■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
デスクトップデザイナー
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:45
- まえ、LinuxやFreeBSDが流行りそうなころに、
そのOSを日本のエンドユーザーにもつかえるようにして、普及できれば、
Xウィンドウのウィンドウマネージャーによる、Windowsでいうデスクトップのデザインが、
1つの職種として発生する。
っていう、思考が、神奈川県の糞神霊(人霊だが)によって妄想されたらしい。
で、そういった仕事は女性向きなので、それで女性の職が増えるもんで、
OS開発の可能性を秘めた香具師にデムパで、
「PC-UNIXが日本のDQN達にも普及するようにしろやゴルァ!!」
って発信したらしいけど、そうなった?
- 2 :1:03/08/24 20:45
- だれか、釣れられてみた香具師がいたらカキコキボンヌ
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:46
- ゚ ゚
│ /
( д )
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:46
- 口だけ番長のライバル登場?
- 5 :1:03/08/24 20:50
- Lindowsは良くしらないんだけど、デスクトップのデザインは、
フリーのPC-UNIXほど根本的にデザインできないと思うで、
あれは違うかと思うけど、どうなんだろ
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:56
- 日本語をしゃべって欲しい。
- 7 :1:03/08/24 20:57
- ちなみに漏れは、そんなデスクトップデザイナーなどという甘ったれた糞な職が、
日本の糞馬鹿テイノウ能無し女の為にできるのは、まっぴらごめんなんで、
無視したよ。
てか、俺様にデムパなんて1000年速いよ。糞神霊(人霊)共。
まずは、貴様らが氏ヌこと。これ先決
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:00
- 日本語覚えたてなんですか?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:01
- 今後しばらく業者コピペ誘導スレとして使わせていただきますが何か?
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:08
- 8=9=日本のDQN達
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:11
- 句読点の位置が変だな。
伝えたいことがあるらしいが、どれほど伝わってるのやら。
- 12 :1:03/08/24 21:13
- >11
それ、昔、富士通でさんざ言われた。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:14
- 11=日本のDQN
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:26
- 精神病の人が出てくると、嬉々として相手をするUNIX者たちなのでした。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:30
- 14=よくある手段=精神病でかたずける
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:33
- かた「づ」ける
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:45
- 要するに、話が分からないと、関係ないことで自分が偉いと思うしかないのね。
日本語がおかしい。てにをはがおかしい。
って言って。
DQNの手段を1つ見つけたスレでした。ありがとう!
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:48
- DQNの手段?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:53
- 「てにをはがおかしい」のと「日本語がおかしい」のは全くレベルが違う話のような…。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:04
- 試験の課題で小論文を課すことの意味がよく判るスレではある。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:11
- 「自分が偉いと思う」?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:13
- ちょっとpopな文体で、若い人には読みやすいかも知れない。
だが意味不明には違いなく思いは伝わらないと思う。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:14
- みっともない
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:15
- >>1
たしかにあなたの霊的ステージが高いのがわかるよ。
ただね、電子界だとそういった場が逆転する場合もあるってことだよ。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:18
- 1さんのおっしゃてることは、ほぼ事実でしょう。
そして、Linuxを発展させる動きは、沢山の方々に支えれててますが、
デスクトップデザイナーという職ができるまでには、なっていないようです。
職にまではいかなくても、個人でWindowsシステムのデザインがかなりきめ細かくできると思うので、
そういった点は、非常に魅力的だと思います。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:18
- ねたみの、ほうが。よっぽどみっともない。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:18
- 訂正します。
Windowsシステム → Windowシステム
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:22
- (´-`).。oO 自作自演番長?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:32
- ウィンドウまわりのデザインっつーと昔のMac OSのテーマ自作大流行が思い出されるな
職業よりはDIYの領域かモナー
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:36
- 起 LinuxやFreeBSDが流行りそうになった
承 使う人が増えればGUIのデザインが職種としてなりたつ
転 女性向きの仕事なので女性の職場拡大に役に立つだろうと考えた?が、?に連絡した
結 よく分からん
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:38
- そういや業者コピペってひところより減ったような気がするな。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:44
- GUIデザイン以前の問題。ttfフォントの扱いすら纏って無いXに何しろというんや。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:50
- >っていう、思考が、神奈川県の糞神霊(人霊だが)によって妄想されたらしい。
それは、ユビキダスだろ。(w
と言ってみるテスト。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 23:02
- GUIをデザインしすぎると操作の統一性が犠牲になるわけだが
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 23:13
- 34=M$の呪縛に(以下略
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 23:33
- >>1
FreeBSDが流行りそうになった頃っていつごろですか?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 07:26
- >>36
'95ごろ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 00:41
- >>34
統一までふくめてデザインだと思うが
ループしそうなのでsage
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 09:54
- 小綺麗なデザインをするセンスなんてゴミ共にあるわけないだろ
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 22:31
- Unixerにデザイナーはいないんですか?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 00:42
- M+ の coz さん。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 13:55
- cozさんてUnixerなの?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 15:47
- デンパトップデザイナー?
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 15:55
- >>1をhackするスレですか?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 19:31
- >>44
本当にダメなものは、一から書き直したほうがはやいぞ。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 01:36
- やっぱAppleのデザイナーは最高だな
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 01:41
- うんこ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 14:39
- Unixerはセンスないなあ
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 22:58
- FreeBSDに「流行りそうなころ」ってあったんですか?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 12:23
- ナイナイ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 23:48
- Unixにデザイナーなど必要ない!
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 03:39
- (・∀・)
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 11:42
- Unixにデザイナーなど必要ない!
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 15:19
- Unixにはカーネルデザイナーが必要
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 15:21
- Portsデザイナーも必要!
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:14
- Unixにはデザイナーのデザイナーが必要
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 11:41
- デザイナーズマンション
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 19:40
- 負け犬の遠吠え
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:48
- 真っ逆さまに落ちてデザイナー
炎のように燃えてデザイナー
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:59
- macのデザインが世界一
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:09
- macのデザインって何?
つまりはオブジェってこと?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:58
- デスクトップのことをディスクトップといってるやつはバカ
- 63 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 19:17
- >>41
cozさんはLinuxerのようだが。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 11:57
- アヒャヒャ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 14:58
- デザイナーいらね。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 16:13
- デザインナー
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 17:03
- 代々木アニメーション学院
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:00
- デザイナーなんてホモ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:21
- デスクトップデザイアー
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 12:36
- Unixにはデザイナーに出す金などない!!
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 19:34
- お金がない
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:08
- マカーは高学歴って本当?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:21
- 自称な。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 03:26
- ウィナは高学歴って本当?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:18
- ウニクサは高学歴って本当?
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 01:14
- >>75-76
ウソ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 10:05
- GNOME artwork & themes http://art.gnome.org/
tigert http://tigert.gimp.org/
jimmac http://jimmac.musichall.cz/
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:04
- ちんこ
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:59
- gnomeなんて、もう見てらんない。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 02:01
- GTK+なんてウンコ
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 13:14
- Qt版GIMPまだ〜?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:09
- Windowsなんてもう見てられない
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 02:31
- >>83なんてもう見てられない
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 02:35
- 私…必死な>>84なんて見たくないわ!!
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 09:56
- >>85
君をずっと見ていたい。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:17
- 視姦ですか
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:47
- 弛緩しますた
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:48
- NeXT最強伝説
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 22:04
- KDEのデザインは最高。
あの統一感がたまらん!
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 13:38
- うぃんどうず
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:54
- Aquaとは比べものにならんな
雲丹糞に存在するGUIなんて
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:30
- aquaねぇ…。
逆に旧Macの方が使い易かったような気がしないでもない。
aquaはXFceやら昔のGNOMEと然程変らんなぁ。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 15:19
- 決して劣っている事を認めないUnixer
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 17:10
- 何物よりも優れていると思いこみたいマカー
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:18
- でも実際に優れているから仕方がない
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 09:22
- Aqua ねぇ…
最初に見たときはびっくりしたし、きれいだとは思うけど、OS 標準にすると
飽きがきそう。
赤マルより、バッテンのほうがわかりやすいだろ?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 12:57
- 見た目かよ…
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 16:07
- 正直見た目以外特筆すべきことがないのが現実。
「へー綺麗だね」
終り。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 23:06
- ↑うわ…マジでいってるの?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 23:16
- マカーの妄言のほうがよほど信じ難いわけだが
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 00:39
- フォントがキレイなのは無茶苦茶うらやましい
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 14:13
- 雲丹臭のレベルがこんなに低いとは
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 18:54
- >>103
プ
- 105 :97:03/09/14 21:46
- あー、たしかに見た目に偏ってたかも。
ちゃんと触ったことないんだ。ごめん :-)
せっかくだから、どんなとこが優れてるか教えてほしいです。
Display PostScript の後継的なやつ(PS じゃなくて PDF だっけ?)をつんで
るってくらいしか知らないので。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:51
- >>105
騙りカコワルイ
マカー必死スギ
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 01:22
- なるほど
サーバーでしか使われない理由が分かるな
- 108 :97:03/09/15 02:51
- >>106
騙りじゃないって。というかこんなとこで突っ込まれるとは思わんかった。
…俺必死だな。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 13:23
- UnixerはAquaを眺めた事しかないようだ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 15:41
- AquaはTerminalの背景にすぎない。
なんてな。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 16:06
- >>109
Unixerとして知的好奇心を満すために
マコステン買いますた。
PG G4カコイイ。
ただ、マコステンは…。
そのうちLinux入れまつ。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 19:23
- >>110
ログイン画面で名前に>console
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 09:56
- dockみてるとムカムカするんですが。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 10:32
- のみすぎです。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 12:17
- そんなあなたにドックマン
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 18:55
- AppleのCMはセンスないな。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 18:57
- >>116
マカーは喜んでるだろ
「神のお導き」「神の啓示」「神の声」
- 118 :97:03/09/16 21:56
- 今回の G5 のは「ファンからものすごい勢いで風が出ている」って感じでワラタ
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 01:17
- 漏れは>>118の解釈にワラタ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 01:52
- >>118
我々 優良種たるMacにとっては
神の息吹であり
神風なのです
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 19:27
- MSのCMの方がセンスが感じられない
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 20:14
- MSもappleも板違い
消えてください
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 00:11
- オマエガナー
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 16:41
- HPのCMはなかなかよい
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 11:28
- +
+
+ + + +
+
everything is possible
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 13:25
-
h p
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 02:14
- 頑張るHP
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 16:37
- デスクトップにショートカットを置くやつは素人
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:06
- >>128
Win板に帰れ。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:16
- >>129
(゚Д゚)ハァ?
オマエが帰れ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:36
- マイクロソフトCEOによる朝礼の様子。まさに宗教だな。
http://homepage.mac.com/mlv/iMovieTheater3.html
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 13:21
- 見れないよー
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 19:45
- マコステン
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 20:46
- マコステンユーザは自分らにしか見れない物を公共の場において
「それが見れるから優位だ」と主張したいわけ。
ワールドワイド糞くらえの閉鎖的集団
OK?
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 15:08
- ↑チョソ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:08
- ↑チョソ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:58
- ↑松崎しげる
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 21:19
- ↑ぽんちおさむ
- 139 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 21:41
- 騙り (かたり)と煽り (あおり)は意味チガウヨー
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 01:49
- (゚Д゚)ハァ?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 17:51
- (゚Д゚)ハァ?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 18:04
- (゚Д゚)ハィ!
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 18:18
- (・∀・)スンスンスーン♪
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 16:00
- (゚Д゚)ハッ!
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:14
- (・∀・)スンスンスーン♪
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 01:07
- (゚Д゚)ハェ?
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 01:33
- ( ´Д`)ィェァ スンスンスーン♪
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 19:48
- (・∀・)スンスンスーン♪
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 20:57
- ( ´Д`)ィェァ スンスンスーン♪
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:09
- g
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 02:36
- ( ´Д`)イェイェイェァ
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:48
- (・∀・)スンスンスーン♪
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 17:49
- ( ´Д`)イェァイェァイェァイェァスーン
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 03:13
- ( ゚д゚)ヤ!
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 18:06
- (・∀・)スンスンスーン♪
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 13:15
- ( ´Д`)イァイァフングルイムグルウナフー
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 13:37
- ( ゚д゚)ヤ!
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:30
- (・∀・)スンスンスーン♪
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:36
- (´Д`)イェィェァェァスーン♪
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:55
- (´Д`)イェァモンモン
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 01:05
- (・∀・)オーィェ オイワサン
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 17:28
- ( ゚д゚)ヤ!
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 18:41
- (・∀・)オォィェィェスンスーン♪
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:04
- (・∀・)スンスンスーン♪
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 13:49
- (´Д`)シケタシケタ
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:53
- ( ゚д゚)ヤ!
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:12
- いまさらあのCMかよ
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:21
- (・∀・)スンスンスーン♪
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:26
- (・∀・)グッバーイホムーラーン♪
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 11:13
- (・∀・)スンスンスーン♪
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:49
- (・∀・)イェーア!
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:47
- (・∀・)スンスンスーン♪
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 15:24
- (・∀・)イェーア!
- 175 :3:03/10/08 20:51
- ( ゚д゚)ハッ!
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 12:55
- (・∀・)スンスンスーン♪
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:51
- (´Д`)ズンベズンベゾンズンズンバ
- 178 : :03/10/10 05:11
- ( ゚д゚)ヤ!
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 18:24
- (・∀・)スンスンスーン♪
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 13:58
- イェーア! v(´▽`v)))))).......((((((v´▽`)v イェーア!
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:15
- ダメダメデスクトップ
- 182 :1:03/12/04 20:06
- ゲゲ!
このスレまだあったのか。
そんだけ
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 10:23
- 定期的にageてんのは貴様だろうが。白々しい。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 10:24
- ってこんな前のスレだったのか。。。凹
ageなくてよかった。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:51:40
- Macのデスクトップを見せるスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1107683370/l50
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:19:42
- >>184
頭おかしいんじゃないの?
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:59:39
- >>141-180
とても楽しそう
- 188 : ◆CdO1HaxXvk :2006/04/03(月) 11:50:19
- hoshu
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:34:38
- 最近はぃぬでないun*xはクライアント用途を完全に捨てちゃった感じだねだよもん
本当にこれでいいのかなあと時々思うんだよもん
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 03:54:15
- age
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:36:51 ?#
-
壁紙age
http://www.daemonisch.be/
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 06:14:27
- 底まで二年半とは遠い道のりだったんだよもん
>>189が既にだよもんしていたことに驚きだよもん
だよもんはion派だよもん
クライアントに使っててもこんなもんでしょだよもん
- 193 :softbank220041210217.bbtec.net .:2009/01/24(土) 00:24:11
- test
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:58:44
- Linux以外のun*xでGnomeやKDEを使っているだよもんもいるんだよもん
ところで、だよもんデスクトップってどういうふうにすれば作れるんだよもん?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:08:20
- そろそろFreeBSDでGNOME使ってみようかと思ってるんだよもん
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 06:44:50
- そろそろFreeBSDでkon2から抜け出したいんだよもん
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 07:10:30
- macがやっちゃったから…,FreeBSDはもっと派手にしないと〜
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)