■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Media Player Classic 42
- 1 :名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 10:02:59 神 ID:JZn5r8Kp
-
Media Player Classicスレッドです。
質問する前には、過去ログを読んだり検索するなど、自分で調べましょう。
●●●ここはサポートセンターではありません。●●●
質問に答える場合も、安易に答えずにテンプレを読ませるなど、自分で考えさせるようにして下さい。
また、下記のWiki内にあるよくある質問とその回答(FAQ)も熟読しておいて下さい。
それさえも守れない人は、素直にWindows Media Player、Real Player、QuickTime Playerなどを使いましょう。
当然、Windows、Windows Media Player、RealPlayer、QuickTime Playerなどの他ソフトそのものに関する質問はスレ違いです。
Media Player Classic スレッドのまとめ Wiki (過去スレはココ)
http://www.wikiroom.com/windows/?Media%20Player%20Classic
●Gabest.org (本家、更新なし)
http://guliverkli.sourceforge.net
●MPC-Homecinema (派生ビルド)
http://tibrium.neuf.fr/ (公式)
http://xvidvideo.ru/ (細かいビルドの配布など)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=123537 (開発フォーラム、RC版はココ)
●MPC-Guliverkli2 (派生ビルド)
http://sourceforge.net/projects/guliverkli2/ (配布サイト)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=128616 (開発フォーラム)
●Media Player Classic 日本語化
http://not.s53.xrea.com/xite/mpc.html (主にclsid版の日本語化)
http://www16.plala.or.jp/na743/ (主にHomeCinemaの日本語化、更新頻度が高い倉庫は必見)
▼前スレ
Media Player Classic 41
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1268031776/
- 2 :名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 10:03:45 神 ID:JZn5r8Kp
- Q. HomeCinemaで左上に出る『Play』を消したい
A. 表示→オプション→その他色々の映像の欄にある『Show OSD』のチェック外して再起動する。
Q. 「ファイルの再生位置を記憶」、「Show OSD」がグレーアウトしてる
A. 最新のDirectX Runtimをインストールしてください。(なおxvidvideo.ru配布のMPCHCは標準でdllが入ってます。)
Q .コーデックは○○がいいの? 画質は? madVRが〜
A. スレチ。
Q. 更新履歴が見たい
A. http://mpc-hc.svn.sourceforge.net/viewvc/mpc-hc/trunk/?view=log
Q. DXVAの設定はどうするの?
A. オプション→出力のDirectShowビデオをXPならVMR7/9にVistaならEVRにする。
内部フィルタの『H264/AVC (DXVA)』にチェック(デフォで入ってる)。 DXVAで不具合が出る場合はチェックを外す。 VC1も同様。
Q. PoweDVDやDivX、CoreAVCのH.264デコーダーを使いたい
A. オプション→外部フィルタ→フィルタの追加→参照で追加する。 内部フィルタのH.264のチェックを外すのを忘れずに。
Q. GOMじゃ再生できるmkvの動画がガクガクでまともに再生できない
A. 内臓のmkvスプリッターで不具合が場合はHaali Media Splitterを使ってください。
Q. とりあえず再生できない
A .オプション→出力のDirectShowビデオをいじってみる。 オーバーレイで再生できたのにVMR等では再生できないファイルもたまにあります。
それでも再生できない場合は上記出力方法変更と合わせて該当する内部フィルターを切ってffDshowや純正コーデックを使用してみてください。
それでも無理ならファイルがバグってるかMPCがバグかってる貴方の環境依存のバグです。
Q .レジューム再生みたいなのできないの?
A まとめwikiより.
1. オプションの「プレーヤー」で「最近開いたファイルの履歴を保存」にチェックを入れる
2. オプションの「その他色々」で「DVDの再生位置を記憶」と「ファイルの再生位置を記憶」にチェックを入れる。
- 3 :名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 10:07:32 ID:uD1rMtYH
- Q. ◆eZXfj.3WM.ってなんなの?
A.倉庫のサイトにアフィリンクを貼ろうと持ちかけて断られた腹いせに倉庫の人に
無断で直リンを貼り続ける等迷惑行為を続けています。基本的にスルー、NG登録の上、感謝を述べる場合は◆eZXfj.3WM.ではなく倉庫の人にしましょう。
◆eZXfj.3WM.に対し礼を述べる輩も散見されますが、これも全て◆eZXfj.3WM.の自演です。同様にスルー推奨。
- 4 :名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 18:08:44 ID:ubCzum+p
- 倉庫だけ抜き出しとく
http://www16.plala.or.jp/na743/
- 5 :名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 23:14:11 ID:kRabj6cm
- そこから小さなおじさんw
- 6 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 08:49:26 ID:I5YzRG3w
- ┌────┐
| rev.1786 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Sat Apr 10 12:34:23 2010 UTC (11 hours, 12 minutes ago) by xhmikosr
-Fixed navigation panel is now closed when opening any new source (m_iPlaybackmode attribute has been encapsulated in GetPlaybackMode and SetPlaybackMode methods)
-Fixed possible coding error in Mainfrm.cpp function OnPlayPlay(): "else if (m_iPlaybackMode = PM_FILE) OnPlayPlay()" "=" replaced by "=="
Patch by XPC
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1785 - Directory Listing
Modified Fri Apr 9 14:12:59 2010 UTC (33 hours, 34 minutes ago) by xhmikosr
revert r1783
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1784 - Directory Listing
Modified Fri Apr 9 03:29:45 2010 UTC (44 hours, 17 minutes ago) by Aleksoid
Fix : 1783 rev. compile error;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1783 - Directory Listing
Modified Thu Apr 8 21:14:58 2010 UTC (2 days, 2 hours ago) by tetsuo55
astyle formatting cleanup to make the sourcecode more accessible
switch used: astyle --style=ansi --min-conditional-indent=0 --pad=oper --unpad=paren
http://astyle.sourceforge.net/
- 7 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 09:04:59 ID:WPQXi8hQ
- 最近のMPCHCで、PowerDVD10のH264コーデックを登録するには
CLCvd.axを外部フィルタに登録すればいい。
同時に2つ登録されるが、そのうちの一つで再生される
- 8 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 09:28:29 ID:3u31y+SQ
- な、なんだってー!
- 9 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 10:20:10 ID:o68aS5ID
- 1783はソースコードを整形しようとして失敗したのか?
- 10 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 13:42:31 ID:CMcCxY6Z
- そうみたいね。
というか整形したらコンパイルエラーってだめだろ。
- 11 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 13:49:13 ID:i5AOEGPY
- >>10
どうやらインラインアセンブラまでCのコードとして整形してしまって動かなくなったみたい
- 12 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 19:29:15 ID:NUJQW/B5
- 倉庫のやってることって全てにおいて小さいよね
- 13 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 19:31:44 ID:g66RQ32g
- >>12
その倉庫を叩く事に必死になってる自分はもっと小さい事に気付けば、
少しは幸せになれるかも知れないよ
- 14 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 19:32:34 ID:5kby+wC2
- >>12
◆eZXfj.3WM.乙www
- 15 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 19:34:13 ID:5kby+wC2
- やっぱ>>3のテンプレは外さない方がいいな、>>1は今回外したみたいだけど次回からは復活よろ
- 16 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 20:01:35 ID:NUJQW/B5
- 君たちwが必死にマッハレスで「倉庫の人さま」を擁護する意図はなんなの?
- 17 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 20:05:23 ID:jUkMkjoR
- 更新止められたら困る
フリーソフト作者や日本語化してくれる人はおだてておだてておだてあげろ
- 18 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 20:09:53 ID:pc92+9On
- 倉庫を擁護してるというより倉庫に絡んでる奴がウザい
- 19 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 20:12:17 ID:IQ7S0K94
- 需要と供給が合っているだけ
- 20 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 20:12:38 ID:g66RQ32g
- >>16
君が必死こいて倉庫を叩いてる理由は?
前スレをざっとさらっただけでもこんなに必死だよね
667 :名無し~3.EXE[sage]:2010/03/26(金) 20:26:45 ID:elNPchNm
>>651
倉庫逆にわかりにくくなったんじゃね?
マウスポインタとか
誤訳修正もできないようだしそろそろシャッター下ろしそうだなw
670 :名無し~3.EXE[sage]:2010/03/26(金) 21:25:15 ID:elNPchNm
おまんは完全に勘違いしちょるw
こんなちっこいところで
そんなにこんまい心もちでおるおんしゃにゃぁ〜
これから先はだれもついてこんぜよ〜
な〜武市さんよ〜っ(修正再褐)
- 21 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 20:13:25 ID:5kby+wC2
- >>18
まさにソレだね、必死なのはID:NUJQW/B5だと思うw
- 22 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 20:14:11 ID:g66RQ32g
- 761 :きぼんぬ[sage]:2010/03/28(日) 20:03:00 ID:Py0u9u0C
昨日も今日も盛り上がっていただいているようで
みなさんありがとうです
なぜかIDが変わってましたが昨日の>>724と>>730です
ロゴは>>732さんのアイコンは>>743さんので
無事にリフレッシュできましたありがとうです
おさわがせな>>582と>>670の龍馬かぶれの・・・>>5でデビューの新参者です
勘違いされている方もいるようなので重ねて言いますけど・・・
よっしゅの館さんのはかつて導入当初に使わせていただきましたけど
本当に無関係ですし前スレみてイミフな展開が??なんでちょっと書いただけですよw
今は繊細な人柄(いい意味でw)の倉庫の人さんのをありがたく使わせてもらい満足しています
なにげにきたこのスレの中の人たちの反応とか・・・面白いぜよーw
で、はまってしまいましたw
933 :名無し~3.EXE[sage]:2010/04/09(金) 01:53:18 ID:Ujl/OClv
>>931
倉庫君はここが彼の存在すべてなんだろ
だから必死なんだよ
こけこけでわろわろだがw
935 :名無し~3.EXE[sage]:2010/04/09(金) 01:58:44 ID:Ujl/OClv
と、過敏な倉庫君自身が申しております
- 23 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 20:14:59 ID:TfAiG/J/
- 無いより有った方が良いに決まってるだろ。
アホやん。
- 24 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 20:15:53 ID:4Kk7MEUn
- 倉庫の人=みんなの役に立つ有益な人物
叩いてる奴=役立たずの上にイラッとくる腐れ厨房
- 25 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 20:23:01 ID:U+F6siOS
- とりあえず、テンプレの>>3は次スレ以降も継続で確定だな。
- 26 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 20:30:57 ID:NUJQW/B5
- >>1であえて神IDでの自己主張しつつスレ立てて>>3を別IDですぐ追加して
倉庫のやってることって全てにおいて小さいよね〜w
あっ俺、マジで「よっしゅの館の人」とは無縁だよw
あなたがあまりにも人として小さいんで面白くって笑ってレスしてるだけだよ〜w
で、続々わいてくるおまいらって平日の昼間とかでもいつもいるみたいだけど
たかがフリーなソフトの細かいバージョンアップとかに一喜一憂して
「倉庫の人さま」賛美のレスして何が楽しいの?
- 27 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 20:34:14 ID:ZcoBvlnH
- ―――――――――――――――― ここまで読み飛ばした ――――――――――――――――――――
- 28 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 20:38:17 ID:3C9TqGCY
- 外野としてはいい感じに殺しあって貰えるとうれしい
- 29 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 20:39:11 ID:wSTEGcrC
- ここまでテンプレ
- 30 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 20:51:20 ID:mempDHJr
- なんと言うかとってもおもしろい
- 31 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 20:53:39 ID:8dtiKz6y
-
- 32 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 21:10:12 ID:PzTX4O+f ?DIA(156666)
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここまで読んだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- 33 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 21:10:45 ID:PzTX4O+f ?DIA(156666)
-
>>4
┏━━━━┓
┃ ● ● ┃
┃ ▼ ┃
┃ _人_ ┃
┗━━━━┛
何か 【倉庫】
http://www16.plala.or.jp/na743/
変更
- 34 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 21:11:24 ID:L5Wn6tfo
- キムチの愛国戦士じゃねーの?
- 35 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 21:11:56 ID:PzTX4O+f ?DIA(156666)
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここまでがテンプレ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- 36 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 21:12:17 ID:PzTX4O+f ?DIA(156666)
-
>>34
やり直し
- 37 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 21:12:30 ID:PzTX4O+f ?DIA(156666)
-
Media Player Classicスレッドです。
質問する前には、過去ログを読んだり検索するなど、自分で調べましょう。
●●●ここはサポートセンターではありません。●●●
質問に答える場合も、安易に答えずにテンプレを読ませるなど、自分で考えさせるようにして下さい。
また、下記のWiki内にあるよくある質問とその回答(FAQ)も熟読しておいて下さい。
それさえも守れない人は、素直にWindows Media Player、Real Player、QuickTime Playerなどを使いましょう。
当然、Windows、Windows Media Player、RealPlayer、QuickTime Playerなどの他ソフトそのものに関する質問はスレ違いです。
Media Player Classic スレッドのまとめ Wiki (過去スレはココ)
http://www.wikiroom.com/windows/?Media%20Player%20Classic
●Gabest.org (本家、更新なし)
http://guliverkli.sourceforge.net
●MPC-Homecinema (派生ビルド)
http://tibrium.neuf.fr/ (公式)
http://xvidvideo.ru/ (細かいビルドの配布など)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=123537 (開発フォーラム、RC版はココ)
●MPC-Guliverkli2 (派生ビルド)
http://sourceforge.net/projects/guliverkli2/ (配布サイト)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=128616 (開発フォーラム)
●Media Player Classic 日本語化
http://not.s53.xrea.com/xite/mpc.html (主にclsid版の日本語化)
http://www16.plala.or.jp/na743/ (主にHomeCinemaの日本語化、更新頻度が高い倉庫は必見)
▼前スレ
Media Player Classic 41
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1268031776/
- 38 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 21:12:39 ID:PzTX4O+f ?DIA(156666)
-
Q. HomeCinemaで左上に出る『Play』を消したい
A. 表示→オプション→その他色々の映像の欄にある『Show OSD』のチェック外して再起動する。
Q. 「ファイルの再生位置を記憶」、「Show OSD」がグレーアウトしてる
A. 最新のDirectX Runtimをインストールしてください。(なおxvidvideo.ru配布のMPCHCは標準でdllが入ってます。)
Q .コーデックは○○がいいの? 画質は? madVRが〜
A. スレチ。
Q. 更新履歴が見たい
A. http://mpc-hc.svn.sourceforge.net/viewvc/mpc-hc/trunk/?view=log
Q. DXVAの設定はどうするの?
A. オプション→出力のDirectShowビデオをXPならVMR7/9にVistaならEVRにする。
内部フィルタの『H264/AVC (DXVA)』にチェック(デフォで入ってる)。 DXVAで不具合が出る場合はチェックを外す。 VC1も同様。
Q. PoweDVDやDivX、CoreAVCのH.264デコーダーを使いたい
A. オプション→外部フィルタ→フィルタの追加→参照で追加する。 内部フィルタのH.264のチェックを外すのを忘れずに。
Q. GOMじゃ再生できるmkvの動画がガクガクでまともに再生できない
A. 内臓のmkvスプリッターで不具合が場合はHaali Media Splitterを使ってください。
Q. とりあえず再生できない
A .オプション→出力のDirectShowビデオをいじってみる。 オーバーレイで再生できたのにVMR等では再生できないファイルもたまにあります。
それでも再生できない場合は上記出力方法変更と合わせて該当する内部フィルターを切ってffDshowや純正コーデックを使用してみてください。
それでも無理ならファイルがバグってるかMPCがバグかってる貴方の環境依存のバグです。
Q .レジューム再生みたいなのできないの?
A まとめwikiより.
1. オプションの「プレーヤー」で「最近開いたファイルの履歴を保存」にチェックを入れる
2. オプションの「その他色々」で「DVDの再生位置を記憶」と「ファイルの再生位置を記憶」にチェックを入れる。
- 39 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 21:12:52 ID:PzTX4O+f ?DIA(156666)
-
┏━━━━┓
┃ ● ● ┃
┃ ▼ ┃
┃ _人_ ┃
┗━━━━┛
何か 【倉庫】
http://www16.plala.or.jp/na743/
- 40 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 21:13:33 ID:PzTX4O+f ?DIA(156666)
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここまでがテンプレ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- 41 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 21:14:47 ID:PzTX4O+f ?DIA(156666)
-
おまいら!!w^^ここのスレ嵐すなお!!^^
- 42 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 21:16:18 ID:j3iIaq0R
- 速攻でNGBEに登録した
- 43 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 21:19:04 ID:3C9TqGCY
- まだ殺し合い成分がたらんなぁ
- 44 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 22:27:13 ID:X2UH0dY9
- よっしゅです。
僕の名前おかたって荒らすのはやめてもらえませんでしょうか?
- 45 :名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 23:03:54 ID:tX6D1FV2
- とあるフォルダの中に複数のフォルダがあって、それぞれの中には主にmp3がいくつかあるとき、
上位フォルダをMPCにドラッグすれば自動でその場限りのプレイリスト再生をしてくれるようにするにはどうしたらいい?
昔使ってたXP機ではできたんだけど、PC新調したらいつの間にかできなくなってた。
よろしくです。
- 46 :名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 00:04:25 ID:kd7ASqEm
- とある
- 47 :名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 00:22:31 ID:2noiohVW
- とある保管場所の音楽情報(とあるフォルダのエムピースリー)
アニメ化決定?
- 48 :名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 00:40:39 ID:ay9Omi9V
- MPCで音楽聴いてる奴なんているんだな
- 49 :名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 00:42:41 ID:HEL2n2US
- 専用プレーヤーなんてめんどくさいだろ
- 50 :名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 01:39:43 ID:t3HCZxIN
- >>10
なるほどね、r1784を見てわかった。
アセンブリのコメントを使ってるからか。
CかC++のコメントを使ってればよかったってことね。
- 51 :名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 01:41:20 ID:AwG4wJup
- サブフォルダは登録できないな。
ドラッグとか手間かかるしリストファイルをランチャーからの一発起動にしてるから是非もない。
- 52 :名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 02:13:21 ID:t3HCZxIN
- >>45
File -> Open Directory
Incl. subdir
- 53 :名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 05:20:42 ID:R4deaqLD
- ASIO出力できるようにならねえかな
- 54 :名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 10:20:05 ID:xMz310NP
- アジオですっきりくっきり♪
- 55 :名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 14:06:02 ID:9PPkaP5F
- くっきりおまんこですね
- 56 :名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 14:09:59 ID:BcmOzeQU
- ごめんちょっと何言ってるかわかんない!
- 57 :名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 14:24:29 ID:HyAiHbfy
- つまり目を細めて自分に念じる必要がなくなる
そういう事だ
- 58 :名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 18:29:38 ID:1boN8X7X
- PowerDVD10とDivxのH264デコーダ使ってみたけど、Divxいいねえ。
シークも速いし、再生支援もしっかり効く。
再生支援を使わなければwipeoutなんかもヌルヌル。
- 59 :名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 18:44:26 ID:9+ddR1KR
- >>58
え?
- 60 :名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 18:54:01 ID:Gp49YOI1
- 倉庫乙
- 61 :名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 19:17:53 ID:HlvH8pan
- ┌────┐
| rev.1788 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Sun Apr 11 17:05:26 2010 UTC (17 hours, 11 minutes ago) by xhmikosr
fixed "Debug Unicode|Win32" build for MpaDecFilter
thanks babgvant for pointing out the problem
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1787 - Directory Listing
Modified Sun Apr 11 13:13:58 2010 UTC (21 hours, 2 minutes ago) by xhmikosr
Installer: lzma2 compression (Inno Setup v5.3.9)
- 62 :名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 19:38:09 ID:arKR4zD8
- ロクな更新ねーな
- 63 :名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 20:00:04 ID:K3tTZwXc
- じゃあどういう更新してほしいの?
要望だせば誰かが実装してくれるかもよ
- 64 :名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 20:08:00 ID:ENfj0AWK ?DIA(158799)
-
>>33
1788
>>60
安価打てばいいんだお>>33
- 65 :名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 20:22:12 ID:qunvdC9C
- いみふなダイヤ会員のやつの
昨日からの怪しげな挙動かなりキモくね?
あいつはいったい何者?
- 66 :45:2010/04/12(月) 21:24:22 ID:p8BID1Xd
- >>52
できた!!!超ありがとう。
- 67 :名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 21:27:11 ID:3XK//xrv
- >>65
何者でも無いんじゃない?ただの池沼だと思うw
- 68 :名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 22:36:26 ID:33Fjnw3M
- >>63
H.264などの内蔵スプリッタをどうにかしてくれい…
もちろん、Haali使ってりゃいいやんという話はあるんだけど。
- 69 :名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 23:29:39 ID:lFR4wqwm
- >>68
どうにかって?
- 70 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 00:11:21 ID:+CPbuSb7
- >>1=>>32=>>64=倉庫の中の人=○○ガイ
という認識でOK?
- 71 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 00:15:43 ID:UMNo8EsQ
- >>70
日付変わるまで待ってもバレバレだから、ID:NUJQW/B5
- 72 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 00:17:19 ID:UnTdwavk
- ID:NUJQW/B5
ID:+CPbuSb7
- 73 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 00:18:09 神 ID:NdPX2joc
- 俺は、Win板の普通の住人でスレ立ててるだけだよ
- 74 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 00:44:02 ID:ouMtVvKL
- >>70
∧/V)_ ノヽ、
/⌒)< (⌒´ o`⌒Y)/〉
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.7´ o ノ个(__人 八)^⌒)ー(_ |
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r'. 人_)(人__厂乙(_ °´)r'て ィ..,,_辷弋ー''゛''゙r(,,、/
``ミミ, i'⌒! ミミ=フ. >∨:::::::::::::::::::::::::::::::::⌒勹(⌒)゛ミ_ッ _ヲ;ニ,,,.
= -三t f゙'ー'l ,三 〕〜┘:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::Vーく .ミミ !⌒'i ,ミミ
,シ彡、 lト l! ,:ミ..... フ::::::/:: /::::::::: }::|:::::::::::i::::::|::::::::::ヽ::::::`'三, l'ー'゙f t三-
/ ^'''7 ├''ヾ.. )/:::::::::i:::/:::::/:::::::::|:::::::::::|::::::|:i::::|:::::|::::::::'''ミ:, !l イl 、ミ_シ
/ l ト、 \ ::::::::::::|/i::::/:::::,'i::::|:::::::::::|::::::|:i::::|:::::|::::::::::::ッ''┤ 7'''^ \
〃ミ ,r''f! l! ヽ.イ|:::::::: i::| :|:/\/ |:/|::::::::::i| ::::j:ノ |:i: j:::::::::|/ 、ト l
ノ , ,イ,: ll , ,jl , ト、.|:::::::: |::x≠示≧k_,|_::::::::ル≦=ミxリイ::::: /.,r' !l !f'ヽ
/ ィ,/ :' ':. l:ノ:|i::::::: 爪 ,う//i ヾ  ̄ う//j Y/:::::,.イ ,. !j, , !l :,ト,
/ :: ,ll ゙'i八:::::::N 弋:::ソ 弋::ソ :::::::/ l .:' ': ゙i,ィ ゙i
/ /ll '゙ ! ヘ:八 ` 、 ` 厶イ ,i゙ :'゙ ll,
/' ヽ. リトー:、 / ! ゙' ll゙i
/ ヽ /ノ:::イ::\ /^ ー:ァ リ .,r' '゙
/ r'゙i! .,_, /⌒ j/} 丶、 ゝ ノ イ ゙i ,r'
/. l! イ // 八 > __.. <}∨ ゙i ,_,. !i゙'
/ ,:ィ! ト/: :/ : : ∧ / }: : j八 ト !l
- 75 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 01:02:47 ID:l85QrjzS
- だからASIO出力に対応しろっていってんだろ!
- 76 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 01:54:12 ID:0XPElJeu
- なんだWASAPI出力選べんのか
許した
- 77 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 02:07:24 ID:T3005RtS
- 面白がってスレを荒らしたり、粘着してると本当の奇痴害になってたで御座る
- 78 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 06:57:44 ID:MfDCBy2n ?DIA(158905)
-
>>70
>ヘレイ⌒´:::::|::|::::::|:::::||:::|::::|::::|'´⌒ヽレハ,ノ゚ 〈ノ_>
\、,,)r゙''"''ー弋辷 } /⌒´ ::::i::::|::|::::::|:::::||:::|::::|i:::|i:::i:::|::::i:::'ヘ〈人ノ{′
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''/::::::::::i:人___l::::八::ハ |:::ハ:|l:::i:::|::::|::::::::::∨,ス
``ミミ, i'⌒! ミミ′::::::::i|::_」∧≧_从从」人,,斗=く|::::|:::::::::::::|::::i
= -三t f゙'ー'l ,..|i :::::::::::iレ ,x==ミヽ /,ァ==.、 ヽj::::::|::::::|:::i|
,シ彡、 lト l! ,:;;.|:i:i ::::::::::| Y 斥,心 'ん心 ヘ li::: |:::::i|:::i|
/ ^'''7 ├''ヾ;;!}ハi::::::::il ヽ弋トイソ 弋iソ〃 八:ハ:::ハ:八
/ l ト\. ∠、::::∧ `¨´ , `¨´ /:::::/,ノi::iヾゝ ヽ
〃ミ ,r''f! l! ヽ. ヘ:ハハ 人j:/ /トゝ
ノ , ,イ,: l! , ,j! , ト、 八∧ /ヽ ハ⌒`ヾ
/ ィ,/ :' ':. l ヽ. ヽヽ ー ′ イ::::i
/ :: ,ll ゙': i }j:::丶、 イ::人::i{
/ /ll '゙ ! 八i:∧/i> -‐ ´ {八人 ヾゝ
/' ヽ. リ j//ノ ヘ`\ヽ
/ ヽ / r┬―‐≠´.::.::/ `i.::.::.`ー―┬-、
/ r'゙i! .,_, / .∧ ヽ.::.::.::.::.::.::.::i―- 、 , -―/::.::.::.::.::.::.::.//:/ヽ
/. l! イ i 丶 》、.::.::.::.::.::.:|______/::.::.::.::.::.::.::.//:/., i
/ ,:ィ! ト、 | 、ヽ.》、.::.::.::.::ヽ::.::.::.::.::.::.:/:.::.::.::.::.::.::. //:// |
- 79 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 09:47:37 ID:y6l5BVDo
- アスペクト比が反映される様になってる!
- 80 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 10:51:24 ID:aFtlYNFG
- 倉庫1788.2来た<乙
- 81 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 10:57:03 ID:ouFfMG+4
- DirectX Runtimをインストールしても再生位置記憶押せない
- 82 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 11:53:32 ID:T3005RtS
- >>81
- 83 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 12:03:17 ID:s5u8+xWA
- 言いたいことがあるならはっきり言いなさい
- 84 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 12:03:58 ID:k/8DR5pK
- JCと付き合いたいです!
- 85 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 12:15:04 ID:s5u8+xWA
- ジャンプコミック?
- 86 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 12:25:31 ID:ir4Kuzx1
- ジャッキー・チェンだろ?
- 87 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 12:35:20 ID:OG2wW5g/
- ジャパンカップだろ?
- 88 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 12:41:50 ID:T3005RtS
- >>83
今Philippe Saisseを聴いてます
- 89 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 14:05:56 ID:rUeN/jbc
- >>83
お腹すいた
- 90 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 14:12:47 ID:zzmMJyVE
- >>86
ロンジョィダィディジュィ ムンジンヘィギン
ジョンワナーミィ ブッファッジヘィ ダィガーホェィチョン
サゥジュナッ ザッガイワァッ
サゥジュヨンチョッ メイモン
ロンジョッハゥユィ サイゥホェィヒン
ドンフォンデ ワイフォン
バーッゴィコンデイ
バッパー ナフォンボ ホンヨン
サンー ジョンガンゲイ
ロンジョン ドンフォンデ ワイフォン
- 91 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 20:20:32 ID:4GSgzQL8
- ほんとだ、アスペクト比指定を反映するようになった。
- 92 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 20:30:28 ID:fRF5C+zF
- >>90
プロジェクトAのアレかw
- 93 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 22:01:10 ID:GTUMLhz7
- わけわからんw
- 94 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 22:10:01 ID:2mT0dRbu
- GeForce/ION Driver 197.45 WHQL
http://www.nvidia.co.jp/object/win7_winvista_32bit_197.45_whql_jp.html
http://www.nvidia.co.jp/object/win7_winvista_64bit_197.45_whql_jp.html
Media Player Classicにおけるビデオ再生問題の修正
- 95 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 22:16:08 ID:PIqX22/3
- >>94
わろたwwwwwwww
マジで公式に書いてあるwwwwwww
- 96 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 22:42:54 ID:kdeGGANN
- 問題てなによ
- 97 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 22:45:19 ID:2mT0dRbu
- Media Player Classic Home Cinema-playback of hardware‐accelerated video, such as
DivX or H.264, results in the driver crashing. [666639]
- 98 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 22:55:15 ID:ajpul2Y0
- MPCもプレーヤーの一大勢力として認められたわけだ
- 99 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 23:22:37 ID:csRxUY5W
- 凄いなw
ちょっと前にGeForceドライバのスレで、MPCの不都合どうにかしろとか騒いでるヤツがいて
単なるフリーソフトにnVidia様の方からどうにかする訳ねーだろボケ。とか叩かれてたのにw
- 100 :名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 23:32:50 ID:tq9mvoV/
- NVIDIAはUbuntu用にvdpau対応のMPlayerをPPAで配布したりしてるからな
こういうところはATiよりもまし
- 101 :名無し~3.EXE:2010/04/14(水) 00:19:10 ID:DhGmZt0C
- ユーザー無視のリネーム商法ばっかと思いきや
こういうケースではユーザーフレンドリーだなw
- 102 :名無し~3.EXE:2010/04/14(水) 00:21:35 ID:JFphgH9L
- 世界的に見たら、動画プレーヤーで一番使われてるソフトなの?
- 103 :名無し~3.EXE:2010/04/14(水) 00:23:18 ID:4IVvB6WU
- madVRで終了時重くなるのも直せよ
mpchc公認レンダラだろ?
- 104 :名無し~3.EXE:2010/04/14(水) 00:32:15 ID:HK+cRWzh
- >>103
オマエ馬鹿ダロ?
- 105 :名無し~3.EXE:2010/04/14(水) 00:32:23 ID:HYXSwyup
- たぶん開発者の一部も使ってたんだろMPC
- 106 :名無し~3.EXE:2010/04/14(水) 08:28:07 ID:B0TdeDzc
- コーデック入れる時、Haali Media Splitterの有無を聞かれるけど、入れておいた方がいいのかな?
試しに入れてみると、これがある場合だけ「操作」メニューから字幕や音声チャンネルが操作出来て便利みたいだけど。
- 107 :名無し~3.EXE:2010/04/14(水) 12:57:18 ID:7VewBTDj
- まだリネームとか言ってる情弱いたんだ
動画再生は再生支援とドライバ対応だけ見てればいいのにな
- 108 :名無し~3.EXE:2010/04/14(水) 15:58:47 ID:6jfIRtX6
- >>107
実際現行製品のほとんどが8000シリーズの基本設計のままなんだから
リネームで間違ってないんじゃねーの?
RadeonはHD3xxxからHD4xxxでUVD2に進化して2ストリーム(HD/SD)の
デコードサポートしたし、HD5xxxで2ストリームサポートを強化(HD/HD)
してるし。
- 109 :名無し~3.EXE:2010/04/14(水) 16:16:57 ID:UcJ6rmEa
- 自作PC板でやれ
- 110 :名無し~3.EXE:2010/04/14(水) 18:35:14 ID:IwIZoBKv
- まだリネームじゃないとか言ってる情弱いたんだ
- 111 :名無し~3.EXE:2010/04/14(水) 22:08:10 ID:N0I/SpPR
- めっ!
触っちゃ駄目!
- 112 :名無し~3.EXE:2010/04/14(水) 22:25:28 ID:atODYsOm
- 倉庫のてんに
- 113 :名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 02:20:55 ID:5iErnSmj
- 久しぶりにきたけどストリーミング関係の不具合は直りそうもない?
- 114 :名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 06:55:22 ID:UnJpQonB
- スプリッターですら直る兆しが無いのに、ストリーミング関連なんて
手が入っているわけがない罠。ストリーミングは素直にVLC使うのがいいかと。
- 115 :名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 17:50:56 ID:pYBcrkhz
- ストリームだけpcwmpで見てるわ
- 116 :名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 23:55:19 ID:KXwghicV
- 一気に過疎ったな。
- 117 :名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 23:58:03 ID:hqBk71J+
- みんなGOMに移動したんだろう
- 118 :名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 23:58:50 ID:QDitfb4a
- GOMは無いだろw
- 119 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 00:02:56 ID:SWrhTaBQ
- WMP12でいいやってなっちゃった人はいるかも。
- 120 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 00:55:07 ID:jQzVh9kA
- wmp12は見るだけなら対応形式も多いし、しっかり再生支援も効いて低負荷で再生できるからな
触ってるうちに細かいことが気になって結局MPCに戻ってくるんだが、
細かいことを気にしないならwmp12でいいやってのは分かる気がする
- 121 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 01:04:01 ID:esC8KVl7
- 特にこだわりがなけりゃWMPで何の問題もないもんなー
- 122 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 01:14:55 ID:CSxnXAhv
- わけ判らん設定をコチャコチャいじるのが楽しいと思う人とそうでない人は居ますよ。
いじった結果あまり変わらなければなおさらです。
このスレ読んだりググってブログなど読んだりして、初めて気付かせて貰う項目もありました。
ひとつずつ項目の解説でもあればいいのだけど、頻繁な改定ありますものね。
以前そんなことを口に出したら、「設定の日本語化を教えてやれ」と結論付けられましたよね。
- 123 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 08:31:17 ID:rgwIX075
- 設定が簡単で高画質なスレ住人も優しいSMPlayerに行くと良い
- 124 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 11:44:20 ID:UI6sbPGY
- 倉庫の最新版 1788.2 でMPEG-TSファイルを内蔵デコーダ使って再生
すると異様にCPUパワーを消費する
それまでのバージョンでは10%ぐらいだったのが、デュアルコアの片コア
50%使い切りやがる
- 125 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 14:28:33 ID:fjGCxcXp
- 更新しても更新しても次々とバグが出るね
動画プレーヤーは大変だ
- 126 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 15:06:58 ID:u7N4hgfg
- GOM(笑)
- 127 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 15:18:33 ID:CSxnXAhv
- SMPlayerが高画質だと見える人がこのスレで何を得ましょう
- 128 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 17:00:18 ID:+PXhFQYm
- 前スレでアス比の話ふった者だけど、倉庫の1788.2入れたら内蔵スプリッタと
どのデコーダ+レンダラでもほぼ安定するようになった。
100%偶然だろうけどタイミング的になんかスゲー。
- 129 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 19:42:35 ID:jCYVFiOo
- ゴムはいらんだろ
- 130 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 19:43:04 ID:DOZOVjXx
- >>128
1788.0と1788.2の違いがわかるとはスゲーw
- 131 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 20:03:52 ID:pjdroRtl
- 1788.0の時点でアップされてた動画はちゃんとアスペクト比反映されてるなあ
違いは何なの?
- 132 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 20:20:32 ID:h6TRTi9R
- 小数点以下は倉庫の翻訳の訂正だと思ってたが違うのか
- 133 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 21:06:41 ID:AW0ejew8
- >>102
たしか世界で一番使われてるのはVLCだったはず
- 134 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 21:22:56 ID:DOZOVjXx
- >>132
倉庫ってバージョンごとに翻訳訂正とかしてるんだろか
あんまり代わり映えしないけど・・・
本家からパクった最新版に同じ(ごくたまに修正)ja.dllを添付したのを7zに圧縮してアップしてるだけ
だと思ってたけど違うのかw
- 135 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 21:32:00 ID:h6TRTi9R
- OSD設定のオンオフが変わったときは更新情報にあるのに直してなかったような気がする
- 136 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 22:21:16 ID:yeAyX/hD
- VLCはマルチプラットフォームだしな
- 137 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 23:29:46 ID:algcXqp8
- このプレイヤーって軽くもないし画質も他と比べて大して良くないと思うのですが、
(それに比べて機能や外観がお粗末)みなさんはなぜ、このプレイヤーを使ってるんですか?
普通なら上でも出てたWMP12やGOMなんかだと思うんですが(WMP12はWIN7でないと使えませんが
- 138 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 23:32:43 ID:jQzVh9kA
- はいはいそうですね。あなたの言うとおりですよ
あなたはGOM使って高画質な動画ライフを満喫して下さいね
- 139 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 23:36:45 ID:ejbKFL42
- >>137
そのお粗末なソフトのスレをわざわざ訪れてそんな事を書いていくあなたの頭も、
相当お粗末な代物であると推測されますが、そのことについてはどう思われますか?
- 140 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 23:42:50 ID:vm56d+Xp
- >>137 の質問にちゃんと答えてあげなさい
- 141 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 23:47:41 ID:jQzVh9kA
- いやでござんす
r========-、
Lnj_j_j_jj
|( ・ω・)
ノ゙゙゙ハヽ
`〜ェ-ェー′
- 142 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 23:54:08 ID:qjtmHCD4
- 再生できるファイル形式が多いからでしょ
普通に音楽聴いて動画見るだけなら全く不要
所謂ゴミプレーヤーの一つ
- 143 :名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 23:57:58 ID:CSxnXAhv
- >>137
自分の場合はwin7にして今まで見ていた画質より劣ってるような気がしたのです。
動画の100%の姿を見たかったのです。今までwmp6.4で見ていたのですが、それができません。
mpcはデコーダ、スプリッタ外せますよね。自分の好きなように設定できます。
それが都合いいのですが、これまた難しいんですね。いろいろ教わっておるところなんです。
- 144 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 00:14:36 ID:iCORe3zY
- WMP12はホイールで音量変更できたら使った
- 145 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 00:24:03 ID:kBgiMcPm
- >>137
俺としてはそのお粗末な外観や機能が好きってのと
パソコンで音楽や動画を観るようになってから試した中で一番動作が軽かったトコかな
- 146 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 00:44:22 ID:zPTjsVcx
- おいらはハッカ〜
無様なハッカ〜
おいらを脅せば警察を呼ぶぜ〜
- 147 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 01:00:51 ID:qMSSIots
- ソフトに信仰も糞も無い
軽かったし使いやすかったからこれを使ってるだけ
今更他に移るのも面度
俺はこれだ
ソフトに信仰を持つって相当下らない
- 148 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 01:01:11 ID:0dMSgoq7
- >>144
そういう細かいとこ足りないよねMS謹製は
- 149 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 01:36:27 ID:nPJJXcZH
- UIが糞なGOMを引き合いに出すのだけはないわ
- 150 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 03:06:20 ID:WfYjPhWK
- >>137
見た目で判断しちゃだめだって、ばっちゃが言ってた。
- 151 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 03:22:22 ID:q7bjh1rq
- >>137
GOMwwwwwって、じっちゃが笑ってた。
- 152 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 06:47:20 ID:ub/wOFd6
- そもそもこのソフトの生い立ちって、
WMP7の登場でそれまでの6.4と見た目、操作性がかけ離れたことを
受け入れられなかったユーザーが最新の機能や動画コーデックに対応しつつも
WMP6.4以前の見た目、インターフェースを求めた結果のソフトだろコレ
つまり、見た目はこうでなくてはならないソフト
- 153 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 07:46:09 ID:skZsGccs
- >>152
何年前の話しだよw
- 154 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 08:12:56 ID:x6Zt06E3
- 開発動機が
WMPの操作性や見た目がどんどん重厚長大になりつつことに対するアンチテーゼみたいなもんだから
この見た目が変わっちゃったらClassicは名乗れなくなる
Classicと言う単語は古くさいという悪いイメージより
「正統的な」という感じのよいニュアンスのほうが強く感じさせるものだ
- 155 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 08:20:31 ID:JFY/At53
- >>154
Classic Cola みたいなもんか〜
- 156 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 09:18:07 ID:2GtfugwI
- 見た目なんてどうでもいいな
どうせシークバーと枠だけにするんだし
あ、枠は無くなったのかw
- 157 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 09:34:59 ID:8kfClPFw
- 見た目がどうでもいいってやつはffplayにしろ
これ最強
- 158 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 10:23:53 ID:1DRUQA+c
- 見た目がWMP6.4みたいだから使ってる
- 159 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 10:44:08 ID:QaJMG6uR
- ffplay・・・・・・どんなプレイなんだろう
想像したらムラムラしてきたぞ
- 160 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 10:55:25 ID:BWMGO2Ce
- 質問があります。
HomeCinemaの日本語版を使っていますが、
ファイラーからのダブルクリックで再生しようとしたときに毎回ウインドウが等倍のサイズにもどってしまいます。
なるべく現在のウインドウサイズを維持して欲しいのですが・・・
無印のMedia Player Classicではこんなことはなかったように思えるのですが、
HomeCinemaでも維持する設定はないものでしょうか?
- 161 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 10:57:28 ID:7jE7PJA3
- ある
- 162 :160:2010/04/17(土) 10:59:21 ID:BWMGO2Ce
- >>160
オプションの再生の出力の「自動拡大」のチェックを外したところ記憶してくれるようになりました。
おさわがせしました。ありがとうございました。
- 163 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 11:34:34 ID:kxkP5Ren
- どう致しまして
- 164 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 15:05:58 ID:htSQL0Bw
- >>172
うちの妹も何故か中学生になってから急に風呂上がりに全裸でうろついたりするようになった
オッパイとかオマンコ丸出しでやたら俺にべたべたくっついてくるから対応に困るんだよね
それと、陰毛の手入れを俺にやらせようとしたり誘ってるとしか思えないんだよなぁ
- 165 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 15:16:28 ID:0BnZZhRj
- ただの池沼だろ
- 166 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 15:18:53 ID:W6zxO8MQ
- >>164
検証するから、妹の動画をアップしてくれ
- 167 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 15:21:17 ID:lnIpO2kk
- 触らない方がいい手合いだが、
こういう奴はいつまでもスレに粘着するんだろうな
- 168 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 15:56:17 ID:LIvXiUtr
- これは>>172に期待せざるをえまい。
- 169 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 16:22:07 ID:cJ9dWpjX
- >>172さんカワイソス
- 170 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 16:31:47 ID:/1tSy39q
- 完全に頭逝っちゃってる系だね
病人だろうからスルーしとけ
- 171 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 17:25:58 ID:HP977BZq
- 二次元の妹だろ。
- 172 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 17:27:32 ID:N2c8/FJE
- アホしかいないな
- 173 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 17:48:00 ID:M1WGqYxS
- Media Player ClassicとHaali Media Splitterとffdshowがあれば十分だよね。
DVとQonohaも使うけどさ。
- 174 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 17:49:43 ID:7J1dVfqs
- >>172
自己紹介乙でした
- 175 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 17:52:28 ID:N2c8/FJE
- >>174
何のひねりもないつまらんレス乙
アホのアホたる所以だな
- 176 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 18:01:47 ID:Z9Jj447N
- >>175
そんな怒んなくたっていいじゃない(´;ω;`)
- 177 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 18:04:16 ID:LIvXiUtr
- まったく>>172にはがっかりだ。
- 178 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 18:05:09 ID:lnIpO2kk
- : : : : : : Λ ヽ : : : / : : : : : : : : : : : : : : :\ : : : ',
: : : : : /:,ハ } : : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : i
: : : : : : : : :},.イ: : /. : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : : :\l
: : : : : : : :/ /: / : : : : : : : : : : : : : : ', : : : : : : : 、:ヽ
: : : : : : :/ノ: : / : : : : : : :/ : : : /: j: l: : l: ', : 、 : : : ヽ: :',
!: : : : : ,'、 : : ,' ,': : : : : : / /: : /: /j: !: : }斗‐‐',: : : !: i: :l
',: : : : :l : `ー! !: : : : : :/_厶∠∠.//l: :,ハ,ニ=ァ'i: :l :l: :}:lノ
: '、 : : l:\_ r{ {: : : : : :{´{=_;;云ァァ' ,ノノ 仂jイ}/: /:/ //
: : ヽ: :lヽ : :{ ヾ\ : ‐=f壬辷'丿; ゚ー〈ノ/ノイ´
: : :',:ヽl : \\ |\: {´¨''¬'"´ ` ``}: :l : :i:l バ カ ば っ か
: : : ',: :ヽ: : :`7`T|: : l`ー ヽヽヽ (_ア ,.イ: :.:l : :i l
: : : :.',: : :ヽ : {{ 「゙|: : |、ヽ、_ ,.イ: :l : :.l : :i l
: : : : :'、: : :ヽrく '、: '、\ `T¬ーrく: :! : !.:.:.:l : :i: l
: : : : : ヽ : : : ヽ \ヽ :ヽ \,ハ. ヽハ: : :| : :.l : :i: |
- 179 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 20:05:31 ID:p7cz6+4i
- SMPlayerに移行します
- 180 :名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 21:08:03 ID:WfYjPhWK
- どうぞ
- 181 :名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 01:48:16 ID:IyTPd4S5
- ノ ./:::ヽ、 l
r''"´ 〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ 、 \
l /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´ ,' \ ヽ
ノ ノ::.r'7^゙、 l: ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. / ゙y´ :{ ヽ /ヽ ...}イ |:::::λ:l::::::j
. 〈 {l N-‐''゙ 〈 〉 ヽl::::/リノ::: ( アニヲタしかいないのか、このスレは!!!
ヽ!: リ、| ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i
|l: / ヽ_イ......._ノ |:l ヾー┬''゙ /:::::::::: |
|l ∧ ``T´ |! _,」 〈:::::::::::: ',
. }!. { l', ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
ノ::. l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、, 。 ,'::|!:: \
(:.:::::} ト-゙、 {l::r'"`:i:'"`lリ ゚ ノ::::'、: ',
. ヽ::l: !:::::::ヽ ヾ、__,〃 ,イ:::::::::\ ト、i
/:::|:: | l:::::::r=辷_、 `二二´ /_」`!::::::::〈` | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\ ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
`>::ヽト、 `ー、::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\:.|.| |(_」:.:.|::::::::::f´:::::::'- 、
(:::::::::::::`ヽ l{く:.:.:.:.:.:.:.:.:rへノ:.|.| |:.:| /:.: ̄`ー!、_:::::::::、_)
`ヽ;:;: -''"|ノ`ー.:.:.:.:.:.:.:.\「:.:.:|.| |:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'':: 、|
,. -''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|_|」:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``''::..、
- 182 :名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 04:49:21 ID:AYdYb9Yw
- Ctrl+Jでレンダラの詳細情報見れるんだな
今まで右クリックしてプロパティから見てたわ・・・
- 183 :名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 10:50:32 ID:rV9Dq+Ve
- h264のmp4再生はmpc-hc+pdvd8のフィルタより
WMP12の方が軽かったww
- 184 :名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 11:10:55 ID:ZHVlDTAQ
- というか、Windows 7上だとMPCのh264なmp4は重いんだよ
WMPとPDVDは軽い
Vistaまでならこんなことはなかったのに
- 185 :名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 11:46:55 ID:GqTo5QO5
- なんで?
- 186 :名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 13:02:28 ID:5kSVu+gj
- MediaInfo: 0.7.31 released
- 187 :名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 14:15:24 ID:b9dIQmfr
- >>182
> Ctrl+Jでレンダラの詳細情報見れるんだな
やってみたら出来なかった・・・
- 188 :名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 20:16:50 ID:8u9jlNtm
- >>182
おー
初めて見た
おもしれー
- 189 :名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 20:39:30 ID:6Sml9mU5
- >>182
本当だまじ面白い
なんかこいつちゃんと仕事してるなって感じだよ乙。
- 190 :名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 20:48:45 ID:L3f2EP07
- フォーカスを何処にあてて Ctrl-J するの?
- 191 :名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 21:00:39 ID:O165DkRT
- >>182
ならんぜよ
- 192 :名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 21:01:39 ID:C7KSEWKn
- 先ず、
- 193 :名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 21:02:25 ID:wEBEHpmr
- ステータス表示できるはEVRの最近のだけだぞ
Haaliや古いEVRでは出ない
- 194 :名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 21:02:41 ID:5Si2enK8
- >>182
いろいろいじった奴だとできなかった
倉庫からDLしてまっさらなじょうただと表示された
- 195 :名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 21:45:51 ID:AYdYb9Yw
- madVRでも出るけど情報少ないな
ってかmadVRの説明で出せるの知ったんだが
- 196 :名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 21:53:38 ID:AYdYb9Yw
- Haaliはshow OSDにチェック入れたら見れるね
- 197 :名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 22:04:22 ID:0tILA5m9
- >>194
いまさら倉庫って(笑い)
あそこの人はいろんな意味でもう終わってるだろ。
- 198 :名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 22:06:52 ID:pyniiCZT ?DIA(159565)
-
r'⌒r つ⌒ゝ_ 、ミ川川川彡
___ ,. - ──── 、 r ‐7(Y⌒′ ゝノ⌒f⌒ノ ̄ヽ ミ 彡
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ __γ 7( ノイ弋__ノて く_ゝ <ヽ 三 ギ そ 三
./:/::::::::::::、::::::::\::::::::::::::::ハ:::::::Y⌒<イ:: !|:!|:::::::|:イ::Y:::レハゝ---くノヽ.__三. ャ れ 三
′:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::rヽぅレノ:: !ゝ イ::|::: !::!|:::::::|::|::::!:::|::::::ヾ:::とY ⌒ Y三 グ は 三
|:::|:::|:::::|:::::::ト、:::ヾ::::::::::`7人ヽ:: |::::::::|:::|::_:!::!|:::::::ト、:=i=A::::::::|:::::::ゝ__ ハ三 で 三
|:::|_:i!::∧ー十 V‐:i!:::|::::::´ :::::::::::|::::::::|::ィ:¨!ハト、トリ VV_ }:::::::|:::::::::イ弋ノ三 言 ひ 三
|:::|/ !′ ヽ:| ィ=:Vミ/|::::::::i::::/:::: |::::::::i:::jハ=ミ z==ミx从::::::::|::::::|三 っ ょ 三
|::卞=ミ ぅ:ン |::::i:::|:/、::::::|:|:::::::イ f:rヽ f:f:。ハ:ゝj/:::::::::\三. て っ 三
|::∧弋! |::::i:イ`j| ::::|从:::从 っり っ少 /::/::::::::::三 る と 三
|::|!:| ′ レ'´ '_ ノ:::::::: /ヽ! ::::::: , :::::: /イ^Y::::::\三 の し 三
~ ヘ. u イ:::::i:::::::::/::小. u rイ:::::┬ 三 か て 三
\` |:: /:::::::::イ^ヽト、 , 、 . ' ::|: |ヽ| 三 !? 三
i 、 - |:/:::::/:::! | |へ. .イ::::::::∧| 彡 ミ
|:::厂:::| /::::イ:::::::| >┬ '´ !::::从 彡川川川ミ
|/..:::::ノ /:::/、|:::::: | '⌒:| ト/、
/::::/ r./:::/_:.:__:ヽ:::!| ノイ /:. ヽ
/:::/':⌒/:::∠ 二二ニヽV| rィ厂/:.:./>---<./.::.:.:.::.:V⌒ヽ
- 199 :名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 22:09:20 ID:s372TpmM
- ID:NUJQW/B5
ID:+CPbuSb7
ID:0tILA5m9
- 200 :名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 22:23:45 ID:oNu+TEVl
- キムチうざいに反応した朝鮮愛国戦士かな
- 201 :名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 22:34:36 ID:0tILA5m9
- ぷっ、倉庫面白すぎ
- 202 :ニコニコ動画sm125732sm720699住民:2010/04/18(日) 23:33:49 ID:/fL1JvYW
- いちいちうざいんだよ自治厨房ども。
- 203 :名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 00:20:02 ID:tq/pnWoD
- いい加減、日本語言語ファイルを
本家に還元したんだよな?
- 204 :名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 00:21:38 ID:12pkCiDZ
- magauploadのアフィって儲かるのかな
- 205 :名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 00:29:46 ID:bSHf4WAJ
- ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025240940
- 206 :名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 00:31:58 ID:12pkCiDZ
- 一回につき1000ダウンロードでも100円か
- 207 :名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 04:41:28 ID:9S4ohu46
- >>182
古いVerはでなかったが最新だと出た
- 208 :名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 04:47:13 ID:tHY2/IKc
- いつから?
- 209 :名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 13:59:47 ID:dut2twHq
- 愛が生まれた日から
- 210 :名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 14:09:16 ID:YsHorVX7
- お前らの父ちゃんと母ちゃんが愛し合った日
- 211 :名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 14:12:09 ID:yTbkTffT ?DIA(159600)
-
愛が生まれた日 藤谷美和子 大内義昭
http://www.youtube.com/watch?v=L-38ZnZNHCg
((o(´∀`)o))
- 212 :名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 14:38:04 ID:YsHorVX7
- >>211
やべぇぇ
懐かしい
カーチャンがこの歌好きだわ
- 213 :名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 15:47:17 ID:sToNMyGP
- このソフト軽くて好きなんだけど、シーク機能が不便だなぁ
マウスホイールグリグリしたら、シークできたりそういう機能が欲しひ
- 214 :名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 15:48:32 ID:jWBEyQEg
- できるやん
- 215 :名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 15:51:40 ID:sToNMyGP
- まじかよ、どうやって
- 216 :名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 15:58:33 ID:OTlULVBk
- なんだ釣りか
- 217 :名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 16:07:38 ID:sToNMyGP
- 釣りじゃねーよ
ホイールグリグリしても、音量調整しかされねーわ
- 218 :名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 16:14:20 ID:PoRejgvc
- それならキーバインド変えようとか発想に至らないのか
- 219 :名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 16:18:48 ID:tVgTtb+p
- クリちゃんをグリグリしたら少しうるさい
- 220 :名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 16:19:47 ID:Rdp8ELFz
- ID:sToNMyGPさんがログアウトしました。
- 221 :名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 17:29:48 ID:YsHorVX7
- ワラタ
- 222 :名無し~3.EXE:2010/04/20(火) 00:15:02 ID:yTJofATJ
- 何がおかしい
- 223 :名無し~3.EXE:2010/04/20(火) 00:23:03 ID:4b/Iyj1f
- 実際問題としてこの世界は常に何かがおかしい
- 224 :名無し~3.EXE:2010/04/20(火) 02:22:49 ID:BY/e8+Vx
- 1788.3
- 225 :名無し~3.EXE:2010/04/20(火) 02:52:42 ID:gdsRohKT
- MPC-HCってPureVideo HDには対応していないのですか?
- 226 :名無し~3.EXE:2010/04/20(火) 08:02:06 ID:XPEW5Ymc
- たまに何かの拍子に動画の枠部分がチッカチッカ点滅するんだけどなんだろう
- 227 :名無し~3.EXE:2010/04/20(火) 11:07:03 ID:CiR4s4iy
- >>225
Windowsは何を使ってる?まずはそれからだ。
- 228 :名無し~3.EXE:2010/04/20(火) 12:08:43 ID:GcPZjA68
- 倉庫さん乙!
- 229 :名無し~3.EXE:2010/04/20(火) 12:12:48 ID:TeCwy3YK
- >>227
YKKです
- 230 :名無し~3.EXE:2010/04/20(火) 12:13:46 ID:ju1M41Jq
- 噴火の影響かな
- 231 :名無し~3.EXE:2010/04/20(火) 15:43:54 ID:p/spr9uX
- ┌────┐
| rev.1802 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Tue Apr 20 02:17:50 2010 UTC (4 hours, 19 minutes ago) by kinddragon
long sequences of "if" replaced by "switch" for better performance and simplifying debugging
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1801 - Directory Listing
Modified Tue Apr 20 00:46:15 2010 UTC (5 hours, 50 minutes ago) by kinddragon
Functions declaration fixed (previous commit)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1800 - Directory Listing
Modified Tue Apr 20 00:25:29 2010 UTC (6 hours, 11 minutes ago) by xhmikosr
cleaned up some #includes
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1799 - Directory Listing
Modified Tue Apr 20 00:15:22 2010 UTC (6 hours, 21 minutes ago) by Aleksoid
Update .manifest file and set auto-version from SVN;
Update for VS 2010 compatible;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1798 - Directory Listing
Modified Tue Apr 20 00:10:49 2010 UTC (6 hours, 26 minutes ago) by kinddragon
Merged DSUtils Win32 and Win64 code
CCpuID rewritten using intrinsics
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1797 - Directory Listing
Modified Tue Apr 20 00:05:14 2010 UTC (6 hours, 31 minutes ago) by xhmikosr
more makefile cleanup
- 232 :名無し~3.EXE:2010/04/20(火) 15:46:46 ID:p/spr9uX
- --------------------------------------------------------------------------------
Revision 1796 - Directory Listing
Modified Mon Apr 19 23:53:40 2010 UTC (6 hours, 43 minutes ago) by xhmikosr
cleaned up the makefile and removed compiler.h
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1795 - Directory Listing
Modified Mon Apr 19 22:51:39 2010 UTC (7 hours, 45 minutes ago) by clsid2
Updated FFmpeg
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1794 - Directory Listing
Modified Mon Apr 19 22:39:52 2010 UTC (7 hours, 57 minutes ago) by clsid2
Updated FFmpeg
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1793 - Directory Listing
Modified Mon Apr 19 21:58:31 2010 UTC (8 hours, 38 minutes ago) by Spec-Chum
Fix debug build after last update (now uses gcc for debug)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1792 - Directory Listing
Modified Mon Apr 19 19:29:00 2010 UTC (11 hours, 8 minutes ago) by clsid2
Updated FFmpeg
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1791 - Directory Listing
Modified Mon Apr 19 14:53:34 2010 UTC (15 hours, 43 minutes ago) by rfrfrfrf
updated portuguese translation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1790 - Directory Listing
Modified Sun Apr 18 20:29:12 2010 UTC (34 hours, 8 minutes ago) by tetsuo55
Style patch part1. based on newly released astyle 1.24.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1789 - Directory Listing
Modified Thu Apr 15 18:43:54 2010 UTC (4 days, 11 hours ago) by squallmx
- 233 :名無し~3.EXE:2010/04/20(火) 15:58:24 ID:hwB/Xhdw
- >>231-232
おうっ!
- 234 :名無し~3.EXE:2010/04/20(火) 18:18:06 ID:E4waGp2G
- >>231
どこにあるの?
- 235 :名無し~3.EXE:2010/04/20(火) 20:16:59 ID:4UOmy76v
- 露西亜語で考えろ!
- 236 :名無し~3.EXE:2010/04/20(火) 20:24:24 ID:dHDHktI0
- >>235
> 露西亜語で考えろ!
Скажите, пожалуйста, где в последней версии.
- 237 :名無し~3.EXE:2010/04/20(火) 20:46:19 ID:flk77MWF
- >>1 один из этих сайтов
- 238 :名無し~3.EXE:2010/04/20(火) 22:07:45 ID:+AfBoSW/
- ファイアフォックスかよ
- 239 :名無し~3.EXE:2010/04/20(火) 22:53:15 ID:3T/vmcbW
- このスレを構築している普遍的な基本パターン
「ニコッ!!」 ⇒ 「おうっ!」 ⇒ 「倉庫まだー?」 ⇒ 「キター」 ⇒ 「倉庫さん乙」
- 240 :名無し~3.EXE:2010/04/20(火) 22:58:10 ID:AjTWqYZO
- >>239
だがそれでいい
- 241 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 00:47:47 ID:G/WB65qI
- それが出来るのは頻繁な更新のおかげだな
ろくにうpだてされずに、放置状態になってるフリーソフトとかも存在する事を考えると幸せだと思わざるを得ない
- 242 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 00:59:53 ID:q95/L5AB
- ロシアのところにあるやつで、Open Device を有効にする方法ってある?
- 243 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 01:10:12 ID:Ph6zd6np
- >>239
しょせん無職な倉庫の小遣い稼ぎのための自演誘導パターンだろ
- 244 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 01:14:03 ID:5iuKiGCY
- ID:NUJQW/B5
ID:+CPbuSb7
ID:0tILA5m9
ID:Ph6zd6np
- 245 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 01:20:24 ID:Ph6zd6np
- >>244
てんにてんさんアップのおかげで
昨日は松屋の牛丼を大盛りで食べましたってところかもな
- 246 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 01:21:57 ID:kjd+5h2l
- ID:Ph6zd6np
- 247 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 01:24:43 ID:Ph6zd6np
- やっぱり結局おまえは倉庫自身なのか?
- 248 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 01:31:26 ID:900ugxSh
- 日本語化してもらってるんだからMUのリワードポイントくらい稼がせてあげてもいいんじゃね
- 249 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 01:32:32 ID:13qwLn8S
- 内蔵フィルタ使ってなければ更新する意味ない品
- 250 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 01:32:43 ID:fR8gmSSX
- ID:Ph6zd6np
- 251 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 01:39:08 ID:Ph6zd6np
- 悪いんだけどさ〜、おまえがおまえ自身の保身のために
レスしている以外におまえがちょっとした俺に集中レスしている
理由が見当たらないんだよな〜
どうせおまえが本当のことを言えるはずもないけどな
- 252 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 01:43:16 ID:mgw60RXD
- 誰と戦ってるんだよ
- 253 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 01:43:56 ID:cKS7Jhsc
- 倉庫1802来た
- 254 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 01:44:22 ID:ub5UznLJ
- 何で倉庫が叩かれてんの?
文句あんなら使わなきゃいいだけじゃんwくだらねーwww
- 255 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 01:44:26 ID:fR8gmSSX
- 自分がスレに毒まいてるくせに、
スレで自分に毒がまかれると全部倉庫の書き込みに見えるんだろ
- 256 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 01:47:19 ID:Ph6zd6np
- おまえが擁護している必死なちっぽけ倉庫だよ
- 257 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 01:51:51 ID:U9NOfzVc
- ID:Ph6zd6np
ちっぽけな人間だなぁ
- 258 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 01:53:17 ID:Z2pKPWgb
- ID:Ph6zd6np が痛い
- 259 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 01:53:42 ID:fR8gmSSX
- 自分が叩かれた=倉庫の擁護とか
どんだけ倉庫中心のメンタリティなんだよ
- 260 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 01:57:33 ID:ub5UznLJ
- 倉庫1802乙っす
- 261 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 01:59:52 ID:Ph6zd6np
- 悪いんだけどさ〜、おまえがおまえ自身の保身のために
レスしている以外におまえがちょっとした俺に集中レスしている
理由が見当たらないんだよな〜
どうせおまえが本当のことを言えるはずもないけどな(再褐w)
- 262 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 02:01:03 ID:y9OzxNpQ
- ここまでID:Ph6zd6npの自演、と言いたくなるような酷い流れ
どうせコテ付けてくれないんだし、毎日NG放り込むしかない
お相手している人は格好の遊び場を提供しているだけ
当分居座りそうだねこりゃ…
- 263 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 02:04:03 ID:Ph6zd6np
- どうせおまえが本当のことを言えるはずもないけどな
- 264 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 02:17:10 ID:kjd+5h2l
- みんなには見えない何かが親の敵な人
- 265 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 02:28:08 ID:G/WB65qI
- 【スルー検定実施中】
- 266 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 02:38:58 ID:YuuCj1X2
- 再褐(笑) いいねぇ春だねぇww
- 267 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 06:18:36 ID:nBkQQ0N7
- まだ春気分でいるのか?もう初夏の陽気だっていうのに・・・
- 268 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 12:03:58 ID:okfcSqxE
- 動画ファイルを複数同時に開いたりとか、
動画再生中にマルチモニタ間を移動したりとか、
そういう何かの拍子に動画の枠数ドット分が虹色に点滅することがあるんだけど、
これはなに?この現象が起きなくする方法はない?
その現象が起こったら、またマルチモニタ間を移動したりして
再描画させてやったりすると直ったりするんだけど、
そもそもこの現象自体が起らないでほしい
- 269 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 12:39:18 ID:BWQnTPYv
- 自分の環境を見直したりして問題の切り分けはしないのか
- 270 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 13:00:43 ID:JWt3pCKz
- こうして今日も粘着奇痴害が1人誕生するのであった・・・
- 271 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 17:29:49 ID:sdXxf8Nx
- До свидания!
- 272 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 17:54:01 ID:1doJbQJr
- Доброе утро!
- 273 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 18:05:40 ID:3CfYC4IQ
- ファイラァハンタァさんはもうやらんのだろうか…
- 274 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 19:16:21 ID:r8SFGS7p
- 久々にMPCHC更新したら、FFDSHOWが使えなくなって
外部フィルタとかスプリッタとかメリット値とか色々いじったが
よくみたら実行ファイル名が変わっていたでござる
何でテンプレに入ってないんですか?おかしいです(キリッ
- 275 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 19:17:28 ID:ezW61ZdI
- しらんがな
- 276 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 19:25:57 ID:xqtrmNQp
- ┌────┐
| rev.1805 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Tue Apr 20 21:25:22 2010 UTC (12 hours, 58 minutes ago) by xhmikosr
fixed debug x64 compilation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1804 - Directory Listing
Modified Tue Apr 20 19:54:19 2010 UTC (14 hours, 29 minutes ago) by xhmikosr
updated zlib to v1.2.5
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1803 - Directory Listing
Modified Tue Apr 20 19:45:33 2010 UTC (14 hours, 38 minutes ago) by xhmikosr
added new compiler id string for msvc 2010
- 277 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 19:29:06 ID:IGiINlQf
- mpc時代から使ってるから、実行ファイル名は昔のに変更して使ってるわ
- 278 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 19:43:23 ID:NOnHYvOS
- >>276
氏ね
- 279 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 19:55:43 ID:kjd+5h2l
- >>276
ウホッ!!
- 280 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 19:57:59 ID:n70wgoEW
- やっぱりみんな最新版使ってるのぉ?
- 281 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 20:11:00 ID:IGiINlQf
- いまだに1249
最新版の機能アップやバグ修正が自分に必要な人だけアップすればいいんじゃね?
- 282 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 20:46:45 ID:JIU9XcIn
- これだけアップデートしてもまったく違いを体感できないソフトは
はじめてでござる
- 283 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 21:23:55 ID:bT4G0AGo
- そもそもバージョン自体は1.3から進んでいないから変化感じなくて当たり前だ
リビジョンのアップデートは精度向上とかバグフィックスみたいなのがメイン
- 284 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 21:29:39 ID:s1bWRyPP
- そして更新の半分以上は各国語の翻訳
- 285 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 21:33:19 ID:kjd+5h2l
- 修正点をまた元に戻したりってのでリビジョンが1つあがったりもするし
- 286 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 21:35:03 ID:7iKnWSA8
- 倉庫の1.3.1802.0が最高です(`・ω・´)キリッ
- 287 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 22:01:50 ID:r51DOMyz
- >>286
じゃ次はいらないね
- 288 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 22:12:50 ID:7iKnWSA8
- もっと良いのが出てくればそれが最高になります(`・ω・´)キリッ
- 289 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 22:14:29 ID:JIU9XcIn
- 次の倉庫の1.3.1802.2or3が最高なのです(`・ω・´)キリッ
- 290 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 22:36:17 ID:I05wEmiD
- そのAA大嫌い
- 291 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 22:38:46 ID:y9OzxNpQ
- (`・ω・´)のAAが最高なのです(╹ω╹)キリッ
- 292 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 22:40:22 ID:JIU9XcIn
- (;゚∀゚ ) ニコッ!!
このAAはお好き?(`・ω・´)キリッ
- 293 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 22:52:18 ID:nsBkHt7t
- (・∀・)コペン
- 294 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 22:54:29 ID:YuuCj1X2
- ( ゚д゚ )
- 295 :名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 22:56:17 ID:wyfiX8Gw
- <`∀´>
- 296 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 00:26:42 ID:1I8hiWsl
- mpc-hcでswf再生すると100%表示だけができないんだがどうすりゃいいの?
自動拡大も利かない。
XP sp3
mpc-hc どのバージョンでも同じ
- 297 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 00:40:43 ID:AlxUSMiL
- 頭を抱えてうずくまるとか
- 298 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 00:49:58 ID:YZjmCM2l
- swfが何か分かってれば100%だなんてありえないだろ
- 299 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 01:32:02 ID:Yy6XKtal
- (๑→ܫ←๑)
- 300 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 01:32:34 ID:1I8hiWsl
- >>298
もう少し詳しく。中の素材のサイズは無視するってこと?
FlashPlayerEXってやつはちゃんと試しにswfをばらしてみた画像の大きさで再生したけど
これは何も読み込ませず起動した時の大きさで再生される。
- 301 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 01:48:39 ID:cr8kWQAw
- x64版使うメリットってある?
- 302 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 01:49:47 ID:CiwAKQ2M
- あんまりない
- 303 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 01:58:12 ID:diVgX9I8
- ٩͡ [๏̯͡๏]۶
- 304 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 02:15:06 ID:CztIVWyv
- 32BitOSはCPU半分しか使ってない
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jun_66993355/31678813.html
64bitOS CPUはこうつかわれる
┏━━━━━┳━━━━━━┓
┃プログラム...┃ Aero ...┃
┃ .┃ ┃
┣━━━━━╋━━━━━━┫
┃ .┃ ┃
┃周辺機器 ..┃バックグラン....┃
┗━━━━━┻━━━━━━┛
32BitOS CPUはこうつかわれる
┏━━━━━┳━━━━━━┓
┃プログラム .┃ ...┃
┃Aero .┃ ┃
┃周辺機器 ..┃使用不可 ┃
┃バックグラ....┃ ...┃
┗━━━━━┻━━━━━━┛
- 305 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 02:20:11 ID:+lbbxDgM
- じゃあ実行速度倍になんのかよ
- 306 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 02:22:01 ID:LuO5VOmU
- >>305
真に受けてどうすんだよw
- 307 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 10:44:12 ID:hyqNkwN/
- 使用不可のところは一体なんなんだ
普通に気になったぞ
- 308 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 11:40:39 ID:niT4wpL2
- >>304
4倍速かスゲー!
- 309 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 13:04:55 ID:i1aspcoh
- 倍速overdrive
- 310 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 18:56:26 ID:pddmTnRr
- >>304
バカすぎ
- 311 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 20:10:25 ID:gBJi/Hdt
- >>310
つりにマジレスとか・・・
- 312 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 20:27:33 ID:dhk912TQ
- 米粒が鼻から出てきた
- 313 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 20:33:01 ID:4TX5e+Fc
- お百姓さんが額に汗して一生懸命作ったお米を鼻から出すとは何事だ!ヽ(`Д´)ノ
- 314 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 20:38:53 ID:WwKQKXre
- スマソ
- 315 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 20:41:37 ID:Ik5xC9Ik
- メシ食ってる時にくしゃみしたら結構な確率で鼻の奥にメシが瞬間移動する事あるんだわ
他人事じゃないぜ
- 316 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 21:51:19 ID:6OFVn5sb
- それ普通じゃね
- 317 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 21:55:22 ID:/C6rSqD1
- こらえようとするから鼻に行く。
豪快に口から飛ばせば大丈夫。
- 318 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 22:02:37 ID:CF2WKYtr
- 飲み込んでからくしゃみすればいいじゃん?
- 319 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 22:04:24 ID:MbPko3Cn
- それじゃ笑いとれないだろ
- 320 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 22:31:53 ID:aLSXcknY
- 寂しいバカの吹き溜まりだな
- 321 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 23:13:35 ID:81Cg2MUH
- GOM厨登場
- 322 :名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 23:26:33 ID:LG7zhqSM
- GOM(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 323 :名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 01:33:17 ID:d5MAx70P
- 設定の切り替えをスムーズにしたいからprofile機能を付けて欲しいわ
旧バージョンを残してデコーダーの設定等別々にしてる
- 324 :名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 13:47:22 ID:/ukm63hg
- コード書いて送ってやれ
- 325 :名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 15:15:42 ID:Bj5bm9al
- ini保存にしてフォルダ分けで十分
それが嫌なら多機能で重いソフトを使えばいい
- 326 :名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 15:17:23 ID:VwrOpC1d
- 設定なんて一度安定させたらそう頻繁にするもんじゃないんだから
そんな機能はいらない
- 327 :名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 16:06:53 ID:lRnrR8cB
- それだと自分には必要ないものは作るなといってるように聞こえる
- 328 :名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 18:03:59 ID:hyniD7Ek
- 5.1ch音声の含まれた動画を、
2chにデコードしてヘッドホンで聞きたいときもあるし、
SPDIFからパススルー出力してアンプにつないで
5.1chスピーカーで聞きたいときもある
そういう時にちまちま設定いじるのは確かにめんどくさい
- 329 :名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 18:24:03 ID:iWq1No1u
- 俺は
エロ系はシークの速さ重視で
裏で重い作業中は軽さ重視
映画とがは画質(アプコン)重視 って感じで使い分けてる
- 330 :名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 19:32:38 ID:VqCkzHDI
- >>328
ffdshowで分ければええやん?
- 331 :名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 21:58:37 ID:U8I2I95N
- WINDOWS7でmpc-hc 1.3.1788.0を使っていますが、Direct Show VIDEOをEVRしていますが、
Fullscreenの項目の下の方にある「Automatic Fullscreen Moniter MODE」の欄はONにした方がいいのでしょうか?
ノートPCなので、モニタは液晶(1600x900)です
- 332 :名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 22:41:49 ID:VnXHYxsK
- 教えてあげないよ
_,∩_ _,∩_ _,∩_
(_____)ゝ、 (_____) y (_____)
/ :: :: :: ヽ 〉 /-‐:: ::‐-ヽ / / :: :: :: ヽ
_./ (・ )ll(・ ) ∨ _/ 0) i! 0) ∨ _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
// :: :: ∈ゝ :: ::ヽ // :: ‐-‐ :: ヽ // :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: :: :: :: ::ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽく
 ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
| | | | | |
⊂! !つ .シ! !つ ⊂! !つ
ジャン♪
- 333 :名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 23:19:06 ID:Go9I8cd4
- アナログ出力から光デジタルでの出力に変えたらmpcの音量バーで音量調節できなくなった。
どういうことなの…
- 334 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 00:28:27 ID:D3YUCYNh
- アホと言う事だな
- 335 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 00:31:24 ID:QxfwOwMK
- サイズ、アスペクト→設定
輝度のメソッド、色差のメソッドにLanczosを選択
輝度のシャープ化、色差のシャープ化を2.00に設定
正確な丸め処理にチェック
ぼかし、ノイズ低減
3Dノイズ低減にチェック
輝度2.26、色差2.26、時間4.21に設定
ハイクオリティにチェック
シャープ化
xsharpenにチェック
強さ27、しきい値86に設定
キュー、その他
出力サンプルをキューに入れるにチェック
出力
サポートされた出力空間
RGB32のみにチェック。その他はすべてはずす。
YV12からRGBへの高画質変換にチェック
最も近い色空間を選択するにチェック
RGB変換
ITU-R BT601にチェック
フルレンジにチェック
- 336 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 00:32:15 ID:QxfwOwMK
- H264ファイルをきれいに見る覚書
C2D E8500
1920x1080のAQUOS32インチ(DVI入力)
G-FORCE8800GT(DVI出力)
MCP-HC最新+ffdshow最新
■MCP設定は以下(左ペインの並びも以下のように)
OPTION→Playback→Output
EVR(Vista/Net3)にチェック
OPTION→InternalFilter
H264/AVC(DXVA)にチェック
■ffdshow設定は以下
コーデック
RawVideoを「全サポート」にする
ポストプロセッシング
プリセットにチェック
クオリティの自動コントロールにチェック
処理の強さを50%に設定
Nic'sにチェック
X軸のしきい値、Y軸のしきい値を100に設定
リサイズ、アスペクト
「リサイズ」にチェック
「横幅を指定する」にチェック
「新しいサイズ」に1920と入力
「常にリサイズする」にチェック
「オリジナルのアスペクト比率を維持する」にチェック
- 337 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 00:40:07 ID:Sl4rGcTT
- いつの時代の設定だよ
それにHDソースの動画にポストプロセッシングなんてかけたら汚くなるだけだろ
- 338 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 00:46:33 ID:QKOh+s/p
- EVRはVista以降だっけXPでEVRとか無意味だからやめとけ
- 339 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 00:57:09 ID:im1kvC5E
- どこかの最新版も無意味だからやめとけよ
- 340 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 01:12:08 ID:+KpN8TU7
- lanczosよりsplineのほうが色の破綻が少ないよ
色差のメソッドはBicubicのままでいい
シャープ化はunsharp maskのほうが効果が高いと思う
xsharpenはノイズを減らすとあるから相当汚い動画向けだな
出力サンプルをキューに入れるはVMR9使ってる人向けね
入力レベルは標準でしょ?フルレンジだとYC伸長されないし、PC向けの設定ではない
RGB32変換するならディザリングオプションも必須
これしないならグラボにまかせとけばいい
- 341 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 02:22:47 ID:HwjnWv/v
- あー、即突っ込み入ってるから細かいトコはいいか…
しっかし懐かしい設定だね〜。当時ココでもオイオイって感じで突っ込まれてたなw
- 342 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 02:39:56 ID:GDv1krA/
- その設定にしたらかなり汚くなった
- 343 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 07:02:17 ID:vcNd7bUu
- >>336
ポストプロセッシングwwww
アホかとw
- 344 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 07:03:29 ID:vcNd7bUu
- >>341
いや、描いてる内容から見ても当時のあれと違う
本気で書いてるよ、彼は
- 345 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 07:10:10 ID:VsZn6P3N
- プラシーボ効果はどんな設定より効果的です。
- 346 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 10:39:50 ID:1Snuq6HO
- なんで誰もMCPには突っ込み入れないんだ?
- 347 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 12:45:17 ID:uPWSuaSw
- >>346
はい、お前負けね
- 348 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 13:32:30 ID:ZOmti8+o
- Media Center Penis
- 349 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 13:44:22 ID:ZOmti8+o
- >>340
lanczosよりsplineのほうがいいってマジで?ずっとlanczos使ってた。目から鱗。
- 350 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 13:50:31 ID:rMYjdlBQ
- てか
> OPTION→InternalFilter
> H264/AVC(DXVA)にチェック
の時点でffdshow関係あるの?
- 351 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 13:53:29 ID:D3YUCYNh
- えっ!
- 352 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 14:05:24 ID:+KpN8TU7
- >>350
それだとraw video filterを有効にしなくちゃ意味ないよな
- 353 :世田谷区豪徳寺:2010/04/24(土) 14:09:36 ID:fs+3ObP6
- ロシアきますた
Media Player Classic HomeCinema (x86/x64), svn 1809 24.04.2010
http://www.xvidvideo.ru/media-player-classic-home-cinema-x86-x64
(`・ω・´)>
- 354 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 15:12:00 ID:btHugKYz
- ┌────┐
| rev.1809 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Fri Apr 23 22:46:42 2010 UTC (7 hours, 20 minutes ago) by Aleksoid
Update : manifest, add Compatibility information for operating system support - http://msdn.microsoft.com/en-us/library/dd371711(VS.85).aspx
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1808 - Directory Listing
Modified Fri Apr 23 15:38:54 2010 UTC (14 hours, 28 minutes ago) by tetsuo55
DVB-T changes: 1- DVB services Navigation Pannel in fullscreen only visible when moving mouse within the specific area (similar to control pannel);
2- DVB Services Navigation Pannel enabled/disabled options is now persistent. 3- fixed refresh channel list in DVB Services Navigation Pannel after scan. Patch by XPC1000
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1807 - Directory Listing
Modified Fri Apr 23 15:32:19 2010 UTC (14 hours, 35 minutes ago) by tetsuo55
fix #414 and #161, "no audio capture device" original patch by risushikyo, updated by XPC1000
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1806 - Directory Listing
Modified Wed Apr 21 15:42:17 2010 UTC (2 days, 14 hours ago) by rfrfrfrf
Updated portuguese translation
- 355 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 15:16:06 ID:1Snuq6HO
- >>347
クソッ!
- 356 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 15:34:13 ID:4niyBQSE
- >>350
ないね。本人的にはDXVAでCPU負荷減らして
その分ffdshowのポストプロセスで使うってことだろうけど。
せめてそこはCyberLink Video Decoder@HAMに書き換える
ぐらいのコピペにして欲しかった
- 357 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 16:59:32 ID:hpRcC+Xd
- M2TS動画がカクカクなんだけどどうすればヌルヌルになるの?
- 358 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 17:02:02 ID:+SrPkQfR
- ローションを塗ります
- 359 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 17:15:47 ID:qFwz8D72
- ヌルヌルになってからカクカクする方がE気持ち
- 360 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 17:22:21 ID:uPWSuaSw
- 板違い
ピンク板でどうぞ
- 361 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 17:30:15 ID:YmgJklrN
- えーび−しー えーび−しー あぁ〜ん E気持ち
- 362 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 17:42:28 ID:PqPZjd8x
- 質問いいっすかー
デュアルモニタ環境で、仮にモニターにAとBという名前を振って話します。
Aがプライマリモニターで、基本動画再生用にしてMPCHC使っています。
Bはjaneやその他ネット徘徊用に使っています。
Aで動画をフルスクリーンで再生してからBのjaneやブラウザにフォーカスを移すと、
Aのフルスクリーンが勝手に解除されることがよくあるのですが、これを防ぐ方法はありますか?
- 363 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 18:18:55 ID:COKIZyVr
- あります
- 364 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 18:23:57 ID:aA4DhBLO
- 俺は結局動画のほうをサブで写すようにした
- 365 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 18:28:52 ID:CSE65ZXm
- ZTOPやかざぐるマウスにとかにある、ホイールをまわすとその下にあるウィンドウがアクティブになる機能で
セカンドモニタをアクティブにするようにすると、フルスクリーンモードは解除されない
- 366 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 18:30:55 ID:Z8ewoyIa
- DVBパネルとやらがコンパネと同じように見れるようになった
オーディオキャプチャデバイスがなくなる問題のパッチ
upの必要なし
- 367 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 18:35:37 ID:PqPZjd8x
- >>363
何卒ご教授頂きとう御座います。
つーか右クリかホイールクリックでフォーカス移せば大丈夫っぽいっすね。でも一手間増える!
- 368 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 18:40:07 ID:J+pIExyp
- ちょっと似てる
ttp://www.gel-cool.com/cooma.php
- 369 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 18:44:03 ID:Z8ewoyIa
- >>367
D3Dフルスクリーンを使えばいい
ティアリングも殺せて一石二鳥
showOSDにチェック入れるのと終了はAlt+x使うのを忘れずに
- 370 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 19:07:53 ID:PqPZjd8x
- >>369
ありがとうー
でも色々端折っちゃうモードっぽいんで今のままでなんとか使います
KMPがもう少し安定してくれたら助かるんだけどなぁ
- 371 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 19:22:45 ID:GaTaGRtH
- 自分の設定晒さずに>>335-336批判してる人って滑稽だよね本当は即真似しただろ
- 372 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 19:23:45 ID:gWpJkpOx
- フルボッコにされたからってID変えて自演擁護ってみっともないね
- 373 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 19:26:45 ID:CodoiGMP
- 一番最初がLanczos/輝度シャープ2.00って時点で読み飛ばすだろ普通
- 374 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 19:46:04 ID:1Snuq6HO
- >>371
どんな環境でもベストな設定って無いと思うんだよね。
だからこういった不具合があるって相談されればこの設定
変えてみって書くことはできるけど。
大体内蔵フィルタ使ってるのにffdshowの設定を詰められ
るわけ無いし、ffdshowの設定に詰めた後に内蔵フィルタ
オンにしたとしてもその違いも気づけないなら、その設定で
得られている効果にも信頼感は持てないだろ。
- 375 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 19:48:30 ID:Z8ewoyIa
- そもそもffdshowのスレじゃねーし
- 376 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 19:57:46 ID:ZpYD4hY+
- >>374
MPC内蔵のdirectshowフィルターとffdshowのシャープ化だのノイズ低減だののフィルターは全く別物だぞ
設定詰められないとか言ってるけど、その辺ごっちゃにしてないか?
- 377 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 20:11:33 ID:Z8ewoyIa
- MPCではSourceFilter=スプリッタとTransform Filter=デコーダ だからね
あと>>335,336を真に受ける人いるかもしれないので訂正しておく
サイズ、アスペクト→設定
MPCならEVR、VMR9のスケーラを使えばいい
遅延を嫌いオーバーレイなど使う場合のみモニタの解像度で指定
ぼかし、ノイズ低減
色が変わるから使うな
シャープ化
使うならunsharp mask1択 大変気持ちのよいフィルタです
RGB変換
地デジはBT702です 解像度で自動選択してくれるから自動でいい
入力レベルは標準で
ポストプロセッシング
クオリティの自動コントロールは処理の強さが不安定になるからやめよう
SD解像度以下の相当汚い動画にのみ適応しよう
- 378 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 20:11:40 ID:RkP3p2QT
- >H264/AVC(DXVA)にチェック
これ入れたらffdshow使えなくね?
- 379 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 20:16:42 ID:Z8ewoyIa
- >>378
raw videoが全サポートになってるからYUV12でffdshowに入力されるんじゃねーの
DXVA効かないけど
- 380 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 20:19:16 ID:Z8ewoyIa
- >>378
スマンためしたら無理だった
ffmpegのほうにチェックいれてないと無理だ
- 381 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 20:19:42 ID:CodoiGMP
- 再生時にffdshowのアイコンが出てるなら
内蔵のffmpegの方にもチェックが入っててそっちを使ってるか、
もしくはWindows側のメリット値で他のデコーダ勝手に拾ってきて使ってるだけだな
- 382 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 20:19:47 ID:QxfwOwMK
- ffdshowはデフォ、MPCHCはシェーダでsharpen complex2を掛けるだけが最強。
- 383 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 20:20:52 ID:RkP3p2QT
- >>380
うん、だから>>335-336スルーしてた
- 384 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 20:21:26 ID:CodoiGMP
- ID:QxfwOwMK
あーあ自演失敗しちゃったね
- 385 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 20:21:46 ID:Z8ewoyIa
- >>382
シャープ強すぎね?
シェーダの編集方法わからん
- 386 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 20:25:47 ID:QxfwOwMK
- >>385
もちろん全てに万能ってわけじゃないから、あとは適当に自分で試すのがベスト。
俺は普通に自分でH264にエンコしたものならshapen comprex2を掛けてやると
インタレ除去でボケたのがクッキリして拡大表示してもかなりイケるレベルになる。
元動画がボケボケだったら逆効果だけどw
シェーダの編集方法は誰かが教えてくれるよw
- 387 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 20:29:09 ID:Z8ewoyIa
- http://blog.livedoor.jp/nittoh/archives/611788.html
- 388 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 20:30:57 ID:Z8ewoyIa
- 途中で投稿しちまった
ぐぐったらあったわ>>387
有用なシェーダってのがシャープフィルタぐらいしかないよね
>>386
なんで>>335,336貼ったの?
- 389 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 20:33:13 ID:ZpYD4hY+
- せっかく自演がバレたのを誤魔化せたと本人は思ってるんだろうから触れてやるなよ
- 390 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 20:38:59 ID:QxfwOwMK
- そうだよ、察しろ。
- 391 :名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 23:41:41 ID:0LHmI/NL
- そういえば元祖自演王のゴリと川田が消えたみたいだね
- 392 :名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 13:19:30 ID:EeuHYeZp
- CUDAでCPU負荷減らして余ったパワーでffdshow使うけどぼかし、ノイズ低減は使わないな
ディテール死んじゃうし
高品質変換RGB32とバンティング対策にディザリングとdeband使うくらいかな
- 393 :名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 13:38:09 ID:R+AWGFq8
- CoreAVCのCUDAって音ずれしねえ?
シークで時々固まって落ちるし
安定性の面で使い物にならねえ
- 394 :名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 13:49:45 ID:KQ+dL3zS
- そもそもraw videoを全サポートにする理由がわからない
外部フィルタにffdshow raw video filterを追加して優先させればいいんじゃないの?
- 395 :名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 13:58:03 ID:s8VCECKG
- ffdshowはaviなんかでラデの縁拡張を使うのに色空間の変換でつこうてるw
- 396 :名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 14:07:54 ID:VrXxjJ5I
- 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 13:36:35 ID:LgWgwaZN0 [1/2]
ffdshowの画質調整のお話はffdshowスレでどうぞ
☆彡 ffdshow-tryouts vol.22 ☆彡
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1262780990/
603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 13:37:24 ID:LgWgwaZN0 [2/2]
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク !!!!!
- 397 :名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 14:18:55 ID:GZepeIYa
- はずかし
- 398 :名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 14:23:29 ID:0TtzEkfP
- >>397
うふふ
- 399 :名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 15:54:24 ID:3lMGj5YE
- あらら
- 400 :名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 21:26:22 ID:VrXxjJ5I
- http://www.ostrogothia.com/?page_id=1216
http://www.ostrogothia.com/?page_id=1218
EVR syncの説明があったよ
Ctrl+Alt+up or down で同期の調整ができるらしい
- 401 :名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 21:27:38 ID:StoeAvC7
- >393
ごめん。そもそも、
Cudaなんてゴミは、初めから使わんだろ。
- 402 :名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 21:35:02 ID:VrXxjJ5I
- >>401
2コアCPUでも60pで出力できるよ
- 403 :名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 22:07:54 ID:Rf32csS1
- ごめん。そもそも、
ゲフォなんて使わない
- 404 :名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 22:16:17 ID:EvQgVjrH
- 今はどのレンジでもNVIDIA製品を選ぶ利点が何もないし。
- 405 :名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 22:31:24 ID:R+AWGFq8
- 地デジ解像度のテロップとかなら2コアでもいけるしね
GT240が安かったから買ったけどCUDA使うシーンないわ
- 406 :名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 22:56:39 ID:R+AWGFq8
- >>400
これ誰か訳してくれないかな
Present at nearest vsyncにしてoffset8msにしたけど
情報画面の#of sync glitchesがどんどん増大していくよ?
- 407 :名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 23:36:28 ID:Mkz834p2
- alternative3ではビデオとモニタのミスマッチに比例してglitchesが増える
alter1と2では0か1以下であるべきってあるから問題ないのか
- 408 :名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 09:59:06 ID:wShnE8tz
- >>335-336
アニヲタ専用設定いらねー
アニヲタはきもいから出てけ
- 409 :名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 10:47:49 ID:U2Mml/5G
- 設定を見ただけでアニメ用と判るとは……相当なアニヲタだな
- 410 :名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 10:57:06 ID:GO0UG7QD
- >>409
そこに気づくとは…
こいつ・・・かなりの切れ者
- 411 :名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 12:58:13 ID:P5JxAigc
- MPC使ってる奴の9割はアニヲタだと思うけどな
- 412 :名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 14:13:31 ID:cPpiC7HQ
- あたしの歌をきけぇー
- 413 :名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 14:22:31 ID:PrqfYpd1
- (゚д゚)
- 414 :名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 16:42:29 ID:o+A3lsdV
- エロ動画鑑賞が大半だろ。世界的に考えて
- 415 :名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 16:50:12 ID:HsWK4BUN
- >>412
> あたしの歌をきけぇー
遠藤綾の歌なら聴きたかったけどね・・・
- 416 :名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 11:21:41 ID:LpQzyrIv
- 再生→フィルタ→madVRの項目が出ず
madVRができないけどどうすれば出るようになるの?
- 417 :名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 11:22:46 ID:LpQzyrIv
- >madVRができないけど
madVRが設定できないけど
の間違い
- 418 :名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 11:25:50 ID:uo618qQH
- madVR入れたのか?
- 419 :名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 12:14:58 ID:LpQzyrIv
- >>418
install.batをクリックしてインストールしました
MPCの方でも設定しています
- 420 :名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 12:48:36 ID:H9p5LCMD
- >>419
DXVA使ってないか?
- 421 :名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 13:33:41 ID:G4UqGH5N
- 64bitなんだろ
- 422 :名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 18:20:39 ID:mOgjNJ33
- madVRはフィルタじゃないんでフィルタのとこにないよ
あとYV12で接続しないと動かないよ
ドライバも新しいと使い物にならないよ
- 423 :名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 19:18:59 ID:4kfoG/zU
- ttp://www.akiba-online.com/forum/smilies_temp/smilies/pandalaugh.gif
- 424 :名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 19:25:15 ID:+yhpSQ8l
- ┌────┐
| rev.1814 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Tue Apr 27 02:15:08 2010 UTC (8 hours, 7 minutes ago) by kinddragon
Added TortoiseSVN properties for integration with Trac
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1813 - Directory Listing
Modified Tue Apr 27 02:03:56 2010 UTC (8 hours, 18 minutes ago) by kinddragon
Ticket #12 ([ALL] crash/hang after standby, hibernate, UAC or CTRL+ALT+DEL) partially fixed
Added some threads names
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1812 - Directory Listing
Modified Mon Apr 26 23:26:42 2010 UTC (10 hours, 56 minutes ago) by kinddragon
Fixed options "Remember last window position/size" (introduced in revision 1707)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1811 - Directory Listing
Modified Mon Apr 26 22:05:43 2010 UTC (12 hours, 17 minutes ago) by kinddragon
Removed auto generated manifest file from SVN
Added method GetVisibleVideoSize() in interface ISubPicAllocatorPresenter for future work
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1810 - Directory Listing
Modified Sun Apr 25 11:44:56 2010 UTC (46 hours, 37 minutes ago) by tetsuo55
Cosmetics, fix include case to clean up warning types, Patch by thevbm
- 425 :名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 19:30:59 ID:rPLlrjDJ
- >>424
ぺろぺろ
- 426 :名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 20:04:54 ID:sA4Xo8/Z
- >>424
最後のウインドウのサイズと位置を記憶のオプションを修正
スタンバイとかUACとかCtrl+alt+delでクラッシュする問題を一部修正
問題ある場合のみ更新の価値あり
- 427 :名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 20:05:52 ID:ZWiu2OoR
- >>424
うほっ
- 428 :名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 20:08:56 ID:46uCce5l
- (_(_(_, ヽ
, ─── 、 (⊃_ ノヽ
┃ ┃┃ /WWW \ \ l l
┣━ | | l \ll/ ヽ/^ヽノ |
┃ | | (| (。) ∠ ノ !
┃┃ | | / (二) / ⌒ヽ | | /
━╋┓ /| l _ /\ \| l l く
\\ ┃┃ |\/ |/| (__/ \ ヽ ノ // \
\\ _| _└ ヽー`ー`─ ´ /´
☆ \ (ヽ \ |  ̄ ̄ ̄ / ⌒ヽ
/⌒ヽ ∠ \\/ヽ l  ̄ ̄| 二|
/ /\ |/ヽ/\ ヽ_ノ ヽ、_ ヽ_,_ノ
l_/>>424\ /\/  ̄ \  ̄ ̄ ̄
- 429 :名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 20:14:11 ID:4fJiNhP0
- (^ω^;)
- 430 :名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 21:01:49 ID:EaN3M2CJ
- >>424
アフィアフィ倉庫
- 431 :名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 21:31:43 ID:avOPEoCy
- たぶん最新のビルド
ttp://www16.plala.or.jp/na743/mpchc.7z
- 432 :名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 23:03:22 ID:xfqxKS1X
- どなたかソースフィルタと変換フィルタの意味を教えてください。
スプリッタとデコーダらしいですが、それがわかりません。
ffdshowもインストールしています。
ffdshowのデコーダで再生させる場合は、MPC側の内部フィルタを
無効にすればいいのでしょうか? 現在、試験的にすべての
ソースフィルタ、変換フィルタのチェックを外しています。
よろしくお願いします。
- 433 :名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 23:04:57 ID:AQHSZnvC
- グーグルで検索したら宜しいんじゃないでしょうか?
- 434 :名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 23:26:32 ID:BaONPvFG
- こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m
- 435 :名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 23:36:22 ID:xfqxKS1X
- MPC側のチェックを外すとYoutube720HD動画の
CPU使用率が上昇しました。
MPCでデコードさせた方が速い(画質は別として)
ということみたいですね。
スプリッタ、デコーダの意味はわかるんですが
MPCでの設定の意味がいまひとつわかりません。
- 436 :名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 23:43:09 ID:S6KfC+GE
- すみませんいきなりなんですが今まで見れていたmkvファイルの
動作が急に悪くなってしまってその場合はテンプレの
A. 内臓のmkvスプリッターで不具合が場合はHaali Media Splitterを使ってください。
を、すれば治るんでしょうか? そしてどうして急にこんな状態になってしまったんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
- 437 :名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 23:49:08 ID:Bi5o57JH
- >>435
内蔵フィルタがチェックされている場合は内蔵フィルタが使われる
内蔵フィルタ未使用時は外部フィルタに追加されていて、かつ「優先する」がチェックされているものが使われる
内蔵未使用で、外部の優先指定もない場合はOSのメリット値が高いものが使われる
(この場合は外部フィルタに追加されていなくてもメリット値が高いものがあればそれが優先される)
メリット値は変えたくないけどMPCで使いたくないようなフィルタがある場合、
まず外部フィルタとして追加した上で、「使用しない」にチェックを入れておけば使われない。
- 438 :436:2010/04/27(火) 23:58:06 ID:S6KfC+GE
- すみません、なんか色々いじってたら問題解消しました
お騒がせしました
- 439 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 00:24:53 ID:/+LCaaBc
- なんだ?テンプレはずっと「内臓」なのかw
- 440 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 01:04:39 ID:jZeQlW14
- >>437
MPCはフィルタも内蔵しているのですね。
解説ありがとうございました。
変換フィルタはデコーダのことですか?
MPC単体でDivXとかデコードできるんでしょうか?
- 441 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 01:09:48 ID:oK3JvGrV
- 変換フィルタの中にあるDivXの文字が読めないのか
- 442 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 01:20:39 ID:r1yJ9rJ8
- ちょっと考えれば分かりそうなものなのにな
- 443 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 02:31:43 ID:aaO4vwKk
- 初心者にはわからないものだよ
だからこそググれ
- 444 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 09:28:17 ID:jZeQlW14
- 変換フィルタの中にDivXなど、いろいろあったので
MPCだけでいいのか確認したかったんです。
MPC単体であれだけデコードできるなら
必ずしもffdshowは必要ないってことですね。
ありがとうございました。
- 445 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 11:04:14 ID:lPcZT6ma
- 用が済んだらさっさと失せろ
- 446 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 11:32:51 ID:jZeQlW14
- 前から気になってたんですが、なんでここの住人はこんなに
やさぐれてる人が多いんですか?
- 447 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 11:34:21 ID:8b6X+wi4
- ググる癖がついていない阿呆には厳しいだけだろう
Irvineスレの住人よりはかなり優しいと思うぞ
- 448 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 11:49:27 ID:lPcZT6ma
- このスレなんて全然優しい方だと思う。
2chははじめてかけつのちかr(ry
- 449 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 12:30:50 ID:Bi/mvzJY
- >>446
粘着質の荒らしがチマチマID変えながらずっと常駐してるんだよ
このスレはそういう前提で見とかないと分かりにくい
- 450 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 13:55:24 ID:jZeQlW14
- そうですか。いつも荒れてるのでなんでかなと思ってました。
質問する前に検索したところ、それぞれ外部コーデックが
必要と書いてあったので、じゃあ内蔵フィルタのDivXやXvidには
どういう意味があるんだろう と疑問に思ったわけです。
昔はDivXなどの動画を見るには本家やffdshowなどの
コーデックが必要だったけど、今は不要になったということでしょうか。
で、ffdshowの方でデコードさせる場合は変換フィルタの
チェックを外せばOKでいいんですよね。
メニューの"フィルタ"でどっちのコーデックが使われてるか
確認できて便利ですね。
変換フィルタの中にRealVideoとかもあるんですが
MPC単体で見られるってことなのかな? 以前試したときは
コーデックがないとエラーが出たんですが。
- 451 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 14:32:38 ID:j50JOy8h
- そろそろここが質問スレじゃないことに気づいてほしいんだが
- 452 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 14:39:20 ID:M8Ny08U6
- >>451
じゃ何を書き込むのかねここに
- 453 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 15:58:32 ID:N2IMWwtg
- GWだねえ
風物詩だと思って見れば微笑ましいじゃないか
- 454 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 16:40:14 ID:L5yikZ9S
- 日本語の解説少ないしわかる人が答えればいいじゃない
俺は質問大歓迎ですよ
- 455 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 17:05:28 ID:yhdEzfKF
- >>451
> そろそろここが質問スレじゃないことに気づいてほしいんだが
MPC や MPCHC の質問はどのスレですればいいの?
- 456 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 17:17:07 ID:L5yikZ9S
- >>455
開発フォーラム
- 457 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 17:29:02 ID:X/TBZDnn
- おまいら準備はいいかぁーGWはじまるぞぉーwww(^o^)ノ
- 458 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 17:46:08 ID:j0MvxDuy
- 2倍速にはできるんだけど1.2とか1.5倍速ぐらいにはできないの?
- 459 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 17:50:17 ID:Kn+hXB7x
- >>457
いいえ、明日も変わらず出勤です^ ^
- 460 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 18:28:14 ID:L5yikZ9S
- >>458
むりっす
WMPつかってください
- 461 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 18:33:31 ID:ne9PzSur
- 変速再生はnaveが最強
普段はMPCHC、急いでみたいときはnave
- 462 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 18:42:22 ID:Kn+hXB7x
- USBに入れて持ち運びできる
Portable nave player
みたいなのが欲しい
- 463 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 18:52:17 ID:yy6AU9jx
- >>458
pdvdのフィルター突っ込めばいける
- 464 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 19:31:18 ID:yhdEzfKF
- >>456
> 開発フォーラム
URLは?
- 465 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 19:38:29 ID:4FK7tIF6
- ググるどころか>>1のテンプレも見る事が出来ない人って・・・
- 466 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 20:28:02 ID:L5yikZ9S
- デュアルモニタでD3Dフルスクリーン使うと捗るけど、
動画再生してないほうのスクリーンで再生中ほかのウインドウ開いても
表示が反映されない
逆に閉じたときは半透明になって表示だけ残る不具合があるね
Win32bitでゲフォ197.45な
すでに開いているウインドウで作業する限りは問題は起こらないんだが
- 467 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 20:29:29 ID:J6JrDU3H
- ググり方から懇切丁寧に教えてやれよ
- 468 :名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 20:50:11 ID:L5yikZ9S
- 1816コネーと思ったらコンパイル失敗してるっぽい
last svn 1816 can not Compilation
2>Compiling...
2>analysis.c
2>c1 : fatal error C1083: Cannot open source file: '.\analysis.c': No such file or directory
Error 1 fatal error C1083: Cannot open source file: '.\analysis.c': No such file or directory c1 libvorbisidec
XhmikosR added missing file in r1817 already.
And newest revision is 1818
- 469 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 15:55:10 ID:sTZ6166C
- ┌────┐
| rev.1821 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Thu Apr 29 00:57:33 2010 UTC (5 hours, 55 minutes ago) by kinddragon
More threads names added for simplifying debugging
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1820 - Directory Listing
Modified Wed Apr 28 23:55:20 2010 UTC (6 hours, 57 minutes ago) by Aleksoid
Correct : Level@5.1 check for Ati(remove check for video width);
Add : MPCVIdeoDecoder, disable DXVA(H.264) for SD video(width < 1280);
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1819 - Directory Listing
Modified Wed Apr 28 21:21:42 2010 UTC (9 hours, 31 minutes ago) by Spec-Chum
Added H.264 L5.1 DXVA support for ATI cards with drivers > v8.14.1.6105 (Catalyst 10.4)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1818 - Directory Listing
Modified Wed Apr 28 09:39:44 2010 UTC (21 hours, 13 minutes ago) by xhmikosr
updated ffmpeg
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1817 - Directory Listing
Modified Wed Apr 28 09:23:19 2010 UTC (21 hours, 29 minutes ago) by xhmikosr
added missing libvorbis file
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1816 - Directory Listing
Modified Wed Apr 28 04:58:20 2010 UTC (25 hours, 54 minutes ago) by Aleksoid
Update : libVorbis 1.3.1(20100325);
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1815 - Directory Listing
Modified Tue Apr 27 23:29:32 2010 UTC (31 hours, 23 minutes ago) by Aleksoid
fix : x64 compile;
- 470 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 16:05:35 ID:4GnSnStg
- レベル5.1まで対応来たか
これでwipeoutもヌルヌルだな
- 471 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 17:10:22 ID:rWwwIEaq
- 今1821でwipeout試した。
ヌルヌルだった。
- 472 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 17:53:24 ID:nsnw/KK9
- wipeoutってなによ
そんなに重いのか
- 473 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 18:05:00 ID:OgizucCG
- 初心者なんですが、wipeoutって何ですか?
そんなに重いんですか?
- 474 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 18:06:46 ID:1R31BpQJ
- 一掃するって意味から転じてHDD全消去するウィルスがこう呼ばれる
うかつに手を出すとやられるから、分かんなきゃほっとけばいい
- 475 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 18:19:57 ID:nsnw/KK9
- なんだwipeoutHDってゲームのデモ動画がすごく重いのかと思って探しちゃったぜ
- 476 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 18:36:02 ID:f0+J6l9b
- http://sonycoment-6.vo.llnwd.net/e/wipeouthd/wipeoutHD_EN_1080P.zip
- 477 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 18:42:18 ID:nsnw/KK9
- >>476
サンキュ
youtubeにあがってたのは30fpsでガックリしてたとこだ
- 478 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 19:11:09 ID:lWd8NKbW
- 素晴らしい
これでWMP12とDXVAでそん色なくなった
- 479 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 19:19:29 ID:oN6EZc9i
- いやReclock DirectShow Filter使えるから60pはMPCHCいったくになったな
- 480 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 20:17:15 ID:PBvgHDcr
- >>469
ぺろぺろ
- 481 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 22:00:25 ID:KzW1oXAq
- wipeoutカクカクなんですが…
4670だとだめなの?
- 482 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 22:02:36 ID:e72Ab8Ln
- カタ10.4じゃなきゃ駄目なのかな
- 483 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 22:11:30 ID:lWd8NKbW
- 4850とcata10.4で見た目ヌルヌル
ただ内蔵フィルタだとfpsも59付近で安定してるけど、微妙に映像が音声よりも遅れる
MSのフィルタだとfps55付近だけど映像と音声がぴったりと合ってる
ffdshow-dxvaとdivx-dxvaは、fpsとシンクロ具合の両方とも駄目
今のところフィルタはMSのが一番いいっぼい
- 484 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 22:18:53 ID:rWwwIEaq
- レンダラをオーバーレイミキサにすればヌルッと体感できますよw
- 485 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 22:24:48 ID:KzW1oXAq
- >>482
10.4入れたんだけどカクカク
- 486 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 22:36:01 ID:rKqtAKLd
- rev1821、チャプタ読まんな
- 487 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 22:50:14 ID:lWd8NKbW
- >>485
Vistaとか7なら出力を普通のEVRにしてみたら
VistaのDXVAだとCustom Presのほうが滑らかだったけど、7でWipeoutをDXVAで再生するときは
普通のEVRのほうがいいみたい
- 488 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 23:14:47 ID:KzW1oXAq
- XPですorz
- 489 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 23:15:27 ID:KzW1oXAq
- これは5750を買えとIYHの神が囁いているのだろうか…
- 490 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 23:19:04 ID:4GnSnStg
- XP使ってる奴の場合、買い換えるべきなのはグラボよりOS
- 491 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 23:49:44 ID:jXG4o1sn
- 買い換えるべきなのはVistaだろ。もうあと1年数ヵ月でサポート終わるってのに。
XPはまだまだ2014年まで大丈夫だけど、まあ7にしたほうがいいのは確か。
- 492 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 23:56:45 ID:Ze1CZboK
- 買うのはいいが環境移行がマンドクセ
- 493 :名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 23:57:09 ID:xkKiZhsO
- Vista買った奴、可哀相だな。
- 494 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 00:04:46 ID:hF41HFD+
- 来年Vista SP3が出てまたサポート2年伸びるよ
- 495 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 00:04:50 ID:kWO81QHf
- EVR使えないXPは論外
- 496 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 00:15:03 ID:6HOoXuyz
- .NET入れたら使えますよ
- 497 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 00:18:44 ID:wwAdo4Wi
- Vistaも企業向けのは2017年までになってるし
Homeのほうも今のXPくらいのセキュリティ関連だけのサポートなら
中身は同じだから受けれるとおもうけどね
どうせPCについてくるもんだし
OSだけ買い換える必要はないわな
vistaでもxpでも
- 498 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 00:20:21 ID:PFZcT1tV
- Vistaは失敗作
- 499 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 00:27:46 ID:SJ5fN7e6
- Vista厨は失敗作
- 500 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 00:35:06 ID:/XxAo4Yh
- rev.1821、vista sp2、EVR、4850 cata10.4
wipeoutがヌルヌルしてくれません><
- 501 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 00:36:23 ID:p0O80VXh
- 動画の話なのになにふぁびょってんの
サポートがどうあれDXVAに関してはXPはウンコだって話だろ
- 502 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 00:40:20 ID:/y13gbq5
- >>500
だからオーバーレイミキサにしろって何べん言わせんだワリャ
- 503 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 00:44:28 ID:F/+FFNZq
- 7へ移るにしても32bitか64bitかで迷う
- 504 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 00:45:39 ID:kWO81QHf
- >>496
選択出来るようになるだけで使えません
- 505 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 00:49:08 ID:p0O80VXh
- >>500
Vistaはもう使ってないんでよくわかんないけど
http://support.microsoft.com/kb/971644/ja
DirectX11とかWDDM1.1が使えるようになって内部的に7に近くなるらしいこれ入れてみるとか
これオートアップデートで入るんだっけ
- 506 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 01:00:08 ID:/XxAo4Yh
- >>505
とんとん
KB971644は導入済みです
rev.1821の更新を見て、慌ててカタ10.4にしたので
もう一度入れなおして見ますー
- 507 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 01:09:44 ID:nrSCsnM9
- >>503
後者択一
- 508 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 01:15:26 ID:tuXeEEgT
- いまどき32bitとかアホかよ
- 509 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 01:23:24 ID:Pj4VyXZ7
- DS3RMonが使えれば迷わないんだが…
- 510 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 01:47:40 ID:0+hzy+fo
- Win7-64bit、Core i3、内蔵GPUで32bit版MPCHC使ってるけど、
出力EVRにしてると何を再生してもシークで固まる
システムデフォルトなら何の問題もなし
- 511 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 01:55:36 ID:Tt6pC7gN
- XP,Athlon3000+,HD4650,PDVD体験版のフィルターで50fpsくらい出た
- 512 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 01:58:13 ID:CAyS3uz4
- 内蔵フィルタつかってんの?
外部フィルタ使うとどうなんの?
64bit版使うとどうなんの?
VMR9選ぶとどうなんの?
そもそもEVRってCPとSyncも含むの?
不具合報告するならちゃんと情報書いてください
- 513 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 07:22:20 ID:IrKz9Jrj
- 1821なんて出てるのか
倉庫はやく〜
- 514 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 08:32:48 ID:zpmUDE2F
- 早くしろ→うるせー馬鹿→そして誰もいなくなった
- 515 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 12:00:55 ID:SBiRWBFe
- ttp://www.akiba-online.com/forum/smilies_temp/smilies/hi.gif
- 516 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 12:06:34 ID:+i151Bn2
- そ、そんなかわいいもの貼ったって殺伐さは無くならないんだからね!
- 517 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 21:01:20 ID:jokGr3uL
- 外部フィルタを追加してないのにffdshowが勝手に有効になってるのはどうにかできない?
もともとffdshowでシャープ化かけてる動画がさらにシャープ化されてギザりまくりなんだけどw
面倒だけど再生時だけシャープ化を解除するしかないのかな…
- 518 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 21:09:37 ID:Mp61aFlR
- 使わないならアンインストールしろよ
つーか勝手に有効になるなんてありえないから
ビデオデコーダーの設定ちゃんと確認してから書き込めカス
- 519 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 21:12:34 ID:jokGr3uL
- >>518
ここはいつもこういう流れなのか?まぁ煽りたいだけなら黙ってていいよ
- 520 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 21:14:37 ID:Mp61aFlR
- これを煽りだと思う時点で頭の中がお花畑なんだよボケ
- 521 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 21:15:24 ID:M8J2e44C
- すげえぜ何を言っても煽りと脳内変換されるのか
- 522 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 21:19:24 ID:WFkDoKkU
- 手っ取り早いのは以前に>>437にも書いたが、
MPC側の外部フィルタにffdshowを追加して「使用しない」設定にしてやればいい
- 523 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 21:19:29 ID:+i151Bn2
- さすがGW!
- 524 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 21:21:41 ID:jokGr3uL
- 煽りじゃないならすまんね、マジレスするわ
>使わないならアンインストールしろよ
何を?mpc?ffdshow?
>つーか勝手に有効になるなんてありえないから
外部フィルタの項目になにもないのにあきらかに有効になってる
>ビデオデコーダーの設定ちゃんと確認してから書き込めカス
確認しました
- 525 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 21:25:08 ID:Mp61aFlR
- >>524
お前のマジレスってのはマジレスになってないよ
決定的に情報説明能力が欠如している
そんなんじゃ就職した時に大変だぞ
- 526 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 21:26:53 ID:TKtVzyrt
- まるで理解してないのに理解している気になってると頓珍漢なレスをするいい例か
- 527 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 21:27:23 ID:jokGr3uL
- >>522
ありがとう
ffdshowを外部フィルタに追加して使用しないにしたけどやっぱり無効にならないわ
mpcはffdshowかましたい時だけに使うことにするよ
>>525
忠告ありがとうよ
- 528 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 21:39:38 ID:KSxMP/iS
- ID:jokGr3uL
- 529 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 21:43:26 ID:M8J2e44C
- 外部フィルタの使い方が違うような気がするんだが
- 530 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 21:44:56 ID:WFkDoKkU
- 多分rawフィルタの方が起動してんだろ
もう来ないみたいだからどうでもいいけど
- 531 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 22:03:03 ID:IrViUPFd
- 質問者も阿呆だと苦労する
- 532 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 22:11:16 ID:zGdsVYv5
- >>527
はやくおちんちんがむけるといいね!
- 533 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 22:26:26 ID:t72BOHby
- わぁい
- 534 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 22:30:47 ID:k9MwCWys
- >>527
おい、チミ皮かむってるんか!?
ちょっとオジさんに見せてみなさい!!
- 535 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 22:36:25 ID:6HOoXuyz
- ffdshowのDirectshowのコントロールでメリット値を下げる
以下ではffdshowを使用しないのリストにmpc-hc.exeを追加する
mpc-hc側の外部フィルタでブロック
たくさん方法ありますよ
つーかDirectshowとかわかってれば質問してこねーか
- 536 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 23:17:59 ID:Nsu5ixiM
- おまえら釣られ過ぎ
- 537 :名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 23:32:52 ID:az5K7kXY
- はぁ?
全力で食い付けよ
- 538 :名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 00:48:48 ID:daidNq6D
- そんなクマー
- 539 :名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 02:54:39 ID:x9wayguB
- mp4ファイルを再生した。
MBR7では、映像も音もちゃんと再生されます。
このパソコンは、Vistaなので、VBRにした。
音は出るが、映像が表示されません。
なぜ?理由は?
どうすればいいのか教えてください。
-----------------
代行スレからの依頼です。
- 540 :名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 02:58:41 ID:HHs25N+m
- モニタがないと映像は表示されない
- 541 :名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 03:45:51 ID:v0MgdduV
- >>539
Haali Media Splitterを使ってください
- 542 :名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 04:17:33 ID:TkBgVHPk
- 人に代行させるぐらいならちゃんと推敲すればいいのにな
何がいいたいかは大体わかるが
- 543 :名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 06:26:50 ID:HePWs0wt
- >>539
代行お疲れ
ネタがないからといって、エスパースレにしたい奴がいるようだな
- 544 :名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 07:54:37 ID:TGwP07MR
- ロシア、ログインが必要な模様w
- 545 :名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 08:01:50 ID:PSoMUvfm
- Site is now closed to the maintenance. Please visit later.
- 546 :名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 08:03:49 ID:1N2NgRJI
- >>544
SEの方ですねメンテ早く終わらせて下さいね
www
- 547 :名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 16:56:44 ID:Fzhk88bj
- ┌────┐
| rev.1824 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Thu Apr 29 16:51:35 2010 UTC (39 hours, 3 minutes ago) by xhmikosr
fixed x64 Debug compilation (again).
Apparently, the Output dirs for libdca were the same for x86 and x64 builds which caused unresolved externals if you first compiled the debug x86 and then the debug x64 build
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1823 - Directory Listing
Modified Thu Apr 29 16:46:07 2010 UTC (39 hours, 9 minutes ago) by xhmikosr
updated Authors and Changelog
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1822 - Directory Listing
Modified Thu Apr 29 16:45:01 2010 UTC (39 hours, 10 minutes ago) by xhmikosr
updated Ogg for libFLAC
- 548 :名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 17:29:16 ID:d6PFG7ql
- >>547
氏ね
- 549 :名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 17:36:03 ID:94jIVDTL
- >>547
ウホッ!!
- 550 :名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 17:39:56 ID:wSTwpQ4p
- うんこみたいな更新だな
- 551 :名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 19:11:18 ID:MeBDOQmI
- >>547
おまえってまるで定期的な仕事のように出没してるよな
しかも毎回必ず単発で
これがおまえの唯一の趣味なのか?
- 552 :名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 19:18:03 ID:n8kl9fnP
- お
し
こ
- 553 :名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 20:46:36 ID:F9dsKCzl
- おしんこ
おしるこ
おしっこ
- 554 :名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 20:51:47 ID:blcNr6vt
- >>547
ぺろぺろ
- 555 :名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 20:53:18 ID:PpgVDFkd
- ◯
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/______ヽ
/ \ / |
(∂| (●) (●) |
ヽ| "" "" |
| ● ___ ●| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ /__/ / < 倉庫早くきてくれー!
/ヽ /\ \_________________
- 556 :名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 23:12:50 ID:fFnaOOwb
- >>547
いちいち頻繁にある細かい更新見に行くの面倒だから俺は助かってる
見るだけで満足して更新自体はしないから意味ないけど
別に普通に使う上で何の問題も起きてないってのもある
- 557 :名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 23:29:50 ID:uEDVQEnR
- ま、「批判したり足引っ張ったりするのはチョウセン人の得意とするところ」って都知事も言ってたし
あ、ちょっと違うか・・・
- 558 :名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 00:10:37 ID:NTj7/HF1
- EVRでPan&Scan使えないの?使えなくて不便
- 559 :名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 00:52:57 ID:qK64T96H
- 論破された小心な倉庫はもはや立ち上がれないレベルで沈没した
しょせん三国人特有気質のこだわりでリードしてたつもりでの結果敗走
- 560 :名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 00:56:42 ID:R1uuJcJa
- ID:NUJQW/B5
ID:+CPbuSb7
ID:0tILA5m9
ID:Ph6zd6np
ID:qK64T96H ←New!
- 561 :名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 01:43:59 ID:qK64T96H
- 小心な倉庫は自分以外のID晒しが好きだな
- 562 :名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 01:48:53 ID:R1uuJcJa
- ID:qK64T96Hは自分以外の書き込み全てが倉庫の人の書き込みに見える病気にかかっているようです
- 563 :名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 02:02:36 ID:qK64T96H
- 小心な倉庫のまともな自己発信レスをいつも待ってます
- 564 :名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 02:45:21 ID:atn5NyvE
- 1802からmp4をDXVAで再生すると音だけで映像が黒いままになるんだけど同じ症状の人居ますか?
一度停止ボタン押して再生するとちゃんと映像も表示されます
1788.3までは発生しなかったです
1824でも発生します
- 565 :名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 03:07:04 ID:3eUQ+bam
- エスパー名無し、呼ばれてるぞ
↓
- 566 :名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 04:27:36 ID:OKETx7Sg
- 眼科で精密検査を受けてください
白内障の疑いがあります
- 567 :名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 05:40:42 ID:xL/nMuzY
- >>564
ビデオカードとドライバのバージョンは?
MP4コンテナの中身は?
MPC-HCの出力設定は?
- 568 :名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 10:41:04 ID:kdQqf8DB
- そういう時は
メニューの再生→フィルタとみると再生用のフィルタ使ってない場合が多い
- 569 :名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 10:56:21 ID:CjAgX2WP
- 緑内障を良くない障と聞き違え「そりゃ病気なんだから良くはないだろう」とか思ってたあの頃
- 570 :名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 16:31:25 ID:rggvISNC
- >>564
似たような感じになってる、映像が止め絵状態で音声だけ流れたりする
多分DXVA関係で何かあるから直るまでは1788使ってる
- 571 :名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 19:03:05 ID:Lx2ar5bo
- ソースフィルタmp4オンにしてないとDXVAきかねーな
- 572 :名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 19:31:14 ID:jKrnMpOL
- souka
- 573 :名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 20:24:01 ID:QkSfyCHu
- mpc homecinemaで2倍速再生の機能がありますが、
これで「音声の周波数を変えずに」倍速再生できるようなプラグインとか外部フィルタみたいのはないでしょうか?
- 574 :名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 20:37:31 ID:E6/DClaj
- 3分のプロモーションビデオあるとする。映像1分30秒にするのね。
歌の周波数を変えずに1分30秒にどう収めるつもりなの?間引くの?
- 575 :名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 20:52:09 ID:fQ+mQBCh
- MeRuあたりでも使っとけ
- 576 :名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 20:55:50 ID:QEqf8S2t
- >>573
PowerDVDに付属のCLAuTS.axを外部フィルタに登録して、
再生時にフィルタのプロパティで倍率指定する
- 577 :名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 23:59:09 ID:AUuKxlbd
- ┌────┐
| rev.1829 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Sun May 2 07:09:25 2010 UTC (7 hours, 48 minutes ago) by aleksoid
little fix 1828 rev.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1828 - Directory Listing
Modified Sun May 2 06:57:07 2010 UTC (8 hours ago) by aleksoid
Fix : "Remember last window position", "Remember last window size" and "Launch file in fullscreen";
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1827 - Directory Listing
Modified Sun May 2 01:39:01 2010 UTC (13 hours, 18 minutes ago) by kinddragon
Improved ignore list
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1826 - Directory Listing
Modified Sun May 2 01:20:06 2010 UTC (13 hours, 37 minutes ago) by kinddragon
DX7 presenters splitter to several files
Improved Reset() handling (ticket #12)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1825 - Directory Listing
Modified Sat May 1 18:59:00 2010 UTC (19 hours, 58 minutes ago) by kinddragon
Problem with auto-loading subtitles fixed
This commit fixes ticket #456
- 578 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 00:01:03 ID:66SxadPv
- >>577
ぺろぺろ
- 579 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 01:39:36 ID:3YsolLYd
- >>577
どぴゅっ
- 580 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 04:23:31 ID:wUBvTKhK
- >>577
ぺちぁぺちぁ
- 581 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 04:43:51 ID:w9enAcaq
- >>577
ぺろぺろ
- 582 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 06:18:48 ID:jR1qyiHO
- ここはいやらしいインターネッツですね
- 583 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 13:12:34 ID:BcPFof6w
- こうしてソウコは消えていったのであった
- 584 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 16:02:33 ID:fptz5hKY
- MediaInfo: 0.7.32
- 585 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 16:25:55 ID:cq54fMQn
- 倉庫マダーチンチン
- 586 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 16:28:38 ID:Ub0fY35j
- もうここしばらくずっと英語の使ってて慣れてきた
- 587 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 19:43:47 ID:Iu3Iolwp
- 旧倉庫再利用?
┏━━━━┓
┃ ● ● ┃
┃ ▼ ┃
┃ _人_ ┃
┗━━━━┛
テスト
- 588 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 19:56:43 ID:A+DRySwX
- 何度見ても拝んでるヨウカンマンにしか見えない
- 589 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 20:05:25 ID:0w5UbNiZ
- 倉庫なんてその名のとおり
所詮は過去の遺物入れとくためだけのただの空間
- 590 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 20:13:48 ID:ur6qrv1U
- Revision 1834 - Directory Listing
Modified Sun May 2 19:23:36 2010 UTC (15 hours, 46 minutes ago) by kinddragon
Crash with RealMedia fixed (ticket #163)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1833 - Directory Listing
Modified Sun May 2 18:17:39 2010 UTC (16 hours, 52 minutes ago) by kinddragon
Minor fixes
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1832 - Directory Listing
Modified Sun May 2 17:21:45 2010 UTC (17 hours, 48 minutes ago) by xhmikosr
--------------------------------------------------------------------------------
fixed previous commit
Revision 1831 - Directory Listing
Modified Sun May 2 17:04:21 2010 UTC (18 hours, 5 minutes ago) by xhmikosr
updated ffmpeg
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1830 - Directory Listing
Modified Sun May 2 15:58:17 2010 UTC (19 hours, 11 minutes ago) by kinddragon
Temporal ffmpeg fix with debug build
- 591 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 20:17:27 ID:cF5Y/l7r
- もうちょい安定しないものかな
- 592 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 20:20:42 ID:Nju0bwYY
- 具体的に何処が安定してないのか言わないと変わらないだろうね
もちろん此処で言うんじゃなくて開発フォームでね
- 593 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 20:36:20 ID:FkFaUO6M
- >>590
ぺろぺろ
- 594 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 20:47:51 ID:iH3625/7
- >>589
倉庫はさしづめその小さな空間に漂うばかりで泳げもしない山椒魚ですねwww
- 595 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 20:51:17 ID:udzGMPdF
- ID:NUJQW/B5
ID:+CPbuSb7
ID:0tILA5m9
ID:Ph6zd6np
ID:qK64T96H
ID:iH3625/7
よくもまあ飽きずに粘着続けられるもんだ
- 596 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 20:54:44 ID:WcnV6owk
- >>594
なんで毎日毎日、倉庫をそんなに目の敵にしてんの?
親でも殺されたの?馬鹿なの?死ぬの?
- 597 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 21:06:07 ID:+9gJiLHc
- 寂しくてレスが欲しいからに決まってんじゃんw
- 598 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 21:07:35 ID:6K8fu6xx
- 奇痴害だから
- 599 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 21:12:11 ID:HIXKoIvx
- 煽っても更新されないよ?
- 600 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 21:12:14 ID:EpsPzRpT
- >>588
そうか?
ぞぬにしか見えない
ってかコピペブログから来た奴らは、ぞぬの存在を知ってるのかしら?
- 601 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 21:33:19 ID:ur6qrv1U
- なにが ってか だよ
全然関係ねえだろ
- 602 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 21:45:52 ID:EpsPzRpT
- ってか、そんくらいで怒んなや
- 603 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 22:04:35 ID:LTYc9Fm1
- ってか、そろそろ僕の肛門も限界です・・
- 604 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 22:37:17 ID:iH3625/7
- おおっ!また今日も3分かよwww
よくもまあ飽きずに準備満タンで常駐監視を続けられるもんだ
なんで毎日毎日、倉庫をそんなに擁護してんの?
金でも借りてるの?あんたが馬鹿すぎる本人なの?親wなの?
彼はまた山月記の臆病な自尊心と尊大な羞恥心を持ち合わせた李徴のようでもある
- 605 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 22:41:49 ID:udzGMPdF
- この馬鹿の異常なまでの粘着ぶりはホントにどこから来るんだろうね
しかし、山月記とかいって自分の知識をひけらかしたいお年頃のようだけど、
準備満タンの時点で台無しだよw 満タンてw
- 606 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 22:44:50 ID:diPj3+qX
- >>605
自分で答えわかってて聞くなよ、馬鹿だからだよw
- 607 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 22:44:59 ID:JpeiOFxx
- こういう言葉がある「言い出しこき出し」。
ttp://www.youtube.com/watch?v=8LAKCQyh-0g&feature=related
- 608 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 23:00:52 ID:iH3625/7
- 面白すぎるあんたwww
ちなみにおいらの答えは倉庫をからかうと面白いから
で、馬鹿なおいらの質問の答えは?答えられるわけないよねwww
倉庫こと山椒魚こと李徴さまには・・・
- 609 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 23:07:31 ID:/47a0kGb
- wikiそのまま持ってきてる時点でm9(^Д^)
- 610 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 23:25:57 ID:6K8fu6xx
- 奇痴害が伝染るんです。
- 611 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 23:55:27 ID:FC37j1mk
- フジカラー・写ランです
- 612 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 23:57:47 ID:Dijqpsaw
- ┌────┐
| rev.1835 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Mon May 3 14:32:03 2010 UTC (22 minutes, 55 seconds ago) by xhmikosr
-fixed standalone MPCVideoDec and MpaDecFilter compilation
-added some project dependencies in filters solution file
-fixed some warnings
This commit fixes ticket #453
- 613 :名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 23:59:49 ID:iH3625/7
- 「えっ山椒魚?なんかどっかで聞いたことあるけど・・なんなの俺がそれ?
あせって速攻ぐぐった。あいつにレスされた時点じゃ〜?だったけど、それってまんまの俺じゃん・・
で、うざいあいつが書いてる全くいみふな山月記??
とりあえず速攻wikiにいったらあいつの書いてることと同んなじのあるし・・」と喜んでそのまま持ってきた。
もちろん死んでも本当のことは答えない
- 614 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 00:04:29 ID:LDjnYW3O
- >>612
うんこぶりぶり
- 615 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 00:06:51 ID:VKYEhkIZ
- >>612
アナル拡張
- 616 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 00:07:48 ID:0T5Pj1fe
- お年頃だもん、図星だとつい長文になるよねぇ
ハシカみたいなもんか!
- 617 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 00:26:00 ID:HiVx2fdn
- どれだけ図星でも
倉庫こと山椒魚こと李徴さんは
本当のことなんか結局何ひとつも答えられないんだよねぇ
ちん○も含めたいろいろなところが小さいっぽいし・・・w
- 618 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 00:55:09 ID:1VvfuB42
- ID:iH3625/7(=ID:HiVx2fdn)がそこらの一般高校生だということはわかった
- 619 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 04:17:40 ID:aqdeRzON
- 倉庫何かが来てる いつもありがとう
- 620 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 04:22:27 ID:1VvfuB42
- >>619
何も来てないじゃん
- 621 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 04:24:08 ID:Eo22m3K2
- いや、テストの方だ
- 622 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 04:58:48 ID:OXlh7iJI
- >>621
どれ最新?
- 623 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 05:03:22 ID:OXlh7iJI
- 1834落としてみたけど
ヘルプでバージョン確認出来ない
外部フィルタの設定引き継ぎもされてない
ファイルの関連づけすると何故かbeep音がする
他にもなんかありそう・・・
- 624 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 05:14:00 ID:awoPg/dz
- >>623
不具合報告はフォーラムでお願いします
- 625 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 05:31:58 ID:kMlPY0VU
- beep音なんてしないが
何やったの?
- 626 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 09:02:40 ID:9R1VOtJp
- 関連付けができない
- 627 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 12:26:57 ID:wIEHQ0Wh
- >>600
ぞぬの初出って伝染るんです?もっと前に元ネタがあるのかしら。
- 628 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 12:40:46 ID:w2DZwR+A
- あずまんが大王の犬だと思ってた
- 629 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 13:22:45 ID:YAAnF6kt
- >>628
同じく
- 630 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 15:45:26 ID:Ly/lQ4FH
- で、安定してるのってVer.いくつなのよ
- 631 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 15:47:56 ID:/adk1ux8
- 倉庫の更新は来ていない?けどmadVRの更新は来た・・・
で・・・魔王様はいつになったら降臨するんだろう?
さすがに寂しく感じてきたんだが・・・ここらで一発どーんとやっちゃって
欲しい・・・気がしてきた・・・。
- 632 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 15:48:24 ID:S9mmE3xr
- 人によって違うが俺の場合はコード整理する前のバージョン
- 633 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 15:53:20 ID:w3ugRTHV
- とりあえず18XX台はうんこ
すぐ応答しません出てきやがって
- 634 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 16:01:31 ID:443hnDRd
- gabestタン戻ってきて〜
- 635 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 16:03:09 ID:qQ49y385
- >>623
ビープ音はVistaのバグ
http://ashiato1.blog62.fc2.com/blog-entry-14.html
- 636 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 16:07:46 ID:dfKwszFT
- >>623
Vista組はさっさと7に乗り換えてるのに・・・
- 637 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 16:40:35 ID:tZ72C0/W
- >>635
ビープ音とは書いてないが・・・
- 638 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 17:14:29 ID:ubIJsvDQ
- >>631
うわあああああああああああああああああ
きてるうううううううううううううううううううううううう
マジでサンクス
更新はクリスマスだとかいってたのに・・・感涙に咽び泣くわ
- 639 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 17:21:44 ID:ubIJsvDQ
- ゲフォ最新ドライバで使える
シークしても落ちない
コントロール表示させても画面を再描写しなくなった
神更新だわ・・・レンダラの決定版だな
- 640 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 17:29:07 ID:0SLlSAKv
- MadVRの情報ってどこで仕入れるの?
サイトとか教えて
- 641 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 17:34:12 ID:ubIJsvDQ
- >>640
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=146228
- 642 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 17:50:32 ID:0SLlSAKv
- >>641
ありがとう!
- 643 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 18:06:20 ID:ubIJsvDQ
- debug2版きてるな
- 644 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 19:58:46 ID:LBGYvjHU
- >>641
このURLはブックマークしてたほうが良い?
新しいのでたら違うURLになっちゃう?
- 645 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 20:05:47 ID:l4B8LZPx
- w
- 646 :名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 20:05:52 ID:ubIJsvDQ
- >>644
違うURLにはならないけどめったに更新ない
0.12はvsyncに問題抱えてるっぽいな・・・
- 647 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 01:58:55 ID:DPU2bPG2
- 1802を使ってたんだけど、h264の動画で音声切換すると
音声はすぐに切り替わったんだけど動画だけ固まってしばらくして追いつく
俺だけだろうか
- 648 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 03:12:44 ID:uGdd8gVH
- >>564、>>570みたいな報告あったから、18xxはDXVAがおかしくなってるんじゃないの?
- 649 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 04:05:54 ID:GVkLnceU
- おかしくなってるやつはグラボ何使ってるのよ
- 650 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 07:08:34 ID:PdJH4Wrg
- VST()笑
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org862050.jpg
- 651 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 09:10:39 ID:YClrhuIs
- >>650
そのFPS、無印の方が遙かに面白かった
- 652 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 09:26:00 ID:PdJH4Wrg
- 誤爆でした すいません
- 653 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 10:59:53 ID:YRMw1Y2j
- ┌────┐
| rev.1843 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Tue May 4 18:13:15 2010 UTC (7 hours, 39 minutes ago) by xhmikosr
updated French translation and fixed a few more truncated strings [Sebastiii]
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1842 - Directory Listing
Modified Tue May 4 15:10:09 2010 UTC (10 hours, 43 minutes ago) by xhmikosr
updated installer's custom messages, German and Polish.
Patch by mtrz
This commit fixes ticket #464
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1841 - Directory Listing
Modified Tue May 4 14:48:30 2010 UTC (11 hours, 4 minutes ago) by xhmikosr
Updated Avisynth 2.5 header from Avisynth64
This commit fixes ticket #454
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1840 - Directory Listing
Modified Tue May 4 10:39:06 2010 UTC (15 hours, 14 minutes ago) by xhmikosr
updated French translation (thanks to Sebastiii) and fixed almost all of the truncated strings
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1839 - Directory Listing
Modified Tue May 4 09:58:12 2010 UTC (15 hours, 54 minutes ago) by xhmikosr
-fixed all standalone filters project dependencies
-updated Changelog
-renamed buildffmpeg.sh and cleaned it up (Note: set your GCC version in the script (GCCVER) in order for it to
work correctly and don't use paths with spaces since configure fails)
- 654 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 11:01:07 ID:YRMw1Y2j
- --------------------------------------------------------------------------------
Revision 1838 - Directory Listing
Modified Mon May 3 15:48:41 2010 UTC (34 hours, 4 minutes ago) by kinddragon
Ticket box fixed in TortoiseSVN
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1837 - Directory Listing
Modified Mon May 3 15:44:06 2010 UTC (34 hours, 9 minutes ago) by kinddragon
Minor regular expression fix
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1836 - Directory Listing
Modified Mon May 3 15:32:59 2010 UTC (34 hours, 20 minutes ago) by kinddragon
Added WebViewer properties for TortoiseSVN
- 655 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 11:58:33 ID:jYo3SSgC
- >>653
うひょ
- 656 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 12:45:50 ID:mPqGYJ89
- 倉庫の人次コンパイルする時れびじょんなんばーしゅうせいしてくだたい
ありがとう
- 657 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 13:30:11 ID:eVEjp8yf
- >>653
アッー
- 658 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 19:22:20 ID:YRMw1Y2j
- ┌────┐
| rev.1845 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Wed May 5 09:45:49 2010 UTC (35 minutes, 6 seconds ago) by xhmikosr
added French translation for the installer's custom messages
Patch by Sebastiii
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1844 - Directory Listing
Modified Wed May 5 01:58:24 2010 UTC (8 hours, 22 minutes ago) by kinddragon
Improved subtitle handling (should be refactored later)
Removed unnecessary methods CComPtr<> parameters
- 659 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 19:27:37 ID:Suyvvy+W
- >>658
おうっ
- 660 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 19:32:24 ID:qtjFz06d
- >>658
ウホッ!!
- 661 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 19:39:22 ID:G6xFaLAh
- >>658
コノヤロウ!!!
- 662 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 19:44:30 ID:AvM2YBuh
- Improved subtitle handling (should be refactored later)
Removed unnecessary methods CComPtr<> parameters
これだけの更新で4レスもスレ消費するのやめろ
ニコッの人は更新たまってから貼れ
おまえらは相手しすぎんな
- 663 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 19:44:52 ID:vqRxFWqg
- >>658
アッー!!
- 664 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 19:50:51 ID:mbJK9xhY
- XP&PhenomII X6で使うとVMR9でおかしくなるね
4コア割り当てでちゃんと動くけど
- 665 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 19:51:31 ID:yDwhmulq
- 倉庫に嫉妬
ニコッ!!に嫉妬
- 666 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 20:44:59 ID:IiG6Y4EY
- 約75%書き直しワロタ
- 667 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 21:23:59 ID:keXi9A5q
- 7743のトップページにテスト版へのリンク張られたね。
最新はRev.1838
- 668 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 22:00:37 ID:oy8W9XrY
- そうこうしているうちおそロシアに
- 669 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 22:24:17 ID:UqcX3Gwe
- h264の再生はMPC-HCデフォルトの物でも十分?
以前はDivXんとこのや、CoreAVCなどがあったけど、
それに引けをとらないぐらいになってる?
- 670 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 22:26:42 ID:qtjFz06d
- リビジョンにもよるけどDivX製のよりはややマシ、あれはビチ糞レベル。
- 671 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 22:36:32 ID:uzaEXY9I
- CoreAVCが最も安定している
有料だから当然だけど
DiAVCも安定している
有料だから当然だけど
- 672 :名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 22:52:02 ID:jBo8y8Rg
- 再生支援しないなら一昔ならともかく最新のDivXや外部のほうが
遥かにましだと思うぞ。
内臓のはデインタレとかやばすぎだと思うんだが。
以前貼られた"Stockholm1080i"とかだと内臓だとガクガクしてて、
再生以前の問題だった(MPC-HC ver 1845で確認)
他の人は違うのかな?
- 673 :名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 00:29:55 ID:vXVVuC4I
- スペックと設定書かないと比べようがないな
- 674 :名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 00:56:49 ID:pzatvsjn
- はらわたフィルタとか使いたくないわ
- 675 :名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 01:30:56 ID:kH9/n6pL
- はらわたに1000点
- 676 :名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 08:48:37 ID:Vp9gb7z8
- そーこうしてる間に倉庫の64bitは更新されなくなったのか。
- 677 :名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 11:09:58 ID:sSAzU/4a
- 今のDivXはCoreAVC2.xより安定してるじゃん
- 678 :名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 12:38:02 ID:vXVVuC4I
- ソースは?
- 679 :名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 14:28:04 ID:CkO52+7U
- DivXのやつはバージョンによって出来不出来が激しすぎる、イマイチ。
- 680 :名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 14:40:10 ID:r2Bt8wkL
- >>679
出来の良いバージョンのを使えよ。
- 681 :名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 16:57:30 ID:pzatvsjn
- NTTWの「セキュリティ対策ツール」というソフトのせいでMadVRが落とせねえ
ウイルスバスターとウイルスクリア(NTTE)使ってる奴らも気をつけろよ
- 682 :名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 18:17:54 ID:5Qz1DVrH
- ???ffdshow dxva decoder??????
- 683 :名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 19:22:28 ID:ZaTYlU0o
- 倉庫って死んだの?
- 684 :名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 19:35:54 ID:ErwWR+5x
- >>683
お前の目こそ死んだのか?
- 685 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 02:17:39 ID:8BAYvbpH
- 前まで(1年前)普通に見れた動画が
バージョンUPや派生を使ってるうちに、何故かカクつくようになった。
再生出力はデフォにしてるんだけど、誰か対処方法分かりますか?
mplayerc_20100214_jpn_r8_lite使ってます。
GOM PLAYERだとスムーズに再生OKだけど、使い勝手悪い
動画ファイルが壊れてるっぽい動きしてるけど、GOMだと普通なので
本当に謎です。
- 686 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 02:21:33 ID:gDocpDnn
- 少し前ので内蔵ffmpegでレベル4.2のH.264見るとカクついたな
最新版では直ってるけど
- 687 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 02:27:27 ID:lIknNTim
- >>685
まさかH.264のavi?
- 688 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 03:21:51 ID:8BAYvbpH
- >>686-687
すいません、今形式調べたら
拡張子が、ogmのみカクつきます。
それ以外は問題なく再生出来ます。
前は、ちゃんと再生できてたのですのは事実です。
調べるところ悪かったら教えてください。
- 689 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 03:41:21 ID:MTQ9fhxw
- > GOMだと普通
- 690 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 04:43:17 ID:RylVtGuD
- PowerDVD10 build1601から抜き出したH264&MPEG2デコーダ
ttp://www.megaupload.com/?d=QY6554C4
適当な場所に移動させてbat実行で登録&解除
- 691 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 04:59:05 ID:iKYiIYSM
- >>688
だからPCスペックとMPCの設定と再生ファイル晒してから相談しろって言ってんだろ
- 692 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 05:40:41 ID:Dz0sS8J8
- この間、抜き出しかた教えてくれましたよね。。。。と言ってもこのスレに見当たらない、前スレかな
- 693 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 08:26:31 ID:roid9kfz
- Avidemux使えば簡単にコンテナ変更できると思う
あれはogmにも対応してるし
- 694 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 11:06:28 ID:7tQWEwcb
- >690
235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/28(水) 12:37:37 ID:eOqRQcxe0
CyberLink Video/SP Decorderを、
フリーのプレイヤーでの外部登録にするのが目的で、
PowerDVD10の購入を考えてる人は、お気をつけて。
OS=XPでオーバーレイ常用な環境な場合だと、フリーのプレイヤーで外部登録後に、
Mpeg-2(PS)再生時に、
フィルター表示で【PDVDデコーダ使用中】と表示されてても、
インタレ解除が誤爆しまくり
(実質、デインタレが効いてないのかもしれん)になるのを確認したので。
OS=Windows 7でEVR使用な環境であれば、デインタレは正常に動作するのかもしれんけど、
そちらの方は、Windows 7な環境の人の人柱報告よろ
- 695 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 11:24:30 ID:im5nrlqX
- >>690をXP32bitで皆使える?
前スレの時も、メリット値も弄ったけど使えなかったわ。
PDVD9は使えるんだけどなぁ。
- 696 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 11:40:38 ID:0TNlLyR4
- >>695
VDShell.dll が足りない。
- 697 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 11:43:44 ID:iVUxy63M
- >>695
>>690のは知らないけど、普通に体験版インストールしてでてきたやつを使ってる。(XP-SP3、体験版はアンインスコ済)
使えないってどういう状態なのかな。再生するときに、別のデコーダが優先されるのか動画自体が再生できなくなるか
の何れかしか無いとは思うけど。
前スレ990(今はPDVD9は消してある。)
http://imagepot.net/image/127091172001.jpg
変更してるのがMPCの中でのメリット値だとしたら、直接弄ってみたら?
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html
- 698 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 11:59:34 ID:vX5g5jE5
- ウイルス感染乙
亜種だよ
- 699 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 12:44:54 ID:im5nrlqX
- >>696
愛してる。
サブPCで無事にフィルター使用確認。
以前はフォルダ内ファイル全てコピーしたと思うけど何が原因だったんだろう。
今回はUniversal〜で普通に解凍できたし。
後ほどメインPCでまた確認してみます。
>>697
メリット値を直接変更しても動画自体が再生できない感じでしたね。
自分もDFTool愛用してます。
- 700 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 13:02:08 ID:3nU10Fwc ?DIA(162038)
-
これがいいんだよね。そうだよ。仕切るやつがいるものだ。
- 701 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 13:18:34 ID:iKYiIYSM
- どこの誤爆だよ
- 702 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 13:19:44 ID:t1ZDrlxu
- 690は使用許諾に違反しているので
常識のある人はサイバーリンクのページからダウンロードするように
常識の無い人は自己責任で
- 703 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 14:37:45 ID:vX5g5jE5
- 暇だから通報してみる。
ここにそれらしい書き込みをした奴も一緒に。
k察は忘れた頃にやってくるらしいぞ。
- 704 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 15:19:58 ID:VOjBfoK8
- うぜぇw
- 705 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 18:05:16 ID:7tQWEwcb
- >>694
PowerDVD10は、ついうっかり発売日に買ってしまったけど、
Windows7でも、
MPC&その他のフリーのプレーヤーでも、PowerDVD10のデコーダを外部登録しても、
デインタレ効いてくれない。
PowerDVD7・8だったら、デインタレは正常に動作してくれるんだけど。
なんだろうな。スプリッタの問題なのかしら ?
- 706 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 18:16:36 ID:mvP2DQLU
- ヽ=Φ=ノ
b(・∀・ ) <ちょっと 署まで来い
( )>
< |
- 707 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 19:28:03 ID:moWtUbf6
- ┌────┐
| rev.1856 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Thu May 6 22:22:40 2010 UTC (12 hours ago) by Aleksoid
Update : installer, Russian message;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1855 - Directory Listing
Modified Thu May 6 21:11:07 2010 UTC (13 hours, 12 minutes ago) by xhmikosr
added Dutch custom messages in the installer [tetsuo55]
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1854 - Directory Listing
Modified Thu May 6 12:42:51 2010 UTC (21 hours, 40 minutes ago) by xhmikosr
oops
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1853 - Directory Listing
Modified Thu May 6 12:37:38 2010 UTC (21 hours, 45 minutes ago) by xhmikosr
Updated PNGDIB to v3.0.2
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1852 - Directory Listing
Modified Thu May 6 12:22:34 2010 UTC (22 hours ago) by xhmikosr
updated project files
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1851 - Directory Listing
Modified Thu May 6 12:19:28 2010 UTC (22 hours, 3 minutes ago) by xhmikosr
updated LibPNG to v1.4.2
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1850 - Directory Listing
Modified Wed May 5 21:30:29 2010 UTC (36 hours, 52 minutes ago) by xhmikosr
updated French custom messages [Sebastiii]
- 708 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 19:29:11 ID:moWtUbf6
- --------------------------------------------------------------------------------
Revision 1849 - Directory Listing
Modified Wed May 5 18:16:31 2010 UTC (40 hours, 6 minutes ago) by khagaroth
Updated Czech translation - program + installer
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1848 - Directory Listing
Modified Wed May 5 16:14:54 2010 UTC (42 hours, 8 minutes ago) by xhmikosr
added a mutex in the installer and did some refactoring in the installer's script
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1847 - Directory Listing
Modified Wed May 5 13:23:35 2010 UTC (44 hours, 59 minutes ago) by xhmikosr
cleaned up project files
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1846 - Directory Listing
Modified Wed May 5 13:17:43 2010 UTC (45 hours, 5 minutes ago) by xhmikosr
updated installer's script
- 709 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 19:30:59 ID:F9Dnlp6k
- おうっ
- 710 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 19:33:45 ID:ZIvH9SdP
- >>707
アッー
- 711 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 19:41:10 ID:NVrlwTt9
- >>707
ぬぷっ
- 712 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 19:51:01 ID:qqzlpx9e
- >>708
ズンドコベロンチョ!!
- 713 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 20:06:52 ID:CTQT2Ob+
- >>707
ドピュ!!!
- 714 :名無し~3.exe:2010/05/07(金) 20:52:53 ID:JEBZ5xZD
- 例えば.aviファイルを右クリック→プログラムから開く→ファイルを開くプログラムを選択
というウインドウの中にある推奨されたプログラムにmpcプレーヤーを登録したいのですが
参照ボタンを押してmpc.exeファイルを選んでも推奨されたプログラムに登録されません。
どうすれば登録出来るのでしょうか?
- 715 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 21:01:28 ID:IaTvuHPS
- >>714
送るにMPCのショートカットいれてもいいんじゃない。
- 716 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 21:03:21 ID:2YFaPxyp
- >>712
懐かしいなおいw
- 717 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 22:31:39 ID:B/iMJCOe
- >>641
これ入れたからなのかmpcHCのverが影響してるのか分からないのですが
tubeで落としたflv動画は再生支援効かなくなりました。
1280x720のmp4動画は効きます。
軽い動画では効かない方がGPU熱くならないのでありがたいのですが
他にも効かなくなった人いますか?
vistaSP2
RadeonHD4350
ccc10.4
- 718 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 22:38:10 ID:B/iMJCOe
- あ・・・すんません
勘違いでした
効かない設定にしてました
- 719 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 23:01:11 ID:KZ0glola
- ∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄ ̄
- 720 :名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 23:12:40 ID:GMwmQ+Dt
- もうGWは終わってますよ
- 721 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 00:30:38 ID:CIH4N60S
- >>705
うっかりしすぎたのが原因だと思うよ。
- 722 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 13:15:13 ID:oB8oqwKY
- xp sp3 32bit
Phenom2 ×6 1090T 定格仕様
GA-MA785GT-UD3H BIOS F5
HD5670 CATA 10.4
メモリー 4G
MPC-HC 1802
変更前
アスロン2 240
オンボードVGA
他は同じ
以上の仕様に変更したら、MPC-HCが立ち上がらなくなった。
変更前の仕様では問題なく再生できていた。
Phenomスレでもあったけど、コアを4コアまで落すと再生できるので
その辺りに何かありそうですね。
とりあえずは対応待ちですね。
- 723 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 13:16:00 ID:uD4NZOm1
- >720
折口はいつ捕まるのよ
- 724 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 17:17:28 ID:qKRCGGWV
- >>722
> Phenomスレでもあったけど、コアを4コアまで落すと再生できるので
6コアのうちどれだけ使うか、なんて設定出来るんだ・・・
- 725 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 17:29:19 ID:IkHI019r
- Изменения/Changes (1857-1862):
Improved DXVA compatibility check;
Fix DXVA regression: black video with some files;
DXVAの修正来ました
- 726 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 17:33:54 ID:IkHI019r
- ニコッ形式で貼っとく
┌────┐
| rev.1862 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Fri May 7 21:06:10 2010 UTC (11 hours, 24 minutes ago) by xhmikosr
updated Ukrainian custom messages [arestarh]
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1861 - Directory Listing
Modified Fri May 7 20:02:20 2010 UTC (12 hours, 28 minutes ago) by kinddragon
Some fixes
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1860 - Directory Listing
Modified Fri May 7 18:35:00 2010 UTC (13 hours, 55 minutes ago) by Mister-SH
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1859 - Directory Listing
Modified Fri May 7 18:30:57 2010 UTC (13 hours, 59 minutes ago) by kinddragon
Video renderer's moved to static library
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1858 - Directory Listing
Modified Fri May 7 14:14:37 2010 UTC (18 hours, 16 minutes ago) by clsid2
Fix DXVA regression: black video with some files
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1857 - Directory Listing
Modified Fri May 7 12:31:53 2010 UTC (19 hours, 58 minutes ago) by clsid2
Improved DXVA compatibility check
- 727 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 18:12:54 ID:m6D1cJTc
- >>726
イクッ
- 728 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 18:40:47 ID:kG8Ipxxv
- >>726
かはぁ…ピクピク
- 729 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 18:55:17 ID:8mtSHxqb
- >>726
びゅくびゅくっ、びゅくっ、びゅるるるる……びゅびゅびゅるるるる……!!
- 730 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 19:11:13 ID:qbPfE153
- >>726
ぶるぁあああ!!
- 731 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 20:40:03 ID:cr9FLPhr
- >>726
ゴポッ ゴポゴポッ
- 732 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 21:44:47 ID:xv6clIpi
- >>726
オッスオッス
- 733 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 21:49:09 ID:FyIqUZVn
- 倉庫は更新止まってる?
- 734 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 22:05:11 ID:NikS95PZ
- わかんないけど今落としたら1802だった。
久しぶりにUPしたら、お気に入り選択で不明なエラー出た。
0;追加で直ったけど。
- 735 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 22:16:58 ID:LgC7m2me
- >>733
倉庫の最新は1858だよ。
- 736 :733:2010/05/08(土) 22:25:46 ID:EkwEx+sn
- >>735
あったあった。
俺、今まで違うとこ見てた。
d
- 737 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 22:27:09 ID:Y9Qv+A5M
- え?
- 738 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 22:31:51 ID:NikS95PZ
- 役立たずですまんねぇ。(嫌みっぽく)
- 739 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 22:35:04 ID:mjflai98
- >>737
http://www.garysinise.com/?sharekey=080670469635a6528a41aa3982f6d55aa3f4029a99089e90
これってバージョン部分がグレーだね。
- 740 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 22:46:44 ID:Xc8Zza7D
- >>739でアンチウイルス反応した
- 741 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 22:50:01 ID:ZV3HXoKz
- >>740
ウンチウイルス検出じゃなくて良かったな
- 742 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 22:51:16 ID:ncPxLGME
- v1.3.0.0ってなるな
- 743 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 22:56:20 ID:Y9Qv+A5M
- >>739
これガンブラーだろ。もしかしてまた>>3の嫌がらせ野郎が帰ってきた?
またせっせとID代えてそうだなぁ。
- 744 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 23:18:03 ID:jgt4VaGO
- 俺の知ってる倉庫は1802だった。
他にも俺の知らない倉庫があるのか。
- 745 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 23:20:21 ID:ncPxLGME
- >>744
TOPのTEST
- 746 :名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 23:23:41 ID:jgt4VaGO
- あ〜なる!
サンクス!
- 747 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 00:21:03 ID:AKAhCwkc
- もうここは更新されないのかな
http://www16.plala.or.jp/na743/s.html
- 748 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 00:50:59 ID:GRhBi1AI
- トップページを見るんだ!
- 749 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 01:20:09 ID:KCH8NEN5
- DLページに直ってる奴tが多いんだな・・・
- 750 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 01:47:03 ID:lCnC720h
- >>742
本当だ
バージョン情報も見られなくなってる
- 751 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 02:17:31 ID:5phEOWl/
- 64bitバージョンも更新されんの?
- 752 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 02:28:27 ID:355X+5cq
- 俺らのせいで na743 様は怒っていらっしゃるのだ
生贄を用意する必要がある
- 753 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 02:47:58 ID:aOCGjHyW
- そうだな
生け贄が必要だ
そこで提案なんだが、言い出しっぺの>>752外家に絵になるって堂よ?
- 754 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 02:50:00 ID:VeuK+1FG
- 本家との統合掛け合ってるんじゃないかな
- 755 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 02:53:38 ID:NT9hNTHh
- 言い出しっぺの法則はこんな所にまで適用されると言うのか…
- 756 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 02:57:51 ID:heqUTTVu
- >>755
当たり前田のクラッカー
- 757 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 12:17:36 ID:eoUJRnST
- >>739
耳の穴から指ぃ突っ込んで奥歯ガタガタ言わせたる
- 758 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 12:24:35 ID:o/EBq9aZ
- 倉庫更新してたのね
全然気づかなかった・・・
倉庫の人乙
- 759 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 12:26:24 ID:iCOgB4Lp
- そう思うならおまえもアンカー付けるなよ 迷惑だよ
- 760 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 12:29:32 ID:wYsFogNa
- アンカーなかったら連鎖しないじゃないか
- 761 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 17:56:32 ID:folh9Q7i
- xp32bitから7の64bitにしたらプライマリディスプレイで全画面で再生してるときに
セカンダリの画面をクリックすると、全画面が解けるようになってしまった。不便
- 762 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 18:47:41 ID:folh9Q7i
- それとDivXの再生支援も使えなくなっちゃった
- 763 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 19:18:50 ID:RO0UBJQY
- 倉庫1865来てる。
乙
- 764 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 21:06:56 ID:6prt580I
- >>761
7の場合は、プライマリフルスクリーンにするアプリはどうもそういう仕様になってるくさいんだよなぁ
- 765 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 21:30:13 ID:T9/JPNhP
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ● ●、
|Y Y \ <・・・・・・・
| | | ▼ |
| \/ _人.|
| ___/
- 766 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 21:35:22 ID:cAGfkHQt
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ● ●、
|Y Y \ <・・・・・・・
| | | ▼ |
| \/ _人.|
| ___/
- 767 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 21:38:21 ID:ZQrmIY2e
- ファイル名を解析して、連番のファイルを自動で再生してくれる方法はありませんか?
xxx001.wmv
xxx002.wmv
がある場合、xxx001.wmvを再生させると、次にxxx002.wmvを再生できるような
- 768 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 21:42:25 ID:ZiKbKgRN
- MPCって連番ファイルの連続再生はしないのに、
「次へ」を選ぶとちゃんと次のファイルを拾ってくるんだよな
- 769 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 21:49:49 ID:mFhwFZ0W
- >>768
するぞばか
- 770 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 21:51:41 ID:SpNUAdY5
- プレイリストに登録されてなければ連続再生しないだろ。
- 771 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 22:05:55 ID:zrOF9qst
- >>726の更新履歴ってどのサイトに書かれているの?
- 772 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 22:10:02 ID:eoUJRnST
- >>771
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1270861379/
- 773 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 22:12:20 ID:n4291Z4O
- 犬うぜえ
- 774 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 22:28:12 ID:1cxOSBsu
- お犬様に対して何たる口の利き方!
- 775 :名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 22:50:40 ID:VeuK+1FG
- >>771
http://mpc-hc.svn.sourceforge.net/viewvc/mpc-hc/?view=log
- 776 :名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 00:04:11 ID:qpw2xAJO
- >>647だが自己解決したので報告
CoreAVC2.0と同時にインストールされたHaaliMediaSplitterを一度アンインストールして
最新版をインストールすると直った
初歩的なことができてなかったようで申し訳ない
- 777 :名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 00:07:35 ID:9bbxjrba
- そんな初歩ができてない人がCoreAVCとか
100%割れだな
- 778 :名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 00:17:09 ID:OBO0ojnr
- どうしてそんな頭悪そうな事しか言えないのw
- 779 :名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 00:18:46 ID:GyrBvpPD
- >>764
セカンダリならオッケーなのね…
- 780 :名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 01:43:27 ID:9Uj/kmvD
- プライマリー
セカンダリー
次って何?
- 781 :名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 01:50:05 ID:wg/RhIHm
- サードストライクだろ
- 782 :名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 02:37:13 ID:79qBE0b9
- >>742
マジだ
- 783 :名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 02:37:55 ID:79qBE0b9
- >>777
まぁ、ID:qpw2xAJOは割れだろうな
- 784 :名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 06:46:52 ID:pvkVc1Iw
- (´・∀・`)だよねー
- 785 :名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 22:02:06 ID:emlHWMmL
- ググっても出ないんでずっと放置してたんだが質問させてくれ
mp4をMPCHCで再生時にプレーヤーの表示だけが若干大きくなって(映像部分は元のまま)下部に黒い隙間ができる
全てでそうなるわけじゃなくちゃんと動画の解像度のまま表示されるものもある
原因は多分ビデオカードの再生支援にあると思うんだが対処法わかりますか?
- 786 :名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 22:09:52 ID:SLtRye6D
- ビデオカード名とドライババージョンを挙げて、
該当サンプルうp
- 787 :名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 22:09:55 ID:hytIuPzJ
- もともと隙間がある動画なんだろ
- 788 :名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 22:35:18 ID:BssxMX//
- 隙間産業
- 789 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 05:34:56 ID:N9/Qjfje
- >>786
意地悪いなw
どうせ拾ってきた動画だからサンプルとか上げられないって・・・
- 790 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 12:24:27 ID:wFPFq3P1
- ‖| ‖|
‖| ‖|
‖| ‖| キキキキキキキ━━━━
∧∧ ∩
( ゜)ノノ 黒板
━ | /━━━━━━━━
〜 |
∪∪
- 791 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 13:24:27 ID:cMGpzqHS
- 最近シークが重い遅い
軽くなる設定教えてください
- 792 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 13:30:32 ID:RRwwlQ7e
- デコーダをDivXかCoreAVCに変えてレンダラはHaali
- 793 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 14:24:38 ID:cMGpzqHS
- どもです
だいぶ軽くなりました
k-liteや鮫の奴とかインスコ・アンインスコしてておかしくなったのかな
- 794 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 15:03:10 ID:o9aXwK0E
- >>792
横からthx
- 795 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 15:18:11 ID:0zzblsy4
- 新しいmadVR入れると調子が悪い
HIS4670、ドライバはenzyme1.3でモニタ(1920x1200)に出力してる
MPC-HCはRev.1802、OSはvistaHPsp2 x86
core2DuoE8500(3.16→3.8),メモリ2Gx2,1Gx2(OS使用外はRAMDiskに)
今までのverのmadVRならCPU使用率10%前後なんだが
この前リリースされたmadVRだと70%近くいって遅延欠落フレームでまくり・・・
まだフォーラム全部読んでないんで解決策というか情報でてるのかもしれないんだが
そもそももう既に4670がボトルネックになってる性能的な問題なのかなー
新しいverいれた人は快適に使えてる?
- 796 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 15:22:39 ID:tH+JpTLV
- 倉庫kt
- 797 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 15:36:46 ID:Lf0Tw9u0
- ┌────┐
| rev.1875 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Mon May 10 19:15:30 2010 UTC (11 hours, 17 minutes ago) by xhmikosr
Bump VSFilter's version in the About dialog and added mpc-hc's revision number
Patch by KindDragon
This commit fixes ticket #444
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1874 - Directory Listing
Modified Mon May 10 19:08:23 2010 UTC (11 hours, 24 minutes ago) by xhmikosr
updated Ukrainian translation [arestarh]
--------------------------------------------------------------------------------
1873 10.05.2010
Remove videorenderslib
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1872 - Directory Listing
Modified Sun May 9 22:19:44 2010 UTC (32 hours, 13 minutes ago) by kinddragon
Branch videorenderslib merged to trunk
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1871 - Directory Listing
Modified Sun May 9 13:50:40 2010 UTC (40 hours, 42 minutes ago) by casimir666
Added : support for MPEG1/Layer1 audio stream in Matroska splitter
Fixed : crash in Matroska splitter with unknown streams
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1870 - Directory Listing
Modified Sun May 9 10:59:43 2010 UTC (43 hours, 33 minutes ago) by casimir666
Fixed hack from foxX : prefered audio language selection should not be done asynchronously, because it generate an unexpected seek when a file open.
- 798 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 15:39:02 ID:rJkn2vE8
- >>797
ぺろぺろ
- 799 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 15:40:11 ID:Lf0Tw9u0
- --------------------------------------------------------------------------------
1869 09.05.2010
Implemented drag and drop folders with sub-folders (ticket #208)
Minor AudioSwitcher optimizations
--------------------------------------------------------------------------------
1868 09.05.2010
Removed unnecessary memset from AudioSwitcher (reduced CPU usage)
--------------------------------------------------------------------------------
1867 09.05.2010
Graph with EVR renderer fixed
Minor fixes
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1866 - Directory Listing
Modified Sat May 8 19:29:17 2010 UTC (2 days, 11 hours ago) by khagaroth
Updated Czech translation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1865 - Directory Listing
Modified Sat May 8 12:32:58 2010 UTC (2 days, 17 hours ago) by xhmikosr
cosmetics
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1864 - Directory Listing
Modified Sat May 8 01:44:56 2010 UTC (3 days, 4 hours ago) by Aleksoid
Update resource;
--------------------------------------------------------------------------------
1863 08.05.2010
VideoRenderer's moved to filter/renderer
Minor optimizations CAudioSwitcherFilter
Reduced frequency of current adapter check (improve performance)
- 800 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 15:50:45 ID:Oc/nxWGu
- >>797
ドピュドピュッ!
- 801 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 16:04:38 ID:PtZa8e3w
- /ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | // \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::| 何ここ・・・
| | .| :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
- 802 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 16:06:41 ID:ZcJ9yyL3
- うん…
- 803 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 16:13:28 ID:ublh2VLp
- ウホッ…
- 804 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 16:14:32 ID:f8GqpGCH
- バージョンなおってねぇwww
- 805 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 16:43:07 ID:Nstf3CfP
- >>795
vsyncに問題がある
- 806 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 17:39:46 ID:0zzblsy4
- 初歩的なミスをしてた・・・すまん
- 807 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 17:57:26 ID:5T/Xer9l
- 相変わらずmp4再生開始直後にノイズ入るのが直ってないな
開発は何やってんだ、いつまで経っても1595から更新できないぞ
- 808 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 18:05:50 ID:jQeccTQD
- うちだと、どの mp4 を再生してもノイズなんて一切入らないけど。
- 809 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 18:07:58 ID:8Ez9+U9d
- >>807
内蔵フィルタを使うのが悪い。いや、マヂで。mp4スプリッタもAVIスプリッタも
いくらバグ報告を本家で行っても、放置状態だし。
Haali Media Splitterとffdshowをインストールして、内蔵フィルタを全部
殺すのがMPC HCの正しい使い方だと思うぞ。
- 810 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 18:50:48 ID:B4BiBqiA
- (キリッ
- 811 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 18:57:24 ID:MrnDO//k
- 別に問題なく再生支援とか使えてるし
おまえらの環境が悪いんだろ
- 812 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 19:08:35 ID:7tGxkIsP
- 更新履歴を見てると、修正しても修正してもバグが出てくるんだぁ・・・
無償でそれを改善してくれる世界中の開発者に感謝感激雨あられだわ
- 813 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 19:14:28 ID:4bhsKcVT
- たしかに1980円とかのと比べると軽くて高機能だよな
- 814 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 19:34:47 ID:kIJwUemU
- ところで、videorenderslibって何?
- 815 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 20:36:30 ID:j3arExt+
- >>814
Video renderer's moved to static library
http://mpc-hc.svn.sourceforge.net/viewvc/mpc-hc?view=rev&revision=1859
- 816 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 23:30:13 ID:lP6QoIiS
- 3つ4つプレーヤーを使い分けてるが操作性含めてどれも惜しいんだよな
全部足してひとつにしてくれたら悩まなくて済むのになぜ誰もやらない?
- 817 :名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 23:34:04 ID:C/SSs2Xp
- >>816
お前がやらない理由をいくつか考えてみろ
間違いなくそのどれかに当てはまるから
- 818 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 00:14:23 ID:ijmCWQok
- ニンジャガや自エンコのでDXVAつ使ってくれねえと思ったらコンパチオプションなんて入ってたんだな
とりあえずskip all checksにしたがいつからの変更なんだろう
- 819 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 01:32:46 ID:5TjZcCmI
- 外部フィルタ使うときは、内蔵フィルタのソースフィルタのチェックも外すんです?
- 820 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 01:34:06 ID:q7n5Op2A
- ソースフィルタを外すのはHaaliスプリッタを使うとき
- 821 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 01:34:08 ID:JMtdbJ2p
- 外さなかったらどうなると思うんです?
- 822 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 01:35:04 ID:LoCK+Z/4
- 倉庫乙
- 823 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 02:01:55 ID:+dX1o7G9
- >>821
なぜ自分で試さない
- 824 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 07:34:04 ID:fvWnhsxe
- すまん
今更な質問なんだけど
倉庫の入り口のあれはゾヌなの?
- 825 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 07:41:53 ID:SMuKD/39
- 全然違う。過去に画面が分割するバグがあったときに住人の誰かが作ったAAが元。
分割犬、分割ドッグ?正式名称は特にない。
- 826 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 07:50:06 ID:zuO9QBli
- そうなんだw
あれめんこいね
真面目に教えてくれてありがとう
- 827 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 09:43:27 ID:Ge/3iVt4
- 倭奴!
- 828 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 10:36:06 ID:X4buBYVp
- ┏━━━━┳━━━━┓
┃ ● ● ┃ ● ● ┃
┃ ▼ ┃ ▼ ┃
┃_人_ ┃ _人_┃
┣━━━━┻━━━━┫
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━┛
- 829 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 12:14:26 ID:2XD8cBot
- 1870/1871でずいぶん久しぶりにcasimir666たんが来てたんだな。
でもその後のRevでffmpegが更新されたりclsid2/aleksoidたんが
結構手を入れてくれてるので期待・・・かな?
- 830 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 12:15:38 ID:A/oKfALi
- ぞぬにしか見えないw
- 831 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 12:52:47 ID:ysuYwSL2
- >>829
悪魔の数字の人と魔王を混同してないか?
- 832 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 13:26:08 ID:2XD8cBot
- >>831
ゴメン書き方が悪かったね。
久しぶりにcasimir666たんの修正が入ったので安心
↓
でもその後のrevでffmpegの更新が入ってる
↓
clsid2/aleksoidたんがDXVAがらみの修正してくれてるからだいじょぶ?
という気持ちで書いたんだ。
自分の中での安心度
casimir666>aleksoid/clsid2>他の開発者(よくわからない)>>>>>>>>>>>>>>>>beliyaal
なものだから
- 833 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 13:53:06 ID:4tZKl2J9
- 魔王もだが、時々乱入してくるすっぺくちゃんとかも警戒が必要だ。
- 834 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 17:24:20 ID:5IpuCqrw
- 悪魔の数字とか魔王とかRPOかよwww
- 835 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 20:52:22 ID:/aKevL9I
- DXVAでlevel5.1対応キター
- 836 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 20:56:20 ID:nh2MVSXO
- AUTHORS
http://mpc-hc.svn.sourceforge.net/viewvc/mpc-hc/trunk/src/apps/mplayerc/AUTHORS?view=markup
- 837 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 21:07:28 ID:LX+MfsnO
- 陳腐化したテンプレを筆頭に
このスレ全体が無用なゴミの置き場のようだね
- 838 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 21:18:50 ID:E21+f/+b
- ねえ
>>641のmadVRの1.2ってみんな普通に使えてる?
0.9は問題なかったんだけど1.2だとWMPHCが固まる。レンダラー指定できる
プレイヤーでmadVR指定するとすべて固まるから1.2が根本原因だと思うんだけど
という事でスーパーエスパー募集してます。
- 839 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 21:19:45 ID:wK41lpZf
- madVRがDXVA対応したら教えてくれ
- 840 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 21:21:47 ID:inJT6DWf
- 普通に使えてる
- 841 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 21:22:05 ID:WXCKnfYk
- ID:NUJQW/B5
ID:+CPbuSb7
ID:0tILA5m9
ID:Ph6zd6np
ID:qK64T96H
ID:iH3625/7
ID:HiVx2fdn
ID:LX+MfsnO
倉庫叩きからスレ叩きへシフトしてきたか
もういよいよなりふり構わなくなってきたな、◆eZXfj.3WM.
- 842 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 21:30:14 ID:INTIQETV
- >>838
0.12だろ
俺の環境では問題ないから、お前の環境が糞なだけ
- 843 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 21:38:19 ID:E21+f/+b
- >>842
凡人は募集してねーんだよ。バーカ
という事で引き続きスーパーエスパー募集してます。
- 844 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 21:39:27 ID:q7n5Op2A
- vista以降ならエアロ切ってみれば?
- 845 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 21:59:00 ID:inJT6DWf
- エアロなんか普通に入れてるし
- 846 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 22:14:20 ID:E21+f/+b
- >>844
残念。エアロ切って試してみましたが同じでした。
スーパーエスパーでは無かったみたいですが>>842と違い有用なレスをありがとうございます。
引き続きスーパーエスパー募集してます。
- 847 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 22:25:57 ID:q7n5Op2A
- じゃあドライバ変えてみるとか
- 848 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 22:33:02 ID:5IpuCqrw
- 日ごろの行いじゃね?
- 849 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 22:34:10 ID:kktqzAVy
- 顔が悪いからだろ
鏡見て見ろ
- 850 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 23:05:52 ID:uHvYVqEk
- 何で一々そういう余計な事を書くのかねぇ・・・
- 851 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 23:07:57 ID:a0TSInG2
- すべて私の責任でございます
- 852 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 23:08:01 ID:xF/DMY+R
- 神さんは見ている
- 853 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 23:09:30 ID:WXCKnfYk
- >>843みたいなレスする奴に対して、頭が悪いからというレスが付かないのはむしろ優しさ
- 854 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 23:09:45 ID:SbzGUzqd
- うちの神さんがいうにはね
- 855 :名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 23:58:42 ID:kz2LlG7s
- 「madVRの1.2」とか「WMPHC」なんて言っているんだから、どう見ても釣りだろう
- 856 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 00:32:29 ID:sxxaf+55
- なんか知らんがWMPHCツボったわwww
少し鼻水出たw
- 857 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 00:46:48 ID:aCFNCiWH
- 随分と低い沸点だね
- 858 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 00:55:04 ID:K0ZVx+CD
- 釣れた釣れた
- 859 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 01:00:02 ID:mX7MKLUx
- あーあ
- 860 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 01:30:08 ID:gKCHjSvF
- やっちゃったね・・・
- 861 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 01:44:37 ID:G9ME/f6l
- ヤッチマイナ
- 862 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 02:13:51 ID:wrcSGltn
- >>837
無用なゴミの置き場=無能な倉庫のチラ裏
- 863 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 02:20:05 ID:rb2+vdoR
- ID:NUJQW/B5
ID:+CPbuSb7
ID:0tILA5m9
ID:Ph6zd6np
ID:qK64T96H
ID:iH3625/7
ID:HiVx2fdn
ID:LX+MfsnO
ID:wrcSGltn
自演してまで趣味の倉庫叩きご苦労様です、◆eZXfj.3WM.さん
- 864 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 07:24:33 ID:Be8SoRwD
- ┌────┐
| rev.1881 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Tue May 11 20:38:09 2010 UTC (25 hours, 44 minutes ago) by aleksoid
Update : rewrite and cleanup DXVA compatible code
Update : set max ref frames = 16 for ATI HD4xxx & HD5xxx with 10.4 driver;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1880 - Directory Listing
Modified Tue May 11 20:08:05 2010 UTC (26 hours, 14 minutes ago) by clsid2
Some code cleanup
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1879 - Directory Listing
Modified Tue May 11 19:21:45 2010 UTC (27 hours ago) by Spec-Chum
Added UVD2 test to ATI L5.1 DXVA check
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1878 - Directory Listing
Modified Tue May 11 17:24:30 2010 UTC (28 hours, 57 minutes ago) by xhmikosr
updated ffmpeg
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1877 - Directory Listing
Modified Tue May 11 15:44:56 2010 UTC (30 hours, 37 minutes ago) by clsid2
DXVA: ignore level by default (like was done in the past)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1876 - Directory Listing
Modified Tue May 11 15:40:52 2010 UTC (30 hours, 41 minutes ago) by clsid2
Rewritten DVXA check for better readability
- 865 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 07:25:57 ID:EmyWjKGj
- >>864
ぺろぺろ
- 866 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 07:27:52 ID:mKiJgqBd
- さて、DXVA関係の修正がまた大量にはいったっぽいのでまたwipeoutでチェックするか
- 867 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 07:59:49 ID:EmyWjKGj
- VISTAはwipeout駄目でありましたっ!
- 868 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 08:13:07 ID:mKiJgqBd
- やっぱマイクロソフトのデコーダ使わないと映像がちょっと遅れるな
- 869 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 11:14:17 ID:IGFwf6DH
- DXVAは全体に動作がモタつくから結局使わなくなるんだけどな
「再生支援」という響きに騙された情弱と低スペ厨が喜んで使ってるだけ
- 870 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 11:18:24 ID:Y2kcfebq
- DXVAでモタつくとか、それこそ低スペ厨ぐらいしかありえねぇ
- 871 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 11:56:01 ID:mKiJgqBd
- wipeoutはかなり特殊な例だしな
- 872 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 11:56:12 ID:4rqj6bzi
- そろそろb様が全てをぶち壊すために降臨なさる予感
- 873 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 12:05:57 ID:ZuRZtS6u
- 何の更新しているのか知らないけど
UVD2にL5.1の4k2kや200M超の1080pを再生する能力なんて無い
巷に再生環境やソースが無いから言うだけ言ってるだけだよ
言うだけなら無料だから
- 874 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 12:13:50 ID:IGFwf6DH
- CPU負荷を度外視するならレスポンスは4コア程度のCPUで動かしてる方がいい
wipeoutクラスまで行かなくてもフルHDの24fps程度で十分に差が出る
DXVAは低スペ機にも「そこそこの再生環境」を提供するが、
逆にハイスペ機で使うと「そこそこの再生環境」以上を出さないからボトルネックになる。
- 875 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 13:15:34 ID:XOeoRyBo
- ウソばっか。
- 876 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 13:26:29 ID:mKiJgqBd
- ここ最近のビルドで著しく改善してるのもまた事実だからな
期待したくもなるってもんだ
- 877 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 14:44:55 ID:H/EjzwI1
- >>873
Catalyst10.4のリリースノートにH.264 Level 5.1 supportとあるんだけど
どうなん?
- 878 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 15:12:34 ID:6dT8ZA63
- >877
コマ落ちマックスだよ
- 879 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 16:03:09 ID:7sw1S/Hv
- HomeCinemaで無印みたいに
動画部分のドラッグでウインドウを移動できるようにするには
どうすればいいの?
- 880 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 16:43:11 ID:ieEhzxNI
- グラボの動画再生支援(?)のオンオフって、何処で設定するのでしょう?
オフにするとどの位重くなるのか知りたい・・・
- 881 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 16:44:39 ID:S5OQkLDU
- グ グ れ
- 882 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 17:31:31 ID:G9ME/f6l
- カ ス
- 883 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 18:21:37 ID:hPsVOuyM
- >>877
ブロックノイズ、ずれ発生する
- 884 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 20:05:44 ID:TTyasgiD
- ____
/ \
/● ● \
/ Y Y|
| ▼ /// | | |
|_人_ \/" \.
\_ ” \
|" ”” \
| \
| |
\ | |
|\ | / |
| \| / / |
| |/| | | |
| ||| | | |_/ ̄ ̄/
/ | \| | \ |\___/
(((__| (((___|-(( ̄ ̄ _/
- 885 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 20:17:35 ID:nC55NyJs
- 4k2kって誰がいったん?
- 886 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 21:03:07 ID:HaKvoR59
- 倉庫更新してる?
- 887 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 21:11:20 ID:ZKyUYtiB
- >>886
自分で確かめればいいじゃん
- 888 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 21:42:12 ID:1pNc6bq6
- ワイプアウトの動画あるとこ教えてくださいな
- 889 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 21:58:36 ID:i8DGK6Er
- wipeoutHD_EN_1080P.mp4 255MB 1分46秒
http://sonycoment-6.vo.llnwd.net/e/wipeouthd/wipeoutHD_EN_1080P.zip
- 890 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 22:37:30 ID:Wa+L6BXc
- >>877
http://rapidshare.com/files/339611574/rpk.coreavch.264viddecproedi.2.0.0_ul.23.01.2010.rar
- 891 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 22:45:15 ID:1pNc6bq6
- >>889
じかにありがとう
映像と音が合ってない・・多分スピードが遅く流れてるんだろうなorz
- 892 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 23:03:45 ID:b8wQ1IE6
- >>889
XP SP3 C2D E6700 メモリ3G
オンボ mpc-hc CoreAVCでCPU負荷40~80で無事再生できますた。
- 893 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 23:23:06 ID:P6UTTvAU
- >>889
うちのへっぽこPCじゃオーバーレイミキサはぬrぬるだけど、
他のは映像と音がずれる
- 894 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 23:23:11 ID:gT9xtNCL
- CGじゃなくて実写で1080Pの60fpsな動画ない?
- 895 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 23:35:58 ID:nC55NyJs
- 撮れるカメラがないでしょ
- 896 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 23:42:36 ID:bqsqH7tQ
- NHKのエンコ物で有ったような
- 897 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 23:43:39 ID:gT9xtNCL
- あ、そうなのか
無痴過ぎた
CGだと本当に間引きなく再生されてるのか半信半疑だったから
実写でみたかったのよん
- 898 :名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 23:50:22 ID:nC55NyJs
- SRW-9000で撮れるのか
THE世界遺産が60fpsで撮ってるらしい
- 899 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 00:25:21 ID:ZwHTQfOs
- http://media.xiph.org/video/derf/
実写のソースを配布してるから、自分でエンコしろ
- 900 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 01:23:48 ID:B9roS2j1
- 手持ちのDVDをHandbrakeでh.264+AACでリッピングして、チャプタもつけたんだけど、、、
Divx Playerではチャプタ使えるのにmpcでは使えないんだよねー。
HaaiMediaSplitterも入れたけどダメ。助けて~
- 901 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 01:30:11 ID:3Z/a7Ayv
- vlcじゃあかんのか
- 902 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 02:37:40 ID:zKgtseSj
- >>900
チャプタが入っているなら、タスクトレイのHaail右クリックとかで出てくると思うんだけどね。
操作→ジャンプでもできそうなもんだが。
MPCは、バージョン何使ってるのかね。
- 903 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 04:45:39 ID:B6Qqgiy+
- >>889
> wipeoutHD_EN_1080P.mp4 255MB 1分46秒
これ、確か超重い動画で、ベンチマークみたいに使えるんだっけ。
前はしょぼいグラボだったけど、全く問題なくスムースに再生出来たのに、
最近グラボが壊れたので、遥かに性能の高いやつにしたから、
久し振りに再生してみたら、カクカクで音声も遅れる・・・_| ̄|○
設定は変えてないんだけど、何処をチェックすればいいんだっけ?
- 904 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 04:57:16 ID:iKCgn3Lv
- グラボの再生支援を使わなくしたらスムーズになる
一番手っ取り早いのは内蔵フィルタのH264/AVC(DXVA)のチェックを外して
H264/AVC(ffmpeg)だけにチェックが入ってる状態にすればいい
- 905 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 05:36:55 ID:NpZVo+fK
- >>904
> グラボの再生支援を使わなくしたらスムーズになる
え。再生支援しない方がいいのですか。
- 906 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 06:02:19 ID:d1u1wr3B
- 設定は変えてないんだけど、性能の高いグラボに替わった・・・カクカク・・・・神さんが見てた?
- 907 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 06:40:40 ID:dGWlJ6ul
- つかなんで環境を隠すんだろうね
いや馬鹿だからって答えはわかってるんだけども
- 908 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 06:41:56 ID:056G4FcR
- 分かってんなら黙ってろ
だからお前は馬鹿なんだよ
- 909 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 07:59:37 ID:esmhrL1d
- >>903
ドライバのバージョンだな、うん
常に最新がいいとは限らない
- 910 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 09:36:02 ID:/LfsZz1A
- >>905
再生支援は上手く適合しない場合もある。
昨今のPCは >>889 くらいの動画なら再生支援を使わなくても
滑らかに再生できるものが珍しくない。
- 911 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 10:40:28 ID:zk5wKgD/
- Haail ビデオ レンダラ
を選択した場合、OSDにチェック入れてもそれが効かないの?
ボリューム変えても画面上に何も表示されないから質問してみたの。
- 912 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 10:43:27 ID:1PMtcA+/
- >>905
再生支援は名前の通り再生を支援するものだよ
つまり支援が必要ない環境なら選択肢はよりどりみどりだってこと
現在は一昔前より画質も上がって比較的動作も安定するようになってきてるから、再生支援による画質とCPUパワーのコストバランスが変わって美味しいとこ取りができる
- 913 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 10:45:31 ID:dLClcNXq
- うちのCPUちゃん、DXVA使うと4℃ぐらい熱が低くなるお
- 914 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 10:49:51 ID:d1u1wr3B
- お気の毒ですが低体温症です
- 915 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 11:00:16 ID:1PMtcA+/
- >>913
代わりにGPUが働いてるおw
- 916 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 11:13:51 ID:ppHqf6Dg
- >>915
結局処理する場所が変わっただけで、発生する熱に変わりは無いよね。
6コアCPU対応まだかな?
- 917 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 11:41:43 ID:LE8vTvqX
- >>916
でもいつも仕事してて40℃のとこが50℃になるのと
あんま仕事なくて30℃のとこが40℃になるのとじゃ違ってくるんじゃね?
- 918 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 11:45:27 ID:iu+GIpmu
- >>911
みたいね
俺んとこもこれじゃないと再生できない?んだけど
これだとOSDが表示されなくて不便・・
- 919 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 12:37:01 ID:7SfN6YmP
- >916
常時ワットチェッカー繋いで消費電力見てるが結構違う
H.264の支援回路はチューンされてる
1920x1080のH264
Q9550で再生した際 アイドル+25W
HD4670で再生した際 アイドル+6W
1920x1080のMPEG-TS
Q +14W
HD +12W
CPUでH.264再生しててシークするとさらに+20〜30W
- 920 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 12:55:25 ID:5GMJ2cQN
- 新型ATOM+新型IONで乗り切ろうぜ!
- 921 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 13:03:01 ID:Fc0kZ8oH
- >>919
アイドル時はそれぞれ何ワットなの?
- 922 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 13:08:50 ID:LE8vTvqX
- >>920
それインテルが口出してきてダメになってなかった?
- 923 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 14:47:35 ID:C+/mWLR4
- >>922
なぬ!?
- 924 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 16:42:52 ID:XnUAigcN
- >>908
環境を書けという婉曲表現だから書く意味はある
日本語って難しいよな
- 925 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 16:44:08 ID:917As7Ua
- 倉庫マダー
- 926 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 18:46:40 ID:oJIDBxq9
- >>925
不具合バージョンの1802を最後に残して
バクレたんだよ
奴に期待しても無駄
不具合解消されてる英語版の新しいのを使えば
- 927 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 18:47:15 ID:E+aEe/Jp
- >>926
- 928 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 18:49:46 ID:fF62tG4d
- ID:NUJQW/B5
ID:+CPbuSb7
ID:0tILA5m9
ID:Ph6zd6np
ID:qK64T96H
ID:iH3625/7
ID:HiVx2fdn
ID:LX+MfsnO
ID:wrcSGltn
ID:oJIDBxq9
自演に続きあからさまな嘘までついての倉庫叩きですか、◆eZXfj.3WM.さん
そこまで倉庫叩きに情熱を傾けられる秘訣って何なんでしょうね?
- 929 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 18:54:55 ID:GesQRGxb
- >>926 はマジレスだと思う?
- 930 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 19:04:04 ID:iKCgn3Lv
- マジレスだろ
ただのアホだな
- 931 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 19:04:44 ID:rjb4Ma5Z
- >>910
> 昨今のPCは >>889 くらいの動画なら再生支援を使わなくても
> 滑らかに再生できるものが珍しくない。
最近の PC でも、再生支援がないと辛い位の超重い動画を紹介してくれ。
- 932 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 19:20:12 ID:Gwg4JkFb
- ┌────┐
| rev.1883 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Thu May 13 23:25:43 2010 UTC (10 hours, 49 minutes ago) by xhmikosr
updated ffmpeg
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1882 - Directory Listing
Modified Thu May 13 12:21:21 2010 UTC (21 hours, 53 minutes ago) by xhmikosr
Updated "update_version.bat". TortoiseSVN adds itself in PATH so there's no need to use a hardcoded path for SubWCRev.
- 933 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 19:24:59 ID:oJIDBxq9
- 今日は35秒ですかwなんか病的ですね(大笑)
ご指摘のIDは的確ですが
自演なんか一度もしていないよ
あからさまな嘘もついない
もちろん◆eZXfj.3WM.さんでもない(ここの勘違いが一番面白い)
そこまで更新も無い倉庫さま擁護に情熱を傾けられる秘訣って何なんでしょうね?
きっとご本人様だからなのでしょうね?w
お味方の人がいつもすぐ駆けつけてくれるようでいいですねw
今は最新版K-Lite付属の1871に乗り換えてH.264再生時の不具合も解消して
快適に使っています
- 934 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 19:26:28 ID:7bKNIKHa
- >>933
もう1883出てるんだがな>倉庫
- 935 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 19:31:39 ID:fF62tG4d
- >>933
35秒って何の話ですか?
私は>>928ですが>>927じゃありませんよ
あなたは>>862で自分に安価を付けて同意していますね
世間一般では、こういうのを自演と言います
倉庫の最新版は1883ですが、あなたは1802が最後の更新だと言っています
世間一般では、こういうのをあからさまな嘘と言います
- 936 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 19:43:10 ID:RTAiTF5F
- 自演だのなんだのはどうでもいいが、わざわざ日本語化待ってないでロシアの使っとけってのは同意
- 937 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 19:53:01 ID:e5NXYmSb
- はい論破
- 938 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 19:54:42 ID:4LiImsCO
- >>935
馬鹿だな
そこは倉庫とは違うじゃないか
- 939 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 20:11:17 ID:oJIDBxq9
- >>935
訂正します今日は3分でしたか
35秒の>>927さんって??一体どういう人なんでしょうねw
すみません見落としてました
私は>>862ですが>>837さんじゃありません
嘘といわれて心外ですが倉庫の最新版は1802ですが・・
で、私の根本的な問いに答えてくれませんか
なぜ◆eZXfj.3WM.さんに固執されているのか?
なぜあなたが常駐してそこまでして倉庫を擁護するのか?
あなたがご本人様なのか(ここは答えられるはずはないでしょうがw)?
- 940 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 20:13:08 ID:f3ogla+L
- うざい消えろ
- 941 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 20:13:57 ID:dAfhujgZ
- >>935
倉庫まで1883を探しに行ってしまったがなっ・・・・釣り?
- 942 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 20:15:20 ID:MXsBQyTu
- え?
- 943 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 20:15:41 ID:Da3fAtMC
- 馬鹿だから粘着と同レベルで気づけないんだろう
- 944 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 20:23:07 ID:3Z/a7Ayv
- http://www16.plala.or.jp/na743/ (主にHomeCinemaの日本語化、最新版はトップページのテストから)
- 945 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 20:30:15 ID:20r3i9wb
- >>939
かなり病んでるな
病院行けよ
- 946 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 20:47:00 ID:ZoR/JzB3
- ご両人何かが悔しくて煽りあってるみたいだけど、そろそろ目障りだから他でやってよぉ
- 947 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 20:48:20 ID:6HkkBBC1
- あなたにはみんなめいわくしてるんですよ
- 948 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 20:52:05 ID:fF62tG4d
- >>939
テンプレにある倉庫のトップページ、「テスト」とあるところをクリックしてご覧なさい
それを見てなお、倉庫の最新版は1802などという寝言が言えますか?
あと誤解されているようですが、別に倉庫を擁護してる訳じゃありませんよ
意味もなく倉庫叩きを繰り返す馬鹿、つまりあなたを批判しているんです
- 949 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 21:04:36 ID:9HaKTzfG
- お前もしつこいからうざい
- 950 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 21:32:33 ID:6Dpphft8
- 両方うざくてきもい、そしてこわい
- 951 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 21:33:09 ID:oJIDBxq9
- >>948
即レスではなく考えた末のレスありがとうです
倉庫さまには秘密の隠れ部屋があったんですねw
今のところK-Liteの1871で不具合はないのでこのまま使おうと思います
で、馬鹿な私の根本的な問いに答えてくれませんか
なぜ◆eZXfj.3WM.さんに固執されているのか?
なぜあなたが常駐して私のID管理までされているのか?
あなたがご本人様か近親の方なのか(ここは答えられるはずはないでしょうがw)?
- 952 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 21:39:51 ID:3Z/a7Ayv
- もう倉庫においてないんだからテストさんって呼ぶべき
- 953 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 21:57:46 ID:EpE8Cl7E
- て・・・倉庫さん64bitきた〜
- 954 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 22:05:14 ID:TWketaro
- 外付けハードディスクが故障してしまいました。
使用するにはフォーマットが必要ですという表示が出てきます。
修理に出そうと思うのですが、中に保存されているデータは、
ゲイのDVDのデータやら画像やら、違法なものばかりです…
最悪の場合直らなくても良いのですが、
はたして修理を受け付けてくれるのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
- 955 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 22:15:31 ID:f3ogla+L
- ゲイのスレで聞け
- 956 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 22:16:43 ID:i9K1NSjN
- ペレストロイカ沸きましたわ〜
- 957 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 22:39:48 ID:4LiImsCO
- >>948
馬鹿だな
そこは倉庫とは違うじゃないか
- 958 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 23:12:52 ID:dAfhujgZ
- もうなにがなんだかヽ(~〜~ )ノ
- 959 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 23:23:15 ID:CQ9WJqfB
- >>954
スレ違い。
- 960 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 23:29:15 ID:V+B7yqTc
- >>954
っハンマー
- 961 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 23:32:21 ID:TWketaro
- >>959
だから貴様が真性だろうと釣りだろうと、
そういうレスすら書く必要皆無なんだよ。
どんだけ自己アピール欲旺盛なんだ?
「スレ違い」とか書く前に、レスそのものを書き込むな。
- 962 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 23:34:44 ID:RTAiTF5F
- >>961
キチガイ。
- 963 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 23:39:12 ID:4LiImsCO
- >>961
っハンマー
- 964 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 23:41:16 ID:TWketaro
- なんかさ、このスレの監視員って
思い込みの激しいタイプ多いよね。
妄想スゴ杉つか、
気に入らないカキコは許さないってオーラあるよね。
不具合のたびにファビョってたらキリないのにね(苦笑)
- 965 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 23:43:46 ID:UQBn6Rur
- ID:TWketaro
- 966 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 23:44:54 ID:fF62tG4d
- >>964
と、頭の出来の不具合を指摘されてファビョってしまったID:TWketaroさんからコメントをいただきました
スタジオへお返しします
- 967 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 23:50:39 ID:TWketaro
- 何このスレ。なんでこんな偉そうなんだ?
そら長くやってりゃ初心者よりは物知ってるだろーよ。
だからったって別に人として偉いわけじゃねーだろ。
むしろこんな暗い趣味にはまってる根暗人間だろリアルでは。
こんな糞スレもう来ねぇ。
- 968 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 23:54:30 ID:RTAiTF5F
- どうぞ。お帰りはあちらです
- 969 :名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 23:55:01 ID:IairOOnd
- はいお疲れー
- 970 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 00:01:15 ID:3Z/a7Ayv
- ●Media Player Classic 日本語化
http://not.s53.xrea.com/xite/mpc.html (主にclsid版の日本語化)
http://www16.plala.or.jp/na743/ (主にHomeCinemaの日本語化、トップページのテストに最新日本語版あり)
▼前スレ
Media Player Classic 42
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1270861379/
旧倉庫の質問が多かったので、こんな風に直して新スレを立てたらどうかな
eoもp2も規制で無理だったから、できる人頼む
- 971 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 00:14:36 ID:Qf96W2Vx
- いつもの奴が来てたのか
- 972 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 00:20:11 ID:zr6aGXy2
- どうせまた来るぞあのマヌケwww
- 973 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 00:22:25 ID:K38jH6h2
- ほらきたーw
- 974 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 00:46:49 ID:Os3pJwkC
- 新スレ
Media Player Classic 43
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1273851967/
- 975 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 01:33:10 ID:cT2DeZJP
- >>974
サンクス
- 976 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 02:49:45 ID:Wf3Nb+ea
- >>961
スレ違い。
- 977 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 04:01:55 ID:i0H7AzpK
- >>954
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
- 978 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 06:26:38 ID:GhBQdJ83
- 977の方が自演に見えるんだが
- 979 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 07:58:44 ID:O+yqsltU
- >>954=977
- 980 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 08:50:14 ID:Mxl6gXYR
- いつもの奴はいったい何がしたいんだろうな
- 981 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 09:07:26 ID:/VHkgenO
- 埋めモードなんでしょ
- 982 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 15:39:12 ID:DkZlRfCm
- 実にめんどくさいスレですね
- 983 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 16:27:05 ID:YQ0D4zGu
- まぁね
- 984 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 16:59:37 ID:TwgCJZUe
- だからみんな快適なGOMに移動するんだよな
- 985 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 17:00:37 ID:2mIAdNJ2
- そうだね^^;
- 986 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 17:01:59 ID:2+LsMv6U
- GOMって最強だよね(棒
- 987 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 17:20:28 ID:5nw9yQKR
- 仮に宣伝に騙された情弱ちゃんがGOMを使ったとしても
どうせすぐ戻ってくる
- 988 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 18:25:54 ID:UuH2ouVk
- 俺はVLCMediaPlayerっての、今入れてみた(マジで)。
DVDのイメージファイルを直接読めるし、映像や音声の調整もできるみたいだ。
- 989 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 18:59:04 ID:bfP8d9qn
- できるみたいだ(キリッ
- 990 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 19:10:49 ID:UuH2ouVk
- さっき入れたばかりだし
- 991 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 19:22:51 ID:4ApTz+B1
- >>988
スレ違い。
- 992 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 19:37:25 ID:SRN4QZsF
- さっき入れたばかりだし(キリッ
- 993 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 19:49:26 ID:UuH2ouVk
- こんな古くさいのより、VLCの方がいいわ(キリッ
- 994 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 19:55:40 ID:+aAUxIcm
- VLCの方が歴史は古いけど
- 995 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 20:20:11 ID:yGilj4l/
- 見た目(外見)のことを言ってんじゃね。
- 996 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 20:23:06 ID:cT2DeZJP
- VLCは不安定すぎる
設定もしにくすぎ
- 997 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 20:59:18 ID:TwgCJZUe
- GOMが快適すぎるな
- 998 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 21:00:38 ID:HyHbKCM/
- 倉庫ってテストのところでしか更新しなくなったのか?
- 999 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 21:09:25 ID:VsaoGw8G
- >>997
GOM付けてレイプですかチョンさん
- 1000 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 21:10:53 ID:hCLUCSby
- WMPCの提供でお送りしました
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
211 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)