■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Media Player Classic 40
- 1 :名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 23:30:48 ID:uASZ9jFX
- Media Player Classicスレッドです。
質問する前には、過去ログを読んだり検索するなど、自分で調べましょう。
●●●ここはサポートセンターではありません。●●●
質問に答える場合も、安易に答えずにテンプレを読ませるなど、自分で考えさせるようにして下さい。
また、下記のWiki内にあるよくある質問とその回答(FAQ)も熟読しておいて下さい。
それさえも守れない人は、素直にWindows Media Player、Real Player、QuickTime Playerなどを使いましょう。
当然、Windows、Windows Media Player、RealPlayer、QuickTime Playerなどの他ソフトそのものに関する質問はスレ違いです。
Media Player Classic スレッドのまとめ Wiki (過去スレはココ)
http://www.wikiroom.com/windows/?Media%20Player%20Classic
●Gabest.org (本家、更新なし)
http://guliverkli.sourceforge.net
●MPC-Homecinema (派生ビルド)
http://tibrium.neuf.fr/ (公式)
http://xvidvideo.ru/ (細かいビルドの配布など)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=123537 (開発フォーラム、RC版はココ)
●MPC-Guliverkli2 (派生ビルド)
http://sourceforge.net/projects/guliverkli2/ (配布サイト)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=128616 (開発フォーラム)
●Media Player Classic 日本語化
http://not.s53.xrea.com/xite/mpc.html (主にclsid版の日本語化)
http://www16.plala.or.jp/na743/ (主にHomeCinemaの日本語化、更新頻度が高い倉庫は必見)
▼前スレ
Media Player Classic 39
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1262150467/
- 2 :名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 23:31:30 ID:uASZ9jFX
- Q. HomeCinemaで左上に出る『Play』を消したい
A. 表示→オプション→その他色々の映像の欄にある『Show OSD』のチェック外して再起動する。
Q. 「ファイルの再生位置を記憶」、「Show OSD」がグレーアウトしてる
A. 最新のDirectX Runtimをインストールしてください。(なおxvidvideo.ru配布のMPCHCは標準でdllが入ってます。)
Q .コーデックは○○がいいの? 画質は? madVRが〜
A. スレチ。
Q. 更新履歴が見たい
A. http://mpc-hc.svn.sourceforge.net/viewvc/mpc-hc/trunk/?view=log
Q. DXVAの設定はどうするの?
A. オプション→出力のDirectShowビデオをXPならVMR7/9にVistaならEVRにする。
内部フィルタの『H264/AVC (DXVA)』にチェック(デフォで入ってる)。 DXVAで不具合が出る場合はチェックを外す。 VC1も同様。
Q. PoweDVDやDivX、CoreAVCのH.264デコーダーを使いたい
A. オプション→外部フィルタ→フィルタの追加→参照で追加する。 内部フィルタのH.264のチェックを外すのを忘れずに。
Q. GOMじゃ再生できるmkvの動画がガクガクでまともに再生できない
A. 内臓のmkvスプリッターで不具合が場合はHaali Media Splitterを使ってください。
Q. とりあえず再生できない
A .オプション→出力のDirectShowビデオをいじってみる。 オーバーレイで再生できたのにVMR等では再生できないファイルもたまにあります。
それでも再生できない場合は上記出力方法変更と合わせて該当する内部フィルターを切ってffDshowや純正コーデックを使用してみてください。
それでも無理ならファイルがバグってるかMPCがバグかってる貴方の環境依存のバグです。
Q .レジューム再生みたいなのできないの?
A まとめwikiより.
1. オプションの「プレーヤー」で「最近開いたファイルの履歴を保存」にチェックを入れる
2. オプションの「その他色々」で「DVDの再生位置を記憶」と「ファイルの再生位置を記憶」にチェックを入れる。
- 3 :名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 23:32:31 ID:uASZ9jFX
- Q. ◆eZXfj.3WM.ってなんなの?
A.倉庫のサイトにアフィリンクを貼ろうと持ちかけて断られた腹いせに倉庫の人に
無断で直リンを貼り続ける等迷惑行為を続けています。基本的にスルー、NG登録の上、感謝を述べる場合は◆eZXfj.3WM.ではなく倉庫の人にしましょう。
◆eZXfj.3WM.に対し礼を述べる輩も散見されますが、これも全て◆eZXfj.3WM.の自演です。同様にスルー推奨。
- 4 :名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 04:00:59 ID:qD79qj5i
- Megaupload auto-fill captcha++
http://userscripts.org/scripts/show/56989
- 5 :名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 11:26:57 ID:CIncO+hF
- ┌────┐
| rev.1605 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Tue Feb 4 03:59:47 2010 UTC (6 hours, 53 minutes ago) by Aleksoid
update: russian language resource;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1605 - Directory Listing
Modified Mon Feb 1 16:23:15 2010 UTC (18 hours, 30 minutes ago) by xhmikosr
Installer: -merged x64 and x86 scripts
-saved Swedish.isl to UTF-8
-added Ukrainian translation
-MinVersion Windows XP
- 6 :名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 11:48:51 ID:vdIehG6e
- >>5
おうっ!
- 7 :名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 12:47:45 ID:VFQTvQ4S
- >>5
魚っ!
- 8 :名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 13:58:58 ID:/tCHa+Jx
- >>5
ぎょっ!
- 9 :名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 16:39:47 ID:K5eve5M6
-
- 10 :名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 16:41:22 ID:Y3bT6OMU
- >>5
ウホッ!!
- 11 :名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 16:45:34 ID:t8cQMgoM
- おいおい・・・もう1600越えかよ。
進化に追いつけねえ、ってかなんか進化してるのか?
- 12 :名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 17:25:28 ID:bhtgjQvg
- そろそろ悪魔が召喚される時期だな
- 13 :名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 17:46:08 ID:Y3bT6OMU
- 魔王かもん!
- 14 :名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 19:26:49 ID:hzdGPNXQ
- (((;゚Д゚))ガクガクブルブル
- 15 :名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 19:58:43 ID:UR+zAyJj
- これの更新って、何時迄続けられるの?
- 16 :名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 20:01:04 ID:N6aPgIoI
- そんなの本人達に聞いてくれよ
- 17 :名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 20:05:34 ID:5CSPBTLM
- 寺脇さんがピンで刑事ドラマをするこのご時世いつまで更新されても驚かない。
- 18 :名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 21:05:56 ID:oTbEQISb
- そんなにまだまだ直す所があるの?
- 19 :名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 21:11:13 ID:dOtfEswi
- >>18
機能追加とかあるでしょ
- 20 :名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 21:51:16 ID:91SZuJJv
- (ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
- 21 :名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 22:08:39 ID:9Enfka2D
- BDを普通に再生できるのはいつだ
- 22 :名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 22:11:14 ID:QUm0+dea
- GOM ← ┗(^o^ )┓三
- 23 :名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 23:04:20 ID:JyEBS/3j
- ここんとこインストーラのバグつぶしばかりだな
インストーラなんかいらんのに
- 24 :名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 23:16:08 ID:vdIehG6e
- あと辺鄙な国の言語ファイルとか
そういや日本語の言語ファイルってコミットされないの?
開発陣に日本語判る奴がいなくて推敲できないからとか?
- 25 :名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 23:25:32 ID:JyEBS/3j
- >>24
ダメヨに言えよw
- 26 :名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 23:44:09 ID:bGfI5XD7
- キチガイ降臨してたのかw
- 27 :名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 00:56:48 ID:WaxWvv30
- ┌────┐
| rev.1605 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Thu Feb 4 10:55:23 2010 UTC (4 hours, 57 minutes ago) by xhmikosr
installer: cosmetics in the script + updated Ukrainian translation [arestarh]
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1604 - Directory Listing
Modified Thu Feb 4 05:31:31 2010 UTC (10 hours, 21 minutes ago) by Aleksoid
change : Win 7 toolbar, disable fullscreen button for audio;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1603 - Directory Listing
Modified Thu Feb 4 03:32:50 2010 UTC (12 hours, 20 minutes ago) by xneokr
updated translation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1602 - Directory Listing
Modified Wed Feb 3 17:29:14 2010 UTC (22 hours, 23 minutes ago) by Mister-SH
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1601 - Directory Listing
Modified Wed Feb 3 16:42:26 2010 UTC (23 hours, 10 minutes ago) by khagaroth
Updated Czech translation - installer
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1600 - Directory Listing
Modified Wed Feb 3 15:49:05 2010 UTC (24 hours, 4 minutes ago) by xhmikosr
Installer: get MPC-HC executable's previous directory and offer to install it there; only applies to new installations, not upgrades and if the dir actually exists
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1599 - Directory Listing
Modified Wed Feb 3 15:39:53 2010 UTC (24 hours, 13 minutes ago) by xhmikosr
Installer: -now asks the user when uninstalling MPC-HC if they want to remove MPC-HC settings
-different UninstallDisplayName for x64 and x86 installer
- 28 :名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 00:59:03 ID:FpGZBPEu
- >>27 乙ニコッ
- 29 :名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 01:07:06 ID:WxDkFUE1
- >>27
ぺろぺろ^^
- 30 :名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 01:14:33 ID:WaxWvv30
- --------------------------------------------------------------------------------
Revision 1598 - Directory Listing
Modified Wed Feb 3 05:33:58 2010 UTC (34 hours, 19 minutes ago) by Aleksoid
installer fix;
- 31 :名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 01:25:52 ID:9fMCD6Sa
- 倉庫にあるmpchc_Rev.1595-fg_1497-a64.7zを使ってみたんだけど、
設定開こうとすると引数が間違っていますみたいなエラー出て設定
ができない。
一つ前のバージョンにしたら直った。
- 32 :名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 08:34:15 ID:tpw8H+vm
- それはキミだけだ、ウチではでない
- 33 :名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 09:30:00 ID:MV3Mw1cw
- それdll置き換えてないからだろ
- 34 :名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 09:48:28 ID:9fMCD6Sa
- そうか、他ででないならうちの問題なんだろう。
もうちょっと弄ってみる。
- 35 :名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 09:52:09 ID:9fMCD6Sa
- >>33
ありがとう、どうもそれが原因のようだ。
上書きしたつもりだったんだけど、できてなかったらしい。
一度ファイル全部削除してからコピーしたらできるようになった。
お騒がせしました。
- 36 :名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 11:35:33 ID:WGf6baCu
- >>24
そういう問題じゃない。必要ないものは入れないというごく普通の感覚と判断。
- 37 :名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 17:26:04 ID:8cieGqZR
- ×コミットされない
○リソースを提供していない
- 38 :名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 18:37:57 ID:WaxWvv30
- ┌────┐
| rev.1607 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Thu Feb 4 23:45:39 2010 UTC (9 hours, 50 minutes ago) by Aleksoid
Fix : bug in 2008 R2 with fullscreen autochange mode;
minor change in "after playback" options;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1606 - Directory Listing
Modified Thu Feb 4 16:46:10 2010 UTC (16 hours, 50 minutes ago) by xhmikosr
Installer:
-added Russian custom messages [alexins]
-different shortcuts for x64 builds [alexins]
- 39 :名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 18:45:05 ID:URWAMbWa
- >>38
氏ね
- 40 :名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 18:47:44 ID:drE6ooWZ
- >>38
おうっ!!
- 41 :名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 19:08:46 ID:tpw8H+vm
- >>38
嘔吐っ!
- 42 :名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 19:10:29 ID:vwq6khlK
- >>38
● ●
▼
_人_
- 43 :名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 21:17:55 ID:bi5jF73U
- >>38は都昆布
- 44 :名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 00:18:32 ID:e3/IVoms
- 感謝するぜ たまねぎと出会えた
これまでの 全てに
/:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノミ'、
/:;:;:;:;:;;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;;:;:;:;:;:;:;:‐='二三シ
:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:; 三三三彡彡
\:;:;:;:;:;:;:;:;:::;彡三三三彡彡/ ニヽ
\三三彡ζ 二二_ 片ヽl|、___/ニニニ
'、.,,- 、, .,--- 、`'' '^> ノリ \ニニニニニニニ
l ー―ヽ 'ー―--゛= ' f ノ /::::::. \ニニニニニ
l ,、_ノ ::::::i \ニニニニ
'、 l ,.、 ├ミ'、ヽ ヽ l:::::| \ニニニニ
ヽ ,' '__) /``7>、 !:::::| ___ノ^ヽニニニニニ
/ヽ `ー'i´ / -――- 、 /:::::/ / ヽニニニニニ
/.::::::ヽ'、 、_,==ァ=-、_, -―- 、⌒V::::::/.// j___ノ、 ヽニニニニニ
/ニニ、`ヽ\ヾ二"´_,. 、_( > \/ (__ ノニニニ \ニニニニ
,仁ニニニ\ヽヽヽ ∨ /ニニ>彡>--' `ヽニ \ニニニ二
ニニニニニニヽ / {ニニ> ´ <=> ニ} \>''"´
ニニニニニニニニ/ ∨ / ∴ ∴ }八
ニニニニニニニ./ }ニ{ ∩ ノニヽ ノ
ニニニニニニニ/ }ニハ ⊂・⊃ ⊂・⊃ /⌒ヽヽヽ ___彡
ニニニニニニニ! ノニニヽ、 ー ー / ` ー=彡'ニニニニニ
ニニニニニニニ} ⌒`丶、ΛΛΛ/⌒ヽ ノ ノ_____
/ ̄ ̄ ̄`ヽ/ヽ、 _彡ヘ{ { > 、 / /  ̄ ̄ ̄
) 、 / ヾ、 ヽ ヽ ( `{ /
// ⌒ヽ / 〃 トミ ___ >--‐=、 ヽ _ノ
{ / // / 君は本当に卑怯だな・・・・
- 45 :名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 15:14:56 ID:kH2eg560
- DirectX End-User Runtimes (February 2010)
Version: 9.28.1886
Date Published: 2/5/2010
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0cef8180-e94a-4f56-b157-5ab8109cb4f5&displaylang=en
- 46 :名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 16:22:13 ID:6xeUVwXl
- External Filterから参照で
PC内から選択したスプリッターの参照元(C:\Document and Settings\…)が
動画再生時にPlayのFitersで表示されてしまいます
アンインストールを試したのですがこの表示は消えません
よろしければこれを消す方法を教えていただけないでしょうか
お願いします
- 47 :名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 19:23:21 ID:wJ2HXsHk
- ┌────┐
| rev.1613 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Fri Feb 5 22:28:25 2010 UTC (11 hours, 53 minutes ago) by Spec-Chum
Fixed potential bug that could be caused by uninitialised variable
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1612 - Directory Listing
Modified Fri Feb 5 19:42:39 2010 UTC (14 hours, 38 minutes ago) by jonasno
Fixed memory leak in libFlac, leak have been reported upstream:
(Artifact 2946736)
Link: http://sourceforge.net/tracker/?func=detail&aid=2946736&group_id=13478&atid=313478
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1611 - Directory Listing
Modified Fri Feb 5 19:00:13 2010 UTC (15 hours, 21 minutes ago) by xhmikosr
Reverted Swedish.isl to ANSI and added the missing CodePage; this should fix any issues with Swedish language (thanks to jonasno for noticing it)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1610 - Directory Listing
Modified Fri Feb 5 14:56:52 2010 UTC (19 hours, 24 minutes ago) by Spec-Chum
Update to latest SoundTouch (1.5.0)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1609 - Directory Listing
Modified Fri Feb 5 14:47:54 2010 UTC (19 hours, 33 minutes ago) by xhmikosr
-removed #pragma warning about dxtrans from qedit.h and duplicate defs from libavcodec.def
-installer: workaround for ISPP (when compiling with Inno Setup Compiler, ISPP complained about "File not found")
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1608 - Directory Listing
Modified Fri Feb 5 13:05:47 2010 UTC (21 hours, 15 minutes ago) by Spec-Chum
Tidied up mpeg splitter code. No code actually altered (well, not on purpose)
- 48 :名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 19:35:49 ID:ycqcKJ6W
- (~ω~)
- 49 :名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 19:35:49 ID:6Pc6LyQq
- >>47
ぺろぺろ^^:
- 50 :名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 21:32:06 ID:5VZnejLm
- 更新されても別段変わり映えしないのだが
- 51 :名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 21:40:34 ID:bS1bAMp8
- >>50
それがいいところなんだよ
- 52 :名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 22:13:36 ID:GYdp3cvU
- アイコンもうちょっとましにならないかな
- 53 :名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 22:54:04 ID:M1zJPJtE
- こんなこまめに更新する意味はあるのかとは思うな
- 54 :名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 22:58:31 ID:Jsb6mvhw
- >>53
( ゚д゚)ポカーン
- 55 :名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 23:19:43 ID:EtN0HOlz
- (´・ω・`)
- 56 :名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 23:25:41 ID:KHXqUx8B
- 別にこまめに更新する必要は無い
- 57 :名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 23:45:27 ID:AgWjP2mV
- バージョン管理システムで半万年ググッてこい
- 58 :名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 23:57:04 ID:wJ2HXsHk
- ┌────┐
| rev.1616 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Sat Feb 6 14:03:55 2010 UTC (48 minutes, 55 seconds ago) by Spec-Chum
Fixed seeking problem with mpeg files
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1615 - Directory Listing
Modified Sat Feb 6 13:41:41 2010 UTC (71 minutes, 9 seconds ago) by casimir666
Disable NtQueryInformationProcess detour in debug (prevent VS debugger to stop on crash address)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1614 - Directory Listing
Modified Sat Feb 6 12:40:57 2010 UTC (2 hours, 11 minutes ago) by casimir666
Added : support for SRM7500 remote control
- 59 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 00:54:14 ID:gnNY8JdZ
- >58
あ・・・あん・・・
- 60 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 01:04:04 ID:u7uEOIeQ
- >58
し・・・氏ね・・・
- 61 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 01:11:19 ID:BhZNJ7Q6
- >>58
い・・・いや・・
- 62 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 01:34:30 ID:CxD6uXgH
- casimir666もよくがんばるな
次から次へとクソ実装する奴があらわれて大変だよな
- 63 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 01:35:30 ID:bGuOeO0I
- まじでこの更新ペースなんなの?なんか気持ち悪い…
- 64 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 01:36:44 ID:1l0i6Eiw
- 更新ばっかしてて他にやる事ないのかな?
- 65 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 01:37:34 ID:vMtJfdBj
- 更新があればあったで文句を言い、なければないで文句を言い
これがいわゆるモンスターユーザーって奴か
- 66 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 02:16:21 ID:H3tyGz7p
- いえタダの馬鹿です
- 67 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 11:42:06 ID:Kbi/jIvc
- 食う寝る更新の毎日なんだろうな
- 68 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 12:06:26 ID:QfKm45zQ
- RUにsvn1623
- 69 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 12:41:07 ID:0ajzrDCD
- そうこうしてる間に倉庫に!
- 70 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 13:38:31 ID:SD3fwKh7
- キター
- 71 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 14:20:39 ID:Ecq30REQ
- 倉庫にも1623キター!
- 72 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 14:27:33 ID:/qEQmPJd
- 更新をやめたら死ぬんだろうな
- 73 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 14:31:59 ID:rrnUu6vX
- 倉庫乙
- 74 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 14:45:33 ID:3HuMefDr
- Windows 7 のメニューで表示されるよく使うアプリにMPCHCが出てくると
その右に「最近使ったもの」リストが出ますよね。
MPCだけはここに最近使った履歴を出したくないんだけど、どうすれば??
一覧がいつもエロばっかで鬱になりますw MPC以外はリスト表示したい。
MPCのオプション設定、[プレーヤー]-[最近開いたファイルの履歴を保存] と
[詳細設定]-[Use Windows 7 Taskbar features] はチェックを外しているんだども。
下の方の設定はこの部分ではないのか?
- 75 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 14:49:13 ID:YLseRCZ2
- >>74
死ねばいいと思うよw
- 76 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 16:11:39 ID:Kbi/jIvc
- 俺たちは1分前の俺たちよりも進化する。一回更新すれば、ほんの少しだが前に進む。それがMPCなんだよ!
- 77 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 16:28:52 ID:pnjCRIAg
- 倉庫いちいちうぜえw
- 78 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 17:17:34 ID:SgSHyB03
- 最新版でmp4再生すると最初にカクついて変なノイズが聞こえるな
なんだこりゃ
- 79 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 18:19:36 ID:1AIQ7pOr
- 1623、表示を再生画面だけにすると今までだと少しだけ枠があったのに
枠無しになってる。
- 80 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 18:30:35 ID:QfKm45zQ
- >>79
ほんとだ。端っこに寄せるとテレビのワイプみたいだね。
- 81 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 18:34:16 ID:W4kpy95z
- ほんとだ
- 82 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 18:40:35 ID:nGnu4Blq
- で、よくなったの?
- 83 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 18:42:00 ID:1l0i6Eiw
- 枠無しはGJ!
- 84 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 19:48:15 ID:ugWQOQ3m
- >>79
TVキャプチャにするとPinPみたいになって良さそう。
チューナーつけたら試してみる。
- 85 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 21:24:16 ID:5YclrMgO
- 倉庫の人、Firefoxでも出るようにしたんだな、GJw
- 86 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 21:42:01 ID:FdJj+RLH
- Operaでも出ますが何か?
- 87 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 21:45:30 ID:4NUXgCJc
- Chromeでも出ますが何か?
- 88 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 21:53:32 ID:2P/AqXbr
- うんこも出ましたが何か?
- 89 :名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 23:54:13 ID:NWpdGuHm
- ┌────┐
| rev.1624 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Sun Feb 7 08:48:57 2010 UTC (5 hours, 58 minutes ago) by khagaroth
Updated Czech translation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1623 - Directory Listing
Modified Sun Feb 7 00:19:25 2010 UTC (14 hours, 28 minutes ago) by xhmikosr
Tweaked embedded style override: default style font size is constant when overriding, regardless if the file contains a style.
Patch by foxx1337
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1622 - Directory Listing
Modified Sat Feb 6 21:04:26 2010 UTC (17 hours, 43 minutes ago) by xhmikosr
-when caption is hidden, window is without a thick frame now, child view responsible for NC_HITTEST
-preliminary support for subtitle language order (similar to Haali Media Splitter)
-same for audio language order
-added menu option to override embedded style for subtitles
Patch by foxx1337
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1621 - Directory Listing
Modified Sat Feb 6 20:39:10 2010 UTC (18 hours, 8 minutes ago) by xhmikosr
added missing files from previous commit
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1620 - Directory Listing
Modified Sat Feb 6 19:28:41 2010 UTC (19 hours, 18 minutes ago) by xhmikosr
Refactored DX9AllocatorPresenter; separate the classes to different files.
Patch by kinddragon.
- 90 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 00:00:57 ID:RBrilfPU
- >>89
おうっ!
- 91 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 00:05:24 ID:qZEw1Ofp
- --------------------------------------------------------------------------------
Revision 1619 - Directory Listing
Modified Sat Feb 6 18:19:38 2010 UTC (20 hours, 35 minutes ago) by casimir666
Fixed : small bug in ffmpeg udpate
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1618 - Directory Listing
Modified Sat Feb 6 17:50:00 2010 UTC (21 hours, 5 minutes ago) by casimir666
Updated : ffmpeg library
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1617 - Directory Listing
Modified Sat Feb 6 15:15:15 2010 UTC (23 hours, 40 minutes ago) by casimir666
Change in EditListEditor (add column Name)
- 92 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 06:44:25 ID:elc7V5Vr
- >>89
● ●
▼
_人_
- 93 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 11:24:13 ID:olPxlw6Q
- 毎回起動時のボリューム0で再生させる方法教えてください。
よろしくお願いします。
- 94 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 11:26:20 ID:OA4LBfQA
- ボリューム0にして終了させる
- 95 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 11:27:50 ID:olPxlw6Q
- >>94
それ以外でお願いします。
- 96 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 11:33:41 ID:OA4LBfQA
- (ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
- 97 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 12:05:28 ID:hjTalgcV
- Windows7かVistaなら音量ミキサーでMPCHCをミュートにしとけばいいんじゃね
- 98 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 12:30:06 ID:olPxlw6Q
- ウィンドウズ7ですが
そんな機能無いです。
- 99 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 12:32:41 ID:PPzpzFYQ
- お前はソフトに存在しない機能を求める前にOSの勉強をしろ
- 100 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 12:41:09 ID:lBDt1XqB
- >>98
XPしか持ってないが、Vistaからアプリごとに音量設定できることは知ってるぞ
- 101 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 13:02:15 ID:baItQhuZ
- そんな機能無いです。(キリッ
- 102 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 13:04:39 ID:KYjthdqx
- Changed encoding from utf16 to utf8 by tetsuo55
tetsuo55なんて人いたっけ
- 103 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 13:17:29 ID:8cL7vLVQ
- >>102
プロジェクトマネージャー
一応位置的にはcasimir666に次ぐNo.2だよ
- 104 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 13:17:42 ID:9tom9NeR
- フォーラムでよく見かける
- 105 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 13:26:56 ID:KYjthdqx
- あ、そうなんだ。もし日本人ならこの人が日本語化コミットすればいいのに
といいつつおれは英語のままで不自由ないけど
- 106 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 13:36:54 ID:9qSePDGQ
- だよな。俺ですら8ヶ国語で挨拶できるし
- 107 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 13:42:55 ID:DffpfbkW
- 日本語リソース書いた人が上流に投げてないんじゃないの?
- 108 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 14:12:48 ID:rw5e+ls0
- ところでMPCがDXVA対応する直前、
「DXVA?対応できるわけ無いだろ(笑)」
てな意見が主流な時期があったよな
- 109 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 14:25:42 ID:5DBAE/d2
- Windows Audio Sessionに対応して
- 110 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 15:00:38 ID:OoQxGNLl
- >>106
一瞬凄ぇって思ったけど挨拶だけかよw
- 111 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 21:23:34 ID:DaLZCf+b
- >>93
設定ファイルを読み取り専用にする
- 112 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 22:12:07 ID:M//lYmLx
- アプリを終了させずファイルを連続してドラッグ&ドロップした時には
再生するたびにオプションで設定した倍率に戻さず
その時点での自動Fitや100%等の設定を引き継げるという方法は無いですかね
- 113 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 22:27:06 ID:pctUO/OX
- >>93
何でそういう設定が必要なのかお母さんに説明しなさい。
- 114 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 23:04:24 ID:oOLgzs0W
- ワロタwww
- 115 :名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 23:43:43 ID:pRW3xAMK
- >>109
排他モード(MPC Audio Renderer)じゃダメ?
- 116 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 01:28:42 ID:iu0IdoJ1
- ひっさびさに来たんだけどピロピロとかなくなったん?
- 117 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 01:31:20 ID:W+l4aVhS
- ビ・・ビラビラ・・・?
- 118 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 01:43:58 ID:sivGLUZX
- ┌────┐
| rev.1635 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Sun Feb 7 23:47:15 2010 UTC (16 hours, 54 minutes ago) by Aleksoid
Feature Request #46(patch X-Dron); add number to AudioDevice list;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1634 - Directory Listing
Modified Sun Feb 7 23:47:06 2010 UTC (16 hours, 54 minutes ago) by jonasno
Changed encoding from utf16 to utf8 by tetsuo55
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1633 - Directory Listing
Modified Sun Feb 7 23:34:55 2010 UTC (17 hours, 6 minutes ago) by jonasno
Fixed memory leak on failure
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1632 - Directory Listing
Modified Sun Feb 7 23:16:57 2010 UTC (17 hours, 24 minutes ago) by jonasno
French comment translated to English
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1631 - Directory Listing
Modified Sun Feb 7 21:14:43 2010 UTC (19 hours, 26 minutes ago) by jonasno
Fixed sentence tweak
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1630 - Directory Listing
Modified Sun Feb 7 21:06:45 2010 UTC (19 hours, 34 minutes ago) by jonasno
Updated Swedish translation and a sentence tweak.
- 119 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 01:54:33 ID:sivGLUZX
- --------------------------------------------------------------------------------
Revision 1629 - Directory Listing
Modified Sun Feb 7 19:25:15 2010 UTC (21 hours, 16 minutes ago) by xhmikosr
updated Spanish translation [XPC]
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1628 - Directory Listing
Modified Sun Feb 7 18:49:51 2010 UTC (21 hours, 51 minutes ago) by ar-jar
Fixed (hopefully) subtitle renderer regression that appeared when the DirectX device needed to be recreated
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1627 - Directory Listing
Modified Sun Feb 7 18:11:42 2010 UTC (22 hours, 29 minutes ago) by jonasno
Just some code format fixing and fixed release dll refs
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1626 - Directory Listing
Modified Sun Feb 7 15:50:39 2010 UTC (24 hours, 50 minutes ago) by xhmikosr
updated Ukrainian translation [arestarh]
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1625 - Directory Listing
Modified Sun Feb 7 15:23:32 2010 UTC (25 hours, 18 minutes ago) by xhmikosr
cosmetics: moved subtitle and audio load order boxes a few pixels to the left
- 120 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 02:04:38 ID:HPxYz2Qo
- >>118
おっおう!
- 121 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 02:06:48 ID:iu0IdoJ1
- 倉庫の1623日本語にしてオプション開こうとすると引数ちゃうって言われるね
- 122 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 02:11:34 ID:1VlBxu4n
- この調子だと今年中にrev2000までいくかも
- 123 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 03:03:46 ID:z0G8WR+t
- >>121
>>32-33
- 124 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 12:24:32 ID:hSN420k3
- >>108
仕様が公開されてなかったからじゃね
- 125 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 14:51:15 ID:fx4pzzFx
- おそロシアに1644が・・・
どんだけ更新速いんだよw
- 126 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 15:04:45 ID:CAVo94JQ
- 倉庫まだー
- 127 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 15:05:15 ID:RYLqFenp
- おそロシアは公式nightly buildなんだから速くて当たり前だ
- 128 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 17:04:53 ID:BoJtHFh/
- Windows7 64bitでWin7 codecsを入れて使ってたんだけど、急に映像+音声のMP4動画の映像だけ再生されなくなった
映像だけのMP4動画ならOKなんだけど音声を追加するとMPCに音声しか認識されなくなって映像がでない
でも内部フィルタのMP4/MOVのチェックを入れたら再生できるようになった
なんで急に…
- 129 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 17:06:32 ID:I7j4KYfv
- 最近不安定だな。
安定性でいえばWin7のWMPの方がましなくらい。
- 130 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 17:07:36 ID:DGaLA4FY
- あ、俺もそれなったわ
- 131 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 17:44:35 ID:sivGLUZX
- ┌────┐
| rev.1644 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Tue Feb 9 00:19:55 2010 UTC (8 hours, 21 minutes ago) by Aleksoid
fix : bug #258, speaker configuration (>Audio Switcher) isn't stored;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1643 - Directory Listing
Modified Mon Feb 8 21:53:28 2010 UTC (10 hours, 48 minutes ago) by xhmikosr
updated Ukrainian translation [arestarh]
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1642 - Directory Listing
Modified Mon Feb 8 21:44:59 2010 UTC (10 hours, 56 minutes ago) by mague
Fix again (duplicated CONTROL)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1641 - Directory Listing
Modified Mon Feb 8 21:42:37 2010 UTC (10 hours, 59 minutes ago) by mague
Fixed Hungarian translation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1640 - Directory Listing
Modified Mon Feb 8 21:19:59 2010 UTC (11 hours, 21 minutes ago) by jonasno
Fixed memory leaks on failure, leaks have been reported upstream:
(Artifact 2948077)
Link: http://sourceforge.net/tracker/?func=detail&aid=2948077&group_id=173941&atid=867362
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1639 - Directory Listing
Modified Mon Feb 8 20:50:11 2010 UTC (11 hours, 51 minutes ago) by xhmikosr
reverted translated control in Hungarian resource file
- 132 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 17:55:23 ID:sivGLUZX
- --------------------------------------------------------------------------------
Revision 1638 - Directory Listing
Modified Mon Feb 8 20:47:58 2010 UTC (11 hours, 53 minutes ago) by khagaroth
Updated Czech translation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1637 - Directory Listing
Modified Mon Feb 8 20:38:50 2010 UTC (12 hours, 2 minutes ago) by mague
Updated Hungarian translation (untested)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1636 - Directory Listing
Modified Mon Feb 8 19:10:56 2010 UTC (13 hours, 30 minutes ago) by xhmikosr
Added missing string from resources
Patch by foxx1337
- 133 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 18:18:15 ID:k9khbLbc
- 3x3と5x5のメディアンフィルタを使ったシェーダーを作ろうとしたら
「レジスタ足りねえぞゴルァ」と803もいわれてワロタ
- 134 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 18:18:57 ID:eSbynEYw
- もうwin2kは切り捨てって事でOK?
- 135 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 18:32:42 ID:k9khbLbc
- そのうちVistaも切り捨てられてXPと7以降になるんだろうな。
- 136 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 18:34:08 ID:2LDkGaX7
- ペンティアムMな非力なノートでmp4動画を音と画像がちゃんとリンクした状態で見る方法はどうあがいてもないですか?
- 137 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 18:42:10 ID:0+8BTwQJ
- dxva使えないか?
- 138 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 18:44:40 ID:Lr58HvOF
- w
- 139 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 18:44:48 ID:pmFOckws
- オラはちゃんとMP4普通に、見れてるけど?
まぁGOMだけどねw
因みにスペックは・・
ペンティアムM(Dothan)1.7Hz、512MB
まぁMP4再生してる時は、CPUがほぼ全回転だけどねw
- 140 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 18:53:16 ID:aX6ohu17
- 更新止めると罰ゲームでも受けるのかね
- 141 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 19:04:10 ID://9nm2jk
- >>140
別にお前に心配してもらわなくても良いのだよ
- 142 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 19:07:40 ID:ggG9F7QV
- 洗濯バサミ乳首相撲やらされるんだよ
- 143 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 19:08:52 ID:Fwruocfw
- PentiumM735だけど704x396のSDならmp4でも普通に見られてるよ
- 144 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 19:31:35 ID:1VlBxu4n
- >>136
Banias1.6GHz、512MB、MobilityRadeon9600でH.264・720*480余裕
1280*768くらいからコマ落ちし始める
常駐ソフトとか見直してみたら?
- 145 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 22:12:34 ID:VC2+Kzm7
- >>131-132
おうっ!
- 146 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 22:54:24 ID:puIj6RO5
- おうおう言っているが何が変わったとか把握しているのか
- 147 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 23:10:17 ID:RYLqFenp
- とりあえずBeliyaalがおとなしくしてることがわかればあとはどうでもいい
- 148 :名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 23:35:37 ID:fEJBWZ/w
- 1644は内部フィルタ一切使わないでもかな〜り不安定だなぁ。
Win7内蔵フィルタつかってMPEG2TS再生しようとすると落ちた。
- 149 :名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 02:34:17 ID:S30zpd1x
- WIN7 WMPに戻した すっきりしたわ
- 150 :名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 02:49:21 ID:vsxxJRF5
- >>136
CPUよりグラフィック能力が重要だから。
- 151 :名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 03:11:12 ID:Y+xH2syH
- >>150
グラフィック能力なんてまったく関係ない。GPUにH.264の再生支援機能が有るか無いかだけ。
- 152 :名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 03:41:14 ID:KZrrWL4u
- レンダラでDirectXの機能使うこと多いから、さすがに
DirectX9くらいには完全対応してないときつくないか・・・
まぁ基本はCPU依存だけどデインタレとかもGPUで処理でき
るし関係はなくないと思うぞ。
>>136
CoreAVC2.0 + haali media splitter + MONOGRAM AACでMP
C使って、レンダラをVMR7とかで再生できないなら正直厳
しいかと。
- 153 :名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 04:12:46 ID:sSnoXX1c
- MONOGRAM AACよりCoreAACの方が軽い
動画によってはシーク時に無音時間が続いたりするけど
- 154 :名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 04:57:15 ID:KZrrWL4u
- いや・・・正常に再生させたいんじゃないのか・・・
CoreAACは低スぺだとさらにひどいぞ・・・
136のレス
>ペンティアムMな非力なノートでmp4動画を音と画像がちゃんとリンクした状態で見る方法はどうあがいてもないですか?
- 155 :名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 10:14:46 ID:MaVL/msi
- TS録画したものを再生してるんだけど、頻繁に「問題が発生したため終了します」と出はじめた
どこをいじれば解消されますか・・
- 156 :名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 11:31:27 ID:Y+xH2syH
- >>152
H.264のDXVAに対応していてDirectX9に対応していないものって存在するのかな?
それはさておき、重要なのは性能ではなく機能ってこと。
まあ、元レスの>>136の条件の、PenM世代のノートPC内蔵GPUだとH.264のDXVAに
対応しているものは皆無なので、GPUがなんだろうがほぼ関係ないんだけど、
>>150があんまりにもトンデモ電波飛ばすものだから。
>>155
いまの最新版のrev 1644はめちゃくちゃ不安定なので、TSのsplitterに
Haali Media Splitterを使い、MPEG2デコーダにffdshowを使って
Windows Media Playerで再生した方がいい。
- 157 :名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 12:25:20 ID:sSnoXX1c
- >>154
動画によっては、だからたいていの動画なら問題ない
加えて問題の出る動画でもシークしなければOK
MONOGRAM AACは今のffdshow tryoutsより重いよ
- 158 :名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 12:49:58 ID:ESTk3dM9
- >>156
>いまの最新版のrev 1644はめちゃくちゃ不安定
貴方の主観で結構だが、どのrevが安定してると?
- 159 :名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 12:56:18 ID:l03OWmai
- 1.3.1449.0
- 160 :名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 13:12:40 ID:Y+xH2syH
- >>158
>>159が書いているSync Renderer導入以前のrev.1449が最近では一番
安定していた印象。
ごく最近のバージョンだと分裂病が治った直後のrev.1594かなぁ。
それでもMPEG2のDXVAがダメだったりして、デフォの設定で使うには難がある。
ちなみにrev.1644は全ての内蔵フィルタを殺し、レンダラをEVRにしても
再生不良が起こるというかなりトンデモなシロモノ。
- 161 :名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 13:19:07 ID:ESTk3dM9
- 説明どうも、変参考になりました。
自分でも比べてみます。
- 162 :名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 13:21:57 ID:Yv6fCN7x
- Sync Rendererってのが何なのか未だによく分からない
ググッてもよく分からない
- 163 :名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 14:57:07 ID:KZrrWL4u
- CoreAACってもう古過ぎて、不安定すぎないか・・・。
AACのエンコによっては動画再生開始時にまで無音になるしorz
低スぺに勧めるどころか、勧める自体やばいと思うぞ。
>加えて問題の出る動画でもシークしなければOK
この時点でアウトだろw
>MONOGRAM AACは今のffdshow tryoutsより重いよ
これは分からなかった。
自分ではC2Dのサブノートでも目立った変わりはなかった。
でもffdshow tryoutsもまともになったね〜。
去年の初めごろは酷かったけど。
- 164 :名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 15:18:20 ID:1ONVxxAL
- FFDShow tryoutsも新規追加とかMPEG2のDXVA関連でついつい最近まで散々だった気がするが。
- 165 :名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 19:01:37 ID:rwfJ8ORf
- 1623を入れたばかりなのに、既にもっと新しいのが出てるのか・・・
- 166 :名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 19:06:38 ID:Ykm4NU8D
- それが人柱の宿命なのだ
- 167 :名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 21:51:08 ID:gh3lvvlV
- windows更新で6.4.9.1が再生できなくなるようだ…
- 168 :名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 22:30:26 ID:eaAUls7D
- やはりそうなんでしょうか?
vistaにてmpc 6.4.9.1とRealAlternative 2.0.1で再生できていたrmvbが
WindowsUpdate後だとmpcがエラー落ちするようになって困ってました
- 169 :名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 23:45:51 ID:XR2j6xfm
- 皆さんところもwindows更新で6.4.9.1が再生できなくなるようですね(Vista)
XPの方はwindows更新しても6.4.9.1は使えるんですよね…
Vistaの方は仕方ないんでHomecinemaの方に変えたら問題なく再生できました。
- 170 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 01:24:04 ID:E0sLCjKo
- おお、ほんとだ。
vistaで無印MPC落ちる。
7とかは大丈夫なのかな?
- 171 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 02:10:27 ID:DvqM4oEA
- いつのまにか「再生終了時にMPCを終了する」的コマンドが増えてるね
- 172 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 02:13:39 ID:0zm6U29E
- VistaのWinodwsUpdateをしたらMedia Player Classic 6.4.9.1が使えなくなった…
…のはうちだけではなかったか。
Windows Media Playerに乗り換えろということなのか…。
- 173 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 02:14:06 ID:mviRPiNn
- Vista捨てろ
- 174 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 02:28:22 ID:nmm5+3l6
- EVR使ってなかったんで無印で事足りてたんだけど
Vistaで使えなくなったのが非常に残念シンプルで好きだったんだけどなぁ…
- 175 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 02:37:30 ID:WaSxDAOP
- Vista(笑
- 176 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 02:50:12 ID:Dk4s1bZa
- WMP12最強伝説が今始まる・・
- 177 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 03:16:27 ID:frjLA897
- EVR使えよ馬鹿か
というかEVR使わなくてもMPCHC使えよ馬鹿か
- 178 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 03:29:24 ID:nmm5+3l6
- >>177
だって、wipeoutHD_EN_1080Pのゲームの動画HomecinemaのEVRでうちのPCで再生するとカクカクするんだもん…
CoreAVCなら滑らかに再生できるからEVR使ってない。
wipeoutHD_EN_1080Pのゲームの動画以外ならCoreAVCよりEVRの方が負担が軽くていいんだけどね。
グラボー強いのに変えたらEVRでもwipeoutHD_EN_1080Pの動画滑らかに再生できるのかな?
- 179 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 03:34:55 ID:WJjV8mhA
- 1つのサンプルの為に全く使わないって…
- 180 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 03:36:21 ID:a1zA7Rsz
- 俺はCoreAVCがEVRで使えないなんて初めて聞いたよ
- 181 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 04:47:45 ID:frjLA897
- wipeoutはWin7のデコーダだとヌルヌルなのでした
- 182 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 07:25:21 ID:8gdUUCUE
- ffdshow使ってるなら普通のMPCで足りるな軽いし。MPCHCいらね
- 183 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 07:40:27 ID:asNVbobX
- そうですか
- 184 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 08:46:41 ID:g78XR0DS
- 更新してからWMPも落ちるからMPCだけの問題じゃなさそうな気が
- 185 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 10:45:34 ID:mfK/vbBJ
- MPCHC1249がWinアプデ後、起動時に勝手に立ち上がって動画再生する・・・
怖すぎる・・・ウィルスかと思って全HDDスキャンしたが出てこないし
マルウェアの類かと思ってSpybotで見てもそれらしきもの(いくつかは出てきた)は見当たらず・・・
んで、Winアプデ後にXPの人で買ってに立ち上がる人おる?
めっさ怖いんだけど、これうちの環境だけだよな?
- 186 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 11:27:41 ID:dbklHBSK
- 俺VistaだがWU後も6.4.9.1(revision104)普通に使えてる
何が違うんだろ?
- 187 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 11:39:06 ID:laT9P8U8
- ┌────┐
| rev.1650 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Wed Feb 10 18:26:17 2010 UTC (8 hours, 10 minutes ago) by povaddict
Cleanup #includes.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1649 - Directory Listing
Modified Wed Feb 10 00:01:23 2010 UTC (26 hours, 35 minutes ago) by povaddict
In all files in apps/mplayerc, change #include "stdafx.h" to "StdAfx.h".
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1648 - Directory Listing
Modified Tue Feb 9 23:16:44 2010 UTC (27 hours, 20 minutes ago) by povaddict
Rename several directories to use MixedCase instead of lowercase.
They now mostly match the case used in #includes,
and they're consistent with the names of the .h files they contain.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1647 - Directory Listing
Modified Tue Feb 9 20:12:31 2010 UTC (30 hours, 24 minutes ago) by xhmikosr
Converted #include slashes from \ to / (makes the code more portable)
Patch by Nicolas Alvarez.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1646 - Directory Listing
Modified Tue Feb 9 19:41:13 2010 UTC (30 hours, 55 minutes ago) by xhmikosr
updated Spanish translation [XPC] + minor changes
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1645 - Directory Listing
Modified Tue Feb 9 10:04:45 2010 UTC (40 hours, 32 minutes ago) by xneokr
updated translation
- 188 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 11:41:33 ID:nK/X2HfX
- >>187
ひゃっはー
- 189 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 12:00:02 ID:X4IZLoGZ
- ┌───────┐
| lancearmstrong |
└─┬┬────┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Had ?'s abt why I'm not n Calpe. TC was optional 4 us who raced TDU and
I needed 2 soak up my kids b4 I head 2 Europe 4 the spring season.
--------------------------------------------------------------------------------
@peppyflake you bet, jon. Wish your sister my best. See ya out there again soon I'm sure
--------------------------------------------------------------------------------
RT @LIVESTRONG: Wishing @LorenaRojas a Feliz Cumpleanos! Viva Fuerte! #LIVESTRONG
--------------------------------------------------------------------------------
Sad to see that former congressman Charlie Wilson died today. If you
haven't seen Charlie Wilson's War then do so. Accurate on many levels.
--------------------------------------------------------------------------------
TT intervals on the Queen K Hwy. I'm the guy that looks like he's wearing
shag carpet. Video posting soon.
--------------------------------------------------------------------------------
watching 2 c if the dudes can get the hill record. My money's on Lindsay
Van. http://www.msnbc.msn.com/id/21134540/vp/35320777#35320777
--------------------------------------------------------------------------------
@speedracer73 did he really compare it to rollerskating?
--------------------------------------------------------------------------------
RT @trainright: try this one...here is the application for 2010 la ruta
http://www.surveymonkey.com/s/T6WNZQG
--------------------------------------------------------------------------------
@dylancasey haha. I seriously doubt that.
- 190 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 12:33:09 ID:0zm6U29E
- 何年も前からずっとMPCだったから、他のプレイヤーのこと知らないのよね。
で、Media Player Classic HomeCinemaをダウンロードしてみた。
MPCの派生品なのねこれ。MPCと操作・設定が同じみたいだし、
アップデート後のVistaでも動いてるし、他に問題が出ないならこれ使い続けてみよう。
- 191 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 13:45:47 ID:iRrtlcC1
- Win7 x64にしたからMPCHCもx64に...と思ったら手持ちのリップ動画の
大半が再生不能にorz
よく考えたらIndeoって32bitしかなかったんだね...orz
- 192 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 13:56:53 ID:tCuL2vZc
- Indeoでリッピングするのが普通の時代があったのか?
- 193 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 13:59:03 ID:JAXnLNbG
- 昔はそれなりに
- 194 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 14:13:44 ID:l0D9SyCK
- >>186
うちもVistaで6.4.9.1だけど、mp3以外再生出来なくなった、、。
- 195 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 14:28:38 ID:l0D9SyCK
- Homecinemaに乗り換えてみるか。
- 196 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 14:31:06 ID:w2pUBhHN
- 乗り換えるなら先ずは倉庫に置いてある奴にしとけ
とりあえず最新のロシアはトラブル出るかもしれないから
- 197 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 14:57:20 ID:O3Km8eb5
- povaddictうぜぇ
- 198 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 18:38:00 ID:J1chaZNH
- お気に入りを連続再生、同じ曲をループ、とかできないんですか?
- 199 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 18:57:08 ID:P27+uo+0
- >>191
ffdshowの64bit版で見られないかい?
- 200 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 19:02:32 ID:qdDaStqv
- >>198
だからオマエみたいな奴は素直にGOMを使ってれ
- 201 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 19:09:35 ID:3BhSxWAg
- >>199
ffdshowの対応しているIndeoは2と3。なので他のは無理。
よく使われていた5には対応していないんだよな...
- 202 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 19:30:13 ID:BHXnDLQX
- MPC(笑)
- 203 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 19:46:29 ID:N2396Ndj
- MPC-HC(微笑)
- 204 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 19:48:22 ID:nuYvwkgd
- GOM(糞笑)
- 205 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 19:53:15 ID:WdTOTtnS
- 木曜おつかれちゃん
- 206 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 20:36:41 ID:XRuz0lEt
- 1650か。
- 207 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 20:42:29 ID:xHPx5D/v
- 32ビット版使えばええやん
- 208 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 20:43:03 ID:cjNhc0xr
- ttp://nagamochi.info/src/up61267.jpg
- 209 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 20:43:57 ID:N2396Ndj
- グロ中位
- 210 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 20:44:45 ID:xHPx5D/v
- クマー
- 211 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 20:55:47 ID:UPQzeSS4
- これはくまったことになった・・・
- 212 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 20:56:45 ID:sZIQ2f8I
- >>208
ポーランドネタw
- 213 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 21:43:23 ID:14Ekhb0A
- 倉庫まだー?
- 214 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 21:59:08 ID:CcebNOAD
- ファイル名の大小やパスの区切りを変更してるけどUbuntuに移植でもするのか?
- 215 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 21:59:26 ID:jFiZfCEA
- ちょっと、書き込んだことに訂正に
wipeoutHD_EN_1080Pの動画HomecinemaのEVRでカクカクすると書いた物ですが
EVR(Vista/.Net3)に変えたら滑らかに再生することができました。導入した時は初期設定のままでした。馬鹿でしたw
では、失礼しますε=ε=┏( >_<)┛
- 216 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 22:21:44 ID:Q+jJbNBY
- な・・・・なんだってー
- 217 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 22:26:58 ID:qdDaStqv
- >>215
- 218 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 22:28:52 ID:ATfVrHyI
- >>215
待て
- 219 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 22:46:28 ID:j4KclAIb
- ┏( ゚д゚ )┛
- 220 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 22:57:20 ID:oNBwLWst
- ロシアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
Changes (1645-1650):
updated キムチ translation;
updated Spanish translation [XPC] + minor changes;
Converted #include slashes from \ to / (makes the code more portable) (Patch by Nicolas Alvarez.);
Rename several directories to use MixedCase instead of lowercase. They now mostly match the case used in #includes,
and they're consistent with the names of the .h files they contain;
In all files in apps/mplayerc, change #include "stdafx.h" to "StdAfx.h";
Cleanup #includes.
- 221 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 23:01:44 ID:N2396Ndj
- こっちみんな
- 222 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 23:42:58 ID:GLSQLz4C
- 倉庫キター
- 223 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 23:45:21 ID:x64+74P/
- '⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ ⊂(。A。)キタ━━━━━━━━!!!!!!
- 224 :名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 23:50:23 ID:PGJ3XkTA
- >>206 が書かれた時点で、すでに倉庫来てたけどね
- 225 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 00:05:02 ID:l/GXgCcG
- 設定が複雑過ぎるのがKYだよな低負荷モードと高画質モードの二つにしろと
- 226 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 00:06:57 ID:ZNU6brtV
- >低負荷モードと高画質モードの二つ
これの方がKYだよ、正直。
- 227 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 00:56:18 ID:sMpkD+f/
- >>225
VLC使ってから言え
- 228 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 00:56:42 ID:nybJBKTa
- >>224
倉庫に 1650 が来た、って意味でしょ。
- 229 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 06:43:41 ID:SvySFmB7
- 今安定してて最強なの教えろや
- 230 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 07:36:59 ID:SuYE6qKJ
- >>229
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265855231/
- 231 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 11:19:26 ID:hG1ReUU8
- 調べてもどうしてもわからないので教えてくだせい。
再生できないmp3ファイルがあります。ほとんどは普通にできるのですが…。
以下の文に続くエラーメッセージが出ます。「Media Player Classic は graph の中の pin のいくつかを再生できませんでした。」
fddshowはインストールしていません(普通のmp3ファイルには不要だと思っています)。関連付けはDirectShowです。QuickTimeに関連付けると再生でき、またWindows Media Playerでは再生できます。
MPCでDirectShowに関連付けたまま再生できないのはなぜでしょうか?
- 232 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 11:32:25 ID:iQvAmGYl
- 内部フィルタをオフにしろ。
- 233 :231:2010/02/12(金) 11:41:18 ID:hG1ReUU8
- 補足です。
Windows Media PlayerやQuickTimeなど他の再生ソフトでは再生できます。
回答は、「fddshowをインストールすべし」などのような解決策だけでなく、原因を述べるようにしてください。
- 234 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 11:42:28 ID:8FQcQj88
- >回答は、「fddshowをインストールすべし」などのような解決策だけでなく、原因を述べるようにしてください。
・・・・・・
- 235 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 11:43:06 ID:ryaOa3Em
- fddshowをインストールすべし
- 236 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 11:43:42 ID:8Adlw1Ip
- 何様だよww
- 237 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 11:46:17 ID:U9++ZqJB
- ワロタw
動画クレクレ厨コピペ思い出した
- 238 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 11:47:28 ID:3NV1u71y
- > 原因を述べるようにしてください。
なんなのこの試験問題みたいな質問はw
てか原因なんて、このソフトを“作った人”じゃないと究明できないんじゃね?
- 239 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 11:47:52 ID:ZVyLIwhi
- 病んでるな
- 240 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 11:49:14 ID:zNG1tAQ2
- 慇懃無礼なやつだなw
- 241 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 11:53:25 ID:2bh77huU
- 今来ている新人の専務の甥っ子の言い草と同じw
- 242 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 12:03:42 ID:pWrqRpVZ
- fddshowがあやしい
- 243 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 12:22:52 ID:QHJWOxnt
- ddfshowがあやしい
- 244 :231:2010/02/12(金) 12:27:42 ID:hG1ReUU8
- >>232
すべてオフにしましたが変化ありません…。
>>242
どういうこと?
説明不足ですみません、あえて原因を教えてほしいと書いたのは、以前ある質問サイトで質問したとき、まずなぜかを教えてもらい、その原因によって自分で解決策を選ぶつもりだったのに、「〜を使えばいいんじゃない?」のような回答で、
私はそれを使いたくなかったので、結局何も解決しなかった経験があるためです。
ネットでは、私が「なぜでしょうか」と聞いたことに対して理由を書かない(コミュニケーションが取れていない)人が多いので、あえて強調しておきました。「どうしたらいいでしょうか」という質問にはそのように答えればいいと思いますが。
- 245 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 12:32:37 ID:1aTe9xMt
- そのMP3がおかしいんじゃない?原因は分からないから書かないんだよ
- 246 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 12:37:20 ID:+SKu7NJk
- mp3の詳細、使ってるMPC、WMP、QTのバージョン、OS
自分の環境を一切教えずに答えを求める
さらに答え方まで指定
- 247 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 12:40:59 ID:A6MSnbl/
- 原因は必要ないだろ、対策が分かればw
てかもうそのmp3上げてみろよ
- 248 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 12:49:15 ID:8FQcQj88
- >>244
>私はそれを使いたくなかったので、結局何も解決しなかった経験があるためです。
>ネットでは、私が「なぜでしょうか」と聞いたことに対して理由を書かない(コミュニケーションが取れていない)人が多いので、
>あえて強調しておきました。
>「どうしたらいいでしょうか」という質問にはそのように答えればいいと思いますが。
結局、あなたは自分が気に入った様にならないと満足できない性格なのです。
で、それに加えて人にまでその自分のやり方を押しつける。
それって、第一に質問する人の態度としてどうなのかな?
- 249 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 12:51:49 ID:/NHjAVO7
- どうなんでしょう^^;
- 250 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 12:53:15 ID:lmICAqXG
- >>244
類似の質問が過去にあり原因も判明していたようなのですが
もちろんこの記事は既にご自分でお調べになられた後なのですよね?
ttp://okwave.jp/qa/q1713069.html
>>246に加えて、自分で調べた内容、試してみた事、エラー全文載せないとイミフ
トラブルの詳細がわからないと原因も推察しようがないよ
- 251 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 13:35:50 ID:iM6FjVrS
- 原因が分る書き方してないとギャグでしかないよな
- 252 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 13:40:47 ID:br6ZTO2z
- 基地外は放置しろよ…
- 253 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 13:44:46 ID:YxTIvtx3
- ID:hG1ReUU8は明らかに釣りだなw
- 254 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 13:48:10 ID:jDcNSs3K
- いいからお眼鏡にかなうスキルのあるやつだけ返事してやれよww
オマイラはただのサポートセンターなんだよw
- 255 :231:2010/02/12(金) 14:00:24 ID:hG1ReUU8
- もういいやめんどいので削除します
- 256 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 14:05:14 ID:kK90fgTL
- お前ら連られすぎw
大漁でしたwwwww
- 257 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 14:07:31 ID:2B0wxytH
- >私が「なぜでしょうか」と聞いたことに対して理由を書かない(コミュニケーションが取れていない)人が多いので、あえて強調しておきました。
自分が一番コミュニケーション取れないくせに何言ってんだ?
- 258 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 14:08:16 ID:lmICAqXG
- うむwww釣られたwww
- 259 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 14:12:37 ID:iLD1J5q7
- にちゃんねるは会話のドッジボールをするところですよ
- 260 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 14:17:31 ID:hXQQIPg+
- てか、ビーンボールに近くね?
- 261 :231:2010/02/12(金) 14:25:04 ID:hG1ReUU8
- いい感じに釣れたwww
246、268、250、254とかもうwww
- 262 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 14:26:41 ID:iM6FjVrS
- 涙ふけよ
- 263 :231:2010/02/12(金) 14:26:46 ID:hG1ReUU8
- 上の268は248の間違いね
- 264 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 14:28:33 ID:3NV1u71y
- さすがにこれを釣りとかwww
自分の知識のなさを露呈して恥ずかしくなったので
後釣りにしておこう・・って事だろwww
- 265 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 14:28:32 ID:8FQcQj88
- このご時世に後釣り宣言か、やれやれ。
もう見事に釣られましたよ。
- 266 :231:2010/02/12(金) 14:28:54 ID:hG1ReUU8
- 262もなかなかいいねw
- 267 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 14:32:33 ID:OMUa1Rgi
- 後釣り宣言ktkr
- 268 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 14:34:21 ID:3NV1u71y
- > 上の268は248の間違いね
> 上の268は248の間違いね
> 上の268は248の間違いね
落ち着けよwww
釣り師は、冷静にもっと客観的に・・
- 269 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 14:38:04 ID:hXQQIPg+
- ID:hG1ReUU8は、こういうことやってるから学校でもイジメられるということに
いい加減気づいて欲しい。
- 270 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 14:38:23 ID:8FQcQj88
- アンカ打つことと、文章整形してレスすることも覚えた方がイイとは思う。
それよりも、まず fddshow だ。
- 271 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 14:41:07 ID:3NV1u71y
- >>253が変な助け船だすから・・
なんかカワイソ過ぎて涙が出てきたwwwww
- 272 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 14:48:41 ID:LGdxreBu
- ID真っ赤で連投しておいて後釣り宣言ですかwww
可哀相になってきたwww
- 273 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 14:51:26 ID:hXQQIPg+
- もうみんなそっとしておいてやろうぜ。
リアルでもイジメられて、ここでもこんなにイジメられたら、
彼の居場所が何処にも無くなっちゃうじゃないか!w
- 274 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 15:11:37 ID:CqIkI981
- ID:hG1ReUU8様は最強で最高です^^
- 275 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 15:15:34 ID:YrKnueUp
- 255 231 [] 2010/02/12(金) 14:00:24 ID:hG1ReUU8
もういいやめんどいので削除します
261 231 [sage] 2010/02/12(金) 14:25:04 ID:hG1ReUU8
いい感じに釣れたwww
246、268、250、254とかもうwww
↑
これは恥ずかしいw
まさに情弱の断末魔w
- 276 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 15:16:56 ID:Tyu0Phmh
- 原因と対策を述べるのに資料を集めて来てみれば…
釣りだったのかよ('A`)
- 277 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 15:21:58 ID:nwwvT2yz
- スルー力
- 278 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 15:24:01 ID:YnpNyzJb
- かなりの低脳釣り師だなw
- 279 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 15:24:12 ID:lmICAqXG
- >>276
わざわざ調べたんなら折角だし書いておけば?
- 280 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 15:26:48 ID:4jqZoq4/
- MPCで動画見れなくなってアタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタして情報求めに来たら
もっと面白い流れが見れて動画なんてどうでも良くなったww
- 281 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 15:27:46 ID:OH3xltDJ
- >>278
いや、釣りになってないしwwww
にも関わらず釣り宣言www
- 282 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 15:34:05 ID:V6I/eHqN
- 関連スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265895611/
おらおらこいよw
- 283 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 15:37:58 ID:O2qmJNAg
- 長文苦手だから釣られようもないオレ
- 284 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 16:58:49 ID:svUUWeOF
- レス増えてるから凄い更新でもあったのかと思えば
なんだよ
- 285 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 17:20:00 ID:3fz68yEj
- 枠消えたせいなのかタイトルバー出してない場合、画面の大きさ弄れるのは映像表示部分の端のみだなw
シークバーとステータスのみ表示させてるから最初下側では画面調節出来ないのかよと思ったが、表示部の端とは
- 286 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 17:22:21 ID:jDcNSs3K
- 厨房の煽り・煽られ講座
煽られて反論できなくなった
→ ○○ 必 死 だ な (w
予期せぬ自分の無知で煽られた
→ 釣れた
→ わーマジレス返ってきたよ
言い返せないけど 負けは認めたくない
→ ( ´,_ゝ`)プッ
→ 無知白痴は黙ってろ
→ 知能障害をおこす
→ 放置出来ないお前も厨なんだよ(w
相手を精神的に追い詰めてやる
→ ブラクラ、グロ画像のURL貼り
→ テンプレ(○○の特徴)、オタ系のAAで煽る
→ ○○Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
最後の悪あがき
→ IP抜くぞゴルァ!
→ 知り合いのハッカーが(ry
→ スクリプトによる連カキ
→ 他のスレで相手のレスを貼って皮肉を吐く
完全敗北
→ F5連打
→ 田代砲
- 287 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 17:34:02 ID:RbpW1x08
- ● ●
▼ おまえら落ち着け
_人_
- 288 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 17:37:37 ID:j+AEntin
- なごむ
- 289 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 17:43:01 ID:/NHjAVO7
- わごむ
- 290 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 17:48:43 ID:PFTHoGeX
- ttp://www16.plala.or.jp/na743/1.gif
なGOM(笑)とか言うんじゃない
- 291 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 18:32:25 ID:AxGMnBsA
- これって早送り、巻き戻しの操作がボタンではできないね。
- 292 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 18:52:02 ID:6s3b2oqw
- ttp://www.rupan.net/uploader/download/1265968271.png
ごめんなさい
- 293 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 19:03:48 ID:c0JCU5vv
- >>292
かわいいね
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0054665-1265968897.png
早速使わせてもらってるよ
- 294 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 19:07:02 ID:YJaV2rAG
- 他にもロゴほしいんだけどたくさん置いてあるサイト教えてくだしあ
- 295 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 19:23:57 ID:R060qAE2
- M
P
C
- 296 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 19:54:42 ID:WeUezZTj
- なんかすっかり
● ●
▼
_人_
が定着したなw
- 297 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 20:12:27 ID:sMpkD+f/
- >>292
ちゃんと公式にマージしろよ
- 298 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 20:20:01 ID:8FQcQj88
- 結構ワールドワイドな人気出る気がする、このロゴ。
- 299 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 20:21:38 ID:RbpW1x08
- イースターエッグで仕込むべきだな
- 300 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 20:23:31 ID:fVUum4Vz
- ⌒ ⌒
▼
_人_
- 301 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 20:29:23 ID:u5H59Jhb
- >>296
やめろ、俺を笑い頃す気かw
- 302 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 20:30:45 ID:RbpW1x08
- ● ●
▼ 先にシャワー浴びちゃえよ
_人_
- 303 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 20:34:55 ID:JvWkD8rU
- , 、
*
_人_
- 304 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 20:43:15 ID:c0JCU5vv
- 誰かわんちゃんでアイコン作って><
- 305 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 20:46:17 ID:OMUa1Rgi
- >>303
肛門?
- 306 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 21:29:17 ID:wpVSPZ3P
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org647937.ico
- 307 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 21:34:40 ID:S4Aro/uz
- 日本語版公式マスコットか・・・悪くない
- 308 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 21:54:47 ID:cQucR9ko
- で、名前は何なのさ
- 309 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 22:02:23 ID:zNG1tAQ2
- 分割犬
- 310 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 22:03:19 ID:Fj8pjE3C
- ぞぬ
- 311 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 22:10:13 ID:Fld54VEM
- ぞぬHC
- 312 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 22:16:00 ID:ZedW2uT5
- ZOM
- 313 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 22:22:52 ID:2VBfam9K
- >>292
サンクス。なんか「のふーん」って感じが素敵
- 314 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 22:29:22 ID:AxGMnBsA
- 倉庫ハックされたとオモタ(笑)
- 315 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 22:47:58 ID:Dv11qPJv
- <●><●>
▼
(__人__)
- 316 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 22:51:57 ID:1aTe9xMt
- クター
- 317 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 22:52:14 ID:c0JCU5vv
- >>306
d
出来ればロゴ入れてほしかったな・・・
>>315
きもいw
- 318 :名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 22:56:31 ID:3RoBtrgU
- http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/72778.ico
16x16だけ色多くてすまん
- 319 :名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 00:07:28 ID:8D5JlxDP
- 前スレで見たロゴを思い出して適当に作っただけなのに・・・
どうしてこんな流れに・・・
- 320 :名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 00:09:52 ID:7yuajGPY
- ◎ ◎
▼
_人_
- 321 :名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 00:27:37 ID:nSXCzFDJ
- シンプルでかわいいしなんかいい感じだよな
- 322 :名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 01:55:03 ID:IP0rALbN
- MPEG-Audio変換出来るオーソドックスなDirectShowフィルタってIISのフィルタだと思うけれど、これってデフォルトで入ってるものだっけ?
MPEG自体デフォルトではどーのこーのって話も聞くんだけど、メーカ製とかどうなるのかよく分からん。
内蔵フィルタとffdshowとvp6だけで大概どうにかなってしまうから気にもしないのが大半か?
- 323 :名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 05:36:43 ID:fdCdWTmA
- これに早見機能搭載したら神アプリ確定なのにな
早見ってのは1.5倍とか2倍速で再生しても音声が高くならないやつね
- 324 :名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 06:00:38 ID:RZCrHM58
- なにを言う
- 325 :名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 06:06:16 ID:FAd92hNu
- ショージ兄さんおはようございます
- 326 :名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 10:01:23 ID:TszX+e66
- >>323
だよな。
しょうがないから、VLCとかSMplayerで代用してるけど
- 327 :名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 10:59:23 ID:nJSM71nv
- ┌────┐
| rev.1653 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Fri Feb 12 22:10:53 2010 UTC (3 hours, 46 minutes ago) by Spec-Chum
Typos
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1652 - Directory Listing
Modified Fri Feb 12 15:27:50 2010 UTC (10 hours, 29 minutes ago) by xhmikosr
updated svn:ignore
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1651 - Directory Listing
Modified Fri Feb 12 15:01:00 2010 UTC (10 hours, 56 minutes ago) by xhmikosr
-enabled all internal filters by default
-minor changes
- 328 :名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 11:01:56 ID:RKpoQxVv
- >>327
なんだと!
- 329 :名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 11:34:29 ID:BFJYYqGK
- >>327
>>145
- 330 :名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 11:35:38 ID:gC95MZ4p
- たいぽー!
- 331 :名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 11:37:11 ID:jvmvvncD
- >>323
PowerDVDの倍速フィルターつかうしかないな
- 332 :名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 11:50:46 ID:U2LUjB5a
- >>331
んだべさ
- 333 :名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 11:51:53 ID:U2LUjB5a
- PowerDVDのフィルターはMPCHCで使った方がよい物がいくつかある。
詳しくは忘れた。設定見てみないと・・・
- 334 :名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 12:14:04 ID:eGkb/ii3
- >>327
(´・ω:;.:...
- 335 :名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 23:06:31 ID:4v6vt4cd
- http://forum.doom9.org/image.php?u=65182&dateline=1207982303
- 336 :名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 00:02:15 ID:ct+IZL1A
- これさ出力ってどれが一番画質いいんだ?
個人的感覚だとEVRのノーマルが一番画質いいきがするんだけど
- 337 :名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 00:05:07 ID:dUL2Bie7
- 自分の目を信じろ!
- 338 :名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 00:08:40 ID:QSzSXNO2
- madVR
- 339 :名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 00:25:04 ID:rt1a9W2P
- 見るんじゃない!感じるんだ!!
- 340 :名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 00:27:46 ID:gy5qQrvG
- よし・・・ふぅ
- 341 :名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 00:45:25 ID:12ExeKpd
- しょせんふりーのすふとをあつくかたる
いろいろないみでふりーなひとびとの
こころのよりどころであろうかのようにあつくかたるひとびとを
かんさつしているとわらうしかないが
わたしはがんばれといいたい
まいにちのようにろしあさんのこうしんをあげるひと→おうっ!っていうひと
えらそうなそうこさんに→おつ!とよろこぶじゅうじゅんなひとびとへ・・・
がんばれといいたいのです
- 342 :名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 01:08:41 ID:z400QPLd
- >>336
オーバーレイミキサ。※ただし、グラボ側のオーバレイ色設定や変換ロジックが極限まで作りこんであることが前提
理由は色空間の変換回数が数回分減るから
他のレンダラでも、オーバレイ動作してるなら条件は同じだけど、オーバーレイ動作が保証されてない
でもこんなん誤差レベルだし画質≠再現度なので、自分好みに補正出来るレンダラ選ぶことや、コマ落ちしないレンダラを選ぶことの方が100倍有効
補正=ピクセルシェーダによるフィルタやデスクトップ側の色補正
- 343 :名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 03:46:30 ID:ss7Cy2c9
- Rev.1623以降でシークバーの影の件直ってました
倉庫さんありがとう
- 344 :名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 09:39:41 ID:e0OPAKng
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
+. (0゚∪ ∪ +
/ヽと__)__)_/ヽ +
(0゙ ・ ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
(0゙ ∪ ∪ +
と____)___) +
- 345 :名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 11:59:57 ID:3+mss+us
- ┌────┐
| rev.1656 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Sat Feb 13 22:07:26 2010 UTC (4 hours, 50 minutes ago) by xhmikosr
Build script:
-now the installer is built automatically if Inno Setup is installed
-cosmetic changes
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1655 - Directory Listing
Modified Sat Feb 13 12:42:21 2010 UTC (14 hours, 15 minutes ago) by rfrfrfrf
added portuguese(brazilian) translation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1654 - Directory Listing
Modified Sat Feb 13 03:29:54 2010 UTC (23 hours, 27 minutes ago) by rfrfrfrf
Portuguese(brazilian) language updated and fixed compilation error.
- 346 :名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 12:08:43 ID:t/jEyeti
- どのバージョンからか分からないけど、(全ての動画ではないが)最初に音がブチッと鳴るようになった。
- 347 :名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 12:09:08 ID:zvQM1EZC
- >>345
あべしっ
- 348 :名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 12:38:08 ID:t/jEyeti
- スキップで動画の総時間を越えてシークすると画面が固まったようになる。
プログラムがフリーズしたわけではなく、キー操作は可能。
どうも、動画の総時間を越えてシークしようとしているようだが・・・
- 349 :名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 13:41:47 ID:CdKW8v4S
- >>345
(´・ω:;.:...
- 350 :名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 16:39:02 ID:z400QPLd
- >>346
サウンドカードが悪さしてる予感。
オプション|再生|出力|DirectShowオーディオ
を色々いじってみてはどう?
- 351 :名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 16:57:52 ID:PdbCiQct
- Windows Media Player 10を使っています。
ミニプレーヤーモードで上向きになっている「>」をクリックすると、
小さなウインドウが出てアルバムのジャケットや動画が表示できますが、
このウインドウの位置を自由に動かす方法はありませんか?
スキンモードでもいいのですが余計なボタンやメニューが出てくるのがイヤなので
極力シンプルで小さなウインドウだけを出してその中で動画を再生したいのです。
- 352 :名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 17:26:45 ID:dHjpB6m2
- >>351
スレ違い、あっち逝け
Windows Media Player 総合スレ Ver.42
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245516720/
- 353 :名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 18:40:48 ID:z400QPLd
- マルチポスト臭がする書き込みだな・・・
- 354 :名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 03:24:05 ID:ykeRs/Uh
- ところでmpchc日本語化の人のHPいつ移転したの?
- 355 :名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 03:43:45 ID:fBJgBPmB
- 再生速度増加で音声聞き取れるようにできないのか
- 356 :名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 03:44:49 ID:fBJgBPmB
- GOMでさえ早見ついてるんだから何とかしてくれ GOMはフリーズするから糞だし
- 357 :名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 08:15:27 ID:xLA4UBOw
- GOM(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 358 :名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 08:17:38 ID:6+Cxb/QW
- すぐイッちゃうからGOM2枚重ねです
- 359 :名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 12:00:27 ID:kIzJT5qW
- よっしゅの館
ttp://hpcgi1.nifty.com/yosh/
- 360 :名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 12:18:25 ID:flm9yXUQ
- あーあ
- 361 :名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 13:10:51 ID:eWV7/oAm
- ダウンロードの上限を超えましたとさ…残念。
- 362 :名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 20:38:44 ID:XJeVNtC+
- ffdshowを使ってwavを再生したいんだけど、どうすればいい?
AACとかのコーデックがffdshowを使って再生できる状態にはしてあって、ffdshowの設定のLPCMは有効にしてある。
- 363 :名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 20:41:17 ID:rzswMp2H
- 要はフィルタ掛けたいだけだろ?
Wave Parser使わしてffdshowのUncompressed有効でおk
LPCMは無効でいい
- 364 :名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 21:00:17 ID:XJeVNtC+
- >>363
ffdshowのフィルターを使えるようになりました。
ありがとうございます
- 365 :名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 21:57:48 ID:pxp7FPKP
- ffdshowは湯気を軽減するためによく利用する。
- 366 :名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 22:07:32 ID:M7aWTm10
- 1600代になってからmp4再生すると開始直後に音がブツっと途切れる
あと映像も一瞬カクつくんだけどこれ何が悪いんだろうか?
- 367 :名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 22:50:10 ID:Q+D+U72b
- ファイルをあげてみろ
- 368 :名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 23:00:30 ID:N65EZZpw
- うを、1659はデフォで内蔵フィルタ全部入るようになったのか。
MPEG2のDXVAがまだ不安定だというのに、なんと剛毅な…
- 369 :名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 23:07:47 ID:py3OGpnk
- >>366
いくつかの動画で冒頭カクカク確認
うちでも冒頭でプチっとなる(冒頭すぐに音声が有るファイルで顕著に出る模様)
H.264しか使わないので他ではめんどくさくて検証してない
スプリッタは内蔵とhttp://haali.su/mkv/mkx.e.9.exe
フィルタは内蔵とffdshow
自エンコ品(H.264のビルドは新旧色々)は勿論、昔流行った負荷テスト用のNinjaGaiden2やマクロスとかロザバンとかでも出るね
- 370 :名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 23:09:43 ID:py3OGpnk
- あ、H.264のビルドってよりもmuxerの方が重要か。
- 371 :名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 23:29:10 ID:ZwG6KJkd
- >>369
mkx.e.9.exeって不具合あるみたいだよ
CoreAVCスレ6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1262664710/365
> 365 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 05:10:22 ID:hVjStliH
> >>361, 363
> 残念。
> delayの不具合は直ってないんだな。これが。
>
> 負のdelay(media_timeにおけるtimescaleの規格違反)はすでにmkx.e.7.exeで修正されているが、
> ここでHaali氏は正のdelayについての動作を壊してしまった。
> 私にmkx.e.9.exeをテストビルドとして公開してくれたはいいが、
> 今度は正のdelay(正確にはempty editというblank clipの挿入の情報)を与えると
> 全てのdelay(負も含む)そのものが効かなくなってしまう不具合を発生させてしまったのだ。
> (ある意味, mkx.e.7.exeより酷い。どんなに小さい正のdelayを与えても、Bフレーム遅延そのものが返ってくる)
>
> 試しにMP4Boxで
> mp4box -add src.mp4#video:delay=10000 -new dst.mp4
> とでも大きな正のdelayを与えてみるといい。
> 公式サイトに公開されているver.では動作するがmkx.e.9.exeでは動作しなくなっているから。
> 一応、サンプルは送っているが、週に一、二度くらいしか話す機会がないので、
> 次のテストビルドは いつになるやら...
>
>
> muken, the VFR maniac @ 規制解除中...
>
- 372 :名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 23:43:44 ID:N65EZZpw
- DSFのmp4スプリッタやMPEG2TSスプリッタで、手軽に使えるものの中で
一番信頼性が高いのはWin7内蔵フィルタというのがちと悲しい。
- 373 :名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 23:47:49 ID:py3OGpnk
- >>371
うん、該当スレは読んでるので分かってて放置
内蔵スプリッタでもテストしてるって事で勘弁して下さいな
- 374 :名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 01:15:32 ID:VyVJpBib
- >>373
rev.1600台のいつからか、内蔵フィルタ全部切ってもなんか不安定になること
あるねい。mp4のみならずPT2で録画したMPEG2TSでも、内蔵フィルタ全部切っていて
MSのTSスプリッタ&MPEG2デコーダ使っているのにも関わらず、WindowsMediaPlayer 11
では再生できるのにMPC HCでは再生できなかったりするものがあったし。
- 375 :名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 11:02:26 ID:fDnpBFJz
- ビルド: Visual Studio 2008 SP1 + Windows SDK for Windows 7 + DirectX SDK (February 2010) + GCC 4.4.3 + binutils 2.20 + MinGW64 rev.1913 + mpc-hc rev.1660
MPC Home Cinema v1.3.0.2009 x64 (4,140,633バイト) - 2010/02/16 07:04:37new
MPC Home Cinema v1.3.0.2009 x86 (3,737,167バイト) - 2010/02/16 07:04:43
- 376 :名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 11:53:29 ID:+AlnBk1Q
- >>373
そもそも内蔵のmp4スプリッタは正負のdeleyを無視する不良品でしょ
- 377 :名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 16:31:20 ID:J+VToqrk
- ┌────┐
| rev.1661 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Tue Feb 16 06:31:48 2010 UTC (52 minutes, 13 seconds ago) by Aleksoid
Fix : ticket #282, Auto-zoom function problem;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1660 - Directory Listing
Modified Mon Feb 15 19:11:57 2010 UTC (12 hours, 12 minutes ago) by xhmikosr
updated Ukrainian translation [arestarh]
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1659 - Directory Listing
Modified Sun Feb 14 12:51:43 2010 UTC (42 hours, 32 minutes ago) by xhmikosr
-Added VFR support to the VSFilter AviSynth filter. Patch by nielsm.
-Fixed some warnings
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1658 - Directory Listing
Modified Sun Feb 14 12:03:03 2010 UTC (43 hours, 20 minutes ago) by xhmikosr
-DSUtil.h: Removed linker pragma inclusion of fixed-name DSUtil.lib files to allow for more flexible project file management
-Rasterizer.cpp: Don't use MMX intrinsics in 64 bit builds
-SeparableFilter.h: Fix line order for OpenMP building
Patch by nielsm
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1657 - Directory Listing
Modified Sun Feb 14 11:54:25 2010 UTC (43 hours, 29 minutes ago) by xhmikosr
-Added /MP switch in all filters
-Fixed some standalone filters dependencies
- 378 :名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 16:33:14 ID:R6OarEUU
- >>377
お、おう!!
- 379 :名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 17:18:38 ID:HEzqKKgz
- >>377
Oh〜Yes!Oh〜Yes!
- 380 :名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 18:16:52 ID:t5tMccgq
- そうこまだー?
- 381 :名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 18:21:09 ID:VyVJpBib
- ロシアに1659はきてた。
- 382 :名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 20:30:40 ID:ObHN9o3d
- 64ビットでMMXってなにか問題でもあるの?
- 383 :名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 22:18:02 ID:VyVJpBib
- >>382
ttp://msdn.microsoft.com/en-us/library/ee418798%28VS.85%29.aspx
The x87, MMX, and 3DNow! instruction sets are deprecated in 64-bit modes.
The instructions sets are still present for backward compatibility for 32-bit mode;
however, to avoid compatibility issues in the future, their use in current and
future projects is discouraged.
ってことで、使わないことが推奨されている。
- 384 :名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 23:30:41 ID:ObHN9o3d
- x87も非推奨か・・・
まあ16ビットの時代からあったらしいし仕方ないね。
- 385 :名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 03:08:36 ID:KgQkKON3
- SSE2/SSE3でx87命令はほぼ完全にカバーできるしね。
SSEはSSSE3だのSSE4.xだのとバージョンがあまりにも多くなりすぎているのが
アレだけど、AVXでその辺もすっきりするのかな?
- 386 :名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 15:16:51 ID:HUHZgXj5
- PowerDVD9てデコーダー抜き対策されたのかw
使えるやつって何?
- 387 :名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 15:25:30 ID:dPsbj4ig
- >>386
スレ違い、あっち逝け
PowerDVD Part29
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1265640130/
- 388 :名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 18:13:33 ID:GwTDk7HT
- しっかし更新履歴を見ると驚くな
動画プレーヤーってのは様々な形式のファイルを取り扱ってるから
バグが次から次へと出てくる物なの?
- 389 :Beliyaal:2010/02/17(水) 18:25:50 ID:bprPalOT
- 俺様が機能追加してやるぜ、と息巻いて
バグを大量追加するやつもいる
- 390 :名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 19:13:28 ID:+WGu0nu7
- >>388
魔王と獣の数字を持つ男との戦いをとくと見よ!
- 391 :名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 19:40:27 ID:QDiLHT5X
- ┌────┐
| rev.1665 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Tue Feb 16 19:20:58 2010 UTC (15 hours, 18 minutes ago) by ydy
Updated russian translation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1664 - Directory Listing
Modified Tue Feb 16 17:51:43 2010 UTC (16 hours, 47 minutes ago) by Mister-SH
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1663 - Directory Listing
Modified Tue Feb 16 16:15:21 2010 UTC (18 hours, 24 minutes ago) by xhmikosr
Added a new panel for switching DVB channels, audio and tuner scan accessible through View-->Navigation menu when in Capture mode.
Patch by XPC
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1662 - Directory Listing
Modified Tue Feb 16 08:37:25 2010 UTC (26 hours, 1 minute ago) by kenelin
Update Traditional Chinese translation.
- 392 :名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 19:55:04 ID:ltCuh6GH
- >>391
今すぐ死ね!!
- 393 :名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 20:01:09 ID:OYxkVtdc
- >>391
● ●
▼
_人_
- 394 :名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 20:09:43 ID:LQKi81Wj
- >>391
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ ( ヽ,
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''"^/⌒\ ,,- ‐ー ‐ - ,,,,. ゝ
``ミミ, i'⌒! ミミ=/ ヽ〆`" ミ (
= -三t f゙'ー'l ,三`/ / ',. \ ヽ
,シ彡、 lト l! ,:ミ'' / / ;. ,,,,, ヽ )
/ ^'''7 ├''ヾ! ({ ./ ', ,,.'''" `ヽ 彡
/ l ト、 \丿! i ' , ,,,,, ,r''(゜)ヽ 彡
〃ミ ,r''f! l! ヽ. (:i ミ 〃 ゙゙゙゙'' ′.`"´,/ ヾ.
ノ , ,イ,: l! , ,j! ., ト、. ', ( ,r'(゚ )`'ヽ `'''''" !
/ ィ,/ :' ':. l ヽ. 、 ', 彡 `"´ ノ } ゝ {
/ :: ,ll ゙': ゙i,ヽ ', 〆、ミ ー- ''" ( ,、_ッ^′ i
/ /ll '゙ ! \ '{ ⌒ ,,___,. / .}
/' ヽ. リ \ i、 -‐"ニ' i´ / ノ
/ ヽ / ヽi Uヽ ,,,,ノ i /
/ r'゙i! .,_, / \,,,ノi \ {./
/. l! イ i!`ヽ ‐ - t ,,ノ {
/ ,:ィ! ト、 >くフ 〕 ` ‐---ー " i、
,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''"´ ` ̄`゙゙`ヽ、 ,r一''"
- 395 :名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 20:13:59 ID:rMZvzUAY
- >>391
居間直稲!
- 396 :名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 20:14:27 ID:+WGu0nu7
- ,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕)
{;ハ__,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_ '⌒ ☆
仁二ニ_‐-イ | | ∩`Д´)
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ ←>>391
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
- 397 :名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 20:37:48 ID:0XqxL1xB
- >>391
お、おうっ!!!
- 398 :名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 20:44:49 ID:CIbpsu0f
- >>391
ウ、ウホッ!?
- 399 :名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 21:06:52 ID:ytyTLzVC
- 画面ダブルクリックでフルスクリーンにならなくする設定を教えてください
おねがいします
- 400 :名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 21:10:11 ID:Dm1cNwK6
- オプション、キーバインド
これで分からなかったらあきらめろ
- 401 :名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 21:13:13 ID:ltCuh6GH
- キーバインドのフルスクのマウスの項目を無しに
- 402 :名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 21:52:47 ID:gtjYgY64
- 画面ダブルクリックとかしたこともなかった
- 403 :名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 21:54:29 ID:ltCuh6GH
- えっ?
- 404 :名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 21:54:37 ID:0XqxL1xB
- >>402
マジか!?どうやってフルスクにしてるん?
- 405 :名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 21:56:21 ID:pzbndGHz
- ALT+ENTER
- 406 :名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 22:06:39 ID:+WGu0nu7
- Fキー
市販ソフトだとPoweDVDみたいにZキーのものがあるから困る
- 407 :名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 22:13:08 ID:gtjYgY64
- ファイルは右上に×がついてないと何か不安なんだよ
やるとしても最大化で済ませてた
- 408 :名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 22:18:04 ID:G23pV3xa
- ダブルクリックでフィルタオプション
X1でオプション
X2、Enterでフルスクリーン
- 409 :名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 22:21:53 ID:9MqK3kIH
- 早くmp4再生した直後に出る不具合直せよ
- 410 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 02:03:52 ID:7aHQDJD0
- >>409
> 早くmp4再生した直後に出る不具合直せよ
まずその不具合の出るエロmp4をうpしてくれ。
- 411 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 02:12:08 ID:XeiPkMAw
- ていうか、mp4の不具合って何だろう
- 412 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 02:12:35 ID:UrWdctHt
- エロの業界は、まだ追いついてないんだ。。。。楽しみにしてるんだ1080p3Dのフェチもの
- 413 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 06:29:20 ID:zo8Sez+L
- >>411
さんざガイシュツの内蔵mp4スプリッタが腐っていることでそ。
- 414 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 11:37:11 ID:eLfzoUEM
- >>407
普段Viewを全部非常時にしてあるんだが
この前アップデートしたらCaption&Menu非表示だとウィンドウ枠すら表示されなくなって
MP3再生する時とかMPCが画面から完全に消失してびびった
確かにこれは不安になるw
- 415 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 13:31:08 ID:po1viCvZ
- ダブルクリックでフルスク水になる設定はありませんか?
- 416 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 13:36:49 ID:Lvg8/oJX
- >>415
Fairy Doll 制服 スク水 ブルマ 5 - 三枝みのり.avi
- 417 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 19:17:06 ID:mSnRHNzt
- >>409
64bit?
- 418 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 19:32:41 ID:NVE11j6G
- 倉庫1659まだー?
いろいろ改善してるっぽいから早くして
- 419 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 19:34:57 ID:JTYIWDIO
- ください
- 420 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 20:03:48 ID:PkAzn86G
- ┌────┐
| rev.1672 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Thu Feb 18 00:17:11 2010 UTC (10 hours, 45 minutes ago) by Spec-Chum
-Revert 1667, appears MSVC at fault...__mm64 undefined for x64 - compiles but doesn't link
-Some cosmetic changes to fix analysis errors
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1671 - Directory Listing
Modified Wed Feb 17 23:17:56 2010 UTC (11 hours, 44 minutes ago) by Spec-Chum
More cosmetics
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1670 - Directory Listing
Modified Wed Feb 17 23:08:38 2010 UTC (11 hours, 53 minutes ago) by Spec-Chum
Cosmetic change
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1669 - Directory Listing
Modified Wed Feb 17 23:05:35 2010 UTC (11 hours, 56 minutes ago) by Spec-Chum
Fix buffer overrun due to number of characters/number of bytes mismatch pt2
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1668 - Directory Listing
Modified Wed Feb 17 22:45:47 2010 UTC (12 hours, 16 minutes ago) by Spec-Chum
Fix buffer overrun due to number of characters/number of bytes mismatch
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1667 - Directory Listing
Modified Wed Feb 17 20:45:14 2010 UTC (14 hours, 17 minutes ago) by Spec-Chum
Partially revert rev1658. MMX intrinsics work perfectly fine with MSVC 64-bit builds
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1666 - Directory Listing
Modified Wed Feb 17 11:51:07 2010 UTC (23 hours, 11 minutes ago) by xhmikosr
minor changes in project files and in Belarusian translation
- 421 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 20:16:37 ID:BODrGsXH
- >>420
氏ね
- 422 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 20:24:25 ID:ImLFzJvQ
- >>416
櫛枝みのりかとおもた
- 423 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 20:37:06 ID:cbD+hWpV
- >>420
ハルンケア
- 424 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 20:41:53 ID:mexKdCRy
- >>420
大人用パンパース
- 425 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 21:10:10 ID:RPRat5Xf
- ___
γ´.:.:.:.:.:.:.:.:`⌒ヽ、 | ロケットパーーンチ!!!
/:.:.:.:.:.:.:.:////!:i:.:!:!:iゝ ∠__________
|:.:.:.:.:.:/|:.l//乂ノリリ
|:.:.:.:.:.ゝ、l::.!ノ てl L
!:i:.i:.i:.i:.!:( ""┌-' スポーン !
ヽミ从jヾゝ ゝ ___
/´ ̄ ̄ ̄ ̄| --−==≡三| ̄ ̄ ̄ ̄´ ミ 人
// ,rr ─┘ └────'ー々ノ < >_∧∩ >>420
/ / ´ ヽ, . V`Д´)/
// ノ
- 426 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 21:20:44 ID:ucJKApW0
- >>420にレス付けているやつちゃんと内容読んでいるのかw
- 427 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 21:27:26 ID:i48FfvqY
- むしろ開発者がちゃんと不具合を吟味してからリリースしてるのか疑問をもつべきだと小一時間いやなんでもない
- 428 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 22:43:00 ID:NLcpxTFa
- まーた何かぶっこわれとる…orz
- 429 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 22:46:38 ID:Ji+lnjNG
- >>427
(゚Д゚)ハァ?
- 430 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 22:48:46 ID:HQ0mhAKe
- >>427
( ´,_ゝ`)プッ
- 431 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 22:54:10 ID:zo8Sez+L
- >>427
まあ、確かに
Modified Thu Feb 18 00:17:11 2010 UTC (10 hours, 45 minutes ago) by Spec-Chum
-Revert 1667, appears MSVC at fault...__mm64 undefined for x64 - compiles but doesn't link
Revision 1667 - Directory Listing
Modified Wed Feb 17 20:45:14 2010 UTC (14 hours, 17 minutes ago) by Spec-Chum
Partially revert rev1658. MMX intrinsics work perfectly fine with MSVC 64-bit builds
を見ると、なにやっとんねんと思う罠。ガイシュツのように64bitでMMXは
非推奨なシロモノなのに、おそらくそれを知らずにきちんと動くぞと復活させて、
エラーが出たぞと元に戻すまで4時間…
- 432 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 23:06:35 ID:VTQ1gP5a
- スッペクちゃんはその手の行動が多い希ガス
- 433 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 23:12:01 ID:f9mYVDbV
- DVDの音がUSBスピーカーから出ないんだけど、どんな原因が考えられるかな。
ディバイスをSPDIFに切り換えるとSPDIFから音は出る。
mp3ファイルはSPDIFでもUSBスピーカーでも音が出る。
DVDだけの特殊事情があるのかな。
- 434 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 23:33:09 ID:GQybLRyf
- >>420
___
/ R /\
/ / \ \ ─┼─
| / \_/ \ | ─┼─
|/ (・) (・) \| │
\── ゝ── ノ | | /
\____/ _/
わたし思うの。みんな、本当は、ちんシュ、したいんじゃないかなって。
遠慮してたり、躊躇してたり、あると思うの。でも、忘れないで欲しいの。
みんながちんシュしたら、私や、みんなの心も、良い心になることができるの。
悪い心の人も、私の、赤いハートの輝きを見て、そっと、良い心になって欲しいの。
- 435 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 23:33:15 ID:k/p26e9W
- beliyaalもっと仕事しろや
- 436 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 23:35:46 ID:5qtjcUyR
- >>433
DVD見ないからよく分からんがそのDVDって音声何よ?
変換フィルタのプロパティは確認した?
- 437 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 23:38:27 ID:cbD+hWpV
- コーデックパックでも入れておかしくなったんじゃね?
- 438 :名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 23:42:08 ID:oBoRQva8
- >>433
ボリュームコントロールは確かめた?
- 439 :名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 00:27:28 ID:1VtzfuMf
- テュリャ テュリャ テュリャ♪テュリャ テュリャ テュリャリャ♪
- 440 :名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 03:24:33 ID:9EigdTJJ
- >>433
オプションの出力ページからDirectShowオーディオの設定を弄れ。
ダメだったらffdshowあたりを入れて、ffdshow-audioのコーデックでUncompressedを有効にして、リサンプルと出力の設定値を試行錯誤すべし。
- 441 :名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 17:41:37 ID:6RCwWe6H
- なんかヴァージョンアップしたらソフトの外枠が消えたんだが、どうやったら表示できるんだよ。
メニュー表示させれば外枠も復活するけど、それ以外に方法があったら教えてください・・・。
- 442 :名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 17:45:26 ID:shYS65wy
- ┌────┐
| rev.1679 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Fri Feb 19 00:48:36 2010 UTC (7 hours, 50 minutes ago) by xhmikosr
removed unneeded const
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1678 - Directory Listing
Modified Fri Feb 19 00:37:56 2010 UTC (8 hours, 1 minute ago) by Spec-Chum
Fixed mismatching allocation and deallocation
Removed some unused code
Changed more C-Style casts to static_cast
Added SSE2 version of safe_subtract for X64 builds
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1677 - Directory Listing
Modified Fri Feb 19 00:19:24 2010 UTC (8 hours, 20 minutes ago) by jonasno
const correction
patch by tetsuo55
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1676 - Directory Listing
Modified Thu Feb 18 22:01:33 2010 UTC (10 hours, 38 minutes ago) by jonasno
Changed C casts to C++ casts and some code formatting corrections
patch by XhmikosR
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1675 - Directory Listing
Modified Thu Feb 18 20:00:49 2010 UTC (12 hours, 38 minutes ago) by khagaroth
Updated Czech translation
- 443 :名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 17:47:12 ID:shYS65wy
- --------------------------------------------------------------------------------
Revision 1674 - Directory Listing
Modified Thu Feb 18 19:12:36 2010 UTC (13 hours, 26 minutes ago) by xhmikosr
-cosmetic changes in project files
-Installer: Inno Setup 5.3.8 is required
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1673 - Directory Listing
Modified Thu Feb 18 18:27:36 2010 UTC (14 hours, 11 minutes ago) by Mister-SH
Updated Belarusian translation
- 444 :名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 17:51:35 ID:klWkfmhN
- >>442
ポコッ!!
- 445 :名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 17:53:45 ID:u+V/sQB4
- >>442
視ねッ!!
- 446 :名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 17:58:35 ID:iX1aZfO5
- >>442
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ ( ヽ,
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''"^/⌒\ ,,- ‐ー ‐ - ,,,,. ゝ
``ミミ, i'⌒! ミミ=/ ヽ〆`" ミ (
= -三t f゙'ー'l ,三`/ / ',. \ ヽ
,シ彡、 lト l! ,:ミ'' / / ;. ,,,,, ヽ )
/ ^'''7 ├''ヾ! ({ ./ ', ,,.'''" `ヽ 彡
/ l ト、 \丿! i ' , ,,,,, ,r''(゜)ヽ 彡
〃ミ ,r''f! l! ヽ. (:i ミ 〃 ゙゙゙゙'' ′.`"´,/ ヾ.
ノ , ,イ,: l! , ,j! ., ト、. ', ( ,r'(゚ )`'ヽ `'''''" !
/ ィ,/ :' ':. l ヽ. 、 ', 彡 `"´ ノ } ゝ {
/ :: ,ll ゙': ゙i,ヽ ', 〆、ミ ー- ''" ( ,、_ッ^′ i
/ /ll '゙ ! \ '{ ⌒ ,,___,. / .}
/' ヽ. リ \ i、 -‐"ニ' i´ / ノ
/ ヽ / ヽi Uヽ ,,,,ノ i /
/ r'゙i! .,_, / \,,,ノi \ {./
/. l! イ i!`ヽ ‐ - t ,,ノ {
/ ,:ィ! ト、 >くフ 〕 ` ‐---ー " i、
,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''"´ ` ̄`゙゙`ヽ、 ,r一''"
- 447 :名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 18:19:05 ID:G/ROWLDe
- rev1678でSpec-Chumがいろいろやっているけど、どう影響するか。
にしても、内蔵フィルタ、特に問題点が指摘されているmp4 splitterや
MPEG2 DXVAには、なかなか手がつかないなぁ。
- 448 :名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 18:22:07 ID:MH8Umubc
- r,''ヘ_
_,,,,_⊂-くノ`ヽ,
_ 〆_゙'ir''⌒" )
ξ⊂! っ》` く ∠___
.''\ノ''''‐`` i、 ,ノ │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-、
\_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛ `ヌ⌒ )/=i、 l
`゙゙'''"`'ミ--/-,_ ´ /" `''
>>442 \ .,,、`lニン-゛
\__ノ
- 449 :名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 18:38:05 ID:AyPi86YU
- ┏┓┏┳┓
┏┛┗┻╋┛ \ i
┗┓┏┓┃ ── + ─
┃┃┃┃ ┏┳┳┓ // | \
┗┛┗┛ ┗╋┛┃ / / |
┗━┛ / /
 ̄ 二─ _
 ̄ 、 - 、
-、\ \
/ \\ \
// \ヾ ヽ ヽ
/// \ ヾ、 | i
/__( |! `i |
<_,へ >- 、 ,.-、_ | |
\ノ人\ / 、 }! \ | |
\へ〃\/ヾ\_ノ、ノ人 ,.-、 | |
\|\rj\ヾ / \_フ ,/ |! リ |
rm\ノ _ Y Lノ / | |
|ヽ-r< ̄`ヾr' ̄ヽ / / / /
| └、ノ/ ̄`,-`┐ { _/ / / //
レ⌒\!_ ー -{ ノ } / / /
 ̄`ー一 '゙ _//_ /
_二─ "
- 450 :名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 18:41:03 ID:G/ROWLDe
- ID変えながらAA貼りつける基地外、うざすぎる。消えろ。
- 451 :名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 20:08:27 ID:iX1aZfO5
- >>450
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ ( ヽ,
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''"^/⌒\ ,,- ‐ー ‐ - ,,,,. ゝ
``ミミ, i'⌒! ミミ=/ ヽ〆`" ミ (
= -三t f゙'ー'l ,三`/ / ',. \ ヽ
,シ彡、 lト l! ,:ミ'' / / ;. ,,,,, ヽ )
/ ^'''7 ├''ヾ! ({ ./ ', ,,.'''" `ヽ 彡
/ l ト、 \丿! i ' , ,,,,, ,r''(゜)ヽ 彡
〃ミ ,r''f! l! ヽ. (:i ミ 〃 ゙゙゙゙'' ′.`"´,/ ヾ.
ノ , ,イ,: l! , ,j! ., ト、. ', ( ,r'(゚ )`'ヽ `'''''" !
/ ィ,/ :' ':. l ヽ. 、 ', 彡 `"´ ノ } ゝ {
/ :: ,ll ゙': ゙i,ヽ ', 〆、ミ ー- ''" ( ,、_ッ^′ i
/ /ll '゙ ! \ '{ ⌒ ,,___,. / .}
/' ヽ. リ \ i、 -‐"ニ' i´ / ノ
/ ヽ / ヽi Uヽ ,,,,ノ i /
/ r'゙i! .,_, / \,,,ノi \ {./
/. l! イ i!`ヽ ‐ - t ,,ノ {
/ ,:ィ! ト、 >くフ 〕 ` ‐---ー " i、
,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''"´ ` ̄`゙゙`ヽ、 ,r一''"
- 452 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 00:55:20 ID:0Cbucx2F
- 倉庫キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!!!
- 453 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 01:19:58 ID:oy9cQ/N1
- >>452
おおマジだ!
倉庫の人乙!
- 454 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 01:24:28 ID:LsY+pKj5
- 相変わらずmp4の再生開始時にノイズとカクつきが出るのが直ってない
一体何をしたらこうなるんだ
- 455 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 01:29:20 ID:s632+4T1
- 倉庫倉庫倉庫
- 456 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 01:55:31 ID:7Pgj7H6W
- 倉庫、何故か Language の Japanese がグレーアウトなんだが 。w。
前Verの mpcresources.ja.dll 入れると大丈夫って事は、これが何か変なのかな。
- 457 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 02:03:17 ID:CG3MvwCU
- ずっと英語で使ってたから気付かなかったw
- 458 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 02:08:18 ID:rsAcFz27
- mpcresources.ja.dllが壊れてます
- 459 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 02:09:59 ID:NuRBQNjo
- >>456
よかった、俺だけかと思ったわw
- 460 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 03:06:54 ID:FQTAqcLP
- テュリャ テュリャ テュリャ♪テュリャ テュリャ テュリャリャ♪
- 461 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 03:30:57 ID:REScRFuI
- mp4をinternalFilterで再生したいんだが
どんなファイルもウィンドウが真っ黒で音声だけしか再生されない
不調だとは聞いてたけどまったく再生できないほどなのかな。
どこかチェック入れる必要ある?
- 462 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 03:59:49 ID:dSAKhypF
- 全部読むのは、もの凄くバカらしいよ・・・アフォばっかりで
でも、このスレを探せば中には1人か2人くらいまともなのも居るかもしれないんだ。検索して読めよ
- 463 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 09:29:51 ID:eMEQ2zeK
- 倉庫に1679.1が!
- 464 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 09:36:06 ID:6z2opda6
- なにそれこわい
- 465 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 09:42:54 ID:vKvrlP99
- いわこになれそ
- 466 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 09:52:32 ID:/7bFTSqY
- ろしあに1680がって書こうと思ったらメンテになってる
- 467 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 10:04:00 ID:eaKTGs1y
- 1679.1は32bitだけか
- 468 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 11:35:31 ID:Lf6ZWpR1
- 64bit版を初めて使ってみたんで、PCにあるいろんな動画を試してみたら
昔集めたムフフなrmvbが再生できない、32bit版だと見れるのに
なんか設定とか入れるものが必要?
mpchc-64 1679
win7 x64
- 469 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 11:43:27 ID:vKvrlP99
- x64ネイティブでReal系再生は茨の道…
- 470 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 11:52:54 ID:Lf6ZWpR1
- そっか、じゃあ32版に戻そかなあ
Real系あきらめて64版にするメリットあんのかな?
- 471 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 12:00:11 ID:vKvrlP99
- FFDShow x64 にReal系フィルタが入ってたから試してみたらどうかな。
たぶん使い物にならんとは思うけど。
しかし、今時Real再生必要な場面ってあるのかなぁ。
大学で講義を配信するのに大昔使ってたけど、エロも今だとWMVとかじゃねーの。
- 472 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 12:08:01 ID:w3TD4bSK
- >>470
64bit版って音声とかの頭がどもらない?
自分の環境だとかなりの頻度でどもったので32bitオンリーにしてる。
- 473 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 12:26:12 ID:Lf6ZWpR1
- >>472
どもってるかどうかはよく分からんなーあんま耳良くないし
でも分からんてことはどもってないのかも
- 474 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 12:43:58 ID:dSiviEPT
- rmvbなら素直にVLC
- 475 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 13:42:41 ID:ji3tvk0Y
- VLCはrmvbを再生して、特定の場所にジャンプしたら
そこから数秒間画像が乱れるんだよ。
- 476 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 13:44:12 ID:ji3tvk0Y
- >>472
> 64bit版って音声とかの頭がどもらない?
Haaliスプリッタのせい。
>>473
> どもってるかどうかはよく分からんなーあんま耳良くないし
オープニングとか音楽聴いているとわかる。
- 477 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 14:05:24 ID:oVdtBKiP
- 倉庫に1682来ました!
- 478 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 14:07:22 ID:oy9cQ/N1
- おお!マジだ!
- 479 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 14:43:29 ID:w3TD4bSK
- >>476
そうか、Haaliのせいなのかトンクス
- 480 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 14:45:34 ID:++hDBB0u
- 倉庫絶好調!!
- 481 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 14:51:31 ID:NEvt81kX
- きのうまとろーしかみたいなスプリッタいれたよ
おっおっお
- 482 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 15:13:42 ID:FP/Z7yWs
- タイトルバーとメニューバーの非表示 って記憶しなくなったんだな。
素に戻してくれないかな。
- 483 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 15:46:32 ID:7iuYUt7n
- 倉庫乙
- 484 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 15:49:49 ID:hwXWU9//
- casimir先生…
はやくradeonでもmpeg2のDXVA使いたいです…
- 485 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 17:52:51 ID:j5N+nxZo
- たかがフリーソフトの細けーバージョンアップに
ろしあだ倉庫だって騒いでるおまいらって○○なの・・・w
- 486 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 18:21:38 ID:Gw8OLCqV
- ┌────┐
| rev.1682 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Sat Feb 20 02:30:58 2010 UTC (6 hours, 49 minutes ago) by jonasno
Fixed compile parameters
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1681 - Directory Listing
Modified Sat Feb 20 00:51:16 2010 UTC (8 hours, 29 minutes ago) by jonasno
Small correction to rev 1663
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1680 - Directory Listing
Modified Fri Feb 19 17:20:58 2010 UTC (15 hours, 59 minutes ago) by xhmikosr
-updated Ukrainian translation [arestarh]
-updated copyright year in syncrenderer files
- 487 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 18:32:12 ID:j1htOT4W
- >>486
ウホッ
- 488 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 18:46:26 ID:tpI6sREX
- >>486
ウンコっ!
- 489 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 20:08:58 ID:kTUs4GEE
- >>486
おらああああああっ
- 490 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 20:10:43 ID:hckVL0+e
- >>486
硬くなってんぜ?(棒読み)
オラァァ〜ン!
- 491 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 22:24:08 ID:hIZkzb8c
- ディスプレイ2枚使ってるんだがサブディスプレイの方に動画を再生したまま移動すると強制終了しちゃうな
動画を停止した状態なら特に問題はないんだが
- 492 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 22:35:48 ID:toKuH50c
- >>491
環境を書けよ
- 493 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 22:53:42 ID:hIZkzb8c
- >>492
おお、すまん
Windows7 Pro 64bit
MPC hc 64bit 1.3.1682.0
再生した動画は、.aviでXvid形式だよ
動画を再生中にサブディスプレイにMPCをドラッグして持っていくと強制終了する。
他にh264形式の動画再生中にドラッグしてみたけどこちらは問題なかった。
- 494 :名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 23:15:57 ID:symkp3Yk
- MediaInfo 0.7.28
- 495 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 01:16:54 ID:yCjHoEcL
- >>482
HideNavigation=1
- 496 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 01:59:45 ID:LPKXLIOW
- >>495
おお、有難う。
元に戻った。
- 497 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 09:15:45 ID:MrtZLQd2
- >>493
動画再生中にモニタ移動するとたいていのプレイヤーで変な挙動するよ
- 498 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 10:20:50 ID:S7Z7tSAF
- 1682と1679でタイトルバー無くして枠消すと画像が小さく表示されるね。
カットじゃなくて縮小されてるだけっぽいけど。
それと1650は大丈夫だった。
- 499 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 10:34:07 ID:dy+C8Dcp
- 倉庫1682か
- 500 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 10:38:59 ID:TciZWLmH
- MPCHCって音声出力WASAPI対応してますか?
- 501 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 10:44:33 ID:vuLFXWuQ
- おい、動画を再生すると再生直後かくついてノイズが出るのは
何が原因でいつになったら直るんだよ
- 502 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 10:45:29 ID:VZ8/8v8T
- してたらいいね
- 503 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 10:52:52 ID:xukcs7iU
- ここ最近のMPCHCカスペがキーロガの疑いがあるって騒いでウザイ
- 504 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 10:58:20 ID:VZ8/8v8T
- カスペルスキーなら仕方ない、我慢しろ。
- 505 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 17:44:47 ID:9UEEu+AA
- ダイナミックレンジの調節って
オンにしといたほうがいいの? みんなはどうしてる?
- 506 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 18:37:57 ID:4u2NJ90T
- 倉庫の1682、EVR SyncでDXVA再生するとmp4がブラックアウトするな。
EVRにしたらうまくいったけど@Win7Pro x64
- 507 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 19:21:04 ID:SUnHB9tB
- ┌────┐
| rev.1687 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Sat Feb 20 21:55:35 2010 UTC (12 hours, 24 minutes ago) by povaddict
More #include case fixes.
And in one place, changed "" to <> for system headers.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1686 - Directory Listing
Modified Sat Feb 20 21:26:33 2010 UTC (12 hours, 53 minutes ago) by povaddict
Rename a few remaining StdAfx.h to stdafx.h (lowercase), and change all #includes to match.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1685 - Directory Listing
Modified Sat Feb 20 18:21:34 2010 UTC (15 hours, 58 minutes ago) by jonasno
Fixed broken 64 bit debug build
XhmikosR found the problem
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1684 - Directory Listing
Modified Sat Feb 20 18:14:43 2010 UTC (16 hours, 4 minutes ago) by jonasno
Fixed a C4345 warning
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1683 - Directory Listing
Modified Sat Feb 20 14:15:24 2010 UTC (20 hours, 4 minutes ago) by xhmikosr
When saving a subtitle, suggest as the subtitles filename the video's filename
Patch by foxx1337
- 508 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 19:23:48 ID:/uLvBTow
- >>507
お、おうっ!!!
- 509 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 19:39:18 ID:VZ8/8v8T
- >>507
ウウウ、ウホッ!!
- 510 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 20:20:51 ID:uBegsZ6h
- >>507
ディスってんのかメーン!
- 511 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 20:30:23 ID:387ORMYn
- More #include case fixes.
あるある
- 512 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 21:27:12 ID:94lJDRLv
- 動画によって再生できないときがある。他のプレーヤだとできるんだけどなー
- 513 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 22:05:21 ID:fv/P818U
- オプションの内部フィルタのH264/AVC(DXVA)を有効にすると、とらいあんぐるBLUE 下巻 「貴方だけ・・・・・・」
というアニメの始めの方の画像ががデジタルノイズで破綻します。
おまえらは大丈夫ですか?
- 514 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 22:08:31 ID:LDrNo659
- 内部フィルタ使ってないわ
- 515 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 22:09:02 ID:kC+/77DC
- エロアニメ”DVD”のどこにH264とDXVAが関係するのかkwsk
- 516 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 22:10:27 ID:WqGRX3F5
- 露西亜参上!
- 517 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 22:17:03 ID:fv/P818U
- >>515
詳しくは言いたくない。
察してくれ。
- 518 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 22:20:46 ID:5PwOeCcz
- 詳細いえないなら対処の仕様もないな、ツイッターででもつぶやいてろ
- 519 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 22:33:27 ID:YLo5cvzk
- ワロタ
- 520 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 23:49:57 ID:CNXlv7vS
- >>506>>507
早速修正されたな
倉庫さん追従よろ
- 521 :名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 23:58:29 ID:ACdJkBRX
- 乙です
- 522 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 00:15:55 ID:kLux9JGA
- 2/13以降、動画再生ができなくなった。オーディオ再生(MP3)は出来る。
どうも2/12にインストールした。
Windows Vista用セキリティ更新プログラム
が原因みたいで、(KB975560)をアンインストすると直る。
知人のPCではそんな現象ないていう。
おいらのPCだけ?
- 523 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 00:37:51 ID:Zrdjz/iB
- >>522
http://www.xvidvideo.ru/media-player-classic/media-player-classic-svn-107-eng-x86.html
Fix crash on Vista x64 due to recent Windows updates. (Patch made by addmx)
- 524 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 00:43:44 ID:ugfSNQOC
- ってかもうHC使いなよ
- 525 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 03:28:06 ID:iYo4YRry
- 複数音声+字幕のファイルを再生する時に、出力設定やフィルタ設定、使うコーデックパックの違いで、
音声選択と字幕選択の操作インターフェースが微妙に変わってしまうけど、いわゆる「正しい」操作体系って
どういうものになるんでしょう?
今まで目にした組み合わせは、
・操作→音声の言語
・操作→字幕の言語
・再生→音声
・再生→字幕
・再生→フィルタ→Audio Switcher
・再生→フィルタ→DirectVobSub
の3種類で、このうちどれか1種類での操作が有効だと、他の2パターンはグレーアウトして操作出来ないという感じですが。
- 526 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 09:12:30 ID:SgjmUy7M
- Win7のMPで画面が崩れるmp4をMPCで再生すると、EVRなら問題なく再生は出来るけど
DXVAで再生出来ていない気が……
VGA:Radeon HD 4770
driver:10.2
CC:10.2
MPC:1.3.1682.0
- 527 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 10:51:28 ID:QhkzsG8b
- MPC HCでffdshow他、外部のフィルターが全く使えなくなってしまいました。
フィルタのチェックは全部外してあります。
MPCのレジストリを削除して、設定の初期化も行いましたがダメでした。
MPCも古いVersionを入れたり、その度にレジストリ削除も行いましたか、何故かダメでした。
Windows Media Player等、他の再生ソフトでは問題ありません。
お助け下さい...
- 528 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 13:28:03 ID:tlHgSN+C
- >>527
デコーダーのメリット値を確認してみろ
- 529 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 16:25:18 ID:0zHTvR9n
- >>526
これ自分も結構悩んだんだけど、
問題はcatalyst10.2だった、多分10.1もダメ。
9.12hotfixに戻したら大丈夫になった。
- 530 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 16:41:43 ID:L5vrT1C6
- 普通の人はそういう続きにならん
動画の情報出せとか、CCってなに、WMPで再生できるような動画を作りなおせ・・・こういうノリになるかと
やっぱり、おまえ、もう少しヒトと付き合えよ
- 531 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 16:51:27 ID:ONuwKWwl
- 530はAA貼ったりしているやつだろうけど、この基地外はどうしてこのスレに
粘着するようになったんだろう。まあ、基地外のやることに理由なんてないと
いわれればそれまでだけどね。
- 532 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 17:02:11 ID:F5ROrXSl
- 粘着するとそうやって構ってもらえるからだよ
スルー推奨
- 533 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 17:14:49 ID:L5vrT1C6
- >>531
では、おまえはあの質問を納得できうるのだな! あふぉ?
- 534 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 17:17:36 ID:i3YL83wY
- まあ、ID:L5vrT1C6の「普通」が極端に狭い世界限定であることと、
日本語が非常に怪しいことだけ分かれば十分だな
- 535 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 17:22:05 ID:L5vrT1C6
- こんだけ、引っ張ってるんだから、オチ作っとけよ
言っておくけど、>>526関連で落とせよ♪
- 536 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 17:28:25 ID:gGfsT01f
- ┌────┐
| rev.1690 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Sun Feb 21 23:25:19 2010 UTC (9 hours, 2 minutes ago) by Aleksoid
fix : audiorender option remove when use in command line;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1689 - Directory Listing
Modified Sun Feb 21 19:32:26 2010 UTC (12 hours, 54 minutes ago) by jonasno
Replaced virtualdub includes with new version
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1688 - Directory Listing
Modified Sun Feb 21 18:50:41 2010 UTC (13 hours, 36 minutes ago) by jonasno
Merged in VSFilterMod revision 20, only 64 bit code enabled for time being
- 537 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 17:38:16 ID:SgjmUy7M
- >>529
情報ありがとう
なるほどdriver関連か……
catalyst10.2調子良いから、driver側かMPC側が対応するのを待つか
- 538 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 18:49:43 ID:+xJisu/T
- divx5、mp3の動画がmpcだと再生できなくて、WMPなら再生できるんだけどこういうの何が原因なの?
- 539 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 18:55:25 ID:ONuwKWwl
- >>538
mp3動画?
というのはさておき、内蔵フィルタは全て切っておいた方が問題が出にくい。
- 540 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 18:57:22 ID:+xJisu/T
- >>539
できたわ。さんくす
- 541 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 19:35:08 ID:ng5/ckhy
- やっと規制が解除された・・・遅レスになるが、
>>498
1690・1687・1682・1679・1672で、枠無し状態だと縮小再生するのを確認した
1659では問題なかったため、1660〜1672までの変更が原因だろう
例えば、この辺り
Revision 1661 - Directory Listing
Modified Tue Feb 16 06:31:48 2010 UTC (4 days, 20 hours ago) by Aleksoid
Fix : ticket #282, Auto-zoom function problem;
または、Spec-Chum氏のRevertしまくりで問題が発生したのかも?
それと、>>482の症状も1690・1672で再現され、1659では問題なかった
- 542 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 19:37:46 ID:Ipv3It6g
- とりあえず1659で様子見安定かね
- 543 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 19:52:58 ID:EsVuSqB8
- >>526
Cata 10.2でトラブってるらしい
- 544 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 20:24:29 ID:hOm29GVk
- >>541
xhmikosrのせい
- 545 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 20:40:28 ID:+xJisu/T
- 3時間くらいの長時間の動画再生してたら止まる。WMPなら問題ないんだけどなー。
- 546 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 22:25:14 ID:WfQ/rC77
- 安定バージョンっていくつ?
- 547 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 22:36:20 ID:ovQA4Dy7
- 安定してないバージョンっていくつ?
- 548 :名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 22:48:37 ID:PY69h6lt
- 常に倉庫から最新版ひっぱって来ても次のVerまで不具合に当たらない俺登場。
全部安定Verです。
ぁ、こないだの日本語にならないってのは不具合か。
- 549 :名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 02:06:56 ID:IG1uBxxB
- win7×64にしたらmphcの画質が悪くなった・・・
OS付属のmpとmphc比べるとmphcのほうが画が暗い感じ。これはなんで?
- 550 :名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 04:53:37 ID:IG1uBxxB
- 調べてたんですが、ビデオカードの再生支援が7になってmpchcでは聞かなくなったからですか?
- 551 :名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 05:55:45 ID:X2RDsf6C
- >>550
再生支援は聞くものではありません。ご注意下さい。
- 552 :名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 09:57:14 ID:gmlioLej
- サウンドカードの24ビット192kHアップサンプリング付き再生支援まだかよ
映像はアップスケールできるのになぁ
- 553 :名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 10:26:42 ID:4yosWkeX
- >>552
意味ねーからw
- 554 :名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 10:27:05 ID:7KOXSPlG
- ffdshow入れててWMV再生できるけど
gomで再生するより滑らかじゃないんだけどなにいれればいいの
- 555 :名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 10:29:38 ID:aWe80nFl
- 普通にOS付属使えばいい
- 556 :名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 10:34:51 ID:7KOXSPlG
- なるほどね
- 557 :名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 12:10:47 ID:hTXERg7Y
- >>548
> 常に倉庫から最新版ひっぱって来ても次のVerまで不具合に当たらない俺登場。
┏━━━━┳━━━━┓
┃ ● ● ┃ ● ● ┃
┃ ▼ ┃ ▼ ┃
┃_人_ ┃ _人_┃
┣━━━━╋━━━━┫
┃ ● ● ┃ ● ● ┃
┃ ▼ ┃ ▼ ┃
┃_人_ ┃ _人_┃
┗━━━━┻━━━━┛
- 558 : ◆PIPOKUN.Ck :2010/02/23(火) 12:11:41 ID:TmkyrIRV ?DIA(149999)
-
>>557
かゎぃぃw
- 559 :名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 12:16:33 ID:J/9M0Aba
- 誰だよ、この糞be
- 560 :名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 12:36:18 ID:JycPfCYp
- 最近このソフトを使いだしたのですが、
なぜかwmvファイルに再生速度変更が適用されません
どうすればいいですか?
- 561 :名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 16:09:51 ID:J/9M0Aba
- 考えるな、感じろ
- 562 :名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 16:17:55 ID:B5no+HTk
- 感じるな、考えろ
- 563 :名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 18:14:40 ID:9FNXvUio
- >>560
> どうすればいいですか?
再生速度変更が適用される他のソフトを使えばいいよ。
- 564 :名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 20:08:55 ID:OSIDoZpI
- 安定は、1449
これのみ。
- 565 :名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 20:12:18 ID:tv/U6GSG
- 1500台は分裂だし1600台はまだまだ初期段階だからな
- 566 :名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 20:13:28 ID:8t7r9R5C
- 1600は使い物にならない
- 567 :名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 21:19:04 ID:oINQXVhv
- 外部フィルタ使うんだったら、そんなに気にしなくても良い(マテ
- 568 :名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 23:02:58 ID:eD+HEapU
- や、実際おれは内部フィルターは当てにしてないけどなw
EVR Customと自由にセットできるキーショートカット、外部フィルターのPrefer、サウンド出力先の指定
この辺がMPCを使う主な理由。
- 569 :名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 23:10:33 ID:pL9V+QNJ
- 内蔵フィルタで比較的安心して使えるのがソースフィルタのmkvぐらいというのが悲しい。
デコードフィルタだとffmpeg系のフィルタですらトラブル抱えることがあるって、
一体どういうこっちゃ…
- 570 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 06:20:04 ID:mMA9PhZn
- そういうこっちゃ
- 571 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 07:02:08 ID:8bVC3mrK
- 番号足りなくなって次の桁に進んでるのに〜番台で比較する意味あるの?
- 572 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 08:52:36 ID:gDZnij53
- MPCHCを閉じてもプロセスに残るんだが何が原因なんだろうか
- 573 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 09:06:52 ID:EH5u+c+h
- 1449が安定ってほんと?
てか最新でも安定だが。
- 574 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 09:17:23 ID:X90tVJ1X
- 最新バイナリの1690はただ単に再生させるだけなら安定しているが、
viewをminimalにした時の枠無し状態を記憶しなかったり、
枠無しだと映像が縮小されてしまったりするのがいただけない。
> Revision 1692 - Directory Listing
> Modified Tue Feb 23 21:01:52 2010 UTC (3 hours, 8 minutes ago) by xhmikosr
> Fixed ticket #300: Regression when hiding Caption and Menubar
> Patch by XPC
で直っていることを期待しよう。
- 575 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 13:46:27 ID:jXgHc3Kn
- MP4の再生が全然安定しないから前に使ってた1327に戻した。
- 576 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 14:16:30 ID:MQ6FjuPr
- codec関係なく不安定になるって
ある意味すごい環境だな
- 577 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 15:42:29 ID:XwbXB7aY
- >>574
倉庫の1694で修正されていることを確認
- 578 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 15:43:38 ID:7SxAUSuY
- 倉庫来てたのか
GJ
- 579 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 16:06:50 ID:87Kd6tGt
- キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!!!
- 580 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 16:12:25 ID:1DsVmXnV
- 倉庫ブラブラ棒
- 581 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 18:10:02 ID:aBJr6o8F
- >>536みたいなのはいらんから倉庫の新着報告だけは頼むよ・・・
- 582 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 18:32:44 ID:6b3hXI7I
- 倉庫乙
- 583 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 18:42:38 ID:FhraUCoW
- かなり久々に更新したらDX9の更新もしろって怒られた
しかもすごく軽くなってるのな
いつも頻繁に更新してた時はわからなかったけど
こうやって期間空けると、進化してるのがわかりやすくていいな
- 584 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 18:55:49 ID:t54uD9KI
- 1694
○ ○
△
_人_ 倉庫来たよ わんわんお!
- 585 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 19:07:18 ID:hTUGM33Y
- >>584
可愛くないから使うのやめれ
- 586 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 19:29:39 ID:mMA9PhZn
- >>584
目が○だとなんか焼死死体みたいだな
- 587 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 19:40:54 ID:5aJfwvWL
- ┌────┐
| rev.1694 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Wed Feb 24 01:38:57 2010 UTC (9 hours ago) by Aleksoid
fix rev.1693 - don't show OSD message when auto play disable;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1693 - Directory Listing
Modified Tue Feb 23 23:45:31 2010 UTC (10 hours, 53 minutes ago) by Aleksoid
New : Automatically play next files in a folder (optionally)
Patch by X-Dron
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1692 - Directory Listing
Modified Tue Feb 23 21:01:52 2010 UTC (13 hours, 37 minutes ago) by xhmikosr
Fixed ticket #300: Regression when hiding Caption and Menubar
Patch by XPC
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1691 - Directory Listing
Modified Tue Feb 23 17:33:02 2010 UTC (17 hours, 6 minutes ago) by Mister-SH
Updated Belarusian translation
- 588 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 19:44:29 ID:quxCzozy
- / / . :.「 ヽ `ヽ \\
/ / . : | ハ ( ( ) )
' / / . :i :∧: . ∧ } (・ω・) ハ
i / / . : ィ/⌒i: . ⌒>x' i } ∧
八/| 厶i '「{_二八: : / ハ`ヽ 八 |
|. : 人: :.イ「)::::「 ヽト、/iテ≧xノ /ー一 |
厶ィ介: ヽ;弋:ツ |):::::::ハ》/ i | 感謝します あなたと出会えた
厶ィ / 八 //, //ゞ-゚′/ /i | これまでの 全てに
. ノ/ ,ヘ、 _ //厶 { /八 |
/´ i: : /: : }ト . .イ: : Y_ \!
/ |: /、: : Vxヘニ´-‐ト、| : : マニヽ \
. / . . . : |/ニニ7ニ{ /^^∨//i| : : : : . \ニ', \
/ . : : : :, -‐ ⌒ヽ.∧, -‐≠ミ| : : : : i \! : . . \
. { 〃: : : / , :⌒ヽ_Y_, -ー 、 \: : :.| \ : : . \
. 人{ : : / {: : : : : : ' : : : : : :} \_|_ . \ : : \
/ 、 _) x<《 V^Y´i`Y^ヽ : ノ |ニ|`ト . . : ) : : .
. : `ヽ /ニニハ. _\ヽ,' / > ´__ |ニ| :|ニニ=-. _: :__/ : : : :
. : : : : :/ニニニニ\ ーヘ. Y´, -‐< -‐_ . -v'ニ| :|ニニニニニニニ`ヽ : : : :
. : : : :/ニニニニニニニ7´ニしし'、__/ニニニ/ : :`7 /ニニニニニニニニニ} : : :
- 589 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 19:47:24 ID:aldubeH1
- mkvで字幕やオーディオの選択をプレイリスト内で持続させる
ことってできるんでしょうか?
GOMだと同一プレイリストでオーディオ2などを選んでおくと、
以後もその選択を受け継ぐので便利なんですが・・・
(その他の点で不便があるのでMPCを使っています。)
- 590 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 19:54:35 ID:IgKdk0mf
- k
- 591 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 19:55:25 ID:IgKdk0mf
- 失礼、規制解除されてるとは思わなかった
- 592 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 20:29:56 ID:6hq4R6AZ
- ◎ ◎
∴
_人_
- 593 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 20:44:05 ID:qAxDyiak
- へ へ
△
_人_
- 594 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 20:46:20 ID:sPFXFgqC
- >>587
> New : Automatically play next files in a folder (optionally)
これは便利そうだと思ったんだけどそんなオプション見あたらないなあ
- 595 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 20:48:29 ID:sPFXFgqC
- >>589
試した訳じゃないけどPlayback>Open Settingsにそれっぽい項目あるよ
- 596 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 21:06:52 ID:RCTopZqB
- >>594
1694 http://www.megaupload.com/?d=G9V4ACS0 resources.ja
これ入れないと出ない
- 597 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 21:39:58 ID:sPFXFgqC
- >>596
ありがと
Play next in the folderね
- 598 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 22:21:02 ID:f7Dr4iU6
- スレを開いてEndキーを押したら1964という数字が見えたから
間違えて64エミュのスレを開いたかと思ったw
- 599 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 22:31:49 ID:PMjWrioG
- で?
- 600 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 22:35:30 ID:j4LRleou
- お察しください。
- 601 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 22:40:47 ID:2o4kVUeO
- >>596
ええっ!お尻の中へですか!?
- 602 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 22:42:02 ID:IgKdk0mf
- 動画ファイルの入ったzipをプレイリストに突っ込んで
中の動画を再生させる方法ってないの?
- 603 :名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 23:42:31 ID:5n7SP38/
- ずっと気になってたんだけど
普通、64bit版ってx64って書かないか?
でも、倉庫乙
- 604 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 00:05:01 ID:ZcCyEAeh
- どれもこれも1449程安定してないなあ
当分更新はしない方がいいね
- 605 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 00:17:25 ID:6YDDsVOi
- いつからかわからんのだがアスペクト比の設定変更しても映像に反映されない
設定にそれらしいものなくて困ってるんだがどこ確認したらいいか教えて欲しい
今現状使ってるのは倉庫1694
- 606 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 01:00:08 ID:pj8OQ1KK
- 派生ビルドの中に、Application Data以下にフォルダを作らない
ものがあると聞いて飛んできました。
どこにあるかご存じないでしょうか?
テンプレの最新版は試してみましたが、ダメでした。
- 607 :606:2010/02/25(木) 01:03:30 ID:pj8OQ1KK
- 誤爆。取り消します。
- 608 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 04:52:14 ID:LgD2xZY6
- 最近のverなってからTS系動画が異常に重い
- 609 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 05:11:05 ID:3ifSRATV
- 内蔵フィルタ全部殺しても、Win7のWMP11やVLCで再生できるTSファイルが
MPC HCだと再生出来ないことがあるんだよなぁ。不思議だ。
- 610 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 06:16:22 ID:nobtuMM5
- そういうのを再生しようと、あるいはより良く再生しようと、ココ覗いていると思うよ、大部分の人は。
設定悪けりゃ再生できんわな、何も不思議じゃない。それから7は12だから。
- 611 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 08:44:32 ID:x/9Pv7CW
- >>605
家は至ってアスペクト比正常だけどな〜
モニターは16:9?
もしかしてモニター側の設定って事はない?
- 612 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 12:20:33 ID:0ex3F2UI
- そうこうしてる間に倉庫に1694.2!
- 613 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 12:26:47 ID:4kVHcD7t
- >>605
むかしからだけどEVRだと動画の設定道理のアスペクト比にかならんだとおもう
- 614 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 13:59:02 ID:NXlEDXNj
- >>612
おお、マジだ
GJ!
- 615 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 15:49:50 ID:F+eY6WX3
- exeファイルが更新のたびにどんどんでかくなっていくのがなんか笑えるw
まるでアホが開発してる糞ソフトみたいでw
- 616 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 16:00:39 ID:J6vpYAm1
- コードが増えりゃサイズが増えるのは当たり前だろ
当たり前のことすら理解できない馬鹿なのか
- 617 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 16:01:33 ID:nobtuMM5
- >>615
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1258915093/622
- 618 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 16:09:06 ID:rJljqyMi
- _______________
| このレス定期的にあるNE!|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽ
(^ω^ ) テクテク…
_( ⊂ i
. └ ー-J
- 619 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 17:05:05 ID:NIuNnCZd
- >>616
機能がどんどん増えてくんだからしょうがない。
もはや見かけ以外はクラシックでもなんでもない。
- 620 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 17:35:34 ID:QmQ0HlvB
- 1694.2自動リプレイにしてると4分の1位の小さな映像になるな
俺だけ?出力デフォルト OS XP
- 621 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 17:43:26 ID:2Xv9NlXK
- 自動リプレイってなぁに?
- 622 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 17:46:27 ID:DCbhHMfd
- >>620
ならない
- 623 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 17:51:39 ID:GV7dIwm3
- すでに1697がでてるけど、1694.2ってどんな修正?
日本語ファイルの件かな
- 624 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 17:59:27 ID:M0cJnf5D
- ┌────┐
| rev.1697 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Thu Feb 25 07:32:07 2010 UTC (86 minutes, 5 seconds ago) by Aleksoid
Fix : correct state when done playback(rewind fix);
code cleanup;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1697 - Directory Listing
Modified Thu Feb 25 03:22:53 2010 UTC (5 hours, 35 minutes ago) by Aleksoid
update Russian translate;
small code cleanup;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1696 - Directory Listing
Modified Thu Feb 25 00:12:12 2010 UTC (8 hours, 46 minutes ago) by Aleksoid
Change : Go to the next/previous file in the directory on the user's click on "skip back"/"skip forward";
small change in files autoplay algorithm;
code cleanup;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1695 - Directory Listing
Modified Wed Feb 24 17:54:55 2010 UTC (15 hours, 3 minutes ago) by xhmikosr
updated Ukrainian translation [arestarh]
- 625 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 18:00:26 ID:M0cJnf5D
- ┌────┐
| rev.1698 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Thu Feb 25 07:32:07 2010 UTC (86 minutes, 5 seconds ago) by Aleksoid
Fix : correct state when done playback(rewind fix);
code cleanup;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1697 - Directory Listing
Modified Thu Feb 25 03:22:53 2010 UTC (5 hours, 35 minutes ago) by Aleksoid
update Russian translate;
small code cleanup;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1696 - Directory Listing
Modified Thu Feb 25 00:12:12 2010 UTC (8 hours, 46 minutes ago) by Aleksoid
Change : Go to the next/previous file in the directory on the user's click on "skip back"/"skip forward";
small change in files autoplay algorithm;
code cleanup;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1695 - Directory Listing
Modified Wed Feb 24 17:54:55 2010 UTC (15 hours, 3 minutes ago) by xhmikosr
updated Ukrainian translation [arestarh]
- 626 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 18:01:19 ID:2Xv9NlXK
- おうっ!!!
- 627 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 18:03:56 ID:YXpT8Jnw
- 最近恐い人の名前も忘れてしまった
- 628 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 18:07:20 ID:NIuNnCZd
- >>627
小沢一郎か?
- 629 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 18:12:45 ID:vR1bZ1KN
- >>627
魔王べ、べ、べ…(ry
- 630 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 18:15:02 ID:6DBY+ZgS
- 1600台もそろそろ終焉か
- 631 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 18:16:16 ID:7lnucEMC
- >>627
ゆうていみやおうきむこうとりやまあきらほりいゆうじぺ、ぺ、ぺ…(ry
- 632 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 18:22:47 ID:XAVNn/Wf
- 1700になったら久々に更新してみっか
- 633 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 18:29:23 ID:de8lIQ77
- ベジータは包茎
- 634 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 18:42:39 ID:F+eY6WX3
- 倉庫きたな
- 635 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 20:13:27 ID:6DBY+ZgS
- >>632
成り立ては危険
- 636 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 20:19:03 ID:l6DCyvI7
- 順番に番号使っていってるだけだから成り立てとか無いよ
- 637 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 20:26:31 ID:GFCPOkmU
- 成り立てじゃなくても危険
- 638 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 20:30:55 ID:2Xv9NlXK
- 結果、全て危険
- 639 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 20:33:57 ID:GFCPOkmU
- 不安定じゃないのが来るのがまれな気がする。
新機能増やすより、まずは安定させて欲しいぜ。
- 640 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 20:44:16 ID:uihxLYlh
- 最新revの入れ方が分からん
- 641 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 20:56:25 ID:VvgO0s3Y
- まず服を脱ぎます
- 642 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 21:00:20 ID:3ugTFNZT
- 次に買って置いた粉チーズをあそこに振り掛けます
- 643 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 21:02:22 ID:FSb9qzP1
- そして前屈みになりながらしゃぶり付きます
- 644 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 21:08:02 ID:0j55SMJ5
- >>631
とりやまあきら と ほりいゆうじ が逆。
- 645 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 21:57:06 ID:EhdHNqX3
- 倉庫に1698
- 646 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 21:59:55 ID:PE3k+yhm
- もう疲れた
- 647 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 22:05:41 ID:GaClzNMV
- >>569
どのフィルタか知らんけど、動画出だしとかシークがもっさりしてるな。
WMVもWindows付属使う言うてるのに、まだもっさりしてるし。
- 648 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 22:58:04 ID:NXlEDXNj
- 最近、倉庫の人頑張ってるなぁ〜
乙乙
- 649 :名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 23:24:16 ID:zHGzsbRg
- 倉庫の人頑張り過ぎワロタwww
- 650 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 00:04:30 ID:WmvLarf3
- よっしゅの館
ttp://hpcgi1.nifty.com/yosh/
- 651 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 00:14:39 ID:Q+ZKYFBd
- >>650
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 652 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 00:29:03 ID:Yu5e+Kqr
- この廃人スレで神のように崇められている倉庫の人って
なんでマイナーで怪しげな7zとかでソフトを公開してるの?
- 653 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 00:31:14 ID:24epsDyY
- 更新もないのに定期でURL貼りたがるのは何なの?
そんなに宣伝したいの?
- 654 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 00:34:12 ID:SbDQuHiw
- >>652
お前みたいな馬鹿の排除
- 655 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 00:34:14 ID:swLeNcPz
- >>650
なにこれ?
- 656 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 00:40:21 ID:Yu5e+Kqr
- >>654
たかがフリーソフトなのにでなんでそんなにおまえらって暑いの?
- 657 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 00:42:10 ID:DvtRHqjq
- 7zが怪しいとかワロタw
- 658 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 00:42:26 ID:24epsDyY
- よっしゅの宣伝レス後は、倉庫叩きの発生率が高い。
- 659 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 00:43:10 ID:ibG9Kg0D
- まーた糞アフィサイト厨がID切り替えて自演宣伝&擁護か
- 660 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 00:43:11 ID:6+I5C4C6
- >>652
ギャグのつもり?
7zはかなり一般的だろ
- 661 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 00:43:20 ID:/jRrD/Tm
- どれ使っても違いが分からない男
- 662 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 00:49:19 ID:Z2W+fMH3
- >>656
馬鹿だから
- 663 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 00:56:34 ID:Yu5e+Kqr
- おまえらってこの廃人スレに常駐して
なんかメリットとかあるの?
- 664 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 00:57:07 ID:tlRCUFen
- 人生・・・かな
- 665 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 01:00:47 ID:24epsDyY
- 「おまえらって」
「廃人スレ」
- 666 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 01:06:12 ID:Yu5e+Kqr
- >>664
いい人・・・だね
7zの解凍ソフトってなに使ってる?
あと倉庫の人のお勧めのバージョンらしい安定版1449っていいの?
で最新版とどこが違うの?
- 667 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 01:13:21 ID:DvtRHqjq
- http://sevenzip.sourceforge.jp/
- 668 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 01:15:18 ID:24epsDyY
- 廃人呼ばわりしといて、連続質問攻めとはいい性格してるねぇ。
- 669 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 01:29:52 ID:GmEmInKS
- >>666
これおすすめ
http://vip.6to23.com/jpgman/gui/mm.htm
- 670 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 01:34:29 ID:Yu5e+Kqr
- やっぱり廃人の巣窟みたいだねw
おまえらきもすぎ・・・
- 671 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 01:37:34 ID:tlRCUFen
- ・・・人生だからね・・・
- 672 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 01:43:26 ID:UbBEJVUV
- >>670
その狂った頭はもう手の施しようがないから、
せめて早くおちんちんがむけるといいね!
- 673 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 01:45:08 ID:swLeNcPz
- 仮性包茎がいると聞いてすっ飛んできました!
- 674 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 01:49:09 ID:/jRrD/Tm
- >>650
あたらしいの消えてね?
- 675 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 02:06:49 ID:r3gvrJcn
- >>670
鏡を見てつぶやくID:Yu5e+Kqr きもいです
- 676 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 06:37:42 ID:y7vWb+2p
- MPC HCにPowerDVDコーデックだと
youtube1280x720以下の動画再生出来ないのですが
出来るようにする設定ありますか?
- 677 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 09:16:04 ID:aZ21Qfrr
- サガッシ〜
ttp://lovestube.com/up/src/up4762.jpg
- 678 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 10:16:45 ID:TpHSlo3D
- rev版の入れ方教えてください
どうか頼む
- 679 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 10:39:58 ID:DvtRHqjq
- rev版て何?どれ?
- 680 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 11:35:36 ID:TpHSlo3D
- >>2のリンクのこれのこと
ttp://mpc-hc.svn.sourceforge.net/viewvc/mpc-hc/trunk/?view=log
rev版ってのは言い方間違えてるかも知れないけど
これってどうにかして入れられるんでしょ?
- 681 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 12:20:50 ID:O659/Hf9
- 自分でビルドすれば最新追いかけ放題ですよ^^
- 682 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 12:48:06 ID:Z2W+fMH3
- もうそういうのいいからww
- 683 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 12:53:03 ID:YBMwL2qF
- 662 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/02/26(金) 00:49:19 ID:Z2W+fMH3
>>656
馬鹿だから
682 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/02/26(金) 12:48:06 ID:Z2W+fMH3
もうそういうのいいからww
- 684 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 12:54:12 ID:TpHSlo3D
- これ自分でビルドしないといかんのか
みんなはやってるんでしょ?
上級者すぎるわ
- 685 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 13:07:39 ID:Z2W+fMH3
- wwwww
- 686 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 13:18:47 ID:QwtGayAP
- MPCで地デジのts動画の画像を保存すると1440x1080になっちゃうんだけど、
1920x1080で保存するにはどうやればいいの?
- 687 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 13:30:44 ID:1Tr13fqB
- 複数の.swfのファイル(A,B,C...)を再生すると
次のファイルに移ってくれなくて(A→Bに移らずAがリピートされる)連続再生できないのですが
どうすれば連続再生できるでしょうか?
MediaPlayerClassicHomeChinemaの1.3.1650.0を使っています
オプション項目をいじったり,>>625も試したけどだめでした
- 688 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 15:03:49 ID:FebZKt8/
- >>686
元のデータが1440x1080だから
画像伸長できるソフト使えばいいんじゃね?
>>687
元のデータがループしてるから
動画変換できるソフト使えばいいんじゃね?
- 689 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 15:40:33 ID:hnD6V9nK
- standalone_filtersのMpeg2DecFilter.axって再生支援に対応してますか?
- 690 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 16:14:14 ID:1UHU/G/g
- >>623
音声切り替えに不具合あったので修正した
- 691 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 16:38:34 ID:soUoK7RG
- >>686
1440x1080にアス比16:9の情報が入ってて再生時に1920x1080で再生されているだけだからね
自分で横を1920伸張すればいいよ
- 692 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 16:56:32 ID:sYTRrJft
- ffdshowでリサイズしたら?
- 693 :686:2010/02/26(金) 16:57:28 ID:QwtGayAP
- >>688,691
レスありがと
オプションで画像保存の伸縮機能をOn/Offできると手軽で便利なんだけどな
- 694 :686:2010/02/26(金) 17:14:02 ID:QwtGayAP
- >>692
ffdshowで出来ました
情報ありがとう
- 695 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 18:48:32 ID:r4fM0Lmm
- ┌────┐
| rev.1701 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Fri Feb 26 01:47:47 2010 UTC (7 hours, 59 minutes ago) by Aleksoid
change : MediaInfo save filename format;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1700 - Directory Listing
Modified Thu Feb 25 23:20:01 2010 UTC (10 hours, 27 minutes ago) by Aleksoid
Fix : Checking for duplicates in display modes
Patch by V0lt
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1699 - Directory Listing
Modified Thu Feb 25 18:59:42 2010 UTC (14 hours, 47 minutes ago) by Spec-Chum
Reinstate safe_subtract_sse2() after it was devoured by the update gremlins...
- 696 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 18:49:24 ID:nVoBdlhU
- くそばんく
- 697 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 18:50:17 ID:nVoBdlhU
- 誤爆
- 698 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 19:47:18 ID:o/PkSSqH
- ロシア大事なので2回行進すますた
- 699 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 19:51:20 ID:zNALtEnm
- ついに1700きたああああ
- 700 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 19:52:10 ID:wJJkr+97
- 倉庫も来てんな
- 701 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 19:54:43 ID:434A0PRH
- もう1700かはええなおい
- 702 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 19:56:30 ID:oBBZAlqd
- 倉庫の人頑張りすぎじゃね?w
乙乙
- 703 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 20:09:12 ID:fn68qPT7
- 倉庫本気出しすぎだろ
- 704 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 20:11:23 ID:6aQMRrjS
- 倉庫が本気を出してもMPCHCが本気を出さないと
いつまでもバージョンアップできない現実
- 705 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 20:31:20 ID:D9Dp3MUu
- firefoxをビルドするのは数時間かかるそうだけど
MPCはどれくらいかかんの
- 706 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 20:33:36 ID:0bUSGmAl
- firefoxのビルドに数時間もかかんないぞ、今時のスペックだと30分ぐらいじゃないか
- 707 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 20:50:30 ID:DGXavTg9
- 数時間W
- 708 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 21:28:07 ID:Y36NuZyz
- 来年の今頃はrevいくつだろうな…
- 709 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 21:43:28 ID:UAMU6mDK
- 倉庫のはすべてのプログラムに自動で登録もできない
コントロールパネルでアンインストールもできない仕様なのか
- 710 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 21:46:44 ID:WmvLarf3
- よっしゅの館
ttp://hpcgi1.nifty.com/yosh/
- 711 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 21:52:03 ID:24epsDyY
- ID:WmvLarf
- 712 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 21:52:46 ID:24epsDyY
- ID:WmvLarf3
- 713 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 22:09:51 ID:UAMU6mDK
- よっしゅの館さんが時代遅れで使えないことはなんとなくよくわかったが
おいらの質問に答えてくれよ廃人君
- 714 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 22:11:50 ID:oBBZAlqd
- インストーラじゃないのにアンインストールも糞もあるかよ
- 715 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 22:14:11 ID:1UHU/G/g
- >>713
インストーラは付けるつもり無いよ
- 716 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 22:17:32 ID:/jRrD/Tm
- おれPC詳しくないからよくわかんないんだけどさ、
新しいバージョンのファイルにまるまる上書きしても設定がそのまま引き継げるのはなんでなの?
普通iniファイルとかで設定共有するものじゃないのけ?
- 717 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 22:29:48 ID:24epsDyY
- 設定が記述された.iniもしくはREG hiveは上書きされず、そのままだから。
exeやdllの上書き更新では。
- 718 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 22:31:02 ID:xT6K54v3
- >>713
・[スタート]メニューにプログラムが全部入っていないと困る人
・インストーラーで削除すればレジストリがキレイになると思っている人
・メリットとデメリットを把握して自己責任で使えない人
以上の人には意味の無いソフトだからだと思います
- 719 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 22:31:11 ID:uOeK9S1f
- >>716
微妙にスレチな気もするがレジストリに記憶してるから
レジストリってなにとかはwindowsの基本知識だからぐぐるなりしてしらべてみてくれ
- 720 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 23:09:28 ID:kdvwZWhX
- インストーラーなしソフトじゃないとだめな人にはありがたい
- 721 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 23:14:37 ID:UAMU6mDK
- ありがとうです
おいらなりに理解できましたっす
ID変わってたけど雑感で廃人スレとか言ってごめんなさい
明日いろいろやった後にまた書きます
あっ俺、よっしゅの館さんのにお世話になってたけどマジ無関係だよ
- 722 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 23:23:14 ID:wID1UOs9
- >>721
もう書かなくて良いよ。
- 723 :名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 23:57:30 ID:nnuceAH9
- インストーラーのexeのみ配布で
インストーラー無しのzip配布がないソフトはあんま使いたくないよね
- 724 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 00:09:56 ID:9KvsH/Wo
- 池沼御用達のJaneStyleがインストーラー版があってびっくりした
Janeシリーズでインストーラーありって…
それほど2ch使ってる奴もレベルが低いのかな?
- 725 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 00:10:59 ID:9KvsH/Wo
- 低くなったのかな
- 726 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 00:13:23 ID:X/n5IZRC
- スレ違い
- 727 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 01:14:30 ID:euN/TW3h
- >>724
インストーラー=低レベルの考え方が理解できない
- 728 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 01:38:16 ID:ERft3zN4
- 山下Style(笑)
- 729 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 01:52:02 ID:hiuShYVd
- >>727
まあ、パソコン初心者にとって「生圧縮ファイルのみ」は結構な壁だよ
初心者相手にパソコン教えてると、ひしひしと感じる
だからインストーラ版を用意するのは客寄せ的にはいい手ではあるんだ
- 730 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 02:00:42 ID:419K5WFd
- >>729のいう初心者、>>724のレベルが低い、>>727の低レベル
それぞれ言わんとする意味が違ってて趣深い
- 731 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 05:56:21 ID:w8k0XASX
- XP以降の関連付けとか
mpcはZip版でも関連付け余裕なんだけど他のソフトだとうまくいかないときがある
- 732 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 06:06:44 ID:tqNKzZQO
- とくにxpで解凍しなくても中見れるようになったから、よけいに圧縮が分かりづらいっていう
- 733 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 07:52:41 ID:iwUICH1N
- XPSP3でEVR Custom Pres使って
MPCHCに関連付けした動画ファイル開くと、MPCHCを右上の×で終了させてもプロセスに残る
不具合か仕様かわからないけど
- 734 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 08:05:26 ID:j/0IpMWc
- 1700番、シーン直に飛ぶとき、今までより確実に早くなってるな
本当頭が下がるよ
- 735 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 08:16:55 ID:lo6qVx2u
- xpでevr使う利点が見いだせない
- 736 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 09:03:27 ID:u7lfaF3V
- Win7だけど、ffdshowでDTS音声を聞くと大音量部分でのビビリが少々耳に付くので、
内蔵フィルタに変えてみたら、見事に何も変わらんw
で、ダメモトでAC3Filterを入れてみたら、抜群に音質が良くなって吹いた。
- 737 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 09:46:18 ID:2jHGEBxd
- ハードウェアが腐ってる
- 738 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 12:33:19 ID:4t8KD8Z7
- >>735
わかる人にはわかる
- 739 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 13:22:23 ID:YaivGKI1
- MPSHCでは動画再生中に再生を停止(一時停止では無い)させても再生中の画面がそのまま
静止画として画面に残るのですが、GOMやWMP等のように再生停止した際に真っ暗orロゴ画面に
出来ないのでしょうか?
もし出来るのであれば、どこの弄れば良いのか教えていただけるとありがたいです。
バージョンは1.3.1698.0です。
- 740 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 14:34:13 ID:7xYiH76d
- そういう質問はMPSHCスレでどうぞ
- 741 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 14:36:15 ID:CNrdPBnJ
- MPSHCってどこだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 742 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 15:08:06 ID:ENwVoKXQ
- 楽しそうだな
- 743 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 15:28:35 ID:Gce1HlzV
- >>739
出力がVMR7(ウインドウ)とかVMR9(ウインドウ)とかオーバーレイミキサだと画面が残る
- 744 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 15:33:16 ID:IozIB1bJ
- 誰かよっしゅの館のrev.1694〜rev.1704を何処かのうpろーだに上げてくれ
- 745 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 15:59:08 ID:BZfj7qQ5
- 推奨NGWord
よっしゅ
yosh
- 746 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 16:26:28 ID:5nC7Wc2m
- ストリーミング配信見てる途中に 閉じる とか 停止 するとショートカットキーとか効かなくなるんだけど俺だけ?
- 747 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 16:45:04 ID:j/T+hqoZ
- 倉庫乙
- 748 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 17:22:01 ID:lUm4GczT
- >>747
倉庫見に行ってしまっただろうが
俺の3秒を返せ
- 749 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 19:29:48 ID:nNQPE8nS
- ┌────┐
| rev.1705 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Sat Feb 27 02:57:15 2010 UTC (7 hours, 31 minutes ago) by xhmikosr
Updated Polish translation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1704 - Directory Listing
Modified Fri Feb 26 21:53:28 2010 UTC (12 hours, 34 minutes ago) by arch__stanton
Updated : Polish translation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1703 - Directory Listing
Modified Fri Feb 26 21:47:32 2010 UTC (12 hours, 40 minutes ago) by xhmikosr
- Fixed SSA/ASS and other save subtitle formats problem (as reported in #295)
- Minor tweaking of default save subtitle file name
Patches by foxx1337
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1702 - Directory Listing
Modified Fri Feb 26 12:45:23 2010 UTC (21 hours, 42 minutes ago) by xhmikosr
updated svn:ignore plus minor changes
- 750 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 19:39:17 ID:3xLKeiOM
- >>749
ケツっ!
- 751 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 19:45:55 ID:etz65DKj
- >>749
● ●
▼ にゃー
_人_
- 752 :721:2010/02/27(土) 20:02:20 ID:yqH1eFLr
- もう書かなくて良いよ。と言われたけど懲りずに書いちゃいます
倉庫の人さんの最新版入れたら画質も操作性も激変で満足っす
でもまだまだ内部フィルターとかよくわからないことも多いんで
これだけ分け知りで暇な人がいるのなら
誰かが初心者から中級者向けの解説サイト立てたらかなりイケると思う
もちろん尊敬する倉庫の人さん推奨っす
- 753 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 20:08:22 ID:BZfj7qQ5
- 言い出しっぺの法則
- 754 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 20:46:10 ID:641YHgR3
- >>752
人間の屑か…
- 755 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 20:47:01 ID:4t8KD8Z7
- >>752
こんな奴がいると倉庫の人もやる気を失うなぁ
- 756 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 20:50:29 ID:YaivGKI1
- >>743
希望通りになりました。
少し遅くなりましたが、ありがとうございました。
- 757 :名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 23:30:46 ID:UXDeCr7v
- 見事に自分の都合しか考えてないなw
それ自体は別にいいんだけど面倒を他人に押し付けようっていう・・・
- 758 :名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 00:07:01 ID:EC8kmERP
- ビルダーによって画質が変わるなんて初耳だ
- 759 :名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 00:26:44 ID:FCfjh5Eh
- >>690,715
もしかして、倉庫の中の人?
- 760 :名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 02:46:28 ID:/QtHtLwf
- 7zの時点でウンコ
- 761 :名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 02:59:46 ID:aXcE1NCW
- >>752
初心者のお前が猛勉強して、初心者にも優しいサイト作れよ。
- 762 :名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 03:01:00 ID:LxxhI5dY
- いえコンパイラーです
- 763 :名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 08:07:44 ID:nGvUcn88
- DVDのインターレース解除できるフィルタで良いのない?
- 764 :名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 08:19:49 ID:7tv7Roik
- >>763
スレ違い
- 765 :名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 08:48:27 ID:nGvUcn88
- さーせん
- 766 :名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 09:14:38 ID:mbtuknW6
- 7zも使えない初心者はこなくていいんだよ
- 767 :名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 10:09:05 ID:FLiiIWb4
- >>760
お前みたいな初心者が来ないようにするためだから
- 768 :名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 10:38:05 ID:OaDo7Mx7
- ある程度普通と馬鹿、キチガイを振り分けられるし良い選択だと思うよね>
- 769 :名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 11:30:45 ID:Ty7JpeK0
- 7zの方が圧縮率が高いからサーバーに優しいって言うけど大した量じゃないし今の時代じゃKYなんだよ
- 770 :名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 11:35:44 ID:RbOx30Iw
- 7zも解凍できない馬鹿は使うなってことだろ
- 771 :名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 11:36:16 ID:GeNusWkb
- 通信量は増大してるんで、圧縮率は大事ですよ
- 772 :名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 12:05:04 ID:hS+QJO7v
- 確かにサーバの容量に比べて通信速度の進歩って緩やかだもんな。
おまけにトラフィックも増大傾向だし。
- 773 :名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 12:41:00 ID:rum3h5QI
- 何がどうという分けじゃないけどバージョンアップするたびどんどん不具合が増えてる気がする。
- 774 :名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 12:52:44 ID:kSzM2XOV
- >>769
何いってんだ。Googleとかが必死に通信料減らそうとデータ量圧縮版HTTPとか提案してるご時世だぞ?
- 775 :名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 13:01:03 ID:xOD7TkF9
- いいから、津波くるから逃げろ!
- 776 :名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 13:36:02 ID:FLiiIWb4
- >>773
また初心者が…
- 777 :名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 13:58:23 ID:1pw/pMNd
- ちょっと海の様子見てくる!(`・ω・´)
- 778 :名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 14:30:43 ID:qRyiGQfH
- >>777…無茶しやがって…
- 779 :名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 01:06:49 ID:hzm8DyA3
- ┌────┐
| rev.1717 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Sun Feb 28 12:57:09 2010 UTC (3 hours, 3 minutes ago) by jonasno
-Implemented 'Quick add favorite' shortcut (default: Shift + Q), will use current settings from 'Add Favorite' dialog
-Made favorites menu look better
-Fixed a & and && confusion
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1716 - Directory Listing
Modified Sun Feb 28 10:05:43 2010 UTC (5 hours, 54 minutes ago) by Aleksoid
fix : rev.1714 - remove menu from thumbnail clip preview;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1715 - Directory Listing
Modified Sun Feb 28 08:58:35 2010 UTC (7 hours, 2 minutes ago) by Aleksoid
fix : break fullscreen mode on secondary monitor in 1707 rev.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1714 - Directory Listing
Modified Sun Feb 28 08:54:31 2010 UTC (7 hours, 6 minutes ago) by jonasno
Updated thumbbar / thumbnail code to match new window code
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1713 - Directory Listing
Modified Sun Feb 28 08:16:53 2010 UTC (7 hours, 43 minutes ago) by jonasno
Fixed OnMove function (video picture now moves when paused when window is moved)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1712 - Directory Listing
Modified Sun Feb 28 02:55:06 2010 UTC (13 hours, 5 minutes ago) by xhmikosr
Updated libpng to v1.4.1
- 780 :名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 01:09:22 ID:hzm8DyA3
- --------------------------------------------------------------------------------
Revision 1711 - Directory Listing
Modified Sun Feb 28 01:20:12 2010 UTC (14 hours, 45 minutes ago) by xhmikosr
updated build.bat
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1710 - Directory Listing
Modified Sun Feb 28 01:10:12 2010 UTC (14 hours, 55 minutes ago) by jonasno
Moved "Remember DVD position" and "Remember File position" in Player page, part 2 and some code cleaned up
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1709 - Directory Listing
Modified Sat Feb 27 23:55:25 2010 UTC (16 hours, 10 minutes ago) by xhmikosr
Moved "Remember DVD position" and "Remember File position" in Player page, part 1
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1708 - Directory Listing
Modified Sat Feb 27 18:52:53 2010 UTC (21 hours, 12 minutes ago) by jonasno
Fixed variable name due to rename
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1707 - Directory Listing
Modified Sat Feb 27 18:42:41 2010 UTC (21 hours, 23 minutes ago) by jonasno
-Corrected some window calculation, View -> Presets -> Minimal, should now show the window in correct size
-Some tweaks and added more debug code (activated in debug build)
- 781 :名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 01:12:29 ID:hzm8DyA3
- --------------------------------------------------------------------------------
Revision 1706 - Directory Listing
Modified Sat Feb 27 18:09:28 2010 UTC (21 hours, 56 minutes ago) by xhmikosr
Added code such that the player loads (if any) the file "toolbar.bmp" to get the icons for the toolbar (play, pause, etc) buttons; else it uses built-in icons.
"Toolbar.bmp" can be of bitdepth <= 24, in which case RGB(255, 0, 255) is considered transparent or of bitdepth
32, in which case the alpha channel is used for transparency / gradients; 32 bit bitmaps mustn't use any
compression in order to load properly; its resolution should be 15h x h to load, each icon being h x h in size
for bigger toolbar.bmp files, the player minimum width is set so that all icons remain visible.
The volume slider isn't modified yet - it keeps its size.
Patch by foxx1337
- 782 :名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 01:21:04 ID:d7/eA6l+
- >>779
氏ね
- 783 :名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 01:53:21 ID:CYYiCE+Y
- お、とうとうスキンが作られるようになるのか
- 784 :名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 02:18:43 ID:iBTktSll
- 何この更新頻度
MPCHCずっと使ってるのに知らなかった
- 785 :名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 02:21:21 ID:bH019UDe
-
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
- 786 :名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 02:39:23 ID:rJCjf+Ih
- 最近使い出したんだけどMPCってずっとこんな更新速度なの?
- 787 :名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 03:49:44 ID:Pj1406ui
- 多くの人間がMPCという鍋を常につっつけるような状態だからな
そしてベリアルがつっつくと闇鍋になるわけだ
- 788 :名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 04:34:51 ID:Q1BM2ML0
- さすが悪魔
- 789 :名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 10:19:45 ID:b3BfBzUf
- 1489から久しぶりに1705に上げたら、
長めのtsで30分先とかにシークさせたら真っ暗になるのが解消されてた。
- 790 :名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 10:28:00 ID:PpHwCUHW
- きゃあはっ「
- 791 :名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 10:29:46 ID:3cTQLnkz
- >>786
どんなソフトウェア開発でも、小さい変更をどんどんコミットしていくのが普通。
VCSを使ってどういった変更をしたのか管理することで、ロールバックやバグの
発見を早くできるようにしているんだよ。
- 792 :名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 11:12:39 ID:9Ap7p+MD
- VCSってなんやねん
バージョン管理システムのことならMPCはSVNだが
- 793 :名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 11:24:46 ID:9Ap7p+MD
- ああ、version controll systemのことか
なんか頭がボケてる…
- 794 :名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 11:30:28 ID:HvWSy3I1
- ガキの頃、習った漢字使いたがるものよ。あて字にして使うヤンキーそういうこころが残ってる。
略号、横文字も案外爺さん連中は喜ぶのよ。。。
見てる側はそういう程度かなとスルーする。急に出されるとね。
- 795 :名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 17:51:52 ID:vwCJcEEv
- 漢字?
版管理装置
- 796 :名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 21:54:35 ID:HxMErV+r
- >>795
>>794の内容はともかく、比喩的な表現くらい理解しようよ
- 797 :名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 20:52:02 ID:1rFPwAcX
- おっ
- 798 :名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 20:53:16 ID:1rFPwAcX
- 倉庫の人乙乙
- 799 :名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 20:57:18 ID:EUz8sxQH
- 倉庫はネトウヨ
ソースはトップページ
- 800 :名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 21:07:55 ID:CjLzaXJz
- お、やっとつながった
- 801 :名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 21:10:28 ID:kahpbffh
- >>794
そんな意図なんかないよ。単によかれと思って回答しただけ。
どうしてそういうひねくれた見方をするのか理解できないよ。
- 802 :名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 21:13:31 ID:UktFdXMo
- 倉庫の最新版落とそうとすると
アクセスしようとしているファイルは、一時的にご利用いただけません。
と出て落とせない
x64は落とせた
- 803 :名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 21:14:52 ID:1rFPwAcX
- 少し待て
- 804 :名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 21:28:05 ID:YsGd5ca8
- >>802
ttp://www16.plala.or.jp/na743/mpchc.7z
- 805 :名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 21:55:10 ID:XilIg9rY
- ● ●
▼
_人_
2ch死んでるしつまんね。またあの国か?
- 806 :名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 22:02:05 ID:ENqlryeZ
- 1290から久々にアップデートしたらmpgの縞が目立たなくなってて驚いた。
- 807 :名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 22:06:24 ID:tipm46tJ
- ● ●
▼
_人_
MPCは韓国設計のロシア製。日本人ばーか。
- 808 :名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 22:16:22 ID:uVaHhRu2
- アクセスしようとしているファイルは、一時的にご利用いただけませ
ん。
- 809 :名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 22:22:59 ID:fG+bsGs0
- 1718が落とせなかったのでlite版落とした
倉庫の中の人乙
- 810 :名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 23:36:14 ID:EI8fIW4C
- >>801
回答しようという気があるならば、なおさら。
- 811 :名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 23:44:23 ID:IORt+qBw
- アクセス〜はサーバーが混んでるんだよ。
時間置いて落とせ。
- 812 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 00:11:38 ID:rV9ENprW
- >>811
最新版は>804だから
megaupload使う必要なくね?
- 813 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 01:19:06 ID:16KbunFG
- >>810
話をすりかえようとされていますし、スレ違いですからもうやめましょう。
ひねくれた見方をする人の意見、大変参考になりました。
善意でレスをしただけなのに残念です。
- 814 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 01:25:38 ID:tvm93Dzh
- 貴方のレスは読まれてるんです。
何気なく使われた略号を調べてる人間が居るのです。
それだけを意識されればよろし。どちらがひねくれてるように見えましょうか。
- 815 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 02:52:44 ID:nXnlDvXT
- AAコピペしていたキチガイが、今度はわけのわからん因縁つけて荒らしているなぁ
死なないかな、こいつ。
- 816 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 06:09:58 ID:tvm93Dzh
- そのキチガイさんと俺とを同一視するということは、ID違うけど貴方も誰かと同じ人なのか?
それとも、自分自身は違うけど他人はそうなんだと思えるほど、貴方は子供なのか?
大勢が見てるのだから注意しなければいけないよ。どのように感じさせるか、なんだ。
少ないだろうけど書込みする人間もいろいろ居るのよ。
ところで、俺3回書込みしただけなの、この歓迎ぶり。。。なんか変。。。ということは、一人なの?がんばれよ
- 817 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 06:42:42 ID:vLqLbaqe
- 無自覚はこれだから…
- 818 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 06:53:37 ID:U905MPIx
- > アクセスしようとしているファイルは、一時的にご利用いただけません。
昨日からず〜とダメ、全然一時的じゃないじゃん。
>804 から引張たらスグ落ちてきた、upに失敗してんじゃね?
- 819 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 07:11:22 ID:cxopfVjR
- (;^ω^)
- 820 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 13:37:20 ID:67vS7AH3
- Revision 1722 - Directory Listing
Modified Tue Mar 2 21:20:39 2010 UTC (7 hours, 14 minutes ago) by xhmikosr
Fixed incorrect minimal window height calculation when caption is on.
Patch by foxx1337
- 821 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 13:38:49 ID:xVQhiSYy
- >>816
お前キモいよ
- 822 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 14:30:00 ID:kr7qKYww
- 設定の保存先をレジからiniに変えたら
起動、終了、設定変更にやたらと時間がかかるようになった
どうにかならんもんかね?
- 823 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 14:42:37 ID:dJjjTCFW
- それはレジストリと違ってあらかじめメモリにロードされてないから、当たり前って言えば当たり前。
それでも、iniの読み出し書き込みスレッド優先度とかが低いせいとかかも知れないけどね。
まぁini保存は使っているユーザーが少ないからなのか、誰もメンテせずに放置されているような。
- 824 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 15:15:44 ID:lcSytEl4
- 終了は変わらんけど軌道は結構なさがあるな。iniしか使ってなかったから驚いた
- 825 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 17:35:56 ID:rV9ENprW
- 再生すると落ちるtsの拡張子をmpgに変えたら再生できた。
tsのままでも落ちないPCもあったりしてよく分からん。何かと干渉してんのかな
- 826 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 18:06:08 ID:R3ezGUxt
- 倉庫の人へ
rev1718をmediafireでお願いします
- 827 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 18:14:30 ID:RGjo9MDQ
- >>826
誠意が伝わらん
- 828 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 18:16:19 ID:RGjo9MDQ
- そうこワロタ
禿同
- 829 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 18:17:20 ID:RGjo9MDQ
- 倉庫
1718 http://www.megaupload.com/?d=V31HTFT3
つながらんよ
- 830 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 18:32:26 ID:GsTEA7Br
- iniファイル使ってるけど別に遅くないな
30k程度のiniファイルで遅くなるって
ディスクのi/oに問題あるんじゃね?
- 831 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 18:33:49 ID:2xxnOnMb
- 一時的に斧にでもあげてくれるとありがたいんだが・・・
- 832 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 19:00:28 ID:fwCuX5ga
- ロシアに1722来てるのに、なんで1718いるの?
- 833 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 19:01:57 ID:ftV5m7Kb
- コレクターなんだよ
- 834 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 19:41:38 ID:dSS7zMsC
- http://gigazine.net/index.php?/news/comments/201100303_komachinokai_foodexja2010
http://gigazine.jp/img/2010/03/03/komachinokai_foodexja2010/P1300683.jpg
似てね?
- 835 :822:2010/03/03(水) 19:48:54 ID:kr7qKYww
- >>823,824,830
遅くなる原因がわかりました
NOD32のリアルタイム保護が働いて、オプションを閉じたときや終了時に更新されるiniファイルをいちいち検索していることが原因でした
リアルタイム保護を切っていても起動はやっぱり少し遅いですね
- 836 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 19:50:21 ID:JPp6EVJ9
- この顔はいろんなところでかぶってるよ
- 837 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 20:13:34 ID:5AMMVPid
- 倉庫の1718落とせないから
1722うpってください
- 838 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 20:36:11 ID:cIdTYiEk
- ポータブルで使うのに便利なんだよね
でもポータブルで使ってる人いるのかな?内蔵コーデック評判悪いし
- 839 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 21:22:45 ID:vBn2+Ud6
- 倉庫の人の1718が「一時的にご利用いただけません」だったので
とりあえずliteの方をインストールしたのですが
1718かそのアップバージョンが利用可能になったらliteで作成したフォルダに
そのまま上書きインストールでいいのでしょうか?
- 840 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 21:27:04 ID:w8YSKnrV
- 倉庫の人ミラーありがと
- 841 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 21:35:43 ID:fwCuX5ga
- >>838
つか、iniファイルにしても、どっちみちレジストリに書き込んでるしw
- 842 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 23:39:15 ID:GBEyHhEQ
- 倉庫 1723
- 843 :名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 23:40:49 ID:xn7RLaUw
- 倉庫の人愛してる
- 844 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 02:08:25 ID:OCB9miCT
- 倉敷
- 845 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 02:11:01 ID:srgEj3Hd
- 総社
- 846 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 02:16:14 ID:86WT7QZZ
- 賀陽
- 847 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 02:29:33 ID:28oiY9Xl
- しっかし、内蔵mp4スプリッタどうにかならないもんか…
シーク後に音は出るけど画面はシーク前のままになってしまうことが
度々発生するというのが、全然治らない。
Halli MediaSplitterでもWin7内蔵フィルタでもそんなこと起きないのに。
あと、シークで難があると言われるVLCでも、mp4ではそんなこと起きないし。
VLCからmp4スプリッタのコードもらってきた方がいいんじゃないだろうか。
- 848 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 02:48:37 ID:KspEhewr
- >>835
最近のアンチウイルスソフトはなんだかんだ言っても遅くなる傾向高いよね。
バスターなんかのファイルチェック機能はかなりウザがられてるよ。
- 849 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 02:51:22 ID:aP0CEhCB
- 倉庫乙
- 850 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 03:27:44 ID:+8SkLkhF
- Geforceのドライバ196.75を利用してffdshowのffmpeg-mtを使用し、
さらにレンダラにEVR Custom Presを使用するとカクつく不具合発生らしい
- 851 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 06:06:00 ID:udSUKuXT
- :ハ_ハ:ハ_ハ:.
:(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ ──!!
:(´`つ⊂´):..
:と_ ))(_ つ:
- 852 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 07:17:09 ID:ZOvyIdv8
- >>844-846
岡山県民かよ
- 853 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 11:04:38 ID:UFBSDB1f
- こらえてつかあさい
- 854 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 11:37:32 ID://tqFjS9
- キムチうざい
- 855 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 12:48:31 ID:1R9fu5hB
- ● ●
▼
_人_
- 856 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 12:50:56 ID:6T8zyxAS
- 粗相し過ぎて、付け根にやいと2つ
- 857 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 13:24:26 ID:t624jZfC
- 黒枠が無くなってることに今気付いた
- 858 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 14:00:39 ID:DQz7RqQ7
- mpc hc 日本語版入れたら動画ファイルクリックしても
mpc hc で開けなくなった。ファイルを選ぶプログラムを選択のウインドウが開くけど
参照からmpc hc を選んでも選んだことにならない
どうすればいいですか
- 859 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 14:07:34 ID:SqvklRtd
- = =
● サガッシーぃ〜♪
_人_
- 860 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 14:12:22 ID:ESoYOz9Y
- >>859
いかん、受けたw
- 861 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 14:19:25 ID:jEzDlhI8
- ┏━━━━┓
┃ ● ● ┃
┃ ▼ ┃
┃ _人_ ┃
┗━━━━┛
- 862 :858:2010/03/04(木) 14:27:46 ID:DQz7RqQ7
- 確かめてみたらwmvはクリックしたら普通に見れた
rmはどうもうまくいかん
- 863 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 14:36:23 ID:0GmrF/Qx
- 関連付けは直接レジストリを弄るのが確実っス。
- 864 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 14:53:28 ID:hfu8BJOg
- ┌────┐
| rev.1728 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Thu Mar 4 01:05:06 2010 UTC (4 hours, 45 minutes ago) by Aleksoid
Update resource;
Add : Set HAND cursor for COMBOBOX control;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1727 - Directory Listing
Modified Wed Mar 3 20:59:21 2010 UTC (8 hours, 51 minutes ago) by Spec-Chum
Fix potential undefined behavior using MediaInfo
Patch by jackieku
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1726 - Directory Listing
Modified Wed Mar 3 16:54:26 2010 UTC (12 hours, 56 minutes ago) by khagaroth
Updated Czech translation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1725 - Directory Listing
Modified Wed Mar 3 16:33:43 2010 UTC (13 hours, 16 minutes ago) by xhmikosr
Refactored Player options and moved "Free windows resizing" to Player options
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1724 - Directory Listing
Modified Wed Mar 3 14:45:36 2010 UTC (15 hours, 4 minutes ago) by Aleksoid
Add : select D3D device for render, incl. DXVA(EVR Custom & VMR9-Renderless only) if 2 ore more video adapter in system;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1723 - Directory Listing
Modified Wed Mar 3 06:55:57 2010 UTC (22 hours, 54 minutes ago) by jonasno
Additional fixes to window calculation
More code formatting corrections and added some comments
- 865 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 14:54:54 ID:hfu8BJOg
- --------------------------------------------------------------------------------
Revision 1722 - Directory Listing
Modified Tue Mar 2 21:20:39 2010 UTC (32 hours, 29 minutes ago) by xhmikosr
Fixed incorrect minimal window height calculation when caption is on.
Patch by foxx1337
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1721 - Directory Listing
Modified Tue Mar 2 15:58:35 2010 UTC (37 hours, 51 minutes ago) by khagaroth
Updated Czech translation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1720 - Directory Listing
Modified Mon Mar 1 19:10:38 2010 UTC (2 days, 10 hours ago) by jonasno
Improved build script
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1719 - Directory Listing
Modified Mon Mar 1 18:50:34 2010 UTC (2 days, 10 hours ago) by Mister-SH
Updated Belarusian translation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1718 - Directory Listing
Modified Sun Feb 28 22:06:13 2010 UTC (3 days, 7 hours ago) by xhmikosr
installer: removed default directives
- 866 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 16:03:49 ID:8J12KFGE
- ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
- 867 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 16:17:28 ID:qQAJXWOd
- d
- 868 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 17:52:14 ID:UtZ8f1UO
- バージョンアップしたら設定ini消して再設定するとあんがい安定することに気がついた
- 869 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 18:41:03 ID:eLri4Rma
- テンプレ読まない人間だということに気がついた
- 870 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 19:21:30 ID:DQz7RqQ7
- >>863
なかなかハードルが高いな
- 871 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 20:22:57 ID:sN8JRLUn
- ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
- 872 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 21:37:37 ID:srgEj3Hd
- ファイルの履歴っていくつまで出来るようになってんの?
- 873 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 23:46:36 ID:KqytKLKe
- これって再生速度を1.5倍とかで音声付きで見れないのかな
- 874 :名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 23:49:57 ID:zGeCYNul
- 外部フィルターを別途用意してください
- 875 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 03:16:12 ID:Hir9QzPy
- ┏━━━━┓
┃ ● ● ┃
┃ ▼ ┃
┃ _人_ ┃
┗━━━━┛
キムチウザイ
- 876 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 03:21:37 ID:kVHJn6Yk
- 倉庫に1729来てた
倉庫の人乙!
- 877 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 07:12:21 ID:i9oYZ+rm
- ┏━━━━┓
┃ ● ● ┃
┃ ▼ ┃
┃ _人_ ┃
┗━━━━┛
キムチウマイ
- 878 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 08:13:18 ID:IdW0XWI6
- 1729でも四隅の黒枠がなくなるの直ってないな
- 879 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 08:16:40 ID:2gfoNHWN
- 仕様が変わったんだろw
- 880 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 10:07:00 ID:Iu+BgLR3
- ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
- 881 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 11:03:54 ID:dHD8DCxl
- XPでMPC-HC使ってるんだけど終了時のウインドウ位置とサイズの記憶が効かなくなった。
1701までは普通に出来てたんだが・・・。
iniファイル削除して作り直しても駄目だった。
- 882 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 11:26:49 ID:MZLKQdhN
- >>881
倉庫番1.3.1723.0 ini使用で、ウインドウの位置は特に問題無し。
サイズは使ってないからしらない。
ini使う設定じゃなかったオチで無いことを願う。
- 883 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 12:24:16 ID:QsWSELof
- なんでわざわざ不具合アリまくりの最新版使うんだ?
すこしふるい安定版使えばいいのに
- 884 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 12:26:41 ID:3h8ItrT7
- 安定版なんてあるの?
- 885 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 12:29:49 ID:TzSHjwZe
- 自分の環境で不具合が無いバージョン
- 886 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 13:13:03 ID:lEDhxtzI
- MPCに動画関連付けて再生
↓
MPC落としてすぐに別の動画クリック
↓
起動しない(1〜2分待つと起動する)
遅いからいつもプロセス強制終了させてる
これってスペック不足?
スペック
C2DE6600
メモリ3G
- 887 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 13:34:40 ID:hLabnUoN
- コーデック関連のトラブルじゃね?
再生しないで起動・終了繰り返しても
すぐに立ち上がるんでしょ?
- 888 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 14:39:57 ID:bKvAtV+F
- なんか関連付けしても立ち上がんないと思ってシステム再起動にすると
プログラム終了してますと出る。
また症状出たので今度はタスクマネージャーでプロセス見ると
このプログラムが3つも立ち上がってる。
ひょっとして俺のこのひっきりなしのプログラムの更新の仕方が間違っていたのかな?
- 889 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 14:41:27 ID:QBtpeBs+
- 普通は問題ない
OSが壊れただけだろ
- 890 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 15:11:05 ID:1F6A9euu
- かなり初期のバージョンから使ってるけど、不安定だなんて事一度もないな。
- 891 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 16:04:08 ID:sUmL9dmw
- 俺漏れも。
まぁ、ハードに使ってないからだと思うけど。
- 892 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 16:12:17 ID:bUXYEP03
- (ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
- 893 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 16:13:29 ID:NQwgcUnD
- ハードに使うって…あなた…
いやらしい
- 894 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 16:20:11 ID:vYouj/0r
- ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ>>891ってヘンタイよ
- 895 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 16:37:49 ID:XgWWsBGz
- 1729 XPSP3 4670 Cata9.12
x264のDXVAデコーダがmp4、avi、mkvいずれでもEVRに接続してくれない。VMR7、9には繋がる
ffmpegの方はOK。……が、若干数再生できないファイルがある(impressで拾ったTSとか)
VC-1はどっちでもEVR使われる
もしやと思ったらffdshowタライアウチの方もx264+DXVAだとEVR使ってくれないや…
訳わかんなくなってきた。うちだけ?
- 896 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 16:48:01 ID:QBtpeBs+
- そもそもEVRでDXVA使えるのはVistaからだった筈だが
逆にVistaからはVMRではDXVA不可
- 897 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 17:36:07 ID:lEDhxtzI
- >>887
再生しない場合は問題ない
- 898 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 18:08:27 ID:J1TUNzSg
- >896
でもVC-1ではDXVAでもEVR使えてるのよ(Elephant's Dream 720p 2M.wmvtとかace6_jp_dl_hd.wmv)
- 899 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 18:43:29 ID:UvYaIkHx
- 内蔵フィルタのDXVAでもffdshowDXVAでも
DXVA関係はEVR、VMR両方繋がる。
それよりEVRだとDVDのメニューが操作出来ない。これは仕様?
- 900 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 18:45:15 ID:fYt0JuyB
- hardcore
- 901 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 21:48:07 ID:KT8X1KAu
- >>881
終了時の〜のチェック忘れでない事を望む。
- 902 :名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 23:52:05 ID:Qfdi5U0E
- シークバーの色(灰色)を変える方法は無いでしょうか?
- 903 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 01:54:22 ID:1gES8EXo
- マジックで塗ればいい
- 904 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 01:55:13 ID:/Vz9WcEr
- ⊂(´∀`⊂⌒`つ オモシレー
- 905 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 02:29:36 ID:kWMnIFDZ
- ウィンドウサイズを記憶していない人や
フルスクリーンで起動しているひとは
どうすればいいんですか?
- 906 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 02:40:08 ID:Bp5gSFCO
- マジックで塗ればいい
- 907 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 02:47:36 ID:/Vz9WcEr
- ⊂(´∀`⊂⌒`つ オモシレー
- 908 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 09:33:30 ID:+Jg40fCc
- >>905
意味不明
- 909 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 12:58:47 ID:RXBbmvV4
- OSDつければ青色シークバーになるじゃん
D3Dフルスクリーン使うなら必須
- 910 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 14:38:46 ID:3Brfb2bw
- マジックの臭い、嫌い。
- 911 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 14:41:23 ID:izJBwlDJ
- じゃあ色紙とテープで。
- 912 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 15:16:06 ID:lxTgahxP
- おれのMPC-HC、OSDの設定がないんだ
どこいったんだ
- 913 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 15:19:13 ID:InEL2sCx
- バージョンによって場所が違う。
- 914 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 15:44:52 ID:bWFdMfNn
- >>912
さっき2丁目の空き地で見かけたぞ?
- 915 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 15:48:21 ID:WdhyEwyA
- >>912
今おれの隣に座ってポテチ食ってるよ
- 916 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 16:55:00 ID:ZLp8OE8m
- 疲れきってイビキかきながら歯ぎしりしてるよ
- 917 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 17:35:58 ID:+cPaIVc2
- 俺がさっき抱いたよ
- 918 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 18:14:10 ID:TnwT997m
- ┌────┐
| rev.1735 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Sat Mar 6 08:10:15 2010 UTC (62 minutes, 9 seconds ago) by Aleksoid
Add : statistics - add render device;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1734 - Directory Listing
Modified Sat Mar 6 00:58:27 2010 UTC (8 hours, 13 minutes ago) by kenelin
Update Traditional Chinese translation and do some cosmetics.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1733 - Directory Listing
Modified Fri Mar 5 23:16:20 2010 UTC (9 hours, 56 minutes ago) by Spec-Chum
Fix (c) message in MpegSplitter.cpp
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1732 - Directory Listing
Modified Fri Mar 5 23:13:09 2010 UTC (9 hours, 59 minutes ago) by Spec-Chum
Fix potential crash by using _MAX_DRIVE (thanks aggro). Also changed all MAX_PATH to _MAX_PATH for consistency across all files
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1731 - Directory Listing
Modified Thu Mar 4 20:16:27 2010 UTC (36 hours, 55 minutes ago) by Mister-SH
Updated Belarusian translation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1730 - Directory Listing
Modified Thu Mar 4 19:36:13 2010 UTC (37 hours, 36 minutes ago) by xhmikosr
updated Ukrainian translation [arestarh]
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1729 - Directory Listing
Modified Thu Mar 4 15:13:50 2010 UTC (41 hours, 58 minutes ago) by clsid2
Matroska Splitter: use own source filter instead of MS file source (async)
- 919 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 18:18:14 ID:OlW5N7sD
- ごめんっ、さっきトイレに流しちゃった^^;
- 920 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 18:44:06 ID:MgTBq/AE
- >>919
君は気付いてないかもしれないが、今頃トイレで便器から這い出して、ひきずりこもうとしているよ。君を
- 921 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 21:23:38 ID:RXBbmvV4
- 言語の修正でいちいちバージョン挙げんのうぜえな
いつも貼ってるやつは言語アップデートの部分は消して貼ってくれ
- 922 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 21:25:57 ID:lGXM2/MB
- >>909
> OSDつければ青色シークバーになるじゃん
> D3Dフルスクリーン使うなら必須
あれはマウスカーソルもってかないと出ないからなあ
シークしたときにスッと出してくればいいんだけど。
- 923 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 21:27:54 ID:P010qgnu
- >>921
\ ヽ ! | /
\ ヽ ヽ / / /
お断りだああああああああああぁぁぁ!!
\ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄
゙l ゙、_
.j´ . .ハ_, ,_ハ (.
─ _ ─ { (゚ω゚ ) /─ _ ─
). c/ ,つ ,l~
´y { ,、 { <
ゝ lノ ヽ,) ,
- 924 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 21:28:24 ID:RXBbmvV4
- >>922
開発フォーラムに書き込んどけ
- 925 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 21:32:10 ID:30aeC5/A
- >>918マジレスして欲しいんだけどこれはどこでダウンロードできるんですか?
倉庫見てみましたけど無いんですが・・・
- 926 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 21:35:32 ID:RXBbmvV4
- >>925
http://www.xvidvideo.ru/media-player-classic-home-cinema-x86-x64/
おそロシア
- 927 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 21:39:17 ID:30aeC5/A
- ありがとうございます
- 928 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 21:59:54 ID:WdhyEwyA
- 結局倉庫の人って本家からのをまねっこしたのをただ日本語化してるだけの人なの?
やけにここでは偉そうな人扱いされているけど?ww
- 929 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 22:05:11 ID:uX7KMZKM
- ┏━━━━┓
┃ ● ● ┃
┃ ▼ ┃
┃ _人_ ┃
┗━━━━┛
キムチウザイ
- 930 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 22:07:32 ID:liFeHqbT
- ┏━━━━┓
┃ ● ● ┃
┃ ▼ ┃
┃ _人_ ┃
┗━━━━┛
キムチウマイ
- 931 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 22:12:12 ID:r+D6idyu
- ┏━━━━┓
┃ ● ● ┃
┃ ▼ ┃
┃ _人_ ┃
┗━━━━┛
黙れチョン
- 932 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 22:13:33 ID:1bKwBmea
- きれちょんがな
- 933 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 22:20:19 ID:WdhyEwyA
- 日課みたいにただ更新情報をあげてるだけみたいだけど
そんなことに毎日のように一喜一憂してる
ここにいる人たちって無職なの?
- 934 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 22:24:34 ID:1gES8EXo
- 更新情報はる無職がいると何か困るの?
- 935 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 22:30:53 ID:lGWaqEuV
- また7z廃人くんか…なんですぐバレるのにこのスレに来るんだろ
どうせ同じ事しか言わないんだから、これからはコテハンで来てくれ
- 936 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 23:29:55 ID:/mbVim56
- ┏━━━━┓
┃ ● ● ┃
┃ ▼ ┃
┃ _人_ ┃
┗━━━━┛
キムチウザイ
- 937 :名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 23:53:12 ID:lxTgahxP
- バージョンによってOSDの設定位置が違うという噂信じたら
ぶちみつかったよ
- 938 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 03:56:48 ID:N+GJJIDb
- >>924
お前も書き込めよ>言語うんぬん
>>928
日本語化&ビルドはめんどくさいんだよ。
偉そうな人扱いしてるけど、偉そうにはしてない。
- 939 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 06:52:08 ID:JBw50J5r
- 1718本体インストールして、倉庫の日本語dllを使ってみましたが、
言語選択で日本語の選択肢が出てこないので、
ファイルネーム*****ja.dllを*****it.dllに書き換えて
イタリア語選択すると日本語で表示されました。
このまま使って問題ないですかね?
- 940 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 07:01:40 ID:YBXoyCTx
- 大丈夫
- 941 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 07:04:09 ID:Ef5hosqu
- >>938
誰?
- 942 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 08:19:30 ID:56egtuwI
- >>939
なるほど
- 943 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 12:22:52 ID:tT5QTs+q
- >>938
このスレに貼られる更新情報は言語の更新を除いたものでいいって意見で、
開発フォーラムに書き込んでもまったく意味がないだろ
というわけで貼ってる人は検討ヨロ
- 944 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 12:34:57 ID:JfDVFZV0
- 倉庫の1729でオプション→プレーヤー→その他の
ウィンドウサイズを自由に変 で笑ってしまった
- 945 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 12:57:30 ID:rArJNrW0
- >>938
お前もとか言うわりにフォーラムに書いて無いね
> 日本語化&ビルドはめんどくさいんだよ。
なにが?くわしく
- 946 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 13:48:43 ID:z3jSMYe4
- 日本語で使ってる奴って馬鹿だろ。
ふつうの人間は、ふだんから英語でモノを考えるように脳ができているのだから、
そのまま英語で使うものだよ。
- 947 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 13:53:11 ID:7WqRkVYA
- ふつうの人間かー ふつうってなんだろう
- 948 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 14:19:23 ID:maGYyyss
- 普通とか常識というものは
20までに身についた偏見のカタマリを指すのさ
- 949 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 14:26:55 ID:IqdQ0EPn
- 今時ビジネスは全部英語だろ?日本語使う機会なんてないだろ。
- 950 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 14:38:29 ID:7WqRkVYA
- 1. バカでごめんねって言う
2. バカにするなよ知ってるわよそれくらい と強がる
3. 英語がわかってるフリして英語版使う
あなたはどれにしますか?
- 951 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 14:40:40 ID:H2Ijls0K
- j// /\ヽ∨//∠ヽ. \\. \
_/ ∠≠ニ二ニ≧=<´ ヘ. ', ヘ\ヽ.
_ -‐ ´/ , -‐´、_, '⌒`^ 、 \::\ } l ヽヘ ヽ}
 ̄ フ´, / 丶\::V| | Vl
//./ `Vヽl | ヽ ' .
/ ,イ/ Y/, ヽ.\ /
|/ / | ∨ヘ. ト、 \_ / し 馬
/ / / l: / l ∨i 、 |  ̄ / な 鹿
l│ / イ ,イ. l ト、ヽ / | :l :| | l l い に
| | l_メ、」_,;./l L l V ∧ / :|/ ハ. ト、 | で
| ト. |.____ ヽ l´ヽ{ _⊥イ イ / / / l/⌒ヽ .| く
| | ヽ | 、i┘::::i \ | r┬┬‐┬ァ V ,∧. ,' ´ | れ
レ ヽ! ゝ- ' \l i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| { | る
-──-- 、 7/l/l/ 、 `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| | ∠. ! ?
知 ヽ λ `i`ァー-- 、 /l/l/l ∧‐'.:|:::| ハ ', `ヽ
っ そ l `、 レ' ', ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_> ` ' ー-
.て の l ` = 、 '、 ノ ,.イ∧'|:l.:/l:::|´
る く | `>-r =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l
わ ら ,フ _,.イ´ヽ.7 / /:\;八:V:ノ
よ い l /7:::::! ○O'´ /::::::::/ヽ.
! ! | / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ.
l / ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;' ',
- 952 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 14:52:25 ID:GRNV7x/q
- 労働者は大変だね
- 953 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 16:49:00 ID:45Whba7f
- >>946
コピペ乙
でも、どうせなら単にコピペするだけじゃなくその文章を英訳してから書き込めばもっと良かったと思う。
- 954 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 18:09:33 ID:EYbEKImR
- >>946
英語版で日本語チャプターは表示できますか?
- 955 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 18:17:02 ID:TMVCutXC
- / ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) |
\ (__人__) __,/
/ ` ⌒´ \
_/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. / ̄ ̄ ̄\
. / ─ ─ \ +
. / (●) (●) ヽ
. | (__人__) | +
. . \ ` ⌒´ __,/
. / \ +
.|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,)/ Y ヽ (,,)_
.. /. | l o l o l. | \
/ | ヽ、__ ,人_ __ ,ノ | \
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 956 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 18:43:00 ID:iBG8kMQH
- 質問なんですがフルスクリーン再生時にESCボタンを押すとフルスクリーン解除して一時停止になってしまいます。
ESCに別の機能を割り当てても上記症状が発生するのですが解決方法はないのでしょうか?
- 957 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 18:48:11 ID:vvZ0jieU
- ピロピロ直ってるー
- 958 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 20:16:33 ID:dlJfiGXS
- >>956
それは「症状」じゃなくて「仕様」(´・ω・`)
- 959 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 22:24:13 ID:9PgomhuK
- ┏━━━━┓
┃ ● ● ┃
┃ ▼ ┃
┃ _人_ ┃
┗━━━━┛
英語知らない 日本人ばーか
- 960 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 22:50:13 ID:5p2P1zGp
- ┏━━━━┓
┃ ● ● ┃
┃ ?▼?? ┃
┃ ?_人_?? ┃
┗━━━━┛
- 961 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 22:54:33 ID:jeFFvY2d
- 倉庫の中の人のかなりシャイな人となりなところとかが、
あちらこちらでかいまみえてるよね。
ちょっとした彼なりのこだわりで損しているみたいだけど、
基本的にはとても正直でいい人なんだろうなと思った。
- 962 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 23:40:57 ID:iBG8kMQH
- >>958
しょうがないので別のボタンに割り振りました(´・ω・`)ゝ”
- 963 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 13:59:02 ID:MWHBG48B
- すいません、ちょっと教えてください。
下のURLにあるWMVファイルのうち、720pの物は再生できるんだけど、1080Pの物は再生できませんでした。
720pが再生できることからFAQ4番目の「認証が必要なメディア」ではないと思うんですが、
MPC-HCで問題なく再生できている方いらっしゃいますか?
ちなみに、WMPでは再生できています。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/musicandvideo/hdvideo/contentshowcase.aspx
環境
OS:WindowsXP SP3
MPCのバージョン:MPC-HC(1.2.1096.0)
- 964 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 14:48:39 ID:7DF0LHsK
- はい、できました。
- 965 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 14:53:32 ID:WmArLmkM
- そうですか。
720pと1080p、どちらも同じWindows Media Audio 9 ProfessionalとWindows Media Video 9 Professional
なのに、どうして1080pだけ再生できないのだろうかと不思議だったのですが、再生できる方もいらっしゃるんですね。
できればお使いのMPC-HCのバージョンを教えていただけませんか?
- 966 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 14:58:43 ID:V4BxpMrS
- >ちなみに、WMPでは再生できています。
だったらWMP使えば良くね?
っつかなんで新しい物使って試そうとかしないんだろうか。
- 967 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 15:03:15 ID:zQVja+SH
- 内蔵フィルタ切るとかFFDSHOWつかうとか自分で試すべきことがいろいろあるだろ
- 968 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 15:10:25 ID:23+Tc/ot
- >>966
再生自体はWMPで可能なのですが、どうして再生できないのか、原因がわからなかったので。
最新の物も試したのですがダメだったので、こちらの環境の問題なのかプレーヤーの問題なのか
問題を切り分けたく思い、質問させていただきました。
>>967
FAQを確認し、FFDSHOWを使ったり切ったり内蔵フィルタを切ったりした上で、質問させていただきました。
別の環境で問題ないバージョンを教えていただければ、それをこちらで試して原因が確定できると思ったのですが。
やはり環境依存なんですかねえ。
- 969 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 15:11:56 ID:2V1Uj/U6
- よくは知らんがwmvだとDXVAを使うとうちでは再生出来ないな
- 970 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 15:19:12 ID:zQVja+SH
- 情報の後出しするな、環境情報、試したことはきちんと掛け
- 971 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 15:23:32 ID:7DF0LHsK
- 今はもっとスゴイ動画貰うので、屁もでません。
該当ファイルのリンクでぐぐるとお判り頂けるでしょう、4年前の話題なんです。
それで色付けようと、優しい皆さんのノリがあるかと思っております。。。。つまんない
- 972 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 15:28:12 ID:BVGoAB94
- なるほど
- 973 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 15:58:12 ID:HF0y+tl6
- 次スレ頼む
- 974 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 16:01:40 ID:7DF0LHsK
- 失礼しました。誤りありました。5年と半年前です。
指定当該ページの下にも2004とあります。
ttp://zone.s57.xrea.com/index.php?plugin=attach&openfile=%A5%B5%A5%A4%A5%D0%A1%BC%A5%BE%A1%BC%A5%F3%20part118.html&refer=%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0
こちらの804で話題に揚がっております。 どうぞお続けください。
- 975 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 16:01:47 ID:3LTomely
- >>973
おk、立ててくる
- 976 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 16:06:05 神 ID:3LTomely
- 次スレ立てておきました。このスレが埋まり次第、移動よろしくお願いします。
Media Player Classic 41
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1268031776/
- 977 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 16:07:14 ID:3LTomely
- テンプレって>>1-3でいいんだよね?
- 978 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 18:01:57 ID:URq9Floz
- >>977
スレ立て乙
テンプレは3をいつまでつけようか
外すと沸いてきそうな気がするんだよな
- 979 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 18:32:52 ID:3BEbih4c
- もういいんでないの? いつまで小学生みたいなことやってんだ
- 980 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 18:35:56 ID:g07xNsOn
- 入れといた方がいい
酉こそ外してるけど、まだあの手この手で粘着続けてるからな
- 981 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 18:47:06 ID:GtTR8ORl
- 3はデタラメ
外してよ
- 982 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 18:58:08 ID:hJdjF0BM
- 今、チェックしてみたけど>>3は事実だったね。
今後も似たような事を繰り返さないかどうか様子見を見るべきだと思う。
かなり長いこと、悪質な行動を繰り返してるみたいなので要注意だ。
◆eZXfj.3WM. でググったら色々と悪事が出てきた。
- 983 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 19:04:32 ID:GtTR8ORl
- 根拠は?
- 984 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 19:06:40 ID:6Swcy4cr
- 倉庫に1741
- 985 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 19:20:44 ID:hJdjF0BM
- >>983
まさに>>3に書いてある通りでMEGAUPLOADへのアフィリンクを繰り返し
倉庫への無断での直リンも繰り返してる悪質極まりない。
- 986 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 19:58:08 ID:KMML9Jk8
- 早速ふぁびょってんのか?
- 987 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 20:02:30 ID:YUY0XITw
- ( ^□^)ファファファ
- 988 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 20:05:51 ID:oGf+PzoB
- ( ^◇^)ビョビョビョ
- 989 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 20:25:42 ID:WigLqwrD
- >>983,983=◆eZXfj.3WM.
- 990 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 21:45:47 ID:mWH/axIR
- うめ
- 991 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 22:03:35 ID:OMICe+2B
- よし、うめうめ
- 992 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 22:07:08 ID:/4dH/oXW
- めう
- 993 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 22:13:35 ID:dhzYSrEV
- まいうー
- 994 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 22:15:58 ID:YUY0XITw
- め
- 995 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 22:16:10 ID:o30N5Rf6
- ちんこ
- 996 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 22:19:18 ID:/4dH/oXW
- かちんこちん
- 997 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 22:19:43 ID:dhzYSrEV
- 梅
- 998 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 22:21:02 ID:o30N5Rf6
- 毒
- 999 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 22:21:19 ID:dhzYSrEV
- ┏━━━━┓
┃ ● ● ┃
┃ ▼ ┃
┃ _人_ ┃
┗━━━━┛
- 1000 :名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 22:21:34 ID:/4dH/oXW
- めう
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
218 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)