか?
もしくは、OpenJane以外でも、「UNION BBS」に対応している2chブラウザがあれば教えて下さい。
- 451 :450:2009/06/17(水) 01:49:55 ID:s4XKwFGW0
- ↑ちなみに、「OpenJane虹」「ホットゾヌ2」で試してみましたが、不可でした。
- 452 :448:2009/06/17(水) 06:30:19 ID:zETxxwLX0
- >>449
ありました。
どうもです。
- 453 :●:2009/06/17(水) 10:28:02 ID:c8iDFc960
- 風俗嬢に質問して風俗嬢が答えるスレ その169
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/club/1242048926/
↑のスレの過去ログをすべて取得しようとすると
大体169回
>■前スレ
のURLをクリックしていかないといけませんか?
今までずっとそうやって過去ログ取得していましたが、
さすがに時間が掛かりますし、疲れます。
JaneStyle3.0.3使っています。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:06:06 ID:QHz3Vvsv0
- test
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:07:27 ID:PParzNDN0
- 【撮影】皆の愛機の中を晒してね Part59【露光】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244181127/
↑のスレの、
ttp://jisaku.pv3.org/file/****jpg
だけをすべて取得するにはどうしますか?
JaneStyle3.03です。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:30:25 ID:VYewkV820
- JaneStyle3.03の左側には「板一覧」と「お気に入り」タブがありますが、
「お気に入り2」タブを新たに作れませんか?
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:33:46 ID:6YSp7PAZ0
- >>453
前スレしか載せてないスレならそうなる
キーマクロとかで処理する方法もあるけど手動が一番確実
>>455
抽出して選択範囲のURLを開く
>>456
やって出来ない事は出来ません
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:41:51 ID:n1iJoH6h0
- >出来ない事は出来ません
ちゃんとした日本語で書け。
- 459 :455:2009/06/17(水) 18:01:38 ID:o24sQPhP0
- >>457
抽出して選択範囲のURLを開くを実行したら
選択範囲の中に入っている違うURLのjpgまで開いてしまいます。
そうではなくttp://jisaku.pv3.org/file/****jpgだけを開きたいのです。
- 460 :456:2009/06/17(水) 18:17:33 ID:UFOw+Yok0
- JaneStyle3.03のお気に入りタブを2つに増やしたいだけなんだが。
ケンカしないでくれ。
そして回答くれ。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:54:32 ID:ISoFO89+0
- >>459
ttp://jisaku.pv3.org/file/
で抽出してから開けばいいんじゃないのか? なんか何が問題なのかわからなくなってきた
- 462 :455:2009/06/17(水) 19:00:55 ID:OfRgTYi50
- >>461
レスありがとうございます。
455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 17:07:27 ID:PParzNDN0
ttp://jisaku.pv3.org/file/****jpg
ttp://jisaku.pv9999.org/file/****jpg
ttp://jisaku.pv11111.org/file/****jpg
↑のような投稿があった場合、
レス抽出すると上のレス自体が抽出されてしまいます。
なのでその状態で「選択範囲のURLを開く」を実行すると、
ttp://jisaku.pv9999.org/file/****jpg
ttp://jisaku.pv11111.org/file/****jpg
の画像までが開かれてしまいます。
投稿の中の
ttp://jisaku.pv3.org/file/****jpgの画像だけを開きたいんです。
意味伝わりましたでしょうか?
分かりにくくてすいません。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:09:54 ID:+EkzXW5K0
- >>462
レス番じゃなくて
ttp://jisaku.pv3.org/file/
で抽出したらできるんじゃない?
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:13:18 ID:yVi1PS6i0
- ttp://jisaku.pv3.org/file/
で抽出したらレス全部表示されね?
- 465 :455:2009/06/17(水) 22:48:48 ID:ETdoRDva0
- >>463
レスありがとうございます。
>>464さんが仰るようにレス全部表示されてしまいます。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:15:43 ID:ISoFO89+0
- >>465
やっと。意味が分かった。
ttp://jisaku.pv3.org/file/
で抽出して選択範囲の〜をすると>>462みたいな場合に余計な画像も開いちゃうって事ね
そうなるともう全部開いて一括保存しちゃって、あとから名前で絞込み、要らない画像を削
除するくらいしか思いつかないなぁ。力になれなくてすまん
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:23:00 ID:yVi1PS6i0
- 検索してヒットしたURLを抽出って、機能としてあっても良い希ガス
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:52:03 ID:rJvgf1+h0
- どなたか>>433を教えてください
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:56:03 ID:VB/zWKrH0
- JaneStyle Part89
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1242066823/211
211 名前:Jane使いの名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 16:58:39 ID:E7KFkKqy0
検索周りを3.03以前に戻す
ツールバーの検索ボタン
「表示」−「ツールバー」−「メイン検索バー」のチェック外す
テキスト選択右クリックメニュー
「ツール」−「キーコンフィグ更新」−「PopupTextMenuConfig.ini更新」でインストール先にPopupTextMenuConfig.iniが作成される
PopupTextMenuConfig.iniを開いて
TextPopupWebSearch=True選択範囲をWebで検索(&1)...
TextPopupAmazonSearch=True選択範囲をAmazon.co.jpで検索(&2)...
のTrueをFalseにしてJaneStyle再起動
スレタイ検索のアイコンは無理
スレタイ検索自体を表示しなくするにはPopupTextMenuConfig.iniを開いて
TextPopupThreadTitleSearch=True選択範囲をスレッドタイトル検索(&3)
をFalseにしてJaneStyle再起動
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:43:55 ID:oTY/EQgJ0
- >>458
いや、なんとなく「分かりますか」の人かなと思ったら、
なんかそんな口調になってしまった。
書き込み関係の質問の時の経験上、
普通に答えても、「なんで実装させてないんだ」的な
事を言われる気がしたんで。
「やっても出来なかったんだろ?できねえんだよ!」みたいな。
>>466
抽出してAで選択してコピペ、oeditのようなソート・抽出が付いてるエディタなり、
そー太などのクリップボード加工ツールを使ってttp://jisaku.pvで並べ、
他は削除し、それを書き込み欄に貼り、書き込みプレビューから取得。
もしくは、ReplaceStr.txtをつかって、ttp://jisaku.pv3.org/以外の 「ttp:」を
参照文字にして除外する。
どちらかといえば前者がオススメ。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:17:56 ID:rIVP0ClUP
- >>469
YAHOOの代わりにGoogleを入れたいのですが、無理ですか?
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:19:37 ID:oTY/EQgJ0
- >>471
PopupWebSearchはYahoo専用に割り当てられてんじゃなかったかな?
外部コマンドで我慢
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:22:18 ID:rIVP0ClUP
- >>462
自分はその場合、
janeで取得したのを無視して、注射器マークで
ttp://jisaku.pv3.org/file/
を検索してダウンロードツールで再度取得してます。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:24:34 ID:rIVP0ClUP
- >>472
やはりそうですか。
バージョンアップで付録に付いてきたので、製作者がその3社から支援を受けてるのかな?とは思いました。
まぁ、ただで使わせてもらってるので、>>469さんの方法で消せるなら文句を言ったら罰が当たりますね。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:28:15 ID:0T9/nDd10
- なんでStyleスレで質問しないの?バカなの?
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:36:22 ID:E1KUoGci0
- >>474
SearchEngineList.iniをStyleのフォルダに
SearchEngineImg.bmpをStyleのフォルダかスキンのフォルダに置いて、
SearchEngineList.iniの中身を書き換える
みたい
例
Google検索 http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=$TEXTU 4
Google 画像検索 http://images.google.com/images?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=$TEXTU 4
-
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/t/$TEXT 5
-
Wikipedia 百科事典 http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?search=$TEXTU 6
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:45:05 ID:oTY/EQgJ0
- >>474
今初めて、3.10使ったけど>>476みたいになってるね。
- 478 :455:2009/06/18(木) 02:32:14 ID:lz0R23R60
- みなさんレスありがとうございます。
みなさんが教えてくれた色々な方法で試してみます。
うまくいくと良いですね。
でもみなさんのアドバイスの回答自体が難しいので
初心者の俺に出来るかどうか不安だぁ。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:28:00 ID:pB2DAqMD0
- >>433>>468です
>>469さん、どうもありがとです
あるiniだけはみてたのですがどこにもなかったので聞きました
感謝
- 480 :455:2009/06/18(木) 16:11:10 ID:Vk8NvttF0
- 回答貰いましたが
やっぱり初心者の俺には無理でした。
それにJaneStyle3.03単独では無理みたいですね。
ダウンロードツールやテキストエディタなどを使わないと
いけないんですね。
またそれも難しそう。
残念ですが諦めます。
>>467さんと同じ感想をいだきました。
JaneStyleのニューバージョンで機能が実装されたらいいなぁと
願っておきます。
みなさんどうもありがとうございました。
やさしい人ばかりですね。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:38:27 ID:F2b19vIl0
- >>353ってムリなんですかね?
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:16:12 ID:rIVP0ClUP
- >>476
ありがとうございます。
右クリックで一番下に追加できました。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:44:40 ID:GfSj9B8t0
- >>481
無理
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:46:34 ID:oTY/EQgJ0
- >>481
特定の板なら、ちょっと変えたいとか板別スキンで可能
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:35:12 ID:V9ZCJqGb0
- >>483-484
レスサンクス
ちょっと変えたいで、フォントだけでなく文字の大きさまで変えられるんですか?
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:36:21 ID:36KxZe280
- >>485
IE版でなら>>342のように
Doeだと多分無理
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:51:18 ID:V9ZCJqGb0
- そうですか・・・・・Viewなので諦めます、サンクス
字が読みやすい(Meiryo系やヒラギノ系)しかもAAも崩れない(MSPゴチックやAquaJaneなど)
これらを兼ね備えた自分好みのいいフォントって見つからないですね
苦肉の策で、AA多い板だけフォントだけでなく文字の大きさも変えれたらと思ったもので・・・
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:57:28 ID:vI5jDXS+0
- 一応、表示→文字のサイズで大きさは変更できるけどね
あとヒラギノのAA対応フォントうpしたからあげるわ
mofu2_3641.7z
mofu6_3245.7z
パスは Jane
上が角ゴで下が丸ゴね
gdi++使ってるならRを使ってないならRじゃない方で
明日起きたら消すわ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:06:59 ID:WwzRzvz30
- わざわざどうも
DLだけ今しました
帰ったら試して見ます、重ね重ねサンクス
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:56:03 ID:5x7EMHiH0
- JaneStyleでyhooツールバーをインスコしないにしても
インスコされてるんですがふざけんあ
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:06:51 ID:aOn5AXp40
- それ別物
てか愚痴は他所でやれ
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:52:26 ID:LIG4vZCS0
- こういったタイトルが空白のスレッドはNG登録できるのでしょうか?
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1245406996/
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 06:17:50 ID:9UNcnozn0
- unicode 090224使ってます。
ageレスをNG登録したいんですがメール欄が完全に空白のものはどうすれば…?
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:19:31 ID:un7/oZCA0
- JaneStyle3.10です
リンクをクリックしても何も反応が
無くなってしまいました
助けてください
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:27:56 ID:jl3Bmnh60
- >>492
使用しているのは
JaneStyle Version 3.10 です
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 12:06:49 ID:dsnh+0LU0
- Jane Doe Style Version 2.78 使用です
ブラウザをIEからFirefoxに変えた所、Jane内に張られている外部サイトへ飛べなくなりました。
ツールの設定→パスをブラウザを指定でFirefoxをブラウザのパス欄に入れても出来ません。
どうすればよいか教えてください。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:10:24 ID:ANRLht7F0
- 古いバージョンを好き好んで使うんなら
一から十まで自分でなんとかしたらどうかね
- 498 :496:2009/06/20(土) 14:32:19 ID:dsnh+0LU0
- >497
Jane Style Version 3.10にしてみましたが、張られているURLをクリックしても開きませんでした。
バージョンは関係ないのでしょうか
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:54:39 ID:ANRLht7F0
- >IEからFirefoxに変えた所
今まで標準のWEBブラウザがIEだったなら
それをFireFoxに変えないといかんのと違う?
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 16:30:59 ID:y0nnY60m0
- リンク押しても反応が無いのはパス>ブラウザの設定がどうなるか見直してみるといいかも
>>493
OpenJane準拠のUnicodeにはその機能は付いてません。
英語版OSなどUnicodeに依存する環境で無いなら、同じ作者さんの
JaneNidaを使えば拡張NGであるNGExが使えます。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:39:55 ID:1ADHxabg0
- JaneDoeStyleを使っているのですが、画像を複数枚開いたときに
マウスホイールで次の画像に移動出来なくなったり、ダブクリで画像を閉じることができなくなったのですが
どのたか原因は分からないでしょうか
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:33:45 ID:kkR/z9040
- Jane Due Styleを使っています。
これとJane Viewを併用して使いたいのですが、同時に使用することはできるのでしょうか?
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:35:07 ID:jl3Bmnh60
- >>492
どなたか解かる方いますか?
- 504 :496:2009/06/20(土) 19:07:06 ID:NCgs6u1e0
- >499 >500
最初に書いていますが、ツール→パスでブラウザの設定はFirefoxに変えています。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:18:56 ID:ScgtzSuo0
- >>502
共存って意味なら、ログフォルダを同じところに指定すればできるよ
iniとかが混ざるとトラブル発生すると思うので、実行ファイルや設定ファイルは別々のフォルダに置いてね
ログの取得タイミングが重なると面倒くさい事になりそうだから同時起動はしないほうがいいよ
同時使用ってこういう意味じゃないとは思うけど、一応
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:49:04 ID:kkR/z9040
- 同時起動という意味でした。
やめておきます
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:26:51 ID:mnLrGccs0
- ログ共有しなければ同時起動しても問題ありまへん
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:36:31 ID:KACjZE8F0
- すみません。view使っています。
スレを読んでいて、チェックしたレスを透明あぼーんにしていたのですが、
もう一度表示させたい場合はどうしたらよいですか?
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:40:36 ID:iA/5Hrdj0
- スレ>あぼーん情報を消去
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:41:25 ID:cK2WJ0z60
- >>507
フォルダを別に作ってそちらでという方法でなら解決できるでしょうか?
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:49:11 ID:mnLrGccs0
- >>510
大丈夫だよん
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 01:26:22 ID:cK2WJ0z60
- >>511
わかりました、ありがとうございました
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 07:52:57 ID:7WGJPlzf0
- 1000まで行ったスレッドを「datを名前を付けて保存」した後にスレ覧から削除しました
この保存したスレッドをスレ覧に復活させるにはどうしたら良いんでしょうか?
バージョン3.0.3です
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:37:46 ID:2N2CNTiS0
- >>492
どなたか解かる方いますか?
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:44:45 ID:Oj8fjko00
- 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール: 投稿日:2009/06/20(土) 11:27:56 ID:jl3Bmnh60
>>492
使用しているのは
JaneStyle Version 3.10 です
503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール:sage 投稿日:2009/06/20(土) 18:35:07 ID:jl3Bmnh60
>>492
どなたか解かる方いますか?
514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール:sage 投稿日:2009/06/21(日) 11:37:46 ID:2N2CNTiS0 New!
>>492
どなたか解かる方いますか?
キモいんですけどあんた
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:38:54 ID:FQt7BI0w0
- スレのタブを一括更新できるようにしたいのですが、方法ってありますか?
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:17:04 ID:Uacw08gV0
- >>1
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:19:19 ID:ttSUl4b70
- 新鳥の対応度てすと(Doe 人柱用)
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/jane0132.zip
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:39:36 ID:ttSUl4b70
- ちょっとバグってたので差し替え
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/jane0133.zip
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:21:14 ID:XmyigwU50
- あれ?これまがいものって言われてた奴だ
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:28:20 ID:+MJIi7EH0
- Jane Styleでbeのアカウントの設定をしたのですが、書き込みをしても書き込みにbeのIDが表示されません。
ちゃんとメールアドレスと、アカウントを登録するときに使った認証コードを入れているのですが。
なにか書き込みするときにBEのIDが表示されるような操作をしないとだめなんでしょうか?
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:37:39 ID:+MJIi7EH0
- 521です。自己解決しました。
- 523 :513:2009/06/22(月) 07:45:18 ID:5ngp0Bwf0
- 本スレで聞いてみます
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:01:08 ID:4SMYNN7t0
- >>492
2chブラウザ Jane Style ってええね Part88
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1244943298/
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:52:48 ID:juhRPqOI0
- jane doe styleの2.77を使ってます
これからアップデートしようと思ってるんですがアップデートすると今まで登録したNGワード等を
再び登録しなければいけないんですか?
現バージョンのフォルダに入ってるNGwords、NGwords2を最新バージョンのフォルダにコピーしても
Janeを起動すると全て消えてしまいます
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:59:18 ID:qjDuUnMz0
- >>492
どなたか解かる方いますか?
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 16:06:09 ID:2eBxr2v80
- >>525
消える理由はよくわからんがアップデートは基本的に既存のインストールフォルダに上書きが原則
それで設定等は引き継がれるはず
念のために上書き前に現バージョンをフォルダごとバックアップを取っておけばなお良い
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 16:08:36 ID:juhRPqOI0
- >>527
なぜかアップデートチェックやっても「バージョン情報を取得できませんでした」って出るんですよ
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 16:11:54 ID:2eBxr2v80
- >>528
どっかのファイルが壊れてるんかね
zip版落してきて手動で上書きしてみたら
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 16:14:03 ID:juhRPqOI0
- >>529
ありがとうございます
ちょっとやってみます
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:03:22 ID:n5aATUMc0
- Jane Due StyleでNGワードを1スレごとに設定することはできますか?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:10:55 ID:r3MAXRGO0
- >>531
Style使ってないけど、あぼーんにNGExがあったよね?
ならスレ指定すればできる。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:17:09 ID:n5aATUMc0
- >>532
わかりました。具体的な方法はまだわからないですが、あとは自分で調べてみようと思います
ありがとうございました
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:55:56 ID:NQLljd2+0
- JaneViewでかちゅの様に上ペインでスレ一覧を表示中の板と
左ペインの板一覧で表示されてる板のタゲをシンクロさせる方法はありますか?
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 08:23:39 ID:+xUN3XtN0
- どなたか>>450-451分かる方いましたら、お願いします。
ユニビのログを自由に管理・閲覧できなくて困っています。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 08:24:55 ID:+xUN3XtN0
- どなたか>>450-451分かる方いましたら、お願いします。
ユニビのログを自由に管理・閲覧できなくて困っています。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 08:25:33 ID:+xUN3XtN0
- 二重書き込み、失礼しました…。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:46:16 ID:nDMk5fyz0
- >>537
megabbsと互換性も無いしJane系で対応してるのは無いので↓で聞いてみ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1223087735/
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:06:25 ID:woCRjCMa0
- ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1062549.jpg
上のようなvipろだの画像を「対象をブラウザで開く」とペイント画面が別に立ち上がり
そちらで開かれてしまいます。
「リンクをコピー」して、直でブラウザで開いても同様。
JaneDoeViewの最新(090623)にしても解決しませんでした。
解決するための方法は何かあるのでしょうか?
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:08:26 ID:Av6daDqm0
- >>539
ブラウザからでもそうなるなら、Janeじゃなくて
ローカルの関連付けがおかしいのだと思う
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:30:23 ID:GzM7w0Ra0
- >>539
jpgじゃなくてbmpだから。
- 542 :539:2009/06/24(水) 18:46:06 ID:woCRjCMa0
- >>541
ろだから直接取ると、1クッション置きますが、ちゃんとブラウザで見れて、
もちろんjpgなんですけどねぇ。
取り方によって、種別が変わってくるなんてことがあるんでしょうか。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:01:50 ID:GzM7w0Ra0
- >もちろんjpgなんですけどねぇ。
見た目の拡張子jpgで中身bmpって意味なんだが。え、違ってる?
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:03:09 ID:gNQC74Dy0
- 画像見てないからよくわからんが、偽装jpgなんじゃないのか?
それならペイントで開くのも納得するし
変えたいならbmpについての関連付けを変更だな
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:05:41 ID:a0FCZ9/80
- ・とりあえずそのバイナリはjpgではない
・ブラウザ側の挙動は当然ブラウザによるし、同じブラウザでもPC環境による
例えばpngなんかもQuickTimeのせいで表示がおかしくなったりする
- 546 :539:2009/06/24(水) 19:09:22 ID:woCRjCMa0
- もう一度確認したところ、ブラウザで開けた画像も「名前をつけて画像を保存」で見てみると
bmpになっていました。
偽装か間違いかはともかく、upした側の問題だと思われます。
ご足労をおかけしてもうしわけありませんでした。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:47:37 ID:JIhNZLH50
- 俺は>>539の画像は、普通にjpg保存されたけどな…
俺の環境の方がおかしいのか?w
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:15:16 ID:gNQC74Dy0
- >>547
jpg保存された画像が全て本当にjpgだとは限らない
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:56:33 ID:Qdz9a1FM0
- ようつべやイメピタで開かずともサムネ表示ってできますか?
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:21:08 ID:7tgvTTzf0
- http://www.b-idol.com/bbs/を外部板にとうろくするにはどうしますか?
JaneStyle3.03です。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:35:32 ID:CMBYtA9g0
- >>550
対応してないので無理
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:09:50 ID:7tgvTTzf0
- >>551
ありがとうございます。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 04:17:24 ID:BlK/Aj4n0
- 0がPC、
Oが携帯ですが、
PCか携帯かってすぐ分かるようにその横に
PC、携帯って表示したいんですが、
どうしたらいいのでしょうか?
アドバイスください。
- 554 :553:2009/06/25(木) 04:23:24 ID:BlK/Aj4n0
- JaneStyle3.03です。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 07:04:50 ID:MNDFkm7B0
- 「選択範囲のURLをすべて開く」を太字にするとか、
目立たせたいのですがどうしたらいいですか?
理由は「選択範囲のURLをすべて開く」のすぐ下に、
「選択範囲のURLのキャッシュをすべて削除」があるから
間違って消してしまわないようにしたいです。
バージョンはJane Style3.03です。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:50:51 ID:aqhzjFHD0
- >>553
ReplaceStr.txt
//▽投稿端末を表示する
<rx2>(?:ID:(?:[+./\da-zA-Z]{8}|\?{3})0| 0(?=$| ))【TAB】$& <font color=blue>(PC)</font>【TAB】date
<rx2>(?:ID:(?:[+./\da-zA-Z]{8}|\?{3})O| O(?=$| ))【TAB】$& <font color=crimson>(携帯)</font>【TAB】date
<rx2>(?:ID:(?:[+./\da-zA-Z]{8}|\?{3})o| o(?=$| ))【TAB】$& <font color=darkviole>(AirH")</font>【TAB】date
<rx2>(?:ID:(?:[+./\da-zA-Z]{8}|\?{3})P| P(?=$| ))【TAB】$& <font color=darkviole>(p2)</font>【TAB】date
<rx2>(?:ID:(?:[+./\da-zA-Z]{8}|\?{3})Q| Q(?=$| ))【TAB】$& <font color=darkviole>(フルブラウザ)</font>【TAB】date
<rx2>(?:ID:(?:[+./\da-zA-Z]{8}|\?{3})i| i(?=$| ))【TAB】$& <font color=darkviole>(iPhone3G)</font>【TAB】date
<rx2>(?:ID:(?:[+./\da-zA-Z]{8}|\?{3})I| I(?=$| ))【TAB】$& <font color=darkviole>(iPhoneWF)</font>【TAB】date
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:05:27 ID:20acYrOh0
- >>556
ちょw、それ t 抜けてるwすぐ気づくと思うけど一応
//▽投稿端末を表示する
<rx2>(?:ID:(?:[+./\da-zA-Z]{8}|\?{3})0| 0(?=$| ))【TAB】$& <font color=blue>(PC)</font>【TAB】date
<rx2>(?:ID:(?:[+./\da-zA-Z]{8}|\?{3})O| O(?=$| ))【TAB】$& <font color=crimson>(携帯)</font>【TAB】date
<rx2>(?:ID:(?:[+./\da-zA-Z]{8}|\?{3})o| o(?=$| ))【TAB】$& <font color=darkviolet>(AirH")</font>【TAB】date
<rx2>(?:ID:(?:[+./\da-zA-Z]{8}|\?{3})P| P(?=$| ))【TAB】$& <font color=darkviolet>(p2)</font>【TAB】date
<rx2>(?:ID:(?:[+./\da-zA-Z]{8}|\?{3})Q| Q(?=$| ))【TAB】$& <font color=darkviolet>(フルブラウザ)</font>【TAB】date
<rx2>(?:ID:(?:[+./\da-zA-Z]{8}|\?{3})i| i(?=$| ))【TAB】$& <font color=darkviolet>(iPhone3G)</font>【TAB】date
<rx2>(?:ID:(?:[+./\da-zA-Z]{8}|\?{3})I| I(?=$| ))【TAB】$& <font color=darkviolet>(iPhoneWF)</font>【TAB】date
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:21:07 ID:aqhzjFHD0
- >>557
t 抜けてるけど問題無く出来る、お試しあれw
- 559 :558:2009/06/25(木) 12:24:33 ID:aqhzjFHD0
- すまん、出来ない、ごめん、ゆるして
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:32:40 ID:4us089O90
- tって何?
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:32:42 ID:aqhzjFHD0
- 訂正ありがd
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:34:19 ID:L+MAKpje0
- tって何?
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:34:44 ID:aqhzjFHD0
- >>560
<font color=darkviolet←この t が、556は抜けてる
- 564 :560:2009/06/25(木) 12:36:39 ID:4us089O90
- >>563
なるほど。サンキュー
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:21:19 ID:20acYrOh0
- でもさ、StyleだったらOptionフォルダにあるReplaceStr.txt使えばいいんじゃねーの?
と思ったら着色されないのか・・・
- 566 :555:2009/06/25(木) 14:15:56 ID:+Wku3bRx0
- 無理ですか?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:39:53 ID:NVaTHb8Q0
- >>566
無理です
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:36:56 ID:1NA04MUT0
- レスをポップアップ表示してもちょっとマウスポインタがポップアップから
ずれるとすぐポップアップが消えてしまいます。
すぐ消えないようにするにはどうしたらいいですか?
1秒ぐらい消えるの待ってほしい。
例えば>>567にマウスポインタ合わせるとポップアップ表示されますが、
>>567からマウスポインタ離すとポップアップがすぐ消えてしまいます。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:06:40 ID:1NA04MUT0
- この画像ってみなさんは見られますか?
俺は見られないんだけど。JaneStyle3.03です。
ImageViewURLReplace.datは入れています。
レジストリエディタ
ttp://imagepot.net/view/124555364704.jpg
TClockとタスクマネージャ
ttp://imagepot.net/view/124555365259.jpg
- 570 :569:2009/06/25(木) 22:08:54 ID:AhFWilIc0
- あ、失礼。なぜか見られました。スマン。
- 571 :553:2009/06/25(木) 22:11:09 ID:hNSIDgwZ0
- 回答くれた人ありがとうございます。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:15:23 ID:hNSIDgwZ0
- >
↑の引用部分が緑になるのですが、ならないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:57:55 ID:4al3DLNx0
- 設定-拡張2の真ん中に本文の引用を着色ってのがあるよ
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:00:25 ID:aqhzjFHD0
- >>572
ReplaceStr.txt
//引用行着色+引用行の数字のレス化防止
// 引用文の着色 (半角のみ対応〜
// 引用文の着色 (全角対応)
3つともコメントアウト
- 575 :572:2009/06/25(木) 23:29:34 ID:hNSIDgwZ0
- >>573-574
レスありがとうございます。
コメントアウトって何ですか?
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:30:58 ID:8SvnbhX10
- わかんなきゃその行削除でいいよ
- 577 :572:2009/06/25(木) 23:33:41 ID:hNSIDgwZ0
- >>576
レスありがとうございます。
その行って3行ですか?
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:34:42 ID:8SvnbhX10
- >>577
それは自分で判断して
あらかじめコピーとっておけば誤って
関係ないところ削除しても大丈夫だし
- 579 :572:2009/06/25(木) 23:39:47 ID:hNSIDgwZ0
- じゃあ自分で判断するのそもそもコメントアウトの意味おしえてくれますかね?
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:42:29 ID:8SvnbhX10
- >>579
OpenJaneの初心者スレであってPC初心者のスレじゃねえよ
http://e-words.jp/w/E382B3E383A1E383B3E38388E382A2E382A6E38388.html
Perlとか言語によってコメントアウトとみなす文字が変わるが
その辺はヘルプをコメントアウトで検索してくれ
- 581 :572:2009/06/25(木) 23:53:08 ID:hNSIDgwZ0
- 初心者ですよ。
>Perlとか言語
そんな難しいこと書くなよ。
初心者相手のスレだろ。
それに>>580に2度もコメントアウト、コメントアウトって書いてるし。
コメントアウトの意味は今分かりましたが
コメントアウトはどうするんですか?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:56:35 ID:8SvnbhX10
- >>581
ヘルプ見れば書いてるだろ
ちゃんと見たか
ReplaceStr.txt
URLExec.dat
ImageViewURLReplace.dat
の項にそれぞれ
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:00:10 ID:4al3DLNx0
- そんな部分であーだこーだ言い合うより先に、どのJane使ってるか書くべきとかそういうこと気にしようぜ
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:02:10 ID:8SvnbhX10
- >>583
>>554
- 585 :553:2009/06/26(金) 00:44:27 ID:YBzecVw70
- >>557
レスありがとうございます。
最初から入っているReplaceStr.txtでは表示できます。
最初から入っているReplaceStr.txtの、
//▽投稿端末を表示する
部分を消して>>557のに書き換えても表示されません。
どうしてですか?
JaneStyle3.03です
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:05:04 ID:aqPC2+oX0
- >>585
ちゃんとタブ入れてるか?【TAB】のまんま張るなよ?
>>581
ここはPC初心者相手のスレではありません、ってこった。
最低限の知識を身に付ける努力はしてくれ。
トレーニングはしたくないけどオリンピックでメダル取りたいです、とか
言われても困る。
- 587 :553:2009/06/26(金) 01:27:31 ID:YBzecVw70
- >>586
レスありがとうございます。
>>557をそのまま貼りました。
どうすればいいですか?
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:29:24 ID:aqPC2+oX0
- 【TAB】ってところは、【TAB】の記述を消して、その代わりにその場所でキーボードの
TABキーを押せ
- 589 :553:2009/06/26(金) 01:34:35 ID:YBzecVw70
- ありがとうございます。
がんばります。
難しそうだけど出来たらうれしいなぁ。
今からさっそくしてみます。
- 590 :553:2009/06/26(金) 01:57:35 ID:svZs5yJP0
- 無理でした。なぜ?
ちゃんとやったのに。
- 591 :553:2009/06/26(金) 02:09:41 ID:cZggUcTt0
- 出来た(^ヘ^)v
>>557の間違っているようです。
正しくは
//▽投稿端末を表示する
<rx2>(ID:(?:[a-zA-Z\d\.\+/]{8}|\?{3})0| 0(?=$| ))【TAB】 $& <font color=blue>(PC)</font>【TAB】 date
<rx2>(ID:(?:[a-zA-Z\d\.\+/]{8}|\?{3})O| O(?=$| ))【TAB】 $& <font color=crimson>(携帯)</font>【TAB】 date
<rx2>(ID:(?:[a-zA-Z\d\.\+/]{8}|\?{3})o| o(?=$| ))【TAB】 $& <font color=darkviolet>(AirH")</font>【TAB】 date
<rx2>(ID:(?:[a-zA-Z\d\.\+/]{8}|\?{3})P| P(?=$| ))【TAB】 $& <font color=darkviolet>(p2)</font>【TAB】 date
<rx2>(ID:(?:[a-zA-Z\d\.\+/]{8}|\?{3})Q| Q(?=$| ))【TAB】 $& <font color=darkviolet>(フルブラウザ)</font>【TAB】 date
<rx2>(ID:(?:[a-zA-Z\d\.\+/]{8}|\?{3})i| i(?=$| ))【TAB】 $& <font color=darkviolet>(iPhone3G)</font>【TAB】 date
<rx2>(ID:(?:[a-zA-Z\d\.\+/]{8}|\?{3})I| I(?=$| ))【TAB】 $& <font color=darkviolet>(iPhoneWF)</font>【TAB】 date
でした。JaneStyle3.03です。
- 592 :553:2009/06/26(金) 02:28:13 ID:z4CQhTr10
- >>591の【TAB】の右に空白が出来ていた。
【TAB】 ってなっていた。←【TAB】の右に空白が出来ている。
なので正しくは↓です。
//▽投稿端末を表示する
<rx2>(ID:(?:[a-zA-Z\d\.\+/]{8}|\?{3})0| 0(?=$| ))【TAB】$& <font color=blue>(PC)</font>【TAB】date
<rx2>(ID:(?:[a-zA-Z\d\.\+/]{8}|\?{3})O| O(?=$| ))【TAB】$& <font color=crimson>(携帯)</font>【TAB】date
<rx2>(ID:(?:[a-zA-Z\d\.\+/]{8}|\?{3})o| o(?=$| ))【TAB】$& <font color=darkviolet>(AirH")</font>【TAB】date
<rx2>(ID:(?:[a-zA-Z\d\.\+/]{8}|\?{3})P| P(?=$| ))【TAB】$& <font color=darkviolet>(p2)</font>【TAB】date
<rx2>(ID:(?:[a-zA-Z\d\.\+/]{8}|\?{3})Q| Q(?=$| ))【TAB】$& <font color=darkviolet>(フルブラウザ)</font>【TAB】date
<rx2>(ID:(?:[a-zA-Z\d\.\+/]{8}|\?{3})i| i(?=$| ))【TAB】$& <font color=darkviolet>(iPhone3G)</font>【TAB】date
<rx2>(ID:(?:[a-zA-Z\d\.\+/]{8}|\?{3})I| I(?=$| ))【TAB】$& <font color=darkviolet>(iPhoneWF)</font>【TAB】date
>>588さんの仕方で出来ます。↓
>【TAB】ってところは、【TAB】の記述を消して、
>その代わりにその場所でキーボードのTABキーを押せ
- 593 :572:2009/06/26(金) 04:15:10 ID:Ygc3ZqLt0
- >>574
出来ました。
ありがとうございました。
>>573
そんな項目ありませんが。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 04:24:28 ID:n65WnCTZ0
- >>593
>100円ぐらいの価値?
いやいや10円でしょ
↑の100円の100部分が>>100扱いになってしまっています。
こういう場合どうしますか?
JaneStyle3.03です。
- 595 :594:2009/06/26(金) 04:27:14 ID:n65WnCTZ0
- あれ?「プレビュー」では
>100円
↑の100円の100部分が>>100扱いになっていたのに、なぜ?
じゃあ「プレビュー」でも
100円の100部分が>>100扱いにならないようにするにはどうするの?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 05:03:03 ID:L+4BS2dL0
- 何をわけの判らないことを言ってるのかさっぱり分からんが
ベタ書きをやめて、適切にアキを入れればいいだけの話では。
- 597 :594:2009/06/26(金) 06:41:29 ID:bGPpfQ/Z0
- それぐらい分かれよ。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 07:46:43 ID:5Uapt8cC0
- なにこのスレ…(AAry
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:54:00 ID:2rUQU7mX0
- 何をしてるのかも分からずにReplaceStr.txt使ってるのか・・・
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:35:04 ID:gTaZxne90
- >>594
使ってて誰もそんなこと気にしない。>>100扱いになってもなんら問題ないから。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:04:23 ID:ByHLeh170
- [[Wikipedia‐ノート:表記ガイド]]
関数vs函数の陰でじわじわと進んでいた策謀はぴたりと止まっているね。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:06:12 ID:ByHLeh170
- アレ??
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:11:22 ID:ByHLeh170
- おお、こんなところに書き込まれてた。誤爆スマソ
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:58:41 ID:nlUz2SGY0
- 2ch以外のスレッド掲示板(y-bbsなど)をjaneviewで見られるようにするのは、どうすればよいですか?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:33:52 ID:Ogo99g6nP
- マウスカーソルを変更してるのにアンカーにカーソルを合わせてもデフォルトの手のカーソルになってしまいます。
どうしたら直るんですか?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:02:52 ID:KgMCsIV50
- >>604
Jane初心者の質問専用スレ その38
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1239986382/895-896
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:26:09 ID:KgMCsIV50
- >>604
Jane初心者の質問専用スレ その38
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1239986382/525
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:11:45 ID:56ONLGzg0
- >>557と>>592て何が違うの?
>>553が質問して回答もらってたやつだけど。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:31:55 ID:KgMCsIV50
- >>608
同じ
- 610 :608:2009/06/27(土) 23:33:19 ID:vk3HXgVk0
- >>609
Thank you
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:18:18 ID:wLcL9p8i0
- お気に入りの位置を固定出来ませんか?
お気に入りを追加すると1番上にあるお気に入りが1個下がってしまうんです。
何個もお気に入りを追加したらどんどん下に下がってしまいます。
特にお気に入りのスレなので、お気に入りの常に一番上にあるようにしたいです。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:32:13 ID:icKpx4AH0
- スレタブD&Dで追加しろよ
- 613 :611:2009/06/28(日) 10:34:52 ID:wLcL9p8i0
- どういう意味ですか?追加?
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:50:36 ID:icKpx4AH0
- >>613
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_152348.png
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:01:03 ID:SOThtD080
- >>614
面倒は承知で
favorites.datをメモ帳で開き、好きな順番に並び変える
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:07:00 ID:c4QRR1Bt0
- >>613
質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。
但し、「最新版」という書き方はNG。必ずバージョンナンバーを書くこと。
お気に入りをどんな方法で追加しているのかも具体的に書いて
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:34:09 ID:SOThtD080
- スレタブD&Dで追加でできるじゃあーりませんか、感謝
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:40:36 ID:SOThtD080
- >>613
D&D(ディー・アンド・ディー)
* ドラッグ・アンド・ドロップ - マウスによる操作の略記。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:33:26 ID:Xo56x85Z0
- JaneDoe View α Build ID: 0901221720[0901121149]
Windows 7
環境移行のためログだけはバックアップ取りたいのですが、どれ取っておけばいいのですか?
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:34:39 ID:T8fyEfhJ0
- 板別sambaのてすとどえ
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/jane0134.zip
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:43:34 ID:T8fyEfhJ0
- >>619
設定でログフォルダの場所を指定してないなら、Janeのフォルダ丸ごと
指定してるなら、そこにあるLogsフォルダ丸ごととjane2ch.brd
UAC有効でProgram Filesに入れてるなら、
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Filesだかに
Janeのフォルダにあるのと同じファイルがあるのでそれもとっておく
(こっちにある方が実体)
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:18:31 ID:Xo56x85Z0
- >>621
即レス感謝します。見つかりました。VirtualStoreって何かのアプリだと思ってた(恥
そう言えばWindowsフォルダにini作るようなアプリも、VirtualStore下の
Windowsフォルダに保存されるの以前調べたんだった、、、忘れてた(恥恥
取り合えずユーザー名フォルダを丸ごとバックアップするつもりではいたけど、
XPにどっぷり浸かりすぎてた。また色々覚えないとなあ。
- 623 :611:2009/06/28(日) 18:52:03 ID:9hSeFgIY0
- >>614
レスありがとうございます。
特にお気に入りのスレを、お気に入りの常に一番上にあるように固定させたいんです。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:52:14 ID:Q/VBjOim0
- viewを使っています。
タブの下にある、
【ソフトウェア】-OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part554
の部分で右クリックすると、
過去の類似スレを表示する動作になってしまい、
過去ログが膨大なためにPCが数秒固まります。
その動作を設定で止められませんか?
よろしくお願いします。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:03:54 ID:icKpx4AH0
- >>623
できないから他の方法で工夫するしかないよ
>>624
設定→機能→検索・更新 オートヒストリのメニューへの最大表示数
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:04:02 ID:9hSeFgIY0
- レス抽出をするとそのレスに対する返信が見られないのですが、
どうすれば見られるようになるのですか?
JaneStyle3.03です。
- 627 :611:2009/06/28(日) 21:04:58 ID:9hSeFgIY0
- >>625
レスありがとうございます。
じゃあ残念ですが、諦めます。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:18:43 ID:Q/VBjOim0
- >>625
できました!
これでフリーズしなくて済みます。
有難うございました。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:28:04 ID:p4t69rZl0
- >>627
君いつも複数の質問を五月雨式にぶつけてくるけど、
一つ一つの質問が解決してから次の質問しようぜ。
それと、出来ないから諦めます、じゃなくて614の方法なら
固定は出来ないけど「一番上のスレが下がってしまう」ことは
回避できるって理解した?
- 630 :611:2009/06/28(日) 22:37:47 ID:9hSeFgIY0
- >>629
やりましたが無理でしたよ。
614は板ですよね。
さっきからスレの事を言っているんですが。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:46:23 ID:sbxQ4Iye0
- みんな優しいな。
俺なんか最初から無視してんのにw
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:57:41 ID:CmxUGVuJ0
- なら最後までそうしてくれよ
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:07:50 ID:p4t69rZl0
- >>630
そうかそりゃ悪かった。じゃあちょっと応用してスレタブからドラッグ&ドロップしてくれ。出来るから。
試したから。
- 634 :611:2009/06/28(日) 23:40:40 ID:D8f0ZcZw0
- >>633
スレタブでも無理でした。
JaneStyle3.03で試しました。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:43:10 ID:p2ubNqaB0
- レス抽出をするとそのレスに対する返信が見られないのですが、
どうすれば見られるようになるのですか?
JaneStyle3.03です。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:05:42 ID:Adzo1BC00
- レス抽出をするとそのレスに対する返信が見られないのですが、
どうすれば見られるようになるのですか?
JaneStyle3.03です。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:06:59 ID:7FCtKGyd0
- >>620
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1244340535/202
これも入れちまおうぜと俺はそのようなことを抜かしやがります。
sambaProjectの兄貴が作ってたSambaJaneってのもあったなあ懐かしい。
>>635
Viewなら返信レスの着色がされるけどStyleはそういう
仕様です。 ポップアップ経由で見れると思うけども。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:43:52 ID:dOTNpmqJ0
- >>634
表示(V)→板ツリー(B)→板ツリー全体(B)で板一覧右のお気に入りを開く
そこならドラッグ&ドロップ出来る
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:27:41 ID:BD8cYl/o0
- jane style 3.10なんですが、スレビューのフォントを「meiryo mod 12pt AA」にするときは、
<html><body><font face="meiryo mod 12pt AA"><dl>
でいいですか?
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:28:46 ID:/Ir75jRl0
- jane style3.10なんですが
マウスジェスチャで今見ているスレの最上部と最下部に移動することってできますか?
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:04:56 ID:3cj13H070
- >>640
マウスジェスチャの設定の
実行するメニュー→Key→Ctrl+Home、Ctrl+End
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:37:57 ID:3bJnUk0v0
- janedoeview 0902040438
標準だとスレビューの縦範囲に入るだけのスレが表示されますが、
1度に1レスずつしか表示しないように、カーソルの上下やPageup、downで
1レスずつ進んだり戻ったりするように変更したい
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:50:11 ID:zVohAzmM0
- お前ら死ね!
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:56:19 ID:bhi6oqMhP
- 時期が来たら、そうさせていただきます。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:00:01 ID:H/ixNxDL0
- ∧_∧
( ´∀`) <オマエモナー
( )
| | |
(__)_)
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:24:55 ID:ypYGl/gw0
- 2ちゃんねるで死ねって言うな〜
- 647 :635:2009/06/30(火) 20:09:30 ID:Cyvhg1xT0
- >>637
>ポップアップ経由で見れると思うけども。
見られませんよ。いい加減な事書かないでください。
一瞬出来るのかと思い、でも出来なくてがっかりした。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:32:24 ID:bLA/6x4W0
- Windows XP で Jane Doe style 3.10 使ってます
板を since でソートしてますが板によっては1つのスレがトップに固定されます
Jane Doe style を再起動しても改善されないのでそのスレをあぼーん処理して since でソートさせてます
何か改善策はありますでしょうか?
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:35:18 ID:H/ixNxDL0
- ID:wLcL9p8i0 = ID:9hSeFgIY0 = ID:Cyvhg1xT0
こいつ自分が無知なくせに態度でかいな
>>648
具体例を示してくれ
- 650 :648:2009/06/30(火) 20:44:14 ID:bLA/6x4W0
- >>649
例えば↓の画像の通り since でソートしても一番上が固定されます
ttp://tsushima.20ch.net/news/s/dubai20ch12951.jpg
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:10:58 ID:H/ixNxDL0
- >>650
再現しないぜ
試しにログフォルダ空っぽにしてやったらどうなるかな
- 652 :635:2009/06/30(火) 21:43:43 ID:5A+lrDHx0
- >>637
>ポップアップ経由で見れると思うけども。
見られませんよ。いい加減な事書かないでください。
一瞬出来るのかと思い、でも出来なくてほんとがっかりしました。
見られるんですか?
見られませんでしたが。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:56:57 ID:H/ixNxDL0
- >>652
見られません
ただ君の態度に苦言を呈しただけだよ
>>637は嘘を教えたわけでもなんでもなく、
レス抽出のかわりに抽出ポップアップを使えば見れるということを言ってるんだろ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:48:09 ID:/Ir75jRl0
- >>641
おかげさまでできました。
本当にありがとうございました。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:17:48 ID:n3CZs3220
- Windows XP で Jane Doe style 2.78 使ってます
説明下手なので、質問したい内容伝わるか自信ありませんが、、、
初めて質問します。どうぞ宜しくお願いします。
Jane使ってまして、いつも書き込む板はJaneから(!?)直で、書き込めるのですが、
ココ(初心者の質問@2ch掲示板)には、どうしても書き込み出来ません。
→ブラウザで開く(Z)をクリックして、別窓からなら書き込めます。
このスレ以外も数箇所すべて、反映されませんでした。
それは、なぜでしょうか?
あとココのスレ初めて来たのですが、バージョン2.78は古いのですか?
バージョンアップするべきでしょうか。 質問ばかりですみません。
- 656 :655:2009/06/30(火) 23:23:01 ID:n3CZs3220
- 文章おかしいですね、、、すみません。
初心者の質問@2ch掲示板に、書き込みしたくて出来なかったので、
初心者の質問@2ch掲示板で、質問しようとしたのですが
書いてる途中、
Jane専用スレですべきかもと思って、こちらに辿り着きました。
・・・上の書き込みは、Janeから直に送信出来ました。
ソフトウェア@2ch掲示板は、大丈夫のようです。 宜しくお願い致します。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:55:33 ID:kHoh8YGD0
- >>656
お試しでデスクトップにjane303.zip解凍してテストしてみれ
http://janesoft.net/janestyle/old.html
- 658 :648:2009/07/01(水) 00:38:01 ID:ow6J+AMd0
- >>651
>試しにログフォルダ空っぽにしてやったらどうなるかな
レスありがとうございます
空っぽにしてみたら改善されました
しばらく様子を見てみます
ありがとうございました
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:38:36 ID:SYKZun9z0
- >>658
つーことはログフォルダのなかにあるものが怪しいわけだ
上に来ちゃうスレのdatやidxと他の奴と違いがないか調べてみるといいかもしれない
まああとはいろいろ試してがんばってくれ
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:45:40 ID:0+FpDm6o0
- >>652
http://up.img5.net/src/up32252.jpg
マウスオーバー経由で見れるってだけだよ。
(これはNidaだけど、Styleとその辺は同じはず)
直で見たいならツリーで抜き出すべきだ。
で、Viewだとスレビュー上の返信着色が抽出タブでも
有効で分かりやすいってだけ
http://up.img5.net/src/up32253.jpg
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:15:15 ID:CcypGBF60
- Jane Style Version 3.10(3.1.0.0)使用
今日突然全てのログが未取得状態になってしまいました
既に過去ログ化してるものは取得することができません
失われた過去ログを復活させられる方法はありますか?
ちなみに私は主にしたらば掲示板の為に専ブラを使用しています
- 662 :661:2009/07/01(水) 12:27:47 ID:CcypGBF60
- 追記です
sage書き込みの時は名前欄が青色になるように(通常ブラウザで見た時と同じように)
スキンを変更しておいたのですが
こちらも初期状態になってました
それと上部のバーにyahoo検索を設定していたのですが
それも消えてしまいました
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:27:39 ID:9bo7gekt0
- >>611
「お気に入りの一番上の階層に「スタートアップ」という名前のフォルダを作っておくと、次回起動時にその中の板とスレッドが開かれます」
ここに入れれば絶対下らんw
- 664 :663:2009/07/01(水) 14:55:49 ID:9bo7gekt0
- だめだ、さがるわw
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:41:53 ID:EsAAcqFJ0
- スレッドタイトル検索すると、特定の板だけ昔のスレ(既にdat落ちした)しか出ないのですが、なぜでしょうか?
verは2.78です
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:46:01 ID:EsAAcqFJ0
- すみません、ttserchからfind.2ch.netに変えたら解決しました。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:23:13 ID:ow6J+AMd0
- >>659
Thx
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 04:05:50 ID:5zOC997g0
- JaneStyleの3.03、Vistaです
コンパネ→時計、言語、および地域→地域と言語のオプション
→「形式」タブの「現在の形式」で「英語(米国)」を選んだ状態で
Janeを起動すると、それはもう凄いことになりますが仕様ですか?
- 669 :635:2009/07/02(木) 06:29:15 ID:jH04Le0x0
- >>653
抽出ポップアップで見れました。
ありがとうございました。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:28:45 ID:oS1em+mZP
- jane style3.03なんですが
開いてるスレタブがあるひとつの指定した文字列が
新着レスに含まれていた時のみ色を変えるとかそんな機能は無いですか?
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:35:36 ID:g8slHSxY0
- >>670
Nidaにならある
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:01:43 ID:oS1em+mZP
- どうやるんですか?
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:05:44 ID:g8slHSxY0
- >>672
・重要レス通知機能を追加。
特定のコテハン、ID、重要情報などの出現を見逃さないための機能。
■新着レス中に重要レスがある場合…
・スレタブマークの色が通常の青でなく赤紫で表示される
・設定-【拡張2】の「重要レス通知音」に指定された通知音が鳴る
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:31:31 ID:oS1em+mZP
- それはjanestyleには無い機能ですか?
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:14:33 ID:CYf/lMRw0
- >>674
指定文字の着色ならすぐできる
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:31:29 ID:oS1em+mZP
- どうやるんですか?質問ばかりですいません
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:45:21 ID:CYf/lMRw0
- >>676
ReplaceStr.txt
//▽文字を着色する
<ex2>文字 [TAB]<font color=red>文字</font>[TAB]msg
・[TAB]はキーボードの【Tab】キーでインデント
カラーコード
http://www.finitojapan.com/cltable
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:20:17 ID:W6cdu7rr0
- JaneDoe Viewの最新バージョンを今日から使い始めたんですが
JaneDoe ViewのAA機能を使えるようにしたいんですが
具体的にはどうすればいいのでしょうか?
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:30:15 ID:rnYmrFdn0
- Jane2ch.exeと同じフォルダにAAList.txtを置く。たぶん。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:42:06 ID:NMXqOdH40
- 3.10にアップデートする際にyahooツールバーを入れるって所の
チェックを外してインストールしたのに、yahooの検索みたいのが
入っていやがるんですが何でですか?
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:09:02 ID:W6cdu7rr0
- >>679
できる様になりました♪
アドバイスありがとうございます。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:16:49 ID:fFQDyZnS0
- >>680
それが山下スタイル。仕様です。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:31:57 ID:oS1em+mZP
- >>677
こんな機能があったとはdクス
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:11:32 ID:oS1em+mZP
- コマンドにある
未読として閉じると
このログを削除
はどう違うんですか?
見たスレのログは溜まらないように
タブを閉じる時点で削除したいんですが
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:18:09 ID:g8slHSxY0
- >>677
そんな機能使うなら、NGタイプを重要にするだけでいいような。
>>684
未読として閉じるはスレッドの既読状態をスレを開く前に戻す。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:24:31 ID:g8slHSxY0
- そんな機能ってのは言い方が悪かった特定語句が
増えるたびに置換表現を書き足すならばってことで
- 687 :677:2009/07/02(木) 14:33:58 ID:CYf/lMRw0
- >>685
最初、NGタイプを重要でやろうしたけど、やりかたがわからなかった
よかったら、おしえて
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:41:55 ID:g8slHSxY0
- >>687
NGタイプを重要キーワードにする。それだけ。
もちろん、NGExでも有効
初期設定だと、attrib.iniの設定でレスが強調されないかもしれない
のでattrib.iniのTextAttrib12=0000FF00,0を好みで弄る。
青色にして斜体TextAttrib12=00FF0000,2
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6234/#AttrEdit
こういうツールがあるのでこれを使うのが一番簡単
タブの色変えるとかそういうのが無ければStyleでも有効。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:05:15 ID:CYf/lMRw0
- >>688
ありがと
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:56:13 ID:8/nthNM30
- JaneDoe View090225です
質問は553と同じ内容なのですが557にある記述通りにして(【TAB】はタブキーを押してます)
ReplaceStr.txtと作成してjaneviewの本体と同じディレクトリに入れて起動しても反映されていないようです
ID末尾の違いによる追加表示のようなことはViewでは無理なのでしょうか?
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:31:34 ID:UGXusg+g0
- >>690
拡張子を表示してなくてReplaceStr.txt.txtになってるとか?
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:35:56 ID:UGXusg+g0
- >>690
JaneDoe View α ( build date: 0906232330 )
好みもあるだろうが俺のReplaceStr.txt見たら以下になってた
>----------- ID判別 ---------------------------------
<>(ID:(?:.{8}|\?{3}))(0)(●)?(\sBE:\d+-(\s|#+))?$【TAB】$1$2 [PC]$3$4
<>(ID:(?:.{8}|\?{3}))(O)(●)?(\sBE:\d+-(\s|#+))?$【TAB】$1$2 [携帯]$3$4
<>(ID:(?:.{8}|\?{3}))(P)(●)?(\sBE:\d+-(\s|#+))?$【TAB】$1$2 [p2]$3$4
<>(ID:(?:.{8}|\?{3}))(o)(●)?(\sBE:\d+-(\s|#+))?$【TAB】$1$2 [AirH"]$3$4
<>(ID:(?:.{8}|\?{3}))(Q)(●)?(\sBE:\d+-(\s|#+))?$【TAB】$1$2 [携帯ブラウザ]$3$4
<>(ID:(?:.{8}|\?{3}))(i)(●)?(\sBE:\d+-(\s|#+))?$【TAB】$1$2 [iPhone 3G]$3$4
<>(ID:(?:.{8}|\?{3}))(I)(●)?(\sBE:\d+-(\s|#+))?$【TAB】$1$2 [iPhone WiF]$3$4
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:38:24 ID:N9wmvCNb0
- Viewは仕様が違うから>>557コピペじゃ動かんよ
- 694 :690です:2009/07/02(木) 22:17:37 ID:aPd1WT3x0
- >>691-692
拡張子は全てを常に表示していますので、仰っているような間違いは無いと思います
時間に余裕が出来てからになりますがReplaceStr.txtにこの通りコピーして試してみます
ところでView用のこういった記述というか書き方といいますか、こういったものはヘルプにも書いていないようだったのですが
webかどこかに参考になるようなものがあるのでしょうか?
691さんは692にあるようなReplaceStr.txtの内容をどのように作成されたのか気になったので
もしよろしければ教えていただけたら嬉しいです
追加質問で申し訳ないです
>>693
Viewは仕様が違うのですか・・・なるほど、半角スペースなどが原因かと色々いじってみましたが駄目なわけですね
返事が遅れましたがお二方、回答どうも有り難うございました
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:29:31 ID:N9wmvCNb0
- >>694
いちおうまとめはある
http://www27.atwiki.jp/replacestr/pages/13.html
あとはJane総合のReplaceStr.txtスレやそこの過去スレ見れば情報は出てくるだろう
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1243173026/
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:30:36 ID:UGXusg+g0
- >>694
ImageViewURLReplace.datを晒すスレ 18
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1226246779/
ここにあるまとめに自分なりの追加をしてる
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:31:56 ID:UGXusg+g0
- あ
リンク間違えた
>>695が正しい
- 698 :690desu:2009/07/02(木) 22:42:15 ID:aPd1WT3x0
- >>695-697
あ、違うスレに書かれていたのですね 検索不足でした
色々見てきます
695さん、696さん丁寧に教えてくださってどうも有り難うございました
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:20:27 ID:QiNO5AXi0
- すみませんが、教えて下さい。
Jane style3.10を使用しています。
まちBBSで特定のIPアドレスをあぼ〜んしたいのですが、
NGのどこにどのような設定をすればいいのかわかりません。
どうかお願いします。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:53:12 ID:HfA+Cx3H0
- NGEx
対象URI/タイトル→無視 か、スレタイ
NGID→含む
キーワード→IPアド
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:18:52 ID:QiNO5AXi0
- >>700
すみません。ありがとうございました。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:23:21 ID:LF2L3jO3P
- JaneNida 090702なんですが
すべてのタブの新着チェックボタンを押しても
開いてるすべてのタブが、板に関わらず半分ぐらいしか更新されてないような
気がするんですが気のせいでしょうか?どこかで設定するんですか?
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:17:26 ID:nvlR5cK90
- >>702
そういうときあるよね。
でも全部出来ることもある。
仕方ないことっぽいし、もういっかいやればいいんじゃない?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:55:52 ID:LF2L3jO3P
- 全タブ更新機能が未完成なんでしょうか?
板ごとに更新するしか無いんですかね
何か全タブを素早く更新するテクニックとかあるんでしょうか
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:34:21 ID:1aWxIwDWP
- 鯖や回線への負荷に配慮して同一鯖では一度に30スレまでしか
新着チェックされないとか何とか
未完成とかじゃなくてマナーやモラルの話かと
そんなの知らん、自分の利便性が最優先ってことなら他のブラウザ使えば
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:18:38 ID:LF2L3jO3P
- styleが当たり前のようにやってることが出来ないって言うんなら
やっぱりマナーじゃなくて技術の話だろ書き逃げでいい加減なことを書くな!
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:25:24 ID:Zp3ypG/H0
- お前がそう思うんならそうなんだろ、お前ん中ではな
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:30:52 ID:LF2L3jO3P
- 実際そうだし専用ブラウザ自体鯖負担を避ける為のものなんだけど
何も知らないサル脳が偉そうに講釈垂れんな
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:06:54 ID:nxaSsdZ60
- わかったからStyle使え
Nidaは将来永劫接続制限は緩和しない
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:16:41 ID:/C9e5uAk0
- >>708
それははるか昔の話
オートリロードや大量のスレに対する更新チェックができるようになってから、
専ブラはむしろ鯖に余計な負担をかける存在になってる
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:17:25 ID:Kx11xYRRP
- そのことが指摘されてから、厨房御用達のJane Styleですら
更新チェックでキャッシュサーバを見に行くといった配慮を
取り入れざるを得なくなったってことだ
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:42:01 ID:MWJ75Z0g0
- メモリ総合 66
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237053618/での
メーカー名の隠語?をちゃんとしたメーカー名で表示させたいのですが、
書き方分かりません。JaneStyle3.03です。
「秋刀魚」って書き込みを「サンマックス」に置き換えたいです。
それのやり方さえ教えてもらったら後のは自分でします。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:48:13 ID:cdKpDiv60
- >>712
ReplaceStr.txtを活用するスレ Part6
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1243173026/
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:39:17 ID:O6MswwxL0
- >>712
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1245467630/440
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:31:17 ID:OEAjh6Jh0
- 質問です
PC新しくしたら過去ログ読めなくなりました なんででしょうか?
これは対応しましたが・・・「※VistaではUACを無効にするか、Program Files以外にインストールしてください。」
こういう表示が出ます ↓
(・∀・)サテオシゴト・・・ ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・) 鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( @_@) □ ナニナニ・・・ -ERR もう つかえません
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
ジェーンスタイルでバージョン3.0です
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:52:45 ID:I79zEN5E0
- >>715
これを使ってみてください。上書きでいけるはず。
OpenJane(有志による非公式ビルド OpenJane Unofficial)
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janeunofficial.htm
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:18:28 ID:eGzJOfnd0
- OJ上書きさせるとかタチの悪い嫌がらせだな
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:41:22 ID:3KCJ53kO0
- メモリ総合 66
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237053618/での
メーカー名の隠語?をちゃんとしたメーカー名で表示させたいのですが、
書き方分かりません。JaneStyle3.03です。
「秋刀魚」って書き込みを「サンマックス」に置き換えたいです。
それのやり方さえ教えてもらったら後のは自分でします。
このスレで教えてください
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 04:18:52 ID:WFX8n1rf0
- Ctrl+Spaceをメモ欄で押してもAAリストが表示されないんですけど、どうすればいいいですか?
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:39:58 ID:+TLEtssi0
- メモリ総合 66
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237053618/での
メーカー名の隠語?をちゃんとしたメーカー名で表示させたいのですが、
書き方分かりません。JaneStyle3.03です。
「秋刀魚」って書き込みを「サンマックス」に置き換えたいです。
それのやり方さえ教えてもらったら後のは自分でします。
このスレで教えてください
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:28:13 ID:fAtrHsdw0
- >>720
1 Styleは終了しておく
2 Styleフォルダ内にあるOptionフォルダを開く
3 ReplaceStr.txtというのが入っているのでメモ帳で開く
4 <ex2>秋刀魚[TAB]サンマックス[TAB]msg
をコピペ(コピペ後[TAB]部分を選択しキーボードのTabキーを押す)
5 ReplaceStr.txtを上書き保存
6 ReplaceStr.txtをStyleフォルダ内に移動(Jane2ch.exeと同じフォルダ)
7 Styleを起動
これで変わっているはず
- 722 :721:2009/07/06(月) 12:30:54 ID:fAtrHsdw0
- 4 <ex2>秋刀魚[TAB]サンマックス[TAB]msg
をコピペ(コピペ後[TAB]部分を選択しキーボードのTabキーを押す)
4の部分を間違えた
上記に訂正で
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:01:15 ID:Ek3RnmBdP
- jane style3.03なんですが
開いてるスレを更新した時に特定のレスが付いた時に
音を鳴らすとかタブの色を変えるとかそういうことは出来ますか?
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:12:50 ID:6AWH7z5O0
- >>723
いまんとこ Nidaだけ
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:03:02 ID:0bqeXfgE0
- styleも付いているぞ。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:11:14 ID:6AWH7z5O0
- >>725
音とタブ色の変更が無い
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:22:30 ID:Ek3RnmBdP
- styleは特定レスのフォントの着色のみだっけ
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:28:47 ID:LAOwJRMl0
- style音出るぞ。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:29:17 ID:6AWH7z5O0
- そそ、抽出は「よりごのみ」でできるけどね
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:32:32 ID:6AWH7z5O0
- >>728
サウンドイベントに特定のワードが含まれていたら音が鳴るのが無いはず
new.wav //新着レスがあるときの効果音
no.wav //更新がなかったときの効果音
error.wav //エラー時の効果音
L_new.wav //スレ一覧に更新があったときの効果音
L_new2.wav //スレ一覧の既読スレに新着があったときの効果音
L_no.wav //スレ一覧に更新がなかったときの効果音
L_error.wav //スレ一覧のエラー時の効果音
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:27:44 ID:oJ9gHqpq0
- メモリ総合 66
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237053618/での
メーカー名の隠語?をちゃんとしたメーカー名で表示させたいのですが、
書き方分かりません。JaneStyle3.03です。
「秋刀魚」って書き込みを「サンマックス」に置き換えたいです。
それのやり方さえ教えてもらったら後のは自分でします。
このスレで教えてください
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:34:36 ID:fAtrHsdw0
- >>731
>>721-722
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:07:31 ID:THWV0NG00
- >>712
>>718
>>720
>>731
スレ限定では出来ません
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:13:20 ID:WjBhAese0
- すみません質問です
Open Janeから最新のJane Styleに変えました
Open Janeだと何も設定を変えてないでできていた機能で
一度開いていてログを削除してないスレが板のスレ一覧の上部に
表示されていたのがあったんですが、Jane Styleだとそうならないようなので
どこの設定を変えると可能になるか、わかる方教えてください
拙い説明ですみません
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:39:22 ID:Nl68W3vz0
- >>734
Styleは更新が止まっており、使い物にならなくなっています
Janenidaへ移行願います
Janenida ダウンロード
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida.htm
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:41:53 ID:6Auq0rXY0
- >>1
>質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。
>但し、「最新版」という書き方はNG。必ずバージョンナンバーを書くこと。
スレ一覧の
[!][番号][タイトル][レス]・・・・
の[!]を押す、ってのじゃだめなのか?
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:54:22 ID:7p+xA9tG0
- >>734
OpenJaneで 設定→その他の・板を開くときに自動で!ソートをかける の事か?
それはStyle含むView派生系全部付いてない
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:00:06 ID:WjBhAese0
- >>735
>>736
>>737
へんな説明なのにも関わらず丁寧にお答えありがとうございます
Jane Styleは3.10ですが、希望の機能はついてないようですね
[!]でソートをかけるか、別ソフトを使う必要があるんですね
納得しました
ありがとうでした
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:44:17 ID:Nl68W3vz0
- >>738
だからNidaでできるって言ってるだろ!使ってみろ!
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:55:59 ID:7p+xA9tG0
- >>739
できねーよボケ
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:59:01 ID:qE0AdctI0
- >>740
おまえNida使ってないなw
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:03:22 ID:7p+xA9tG0
- >>741
設定に ・板を開くときに自動で!ソートをかける がないんだがどこでやるんだ?
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:15:27 ID:dtkl9/Fd0
- 設定のスレ覧項目の板のソートを「!」に
あとは好みで適当に
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:16:41 ID:kJ1EHnGP0
- それならViewにもあるぞ。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:18:31 ID:dtkl9/Fd0
- だってViewをまねてNidaやLovelyがそうしたから
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:31:57 ID:7p+xA9tG0
- >>743
うおマジだ 無知ですまんね
>>738さんStyleでもコレできるので>>743さんにお礼を言ってください
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:37:37 ID:ALgOzqdY0
- >>746
>>741に謝れよw
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:47:20 ID:pvhmH+dW0
- nightly + α 差し替え
Doe
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/jane0136.zip
非Doe
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/jane0135.zip
セキュリティ絡みなので、特に非Doeの人は更新した方が良いです
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:13:17 ID:NNArLgQy0
- >>747
, - ,----、
(U( ) どうもすい・・・!
| |∨T∨
(__)_)
, - ,----、
(U( )チュパチュパ
| |∨T∨
(__)_)
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:46:47 ID:afW0ZIZU0
- >>748
中の人おつ
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:45:00 ID:FVoIl4wb0
- Jane形式のdatエディタとか無いですかね?
ちょっとスレタイを弄りたいとかしたいんですけど。
テキストエディタだとイマイチなんで。
OS:XPhomeSP3, JaneDoeView
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:52:31 ID:UROf299M0
- jane style 3.1.0
導入したばっかりなんですが、設定をいじりすぎて次の状態になる設定を教えてください。
・画像をマウスオーバーでサムネ表示(レス内に)
・別ウインド(ビューア?)は開きたくない
お願いします。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:52:42 ID:oo/uSrdy0
- >>752
▼画像ビューアを開かない設定
ツール→ビューア設定→操作タブ の
「URLクリック時のアクション」 を「ビューアで開く」 を以外のものを選択
(↑URLをクリックした時の希望の動作に合わせて選択)
▼マウスオーバーでサムネイルを表示する設定
ツール→ビューア設定→スレ覧操作タブ の
「マウスオーバーで画像を開く(起動時のデフォルトの設定)」 にチェック
ツール→画像→マウスオーバーで画像を開く にチェック
▼マウスオーバーした際に ポップアップ・ヒント表示 もいらない場合は・・・
ツール→機能→画像 の
「画像ヒント」 の欄の 「ヒントに画像を表示する」 のチェックを外す
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:34:38 ID:ZTfDZR7E0
- >>752
設定→機能の画像→
→インラインサムネイルを使用する→チェックをはずす
自動取得設定→新着レス〜自動で開く→チェック
日数・個・枚数はご自由に
→ヒント画像情報を表示する→チェック
ビューア設定→
→スレ覧操作→画像ビューアを無効にする→チェック
→キャッシュ→キャッシュを使用する→チェック
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:14:41 ID:aqcU9Zy80
- >>754
>マウスオーバー
って書いてあるのに自動取得とか
>サムネ表示(レス内に)
なのにインラインサムネイルのチェックをはずすとかイミフ
バカなの?アンチなの?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:14:49 ID:18Xegchl0
- JaneDoeView090706です。
抽出後にレス番が着色されてないのですが、設定で着色できますか?
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:33:43 ID:ZTfDZR7E0
- >>755
>>752
> ・画像をマウスオーバーでサムネ表示(レス内に)
クリックしないで、マウスをURL上へ移動でヒント画像表示
と解釈した
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:53:37 ID:UROf299M0
- >>753 >>754 >>755
超サンクス
快適です
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:13:21 ID:P6+6Wqia0
- >>756
設定ー機能ー拡張1 レス番を着色 かな
- 760 :756:2009/07/08(水) 12:23:15 ID:18Xegchl0
- >>759
チェック済みですが、抽出やツリー化を行うと着色がされずに表示されてしまいます。
前はデフォで着色されていたのですが・・・
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:10:27 ID:P6+6Wqia0
- >>760
うちもそこチェック済みならなにもしなくても出てる
設定項目を見てもそれらしいものは見当たらないのでよくわからない
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:55:56 ID:zjIhoqQ/0
- パソコンをリカバリしたのでJane Style Version 3.10 ZIP版を使っています。
旧バージョンのLogを移行したいので、Logsのフォルダだけを旧バージョンのものと入れ替えたのですが
新バージョンのJaneでは認識してくれません。
この場合、どうすれば旧バージョンのLogを移行することができるのでしょうか?
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:04:25 ID:JV8VMeu20
- 種類多すぎてどれ使えばいいかわからん
しかもテンプレのリンク切れてるし
もう廃れてるの?
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:09:49 ID:oo/uSrdy0
- >>762
正しく移行すればバージョンに関係なく認識するはずだけど・・・
OSはVista?
試しに
ツール→設定→基本→パス の
「ログとボード一覧のフォルダ」 のところでLogsフォルダのパスを指定して
Janeを再起動させてみて
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:14:24 ID:zjIhoqQ/0
- >>764
OSはVistaです。
その方法を試してみましたが、認識してくれませんでした…
どこか間違っているのでしょうか?
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:17:46 ID:ZTfDZR7E0
- >>765
>VistaだとUAC ON時にはProgram Filesの下には書き込めなくなっています。
>これはセキュリティのためです。UAC有効時にはProgram Filesは仮想化されており、
>実体はC:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Filesにあります。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:22:21 ID:zjIhoqQ/0
- >>766
Vista再インストール後すぐにUACは切ったのですが、それでもだめなのでしょうか…?
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:27:44 ID:ZTfDZR7E0
- >>767
ごめん、知らない
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:30:22 ID:xqP+2ndVP
- >>767
旧バージョンのLogsフォルダをどこ「から」探し出して持ってくるかは
旧バージョンを使っていた時のUACの状態に依存する。
新バージョンのどこ「に」Logsフォルダを入れてやるかは
現在のUACの状態に依存する。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:37:12 ID:oo/uSrdy0
- >>767
旧バージョンのLogsフォルダの中身があるという前提で・・・
一度、新たにZIP版のstyleをデスクトップあたりに解凍して
その中に旧バージョンで使っていたLogsフォルダを放り込んでみるとどうなるかな?
もしそれでうまくいくならProgram Filesにインストールすれば正しく機能すると思う。
(Program Files以外にインストールする場合UACは有効でもOK)
- 771 :770:2009/07/08(水) 20:39:07 ID:oo/uSrdy0
- >>770
書き間違えた・・・
最後から二行目は「Program Files以外に」です。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:40:41 ID:zjIhoqQ/0
- >>769
旧バージョンを使用していたときも、UACは切っていました
>>770
Logsフォルダの中身は入っています。
今、それも試してみましたが、認識しないみたいです…
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:46:45 ID:oo/uSrdy0
- >>772
板ツリーの「機能」→「ログ一覧」を開いてみてもログ反映されてない?
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:58:31 ID:zjIhoqQ/0
- >>773
はい、反映されてないです…
今開いてるこのスレのログしかでてきません
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:39:50 ID:oo/uSrdy0
- >>774
うーん・・・何でだろ?
一応確認
旧バージョンのLogsフォルダ中を Logs\2ch\カテゴリ\板名\ とたどって行った先に
1147655284.dat とか数字のついたdatファイルは入ってる?(この数字のついたdatファイルがログになる)
あと、もう一つ試してみて欲しいんだけど旧バージョンのJaneStyleに入っている
jane2ch.brd というファイルを新しい方の Jane2ch.exe と同じ場所に上書きして
Janeを起動してみてもダメかな?
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:07:15 ID:xqP+2ndVP
- >>774
デスクトップのコンピュータを開いて、右上の検索ボックスから「1240731817」で
検索かけてみるとか。
で、何と何がどこで見つかったのかすべて列挙。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:48:24 ID:zjIhoqQ/0
- >>775-776
あれから色々いじってみたら、ログ一覧を出すことができました。
Logsの中身がごちゃごちゃになっていたみたいです。
しかし、ニュー速VIPのdatだけ、ほかのLogsと同じように入れても見ることができません…
現在、Jane\Logs\2ch\Logsという風に、Logsが2つに分かれてしまっているみたいです
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:49:45 ID:OQePV5a/0
- スレ欄でマウスをスクロールさせると5行ぐらい移動するのは何とかならないでしょうか。
マウスの設定でスクロールを最小にしてようやく1行づつのスクロールになりますが、それでは他の画面では使い物になりません。
解決策はあるのでしょうか?
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:57:31 ID:oo/uSrdy0
- >>777
それはログフォルダを任意でパス指定した際に作られたものだと思われるので
Jane\Logs\2ch\Logs\2chの中身を
Jane\Logs\2ch\ に移動させてやるといい
(それがニュー速VIPのdatが表示されないことと関係あるかは知らないけど)
>>778
ツール→設定→基本→Doe の
「スクロール」のところで設定
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:07:13 ID:OQePV5a/0
- >>779
スレッド一覧の部分です。まぎらわしくてすいません。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:14:33 ID:yUpq/8Ha0
- JaneView使ってるものだが、
スレの>>1に必ずある サソ ←コレって何ですか?何か意味あるんですか?
このスレでいう
サソ1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 16:43:37 ID:rQ8lbArz0
↑
コレのことです
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:17:47 ID:HdlamQOu0
- >>781
スキンにゴミでも入ってるんじゃないかね?
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:22:42 ID:crsQDpPL0
- >>781
JaneView使ってるものだが、スレの>>1に ・ソ なんて無いぞ。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:33:04 ID:oo/uSrdy0
- >>780
ゴメン、そこはわからないや。
逆に俺の環境だとOS側のマウス設定を変更してもそこの部分は常に一行づつしかスクロールしなかった
もしかしたらマウスやマウスウェアによって動作が違うのかもしれない
わかる方いればお願いします
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:04:40 ID:ml3tajvu0
- >>782>>783
レスサンクス
そうかぁ、俺だけかぁ・・・
いつからか気づいたらこんなの付いてくるようになっちゃってた
レスのリンク(>>1)をポップアップさせると サソ は現れないんだけどね
何か壁から半分顔出して覗いてるみたいでイヤだな、コレw
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:05:46 ID:5RBtgoNy0
- |ω・´)
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:07:35 ID:M9x6scdL0
- >>785
試しに、新たにJaneViewをダウンロードして
今使っている所と別の場所に展開して、確認してみたら?
そっちにゴミが混ざってなかったら悪さしてるファイルがある。
多分スキンだろうけど
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:13:11 ID:vEgacDuG0
- >>785
板タブ右クリックの「ちょっと変えたい〜」に何か入ってるとか
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:19:42 ID:GEbBkdCR0
- >>779
ありがとうございます。
Logsはきれいになりましたが未だにVIPのログが出てこないです…
もう少し色々いじってみます
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:48:31 ID:JKtXG3ka0
- >>784
2台あるパソコンのうち一台だけできなかったから
マウスとタッチパッドの問題かもしれません。
ありがとうございました
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:18:20 ID:HHoZkM/J0
- >>790
XPの場合しか知らないけど
スレッド一覧の部分のホイールスクロールはOS側のマウス設定
タッチパッドのバーチャルスクロールは、つまみをドラッグして動かすのと同じで
行数の多さに応じてスクロール量が大きくなる
標準以外のマウスドライバ/マウスウェアとか入れてると動作が変わったりするだろうけど
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:00:31 ID:+1utWICh0
- おねがいします。
23chのhtmlが付いた過去レスをJaneStyleで見ることは出来ますか?
外部板を取り込むのもイッパイイッパイの初心者なんですが
難しくないならやってみたいです。
よろしくお願いします。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:05:13 ID:pkEPDY0q0
- >>792
できません
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:08:37 ID:+1utWICh0
- あーorz違いました。htmlは付いていませんでしたorz
何が言いたいかというと、とにかく23chでヒットした過去スレをみたいんです。
よろしくおねがいします;
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:09:25 ID:+1utWICh0
- >>793
そうなんですか、Jane凄くいいからできるかと思っていました。
連投すみませんでした。有難うございました。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:30:56 ID:yp/QSofy0
- JaneStyle 3.10で”新着のあるスレッドを一件開く”のショートカットが使えないんですが
ビスタだとだめなんでしょうか?それとも機種(ダイナブック)の問題なんですかね。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:37:43 ID:yp/QSofy0
- >>796
事故レスです。
ヘルプのショートカットキー一覧ではシフト+コントロール+Nとなっていましたが、
メニュー→スレ覧→開く→新着のあるスレッドを一件開く
では、コントロール+スペースになっていました。
ヘルプのショートカットキー一覧が間違っているみたいですね。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:13:07 ID:RAgiJUgA0
- >>797
今やってみたら俺の環境では シフト+コントロール+N で動作したよ
ちなみにJaneStyle 3.10 XP Pro
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:33:24 ID:Q27K0LFl0
- 1000以上レスを保持する外部板を専用ブラウザで表示しようとするとどうしても1000で止まってしまうのですが、
仕様上どうする事も出来ないんでしょうか?対策等あればご教授願います。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:32:59 ID:oHe/b3oe0
- 終了時にクラッシュしたみたいで終了時に開いていたスレが全部消えてしまったんですが復元する方法はありますか?
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:39:52 ID:TDuOw5C40
- >>1
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 16:43:37 ID:rQ8lbArz0
質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。
但し、「最新版」という書き方はNG。必ずバージョンナンバーを書くこと。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:42:03 ID:oHe/b3oe0
- jane style 3.10です
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:42:14 ID:J53WFVMj0
- >>798
XPで出来ましたか。なんででしょうね。
ビスタに移行したときに気づいたんですが。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 03:17:29 ID:4sNhjdIW0
- >>800,802
Jane Styleフォルダ内にある
session.dat.bac、favorites.dat.bak2、favorites.dat.bak3
と言うのが開いていたスレタブのバックアップファイルになるので
それらのどれかに「更新日時」がクラッシュした日時より以前のものがあれば
session.dat にリネームしてJaneを起動すると以前の状態に戻せる。
(リネームする際はリネーム前のファイルのバックアップを推奨)
都合、前3回分のバックアップになるので
クラッシュしてからJaneを3回以上起動してると
クラッシュ以降の状態で書き換えられてしまっているのでご愁傷様。
>>800からの時間の経過を考えると厳しいかな・・
その際は次回クラッシュした際の参考にでもしてくださいませ
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:45:31 ID:zkpmCCJH0
- 助けてください
JaneStyleインストール版の最新版なんですがアンインストールしても設定が残っているらしく
もう一度入れ直しても初期状態で起動できません
どなたかアドバイスお願いします・・・
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 04:52:44 ID:gCjIIpe70
- >>805
アンインストールしたらJaneStyleフォルダ削除
初期状態にするだけならJane2ch.ini削除
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 06:21:12 ID:op6+dnYX0
- 背景色を黒に反転させてみたんですが、
どうしても引用符付きのレスだけ黒のままで白く出来ません。
>>80 は〜
のように引用符の直後に数字が来た場合は大丈夫なのですが、
>このように〜
のように、引用符の次にそれ以外の文字列が来ると、文字が黒いままになってしまいます。(「このように」の部分)
これはどこで修正すれば文字色を変更出来ますでしょうか?TextAttributesを幾つか弄ってみましたが見当付かず状態です。。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:47:55 ID:gCjIIpe70
- >>807
ReplaceStr.txt
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:44:46 ID:op6+dnYX0
- デフォルトでONになっていた 本文の引用に着色 をOFFにするか、
TextAttrib11を変更することで回避出来ました。レスありがとうございました。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:31:22 ID:GFpdoUP2P
- 定期的にひとつの板を自動更新出来る機能を持ったjaneはありますか?
30分おきとかぐらいでも良いんですが
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:39:30 ID:dqrqsL0u0
- Styleでできるんじゃないか? とりあえずViewではできない
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:40:21 ID:dqrqsL0u0
- と思ったらスレじゃなく板か。板はわからん
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:43:47 ID:I77bo/R00
- batでも作って定期的にコマンドラインから
板を開くようにすればいいと思うぜ
操作の板に関するあたりも弄って
試してないから動かないかもしれないその場合はすまん
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:07:20 ID:g0xLUwd40
- 見たくないスレを板から消す(=見えなくなるようにする)Janeはありますか?
どなたか教えて下さい
よろしくお願いします
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:30:33 ID:1TG6oHiQ0
- >>814
StyleとNidaがNGThread、スレッドあぼーんに対応してるけど
扱いやすいのはStyleかな
参考
http://www.geocities.jp/openjanemania/Comparison_tableNew.html#del
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:32:27 ID:Rv795mri0
- Viewもスレッドあぼーんはある
一応補足
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 03:57:05 ID:peImIfig0
- ちえふぁんスキンがつけるものでおすすめのはどれになりますか?
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:35:12 ID:AG7u2L1z0
- jane style 310ですが、
スレ一覧の検索バーが急に消えてしまったんですけど
設定のどこをいじったら直りますか?
- 819 :818:2009/07/12(日) 09:01:14 ID:AG7u2L1z0
- 自己解決しました
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:17:08 ID:JA7PJV3E0
- ちえふぁんスキンて何だよ
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:42:57 ID:kPspMVnV0
- >>817
JaneIEView
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:00:13 ID:tyFotTlk0
- 本家Open Janeで書き込みができなくなってから(厳密には回避方法があるが)
Styleに乗り換えて使ってた。ところが今朝になって突然Styleが起動しなくなった。
Janeに慣れていたのでえらいこっちゃと思ったが、Viewを入れてみたらほとんど
同じ感じで使えるのでほっとした。
- 823 :817:2009/07/12(日) 20:16:12 ID:peImIfig0
- >>820
▽ちえふぁん氏
http://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/
live2chで使ってたんだけどUIが優れていて使いやすく処理も早い
>>821
ありがとう
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 03:02:52 ID:U4KKTifC0
- Jane Style 3.10 を Windows XP Professional SP2 で使用しています。
早速質問させてください。
スレに貼られた画像をビューワで開き、その画像を保存するために
画像を表示した状態で右クリックし、「名前を付けて画像を保存」をクリックすると、
勝手にJaneが終了してしまい、画像も保存されません。
ブラウザで画像を表示して同様に保存するのは可能なようなのですが、
なぜJこうなってしまうんでしょうか?
因みに、ついこの間まではこのやり方で何の問題も無く保存できていました。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 04:13:34 ID:BGIPU1wL0
- >>824
FireFoxを3.5にアップデートしてからではない?
だとしたらJaneとFireFox3.5使うと起こる不具合なので
styleが対策してくれるのを待つか、それまでFireFoxのバージョン落として使うしかない
(ちなみにstyle以外のView、Nidaはこの問題に対応済み)
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 04:22:31 ID:U4KKTifC0
- >>825
レスありがとう御座います。
FireFoxはいれてないんです。。IEを使っています。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:19:55 ID:BGIPU1wL0
- >>826
そっか。。。お門違いだったね
お役に立てなくてスマン
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:36:17 ID:fzbSLLWn0
- >>824
デスクトップなどに新しくJane Style 3.10zipを解凍しテストしてみる
問題無ければデータ保存後クリーンインストール
同じ問題が出たなら解答を待つかあきらめる
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:03:03 ID:U4KKTifC0
- 色々やってみた結果、どうやら画像の保存先にデスクトップを選択すると、その瞬間にJaneが
終了してしまう事がわかりました。
つまり最初から選択されている場所がデスクトップだった場合、「名前を付けて画像を保存」を
クリックした瞬間に終了してしまう訳です。
なので新しくインストールしなおして、ビューワから「名前を付けて画像を保存」は
一応できるようになりましたが、原因は未だにわかりません。
とりあえずはこれで一旦我慢しようと思います。
レスを下さった方々どうもありがとうございました。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:22:28 ID:JmInGeMSP
- ユーザー名にUnicode文字が使われてるとかなんじゃ?
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:27:03 ID:8+MlX6bD0
- >>804
規制でレス遅くなりましたがthx.
時既に遅しでした。次回壊れた時参考にさせて頂きます。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:47:13 ID:izz9IqAUP
- Jane Style 3.10 を Windows XP Professional SP3です。
この1週間、色々とカスタマイズしていたら、youtubeのリンクに画像まで取得されるようになりました。
このyoutubeのリンクをクリックすると以前はIEからyoutubeに飛んだのですが.jpgと同じようにキャプ画が出てしまいます。
何処を直したら元通りになりますか?
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:58:48 ID:BrP+CMTA0
- >>832
Jane板の動画プレイヤ付属のやつ入れたなら
URLExec.datをメモ帳で開いて一番下の二行の前にある;を削除してみる
そうするとサムネをクリックするとビューアで、URLをクリックすると動画へ
となるはず
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:29:00 ID:izz9IqAUP
- >>833
動画プレイヤーはまだ入れてません。
何かをいじったときに急にyoutubeやwmpに画像が出ました。
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai228217.jpg
のように、リンクの後に( )で別のリンクが表示されています。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:56:03 ID:oO3lhyd70
- ImageViewURLReplace.datを有効にしたんじゃないか?
OPTIONフォルダにあったやつをJaneのフォルダ直下に持ってきてないか?
そうするとその中で動画サイトから画像を抜き取ってビューワにだすように
設定されてるからそうなる。
//********** 動画サイト(SP対応) **********
以降の動画設定部分をざっくり殺せばいいんじゃね
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:10:34 ID:izz9IqAUP
- >>835
なるほど・・・
直してみます。
皆さん有難う ヽ(^o^)丿
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:08:09 ID:6extSWqY0
- 初歩的で申し訳ないんですが、
使用Jane : Doe View 0907062338
使用ブラウザ : IE 8
Jane内で普通のURLをクリックすると
IEでそのページが開きますが、
既に開いているタブに上書きでページが開いてしまいます。
新規のタブで開きたいんですが、どうすればいいんでしょうか。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:16:58 ID:iAmuDY4k0
- IE8の設定
インターネットオプション>タブ>他のプログラムのリンクを開く方法
- 839 :837:2009/07/14(火) 22:21:05 ID:6extSWqY0
- >>838
ありがとうございます!
Jane側の設定ばかり見てました・・・。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:47:08 ID:ujWCDiHg0
- すませーん。
お気に入りに登録したのをフォルダ分類したいんですけど、それらしきコマンドあります?
(ver.3.10)
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:49:11 ID:gtqJMJ5C0
- 画像がサムネイル表示はしてくれるんですが、サムネイルを
クリックしても画像が表示されません。と言うか固まる。
「この情報を表示するための記憶量が足りません」みたいな
エラーメッセージも出ます。設定は何もいじっていません。
バージョンは2.41です
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:56:43 ID:5Kmbatpp0
- >>841
Firefox3.5問題?
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:59:28 ID:p4oD/TvP0
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 16:43:37 ID:rQ8lbArz0
質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。
但し、「最新版」という書き方はNG。必ずバージョンナンバーを書くこと。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:05:07 ID:J5IGqJ+u0
- バージョンは2.41です
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:08:40 ID:p4oD/TvP0
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 16:43:37 ID:rQ8lbArz0
質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:13:42 ID:gtqJMJ5C0
- >>842
>>843
>>845
バージョン:Jane Style 3.10(ついさっき更新)
使ってるOS:Windows XP
これで大丈夫でしょうか…
Firefoxは3.5じゃないです
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:14:20 ID:3BQ2sNgj0
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール:sage 投稿日:2009/04/26(日) 16:43:37 ID:rQ8lbArz0
最新版では古いバージョンの不具合が解消されている場合があります。
なるべく最新版を使用しましょう。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:16:08 ID:p4oD/TvP0
- マルチ
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1244456912/
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:17:58 ID:gtqJMJ5C0
- すいません、向こう使います。ごめんなさい
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:16:57 ID:O7FKFIA70
- >>840
verだけじゃなくタイプ書け。普通に考えればお気に入りで右クリックメニューに
フォルダ新規作成とかがあるんじゃないか。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:22:13 ID:M9D1n7I10
- Jane Style 3.10
ギコナビから移行しようと思ったのですが、ギコナビとは違いdat落ちしたスレがスレ一覧に表示されませんでした。
仕方無いのでdatを直接D&Dしたら今度はスレ一覧が過去ログで埋まってしまい、更新しても最新スレが表示されません。
スレ一覧に表示するスレの設定方法を教えてください
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:20:05 ID:HqzG1VoA0
- >>851
styleは作者が更新を完全放置しています
styleではなく、Janenidaをお使いください
みんなNidaへ移行しています
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:31:36 ID:RzLdMjmx0
- >>851
設定→その他2 最近読み込み細菌書き込み設定
dat落ちしたスレを表示しない チェックを外す
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:51:14 ID:M9D1n7I10
- >>852
そうなんですか。検討します。
>>853
ありがとうございます。過去ログ見れるようになりました。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:52:25 ID:RzLdMjmx0
- >>854
852は荒らしだから気にしなくていいよ
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:55:40 ID:uRCreqYy0
- ●でログインできないよ?どうしたら良いの?スタイルです
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:06:23 ID:E9/YvhNb0
- >>856
セキュリティソフトが弾いている場合があるのでそれを終了させてログインしてみる
それでもダメなら不具合っぽいので諦める
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:20:40 ID:PyCFnnTX0
- Jane Style 3.10ですが
スレタイの一部をD&Dで選択してコピーなりなんなりしたいですができません。
なにか方法はありますか?
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:22:03 ID:w6bd1/KR0
- 右クリックからスレタイコピーしろ
部分選択は無理
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:07:36 ID:IB34OoB30
- >>857
ダメでした。本スレで質問したらバグなんだと
Vistaで過去ログも読めないし、タイトル文字化けしてるんです
作者は更新を完全放置してるので他の専ブラ使えということでしたので
Nidaへ移行しました
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:08:02 ID:mlOL2bp/0
- >>856
出てくるメッセージは?
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:09:39 ID:UdUWdG4A0
- >>858
スキン使って(or作って)、
Header.htmlに<THREADNAME/>書けば、
スレビューの先頭にスレタイ表示(一部をD&Dで選択してコピー可能)させることができるよ
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:24:12 ID:5wEjHe0XP
- グロ画像をNGに登録するとき、まとめてだと「NGファイルに追加」で終了だけど、1枚ずつだと理由を聞いてきます。
1.この違いは何でしょうか。
2.理由の候補を予め設定する方法は有りますか。
(「グロ」「田村亮子」「老人」とか)
3.ブラクラ登録とNG登録の違いは。
4.間違えて登録して、解除する方法は。
一つでもかまいませんので、よろしくお願いします。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 07:24:59 ID:vP8kRAPX0
- >>863
>田村亮子
ワロタ
確かにそうだよな
あの汚物は
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:35:28 ID:y8gUQFt90
- >>862
できました!ありがとうございます
Jane Style\sample+\skin_DoeにHeader.htmlが入ってたので
メモ帳で開いて
<html><body><font face="MS Pゴシック"><dl>
となっていたのを
<html><body><font face="MS Pゴシック"><SA i="3"/><THREADNAME/><br><br><dl>
としてJane2ch.exeと同じフォルダに置きました。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:52:34 ID:S1CsLJ9O0
- 113
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:35:34 ID:lZ9POB670
- 本スレをjaneで読み込めません。
NGFiles.txtを登録したいのです。
よろしくお願いします。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:52:24 ID:KCis00/g0
- jane style 3.10 を使っていますが
突然日本語変換などがおかしくなりました。
変換候補が少なかったり入力中に突然文字化けした文字列が挿入されたりします。
ちょうど今出てきたもの。
↓
2驕蹴EGISTRY¥MACHI
他のソフトでは今現在この症状は出てこないのですが
原因は何なのでしょうか?
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 06:35:41 ID:nrSQL55Z0
- >>867
http://janesoft.net/janestyle/help/faq.html#otherbrd
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:11:41 ID:Ht6/b4qh0
- test
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:48:47 ID:5MOElArb0
- >>870
こちらをどうぞご利用ください
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 9 [テスト]
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1242224640/
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:57:02 ID:zuvAoViiP
- >>869
ありがとうございました。
タブに表示できましたので、このまま保持します。
板ツリーには入りましたが「板一覧」には出てこないのですが仕様でしょうか。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:21:41 ID:MnKznkBB0
- スレタイ検索がソケットエラーで出来ないんですが・・・
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:27:01 ID:d1g1Vhav0
- >>873
つ http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1244456912/748
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:06:16 ID:MnKznkBB0
- >>874
ありがとう。
鯖を変更したら出来ました。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:40:13 ID:iiiDdk5h0
- 質問です。スレ検索の
find
domo
ttsearch
はどう違うのですか? また通常どれを使うのが多いですか?
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:33:38 ID:q65LQgcq0
- Janestyle ver.3.10ですが
NGWordを設定するときに
例えば「なにが〜だよw」
といった文字列をNGにしたい場合はどのように設定すればよいのでしょうか?
なにが だよ 等のみを使ったしぼりこみはできず、個々に設定するしかないのでしょうか?
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:26:36 ID:Lgjw0BFM0
- >>877
〜の部分がいろいろ変わるってことだよね?
NGExの正規表現で、NGwordに「なにが.+だよw」とかを指定すりゃいいんじゃね
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:21:05 ID:q65LQgcq0
- >>878
おお!ありがとうございます!
> 〜の部分がいろいろ変わるってことだよね?
まさにその通りでした
説明不足で申し訳ありませんでした。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:07:41 ID:kyxbZcRv0
- >>878
神回答
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:29:43 ID:tjt6rHM50
- imepitaをサムネイル表示したいです。
いろいろ検索してImageViewURLReplace.datをどうにかするらしい
まではわかったのですが、optionフォルダ内にImageViewURLReplace.dat
がありません。。。
どうしたらいいでしょうか、教えてください。
宜しくお願いします。
プラットフォーム情報は下記の通りです。
JaneDoe View α Build ID: 0907190524
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 7.0.5730.13
SQLite Version: 3.6.16
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: On
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:00:48 ID:kQlUtD/G0
- >>881
View(Jane2ch.exe)と同じフォルダにImageViewURLReplace.datを作ればいい
ここを読むといいかも
ImageViewURLReplace.datを晒すスレ 18
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1226246779/
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:05:36 ID:Ae7a06tz0
- >>881
View用
ImageViewURLReplace.datスレ(view及びstyle・nida以外専用) 1
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1226195154/
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:07:48 ID:Ae7a06tz0
- こんなのもあった
Replaceまとめwiki - トップページ
http://www26.atwiki.jp/replace/
- 885 :881:2009/07/22(水) 23:27:19 ID:tjt6rHM50
- >>883
>>884
ありがとうございました。できました。m(_ _)m
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:40:29 ID:UUj8PecC0
- 半年ほど前に某板で紹介されてたスキンをあてたら、文字化けするようになりました。
ただ全体的に文字化けするのではなく、特定の部分・特定のソフトで化けます。
(Janeではポインタをアイコンに乗せた時のポップアップ)
その時は、スキンを外したり、Janeの再インスコなどを試してみたのですが、
結局問題は解消しませんでした。
めんどくなって放置してたのですが、最近「DVD Flick」というソフトを、
インスコしたら文字化けしまくりで使いものになりませんでした。
なんとか文字化け解消できないかと悩んでます。
最悪、OS入れなおすしかないとは思いますが、そのまえに試せる修復方法があったら教えてください。
実際に文字化けしてる状況のスクリーンショットはっときます。
PC環境
・自作PC
・XP SP3
・Jane Style Ver.3.01
アドバイスよろしくおねがいしんます。
http://fx.104ban.com/up/src/up2880.jpg
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:35:29 ID:H0BslMR4P
- jane style 3.64なんですが
開いてるスレや板が何ていう名前のサーバを使っているか
知るにはどうすれば良いですか?
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:33:35 ID:Wh211yEx0
- >>887
アドレスバーを見る
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:50:10 ID:H0BslMR4P
- 盲点でしたdクス
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:51:01 ID:Oapj9jpS0
- ∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:47:52 ID:kUIaTwQm0
- jane style ver3.11Bで困ったことが起きました。
多分、このバージョンに更新してから(もしくはFirefox入れてから)
左端にあった2ちゃん板名が並んでいた部分に何も表示されなくなりました。
「機能」「したらば」とあといくつかのフォルダがありますが中身は「ログ一覧」とかしかありません。
「板一覧の更新」とかやってみてますが変わりありません。
再インストールも試してみましたが、だめでした。
- 892 :891:2009/07/23(木) 22:49:08 ID:kUIaTwQm0
- あぁ…なれないギコで送信してしまいました。
どなたかご教示いただけたらと思います。
お願いします。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:11:18 ID:fKmJasx+0
- >>891
ベータ版なので純粋に不具合の可能性もあるけど
OSの種類とstyleをインストールしているフォルダと使ってるセキュリティソフト
を書いてみると何か改善策の糸口になるかもしれない
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:23:27 ID:bwF2YliI0
- 問題があったら前のバージョンに戻す。ましてβならなおのこと
というか自分で解決、報告できない人がβ使ってどうするんだ?
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:35:14 ID:dJ9KVHqW0
- >>886
使ってるVisualStyleが2バイト文字環境を考慮してないのが原因。
XPのVisualStyleを元に戻せ。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:29:36 ID:G/9O1LpW0
- viewもstyleもnidaも、ID抽出後のレスがついたレス番が紫や赤になりません。
どうすれば着色されるようになるでしょうか?
http://www.gazo.cc/up/2899.gif
- 897 :891:2009/07/24(金) 02:58:09 ID:ZVIHkb+k0
- >>893
セキュリティはウイルスバスター2009です。
OSはVista、インストールしているのは普通にC:のprogram filesですね。
>>894
まったくごもっとも。
でも、新バージョンの報告をしてくるので、たまに更新してるだけなんです。
ベータってのも今さっき気付いたので。
ちなみに3.03に戻しても元に戻りませんでした。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 03:31:39 ID:dh42hzsq0
- >>897
まずですねー^^;
Vistaの場合、「普通」はProgram Files以外にインストールしなければならないのです。
http://janesoft.net/janestyle/ 動作環境の項参照
Program Files以外の場所に再インストールし直しましょう。
それからウイルスバスター使ってるなら
最近のアップデートがJaneの通信を遮断するようなので
ファイヤーウォールを無効にするか、Janeの通信を許可するように適切な設定をすれば
板一覧の更新ができるようになるはず
参考 http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1244456912/614,692
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 11:48:17 ID:ZVIHkb+k0
- >>898
解決しました。ありがとうございます。
インストールフォルダ変えたらできるようになりました。
これまではずっと大丈夫だったのに…???
てな気もしますが、まぁ改善されたので良しとします。
ありがとうございました。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:08:06 ID:044H+dLo0
- jane起動してスレを開くとフレッツスクエアが起動しちゃうんだけど、同じ症状になった人いますか?
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:22:16 ID:cYCvlbmw0
- >>895
解決しました。ありがとうございます。
当時、Janeのスキンも含めて色々見た目いじるのに凝ってたので、
VSが原因なのにJaneのせいにしてしまっていたんですね…
スクリーンショット一枚見ただけで解決できる>>895はネ申
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:05:27 ID:UcdEj1yv0
- janeの設定ファイルってどこにあんの?
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:38:11 ID:MsvTof8T0
- Jane2ch.ini
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 05:17:06 ID:iml2RCTU0
- >>896
俺のJaneviewも同じだけど仕様じゃないの?
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 06:12:58 ID:Lolf8yJi0
- >>896
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245725791/541
> 「板の読み込みを速くする」のチェック入ってるか?
> 確か入ってないと色分けされなかったような希ガス
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:31:09 ID:9Kw35gle0
- Jane3.10を使っています。
スレタイ検索をした時に、以前は検索文字に当てはまるスレッドが赤文字で表示されたのですが
今検索すると赤文字じゃなくて黒字で表示されてしまいました。
検索でひっかかるスレタイを赤文字表示されるにはどこを直せば良いのでしょうか?
お願いします。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:12:00 ID:EQsusL4B0
- >>906
ツール→設定→外観→色・フォント
の「フォント」の項の「抽出」ボタンを押して色変更
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:20:09 ID:9Kw35gle0
- >>907
ありがとうございます!
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:20:29 ID:v6krfPwd0
- >>896
Viewは>>905で直る
NidaやStyleは変わらん
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:32:20 ID:Ul0y8xkD0
- janestyle3.0.1です
末尾Pの書き込みをNG登録したいのですが
NG設定のやり方を教えてください
- 911 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:47:52 ID:uUZNsFqnP
- >>910
([0-9a-zA-Z+/]{8})P
をNGExで正規含む
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:11:21 ID:vtjQEMTz0
- >>911
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:48:14 ID:pZ4DxbJg0
- Doe View (0907190524) を使おうとしてるんですが、板一覧の更新ができません。
取得URLはhttp://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlで、
セキュリティソフトのWindows Live OneCareでファイアウォール通信を許可してます。
ですが、起動時の更新、あるいはメニューから更新しても
ステータスバー? に「ボード一覧更新無し」と出るだけで更新がかからない・・・。
何がいけないんでしょうか・・・。
- 914 :913:2009/07/26(日) 15:47:57 ID:pZ4DxbJg0
- すみません、OS再起動したらできました。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:21:38 ID:nDCX2OAc0
- 128 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/23(木) 03:04:31 ID:G6SbzaOW
厨な質問をします。
バージョンは最新、OSはXPを使っております。
全てのタブを閉じた後、”お気に入り”から”このフォルダを開く”を選択すると、最後に追加したスレッドが一番下に来てしまいます。
これを最上段にする方法はどうやったらいいですかね?
↑これどうやったら解決できます?
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:22:06 ID:mSMAISBQ0
- バージョンかかわらずJaneDoeViewで書き込み欄に
長文書き込みしてると、たいていフリーズするんだけどなんででしょうか?
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:25:16 ID:sABCxMS/0
- 自分の使用環境書いてView本スレに報告しとけ
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:29:59 ID:mSMAISBQ0
- >>917
ここじゃなかったのか。失礼。
- 919 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:34:46 ID:uUZNsFqnP
- >>912
だって今p2経由じゃないと書けんし、
別にいいじゃない。
>>915
テンプレくらいは読んでね
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:00:10 ID:YC5yaMbV0
- おそらく初歩的な話で恐縮ですが、「レスのチェック」の情報は何処に保存されているのでしょうか?
datファイルには該当するデータが見当たらない感じですね。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:02:51 ID:Istzspw10
- doe viewですが、起動するたびにウインドウサイズが
リセットされてでかくなってしまいます。
以前はサイズを記憶していた気がするのですが。
設定見てもそれらしいのが無さそうです。
前からこういう仕様でしたっけ?
- 922 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:11:17 ID:uUZNsFqnP
- >>920
abnファイルだと思うよ。
- 923 :920:2009/07/26(日) 23:19:32 ID:YC5yaMbV0
- >>922
ありがとうございます。
これはtxtエディタでは開けないバイナリファイルみたいですね。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:21:45 ID:2Tv6P7EQ0
- スレ違いなら誘導お願いします。
Open Jane Doe Viewの最新版を使ってます。
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/と
htmltodat.exeを使って過去ログを取得しているのですが、
mimizunが移転してからdat変換のための正規表現がわからず困っています。
デフォルトで入っている正規表現は全て試したのですが、
全て「正しくないようです」になってしまいます。
移転前なら、デフォルトで入っている正規表現で変換できたのですが。
mimizun移転後のdat変換のための正規表現は、どこで調べたらわかりますか?
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:05:04 ID:QgbKtQuu0
- じゃあ誘導
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part64
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245725791/
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:32:28 ID:2Tv6P7EQ0
- >>925
誘導ありがとうございます。
誘導先で聞いてみます。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:07:13 ID:EuCwWsCF0
- View関係ないだろ
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:22:58 ID:fs7vt6Nt0
- マウスジャスチャがいきなり認識しなくなったんだが・・・
誰かわからないか?
本当にいきなり使えなくなったんだけど・・・
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:43:08 ID:xOP1515b0
- >>928
何かの拍子にmouse.datが破損したんジャマイカ?
設定のマウスジャスチャのところに今まで使ってたジャスチャ登録されてる?
もしされてなかったらマウスジェスチャを再設定。
登録されてるのに機能しない場合はJaneの種類とバージョンを書いて(>>1)再質問するよろし。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:32:50 ID:fs7vt6Nt0
- レスありがとうございます
mouse.datは大丈夫そうです
ジャスチャも登録してあります
でも駄目でした・・・種類はJaneDoeStyleの3.03です
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:48:38 ID:dO8TevAo0
- jane style version 3.11を使ってるのですがフォントサイズの変更で質問させてください
ツリー・スレ等のフォントサイズ変更は出来たのですが
右クリックで出た項目のサイズは変えられないでしょうか?
モニタを21.5wideに変えたので文字サイズが変えられないと非常に見難くて辛いです
どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:02:20 ID:AS9b44Re0
- そりゃOS側の問題だ
使ってるOSのスレいって聞きな
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:09:51 ID:dO8TevAo0
- 申し訳ない。てっきりjaneの方の設定でも変更出来るものかと思ったもので。
DPIやOSの方をもうちょっと弄ってみます 有り難う御座いました
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:05:02 ID:BHubg6/L0
- JaneDoe View α Build ID: 0907062338
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 7.0.5730.13
SQLite Version: 3.6.16
を使っています。実況版のキャプスレを見た際、カキコされた画像リンクの文字列
これをひとつのスレッドを一括してダウンロードし、保存するような方法はありますか?
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:19:43 ID:OQPCi7bs0
- >>934
画像をビューアで開くように設定しておく
スレをCtrl+Aで全選択→右クリ→選択範囲のURLをすべて開く で画像を全部ビューアに送る
ダウンロードが終わったらビューア右クリ→すべて保存 で保存できる
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:33:07 ID:BHubg6/L0
- >>935
なるほど!早速設定をしてみます。ありがとうございます。
ちなみにビューアは既存のを使ってらっしゃいますか?それとも外部ビューアを設定されたりされてますか?
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:34:23 ID:OQPCi7bs0
- >>936
内部ビューアですよ
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:24:40 ID:Sfjz5dlI0
- 質問ですJaneStyle3.03で
お気に入りに登録してあった
過去スレのdatを大量に消していたのですが
大量にスレを開いていたせいか固まってしまい
ブラウザを再起動したらログ自体は残っているのですが
お気に入りが消えてしまいました
なんとかお気に入りを復活させたいのですが無理ですかね?
よろしくお願いします
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:54:41 ID:nHJcgnmH0
- >>938
favorites.dat.bak〜3がバックアップファイル
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:27:21 ID:sl5liXqx0
- >>939
早速、レスくれてありがとうございます
事情により二つのJaneを使い分けているのですが
今回トラブルのあった方のfavorites.dat.bakは
三つとも中身が消えているようでどうもならないようです
もう一つのJaneはたしかにバックアップがとれていました
今回はどうしようもありませんが、勉強になりました
本当にありがとう。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:35:29 ID:j/sTXCJYP
- styleとnidaを持ってるんですが
30分おきとかでも良いので自動で板を更新
してくれる機能は無いですか?
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:18:19 ID:HPZpKNnC0
- JaneDoe View α Build ID: 0907190524 使用です。
イメピタをサムネイル表示したく、ImageViewURLReplace.datを導入しました。
サムネイル表示はできるようになったのですが、以下の問題が浮上しました。
・画像をポップアップしたいのに、ビューアが開いてしまう。
(「マウスオーバーで画像を開く」にチェックをいれています。)
・ビューアを無効にすると、画像を読み込まなくなる。
(URLをクリックしてブラウザで開かないと画像を見れなくなる。)
自分が実現したいのは、
@マウスオーバーでイメピタ画像を開く
Aビューアを起動させず、画像をポップアップ表示する。
です。
どうかアドバイスお願いいたします。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:30:08 ID:D5VchtP30
- 設定>ビューア設定>操作>URLクリックでビューアを開かない
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:38:09 ID:HPZpKNnC0
- >>943
「マウスオーバーで画像を開く」を無効にして
設定>ビューア設定>操作>URLクリックでビューアを開かない
したらできました\(^o^)/
ありがとう
- 945 :9942:2009/08/01(土) 13:42:19 ID:HPZpKNnC0
- でもやっぱり「マウスオーバーで画像を開く」を有効にしたら
ビューアが開いてしまうなぁ・・(´゚'ω゚`)ショボーン
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:54:19 ID:+4FMk/2M0
- >>945
画像ビューアを無効にするだべさ
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:22:13 ID:iqRiDcPf0
- ビューア無効にするとサムネイルも開かなくなると思う
最初にマウスオーバーしたときには>>942の希望通りの動作をしてるはず
でも、二度目にマウスオーバーしたときビューア開いちゃうのはどうしようもないかも
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:37:22 ID:+4FMk/2M0
- >>947
> ビューア無効にするとサムネイルも開かなくなると思う
>
確認してから発言しれ
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:45:03 ID:iqRiDcPf0
- 手元で試したら開かなかったわけだが
設定変更以前に取得済みのキャッシュについてはそりゃ表示されるけどさ、
新しくサムネイルだけ取得ってできなくない?
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:51:54 ID:+4FMk/2M0
- >>949
ごめん、キャッシュ残ってました
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 08:36:23 ID:a/1jsOgd0
- 昨日まで普通に使えていたJaneStyleが今さっき起動したら
板一覧もスレ一覧も全部消えており、「最近閉じたスレ」から開こうとしても
まったく開けません・・・どうすれば直るでしょうか
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 08:41:34 ID:ePmmvBRC0
- バックアップをリストアする
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:42:55 ID:K0J/+x5j0
- すみませんマイメロスキンってどこかに落ちてませんでしょうか?
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:53:54 ID:WdjdBy5j0
- JaneStyle3.10でXPなんですけど、メモ欄の右上にあった「書き込みボタン」が消えてしまいました
復活させるにはどうしたよいでしょうか
以下試したことです
・初めに消えた時はVer3.3、その後ver3.10を入れたが消えたまま
・ツール-メモ欄設定 で一通り変更を試す
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:06:41 ID:WdjdBy5j0
- すみません自己解決しました
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 02:23:38 ID:P8xZuQWgP
- 現在JaneDoeView (0907019)を使っています styleだとなぜかビューアがフリーズするので乗り換えたのですが・・・
viewはマウスジェスチャーでウィンドウを最小化できないのですか?
タスクトレイに格納しかみつかりません・・・
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 03:18:35 ID:jHbSsgbv0
- >>956
できません
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 03:52:16 ID:RDipZjyP0
- Jane Doe278 Style+JaneLogMover0.0.3 (OSはwin2000)使用で
古い2ちゃんねるのスレ(html化済み)を読み込む事は可能ですか?
なんとかdat変換したものをフォルダに入れて呼び出したら
全部のレスが「ここ壊れてます」に。
たぶん一緒に読み込みさせるファイル?てのが必要なんだろうけれど
それが全くわからない・・・orz
鯖移転してアドレスも変わってるし、●ないし、html化したブラウザは重いし。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:35:10 ID:hTWQBzek0
- >>958
Jane起動した状態でdat変換したものをスレ覧にD&D
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:00:39 ID:I3RJ69pY0
- Janeのver3.10を使用しています
再インストールした際、以前出来ていた
一度目の画像URLクリックでインラインサムネイルを表示
開いたあとのインラインサムネイルをクリックでビューア表示
という設定が出来なくなってしまいました
どのような設定にすればいいのでしょうか?
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:17:45 ID:I3RJ69pY0
- 友人に片方ミラー無いヤツがちょくちょくいてたまに乗せてもらうがスゲー怖い
信じられん
あと友人のバカスクに乗せてもらったがアイツらすげぇ
手首の角度が大変なことになってるwww
両手の手の甲をくっつけ、そのまま開いたような状態でずっと運転するハメになる
あーいうハンドルってかっこよく無いし疲れるし
バカスクDQNから見たらセパハンとかも同じように思われてんのかな?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:18:42 ID:I3RJ69pY0
- 誤爆です
すいません 気にしないでください
sageもせずすいませんでした
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:55:03 ID:TcoyH0WK0
- Jane Nidaで普段は通常あぼーんにしてるんですが、
これを透明あぼーんに変えるにはどうすればいいのでしょうか?
設定を透明あぼーんにして、ログを削除、再読み込み、としなくてはダメなのでしょうか?
よかったら教えてください。
- 964 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:23:55 ID:V4ALp7t6P
- >>963
はきだめにしてレスの若い番号を左クリック
「ここからあぼーん」〜末端の番号左クリック「ここまで透明あぼーん」
君がいった手順の方が速いかも。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:33:27 ID:+jQzWA550
- スレ一覧検索バーで検索した単語に引っかかったスレを赤くするのはどうしたらいいですか?
前は赤くなってたのにいつの間にかならなくなっていました
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:29:19 ID:y/yzONaf0
- >>965
設定>外観>色・フォント>抽出
赤色に設定する
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:42:40 ID:Zkpq0GMa0
- >>959
ああありがとう文字化けなくなったよ〜
でもやっぱり1001行った方のdatはぶっ壊れてたんでもう諦める。
疲れた・・・疲れたぽ。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:04:30 ID:Gh9pkaBs0
- 2ch dat落ちミラー変換機にURLを貼っても
エラー;このリンクは無効です と出る場合janeでみることはできませんか?
ブラウザで見ることはできますがビューアで見る方法を教えてください ●餅です
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1159702990/
- 969 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:08:23 ID:IP8GdzyzP
- >>968
そこはひろゆき直轄鯖で過去ログ倉庫そのものがない
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:38:29 ID:Gh9pkaBs0
- うわあ…倉庫そのものが存在しないなんて初耳です orz
あきらめてブラウザで読みます
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:00:03 ID:IbZPwsH90
- VistaでJaneStyle3.03を使用しております。vchキャッシュに付いての質問です。
text/html Decode Errorをキャッシュ一覧から消してから、VchExchangerを使い
通常の画像ファイルに変換しているのですが、どうにも面倒なのでContentType
がimage/jpeg以外はキャッシュしない又は簡単に一括で削除する方法は無いで
しょうか、ご存じの方宜しく御回答願います。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:39:19 ID:ahzXXV5s0
- 専用ブラウザを導入すれば0時を過ぎてIDが変わっても、
クッキー消しでIDを変えても、同一人物の書き込みを見抜く事が可能だと聞いて
janestyleのver,3.10を導入したのですが、その機能らしき項目が見当たりませんでした
↑のような機能はこのブラウザに実装されていますか?
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:59:03 ID:fc0G6/KJ0
- どのブラウザにも実装されてないと思います^^
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:36:52 ID:GD/3kgKWO
- 理論上不可能でわ?
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:39:39 ID:Dvp4+5UG0
- どこでそんなデマ吹き込まれたんだ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:55:57 ID:bzJ0XXo60
- >>966
抽出がない・・・・
Win7RCだからかな
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:58:06 ID:QLXNVvwc0
- >>976
>>1
質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。
但し、「最新版」という書き方はNG。必ずバージョンナンバーを書くこと。
OpenJaneには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:13:33 ID:bzJ0XXo60
- >>977
失礼しました。
OpenJane Doe α 0.1.12.3 Nightly build + α
です。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:06:28 ID:WQ2ScJ1Z0
- ヘルプ→プラットフォーム情報をコピー
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:07:21 ID:aX3obawnP
- janenida090702なんですが
板やスレを更新する時の動作をDOSコマンドで言うと
どんな記述になりますか?
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:08:18 ID:ieF7U3pR0
- OpenJaneのソース読みゃわかるんじゃないの
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:25:55 ID:aX3obawnP
- OpenJaneのソースはどこにあるんですか?
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:40:13 ID:ieF7U3pR0
- http://sourceforge.jp/projects/jane/j
ここ行って「Go to Developer Page」→「Source Code」→「Browse CVS」→「Download GNU tarball」ってやってって落せ
解凍できませんとか開けませんとか読めませんとかは受け付けないので自分でがんばってくれ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:57:53 ID:aX3obawnP
- じゃあ読んでみるけど誰か知ってる人いたら
ここに書いて行って下さい
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:39:56 ID:AuqBdDQD0
- >>984
>>983が書いてくれてるじゃないか。見えないのか?
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:44:45 ID:aY8GOMCq0
- >>985
いや、お前さんこそ984が読めてないだろ
じゃあ(自分でもOpenJaneのソースを)読んでみるけど、誰か(DOSコマンドでどんな記述になるか)知ってる人いたら
ここに書いて行ってください
ってことだと思うぞ
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:53:03 ID:AuqBdDQD0
- >>986
>>983の
>解凍できませんとか開けませんとか読めませんとかは受け付けないので自分でがんばってくれ
は無視ですかそうですか
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:04:22 ID:b6kjmqhi0
- >>987
ごめん、言いたいことがよく分からなかった
俺の読解力もやばいみたいだ
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:08:32 ID:USJr61Jr0
- age
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:10:19 ID:Dr04QNdN0
- ま、>>984は多分自分で読む気はさらさらなかっただろうな。
>>984書いた時点では。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:48:06 ID:G33nup+m0
- 次スレ
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part55j
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1249493835/
誤ってスレタイ末尾にゴミが入ってしまいました。申し訳ありません。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:59:20 ID:0GPV6H8vP
- とりあえず983の1行はいらなかったな
解凍できん開けん読めんと来たら、スレ違いググレとだけ返せばそれで済んだこと
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:43:20 ID:5lgOVKdm0
- >>991
乙でした。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:32:36 ID:QWHqPrta0
- >>991
おつ
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:34:56 ID:LFvCbppO0
- >>991
乙盛り
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:48:57 ID:VIBvF4VwO
- 996
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:50:30 ID:VIBvF4VwO
- 997
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:51:50 ID:VIBvF4VwO
- 998
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:52:50 ID:VIBvF4VwO
- 999
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:53:46 ID:hpmCIDVa0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
277 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)