■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Media Player Classic 43
- 1 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 00:46:07 ID:Os3pJwkC
- Media Player Classicスレッドです。
質問する前には、過去ログを読んだり検索するなど、自分で調べましょう。
●●●ここはサポートセンターではありません。●●●
質問に答える場合も、安易に答えずにテンプレを読ませるなど、自分で考えさせるようにして下さい。
また、下記のWiki内にあるよくある質問とその回答(FAQ)も熟読しておいて下さい。
それさえも守れない人は、素直にWindows Media Player、Real Player、QuickTime Playerなどを使いましょう。
当然、Windows、Windows Media Player、RealPlayer、QuickTime Playerなどの他ソフトそのものに関する質問はスレ違いです。
Media Player Classic スレッドのまとめ Wiki (過去スレはココ)
http://www.wikiroom.com/windows/?Media%20Player%20Classic
●Gabest.org (本家、更新なし)
http://guliverkli.sourceforge.net
●MPC-Homecinema (派生ビルド)
http://tibrium.neuf.fr/ (公式)
http://xvidvideo.ru/ (細かいビルドの配布など)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=123537 (開発フォーラム、RC版はココ)
●MPC-Guliverkli2 (派生ビルド)
http://sourceforge.net/projects/guliverkli2/ (配布サイト)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=128616 (開発フォーラム)
●Media Player Classic 日本語化
http://not.s53.xrea.com/xite/mpc.html (主にclsid版の日本語化)
http://www16.plala.or.jp/na743/ (主にHomeCinemaの日本語化、更新頻度が高い倉庫は必見)
▼前スレ
Media Player Classic 42
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1270861379/
- 2 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 00:47:52 ID:Os3pJwkC
- Q. HomeCinemaで左上に出る『Play』を消したい
A. 表示→オプション→その他色々の映像の欄にある『Show OSD』のチェック外して再起動する。
Q. 「ファイルの再生位置を記憶」、「Show OSD」がグレーアウトしてる
A. 最新のDirectX Runtimをインストールしてください。(なおxvidvideo.ru配布のMPCHCは標準でdllが入ってます。)
Q .コーデックは○○がいいの? 画質は? madVRが〜
A. スレチ。
Q. 更新履歴が見たい
A. http://mpc-hc.svn.sourceforge.net/viewvc/mpc-hc/trunk/?view=log
Q. DXVAの設定はどうするの?
A. オプション→出力のDirectShowビデオをXPならVMR7/9にVistaならEVRにする。
内部フィルタの『H264/AVC (DXVA)』にチェック(デフォで入ってる)。 DXVAで不具合が出る場合はチェックを外す。 VC1も同様。
Q. PoweDVDやDivX、CoreAVCのH.264デコーダーを使いたい
A. オプション→外部フィルタ→フィルタの追加→参照で追加する。 内部フィルタのH.264のチェックを外すのを忘れずに。
Q. GOMじゃ再生できるmkvの動画がガクガクでまともに再生できない
A. 内臓のmkvスプリッターで不具合が場合はHaali Media Splitterを使ってください。
Q. とりあえず再生できない
A .オプション→出力のDirectShowビデオをいじってみる。 オーバーレイで再生できたのにVMR等では再生できないファイルもたまにあります。
それでも再生できない場合は上記出力方法変更と合わせて該当する内部フィルターを切ってffDshowや純正コーデックを使用してみてください。
それでも無理ならファイルがバグってるかMPCがバグかってる貴方の環境依存のバグです。
Q .レジューム再生みたいなのできないの?
A まとめwikiより.
1. オプションの「プレーヤー」で「最近開いたファイルの履歴を保存」にチェックを入れる
2. オプションの「その他色々」で「DVDの再生位置を記憶」と「ファイルの再生位置を記憶」にチェックを入れる。
- 3 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 00:52:15 ID:hRdvYNZP
- Q. ◆eZXfj.3WM.ってなんなの?
A.倉庫のサイトにアフィリンクを貼ろうと持ちかけて断られた腹いせに倉庫の人に
無断で直リンを貼り続ける等迷惑行為を続けています。基本的にスルー、NG登録の上、
感謝を述べる場合は◆eZXfj.3WM.ではなく倉庫の人にしましょう。
◆eZXfj.3WM.に対し礼を述べる輩も散見されますが、これも全て◆eZXfj.3WM.の自演です。同様にスルー推奨。
最近では名無しで潜伏して倉庫叩きを続けているようです。
- 4 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 00:54:14 ID:hRdvYNZP
- >>3の文言を一部修正。また>>1のテンプレも以下に一部修正
●Media Player Classic 日本語化
http://not.s53.xrea.com/xite/mpc.html (主にclsid版の日本語化)
http://www16.plala.or.jp/na743/ (主にHomeCinemaの日本語化、トップページのテストに最新日本語版あり)
- 5 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 01:02:50 ID:0KW7Mb80
- PCの文字を見やすくしたい方
x86でもx64でも安定動作するgdippをおすすめします
http://code.google.com/p/gdipp/
ダウンロード場所
http://code.google.com/p/gdipp/downloads/list
関連スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1259598381/
- 6 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 02:51:22 ID:Wf3Nb+ea
- flv を再生してて、スライダーで一気に飛ぶと、CPU が 100% になり
何十秒も反応がなくなってしまうんだけど、flv は仕方がないんだっけ?
- 7 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 02:57:10 ID:sFJfIBsU
- うん
- 8 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 03:00:00 ID:q4HEru3X
- ならないけど
- 9 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 03:35:40 ID:Bpqwge5d
- http://akimi-tawagot.img.jugem.jp/20090724_718908.jpg
- 10 :岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/05/15(土) 04:05:31 ID:BiUdlSU6 ?2BP(601)
-
YouTubeやニコニコ動画では、Craving Explorerでキャッシュしてみると、
FLVファイルが多いが、中にはMP4ファイルも出てきますね。FLVファイルなら、
FLVPで再生可能ですが、MP4はQuickTimeで再生する必要があり途方に暮れたところ、
MP4ファイルを軽快に再生するFLVプレーヤーが見つかった。
- 11 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 09:21:47 ID:siw+tlPd
- いちもつ
- 12 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 12:12:44 ID:C7fX91g1
-
o-o、
('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_
- 13 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 17:50:11 ID:QxaO8JUN
- VISTAでwipeoutヌルヌルしねーと嘆いていたけど、
サイドバー終了したらヌルヌルになった!
完璧じゃないけどね
- 14 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 18:08:00 ID:GetD9Nsw
- >>3と4は過敏に反応して
必死にアフィ隠しで迷走しているちっぽけな倉庫本人だな
- 15 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 18:10:52 ID:050EOdH7
- お前は、倉庫の中の人にいったい何の恨みが?www
- 16 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 18:54:59 ID:GetD9Nsw
- 今日は3分かw
恨みなんかないよ
本当のことは何ひとつ答えられない倉庫さまと常駐のその小人さんたちが
あまりにも早すぎるレスID晒しとか度を越えた神経質な反応で自己防衛してるのが・・・
なんだかちっこくて面白すぎるんでただからかってるだけだよ
で、なんでせっかく好評?だったはずの倉庫に載せるのを突然やめて
わざわざトップページのテストへ最新日本語版を移行したの?www
- 17 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 19:00:14 ID:O6hrcqHc
- 朝鮮人並の粘着
- 18 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 19:06:11 ID:SRN4QZsF
- 本日は ID:GetD9Nsw
- 19 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 19:06:56 ID:GetD9Nsw
- 小人さんへ
私は純日本人だけど
ID晒しの人の粘着は倉庫さんと同様に朝鮮人異常だよねw
- 20 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 19:12:51 ID:Bdw0VwMu
- かまうと調子に乗るからスルー推奨w
- 21 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 19:13:07 ID:zr6aGXy2
- 朝鮮人異常だよね(キリッ
- 22 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 19:13:37 ID:fGH0B0IU
- なんでこんなキチガイが粘着してるん?
- 23 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 19:16:00 ID:L2lqv+Ht
- キチガイだから
- 24 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 19:21:11 ID:ekmGS8Op
- で何でスルーできないんだろ
- 25 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 19:32:27 ID:GetD9Nsw
- 単発でウジャウジャわいてくる小人さんたちには
なんでせっかく好評?だったはずの倉庫に載せるのを突然やめて
わざわざトップページのテストへ最新日本語版を移行したの?
とかの素朴な疑問は無いのですろうか?
- 26 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 19:33:54 ID:zr6aGXy2
- 餌をまくとよってくるねぇw お手!
- 27 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 19:35:22 ID:hRdvYNZP
- どうでもいいし
それより、たった一度アフィリンクを断られただけでここまでの粘着性を発揮できる
◆eZXfj.3WM.の精神の異常性の方が、よっぽど興味深い
- 28 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 19:40:23 ID:cT2DeZJP
- >>25
megauploadはわざわざコード打ってダウン待ちしなきゃならなかったから
面倒だっていう人が結構いたでしょ
- 29 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 19:43:51 ID:Bdw0VwMu
- 荒らしに来てるカスは、誰かにかまわれるような内容を考えて書き込んでるから
荒らしのカスより知能が高い人はスルー出来るんだけど・・・
- 30 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 19:54:55 ID:fGH0B0IU
- 寧ろマッチポンプなんじゃないの?
- 31 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 19:56:35 ID:GetD9Nsw
- >>27
過去に使ったことあるけど
まったく無関係な私を◆eZXfj.3WMさん(よっしゅの館)だと勘違いして
ここまでの粘着性を発揮できる
あなたの精神の異常性の方が、よっぽど興味深いんですがwww
- 32 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 19:57:17 ID:fGH0B0IU
- あとね、荒らしに固有名付けたりとリップで特殊扱いとか逆効果だと思うよ
基本かまってチャンだからどんな方法でも自分が目立つことが目的なんだし
”荒らし”でいいよ
- 33 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 20:03:15 ID:2mIAdNJ2
- 倉庫信者も倉庫アンチもうぜえ
まとめてソフトウェア板にでも行けよ
- 34 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 20:11:11 ID:i0H7AzpK
- ひどい言われようだが、誰もが頷くのは、少なくともMPC(HC)やVLCよりは、
画質・温室・安定性・機能・外観いずれにおいてもGOMのほうが数段上だということだ。
ググればわかるが、これは国内外の専門家も断言している。
- 35 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 20:24:01 ID:cT2DeZJP
- >>33
だから倉庫じゃなくてテストだっつーの
- 36 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 21:03:05 ID:xYdAMWS4
- テストの方次回更新からヴァージョン確認できるようにしていただけるとありがたい
倉庫の人よろしこ
- 37 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 21:12:31 ID:HyHbKCM/
- 998 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2010/05/15(土) 21:00:38 ID:HyHbKCM/
倉庫ってテストのところでしか更新しなくなったのか?
これ教えて
- 38 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 21:26:35 ID:GhBQdJ83
- win2kで起動出来なくね?
- 39 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 21:35:43 ID:mncWMVCn
- 何を今更…
- 40 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 22:04:05 ID:vskoGsG0
- 動画の縦横の実際の大きさに関わらず、常に指定した大きさで再生ってできる?
- 41 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 22:11:46 ID:d2w7b9/J
- できますん!
- 42 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 22:26:48 ID:cT2DeZJP
- >>40
ffdshowでリサイズする
- 43 :40:2010/05/15(土) 22:34:47 ID:vskoGsG0
- >>42
できた! ありがとう!!
- 44 :名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 22:45:57 ID:DkZlRfCm
- よかったね
- 45 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 00:23:38 ID:KgdLLep4
- タイトルバーのバージョン情報がv1.3.0.0のままなのは気分が悪い・・
- 46 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 00:25:27 ID:UczUjlN2
- というよりどのver入れてるか分からなくなるから直してもらわないと不便じゃね?
- 47 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 00:35:00 ID:VrS9p8gV
- またーり待ってようよ
- 48 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 01:27:26 ID:MVQTnUnz
- 7の64で導入したら9と1で拡大縮小できねえ・・・
- 49 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 02:23:58 ID:utmysmQh
- Media Player Classic Home Cinema
Media Player Classic Homecinema
Media Player Classic - Home Cinema
Media Player Classic - Homecinema
どれが正しいの?
- 50 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 02:27:31 ID:utmysmQh
- 自己解決
- 51 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 02:33:32 ID:7oGOMuah
- >>50
どれ?
- 52 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 02:35:02 ID:utmysmQh
- Media Player Classic Home Cinema
- 53 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 03:20:58 ID:PpCqnj6R
- >>52
ソースは?
- 54 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 03:41:15 ID:P7YglWaU
- マリアさんじゅうななさいぐらいどうでもいい。
どこで区切っても関係ない。
- 55 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 05:31:04 ID:lc6O/FUt
- ttp://mpc-hc.sourceforge.net/
公式サイトはMedia Player Classic Home Cinemaになってるな
- 56 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 05:56:37 ID:Ga7x8o/f
- HomeCinemaで画面をクリックしたときに再生が一時停止するのを
解除できない?
フルスクリーンにするときにダブルクリックするけど
その1クリック目で一瞬だけど一時停止するのをなんとかしたい
- 57 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 06:20:29 ID:tkCBtkD1
- タイトルバー&メニューバーを非表示にする。
フルスクリーンを解除する時は止まるけど。
- 58 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 06:38:21 ID:Ga7x8o/f
- >>57
おお、タイトル非表示にこんな効果があったなんて
ありがとう
- 59 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 06:42:49 ID:bLyM6NkZ
- 単純にマウスジェスチャーいじればいいだけじゃ
- 60 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 06:44:28 ID:geFfsReI
- ショートカット使わないのか…
- 61 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 10:47:20 ID:PTPBV8Yh
- >>31
>>◆eZXfj.3WMさん(よっしゅの館)
って何を根拠に書いてるか分からんけど
◆eZXfj.3WM≠よっしゅさんだと思うぞ
- 62 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 12:11:45 ID:zLV7ygrW
- ビクってつい書いちまったんじゃねーのw
本人自身で認定www
どのみち、よっしゅも同じくらいマジキチだけどね。
- 63 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 12:19:21 ID:l00Mq/ot
- 知らんがな
- 64 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 12:30:00 ID:iK2yY3PB
- ┌────┐
| rev.1885 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Sun May 16 03:28:20 2010 UTC (17 seconds ago) by kinddragon
"Touch Window From Inside" fixed
Added auto saving position every 30 seconds
Some minor format changes
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1884 - Directory Listing
Modified Sat May 15 22:23:33 2010 UTC (5 hours, 5 minutes ago) by kinddragon
Added new command that switch video frame mode (key 'P')
Added new video frame options like in TV: Zoom 1 and Zoom 2
- 65 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 13:05:39 ID:RobRDgav
- >>64
アッー
- 66 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 13:06:51 ID:zLV7ygrW
- >>64
ぺろぺろ
- 67 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 14:34:48 ID:YrmneM+O
- >>45
> タイトルバーのバージョン情報がv1.3.0.0のままなのは気分が悪い・・
??
例えば私のは今 1.3.1881.0 だけど????
- 68 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 14:42:19 ID:l00Mq/ot
- そこらへんで修正入ったとかじゃなかったっけ
- 69 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 14:48:07 ID:l00Mq/ot
- ゴメン勘違い
倉庫のだと1883でも駄目みたいね
本埜は881でも問題なし
- 70 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 14:48:51 ID:l00Mq/ot
- × 本埜は881
○ 元のは1881
- 71 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 17:08:37 ID:67Sn3OsQ
- >>6
よほど低スぺじゃなければ、外部フィルタ使えばおk。
Pdvdのでも普通のflvスプリッタでも登録して使えばならないと思うべ。
一番いいのは、FlixEnginePCDEMOとかに入ってるflvsplit.dll&flvdecvp6.dll
の組み合わせだと思うけど、flvsplit.dllのver1.6.6.0より新しいのには不具合
あるからな・・・今だとver1.6.6.0って手に入らないと思われるのが悲しい所・・・。
それより前のverだとどっかの動画共有サイトのwikiかなんかにupされてる
みたいだけど。
あとvp6のflvじゃないflv動画はffdshow必要になるので、まぁメンドクサイか。
ffdshowで調整してやれば、昔の糞画質のflvでもそこそこみれるようになる
けどね。
- 72 :本当のこと:2010/05/16(日) 19:07:04 ID:+vxuKrug
- 操作に慣れたら別に日本語化されてなくても
結局のところK-Liteに付いてるのでじゅうぶんでした
定期的にいろいろこみこみでのUpDateもしてくれるしね・・・
シークレット化して偏執狂的な実験を続けているだけっぽいよっしゅの館さんも
唐突に倉庫を放棄していみふなテストにシフトした迷走気味の何かさまも
いろいろとありがとうでした ニコッ!!
- 73 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 19:12:13 ID:wuhF9I5j
- >>71
http://www7.atwiki.jp/nico_player/pages/15.html
- 74 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 19:28:35 ID:zLV7ygrW
- よっしゅは何がしたいんだろうな。
ビルド配布してますってページにダウンロードリンクが一切無かったり。
evaluation onlyって書いててもダウンロードリンクが無くて評価できなかったり。
忘れた頃にリンクがあったらあったらで認証入力してもダウンロード権限が無いって
表示されて落とせなかったり。
ダウンロード一切できないのに何の意味があるんだ?あそこは。
- 75 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 20:37:05 ID:67Sn3OsQ
- >>73
自分が知ってたのはこっちかな。情報ありです。
ttp://nicowiki.com/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91Q%EF%BC%86A.html
一応自分の手持ちだとやはりflvsplit.dllver1.6.6.0>1.6.7.0の部分で不具合
でてるね・・・。
まぁシークポイントを指定してある様な特殊なflv動画が再生できないような不
具合だからあんまり重視しなくていいと思うけど。
それと、サイトだとなんか解凍するのに揉めてるみたいだけど、Universal Extractor
でexeを解凍後、中に入ってるDisk1だったかをもう一度同じツールで解凍すれば取り
出せるはず。
ただ、今だと最新版しか公式だとダウンロード出来ないみたいなんだよね。
上記のサイトで1.5.7.0だかなんだかを単体でダウンロード出来るっぽいけど、
flvdecvp6.dllのほうは最新版のほうが良いみたい。
- 76 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 20:44:42 ID:8X/gJFkw
- 最大化にすると、たまに固まって勝手にOS再起動するんだけどなんでよ
- 77 :名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 20:46:37 ID:6GFmqcyE
- ID:GetD9Nsw
ID:+vxuKrug
- 78 :名無し~3.EXE:2010/05/17(月) 00:36:40 ID:FIohNlkP
- あ、EVRにすると9と1で画面の拡大縮小できないのね
Win7なのに別のやつにするの悔しいな
- 79 :名無し~3.EXE:2010/05/17(月) 01:30:17 ID:0SqqpV/n
- キーバインド使えよ
- 80 :名無し~3.EXE:2010/05/17(月) 05:25:45 ID:0bgHdzZ5
- >>76
問題のある動画だから。
- 81 :名無し~3.EXE:2010/05/17(月) 11:33:57 ID:K5e7nbBh
- >>76
またエスパーに質問かよ
質問者が阿呆だと本当に困る
- 82 :名無し~3.EXE:2010/05/17(月) 11:49:44 ID:CWZQGt+r
- EVRでスナップショット撮ると落ちるのはいつになったら直るの
- 83 :名無し~3.EXE:2010/05/17(月) 17:59:20 ID:rBnSGVmI
- ┌────┐
| rev.1890 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Mon May 17 00:39:42 2010 UTC (8 hours, 17 minutes ago) by xhmikosr
-moved SyncClock to renderer\SyncClock dir
-cleaned up the solution file
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1889 - Directory Listing
Modified Mon May 17 00:37:45 2010 UTC (8 hours, 19 minutes ago) by kenelin
Update Traditional Chinese translation.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1888 - Directory Listing
Modified Sun May 16 23:55:45 2010 UTC (9 hours, 1 minute ago) by kinddragon
Previous commit SyncClock path fix
Probably fixed ticket #474
Some L4 warnings fixed in VideoRenderers library
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1887 - Directory Listing
Modified Sun May 16 23:23:11 2010 UTC (9 hours, 34 minutes ago) by kinddragon
SyncClock moved to renderer/misc/SyncClock
Internal audio switcher ticket #477 fixed
Added Hdmv subtitle stream name
Disabled Hdmv subtitle size optimization (dosn't work correct with large subtitles)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1886 - Directory Listing
Modified Sun May 16 19:28:57 2010 UTC (13 hours, 28 minutes ago) by kinddragon
Some warnings fixed (uninitialized local variable, unused local variable, comparison signed/unsigned type, assignment in if)
- 84 :名無し~3.EXE:2010/05/17(月) 18:21:54 ID:G5a3RB7m
- >>83
ご苦労さん
- 85 :名無し~3.EXE:2010/05/17(月) 18:49:43 ID:1PzGNJ3l
- >>83
ドピュン、ドプドプドプッ!
- 86 :名無し~3.EXE:2010/05/17(月) 20:30:46 ID:8oiThoET
- >>85
御覧ください、きちがいのレスです
- 87 :名無し~3.EXE:2010/05/17(月) 20:56:21 ID:QaO7IAtj
- >>85
ビクンビクン!
- 88 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 03:06:22 ID:xAobQGdl
- 倉庫ktkr
- 89 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 03:19:15 ID:CTLYEu/M
- ゎぁ-ぃ
- 90 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 10:01:13 ID:H/+AGeD+
- DXVAまわりのバグって、なおったとおもったらまたバグってとかの繰り返しだよな
なんでCyberLinkみたいに安定しないんだ?
- 91 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 10:26:40 ID:BTSV2WnL
- ,.ィ
''==ァ-‐‐,'゙<l _,,
`、:/::r'゙゙'_ェ'゙゙i、._ /ラノ マタマタご冗談ヲ
,=キヅ `'ラ/ヾ/ (シフ
,ケ:: ',. / ,:'゙
- 92 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 10:44:23 ID:PntoqneK
- >>91
ずいぶんコンパクトになってんだなこの猫
- 93 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 11:04:04 ID:U1tulDtJ
- そっちかよw
- 94 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 14:06:38 ID:6XPSrZRb
- 質問させてください
「再生」で「自動拡大」「100%」にしていて
「出力」で「VMR9」を選択するとビデオの大きさが映像ソース通りの大きさで再生されるのですが
「Haali Video Renderer」を使用すると縮小されて再生されてしまいます
Haaliでもソース通りの大きさで再生する設定方法を教えてください
- 95 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 15:16:29 ID:8MvQu2Ql
- ディスプレイの解像度を上げる。
- 96 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 16:24:37 ID:9JS3DEem
- Haaliは再指定しないと無理
開いたときはサイズ固定
- 97 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 16:44:50 ID:9JS3DEem
- EVR CP一部修正入りました
いよいよ次でRevision1900
- 98 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 16:46:15 ID:ueZOyld/
- 倉庫が開かないお
- 99 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 16:56:56 ID:1P21wSjx
- ┌────┐
| rev.1899 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Tue May 18 01:33:10 2010 UTC (6 hours, 20 minutes ago) by kinddragon
Partially fixed ticket #486 with renderer EVR CP
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1898 - Directory Listing
Modified Tue May 18 01:30:49 2010 UTC (6 hours, 22 minutes ago) by xhmikosr
updated ffmpeg (should fix wrong playback speed of Theora videos)
This commit fixes ticket #275
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1897 - Directory Listing
Modified Mon May 17 23:09:30 2010 UTC (8 hours, 43 minutes ago) by xhmikosr
updated ffmpeg
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1896 - Directory Listing
Modified Mon May 17 19:31:46 2010 UTC (12 hours, 21 minutes ago) by casimir666
EDL update
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1895 - Directory Listing
Modified Mon May 17 19:30:45 2010 UTC (12 hours, 22 minutes ago) by casimir666
EDL update
- 100 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 16:57:51 ID:1P21wSjx
- --------------------------------------------------------------------------------
Revision 1894 - Directory Listing
Modified Mon May 17 19:19:24 2010 UTC (12 hours, 33 minutes ago) by Mister-SH
Updated Belarusian translation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1893 - Directory Listing
Modified Mon May 17 16:31:45 2010 UTC (15 hours, 21 minutes ago) by xhmikosr
Added DirectX SDK Include and Library dirs so there's no need to specify them manually
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1892 - Directory Listing
Modified Mon May 17 13:13:39 2010 UTC (18 hours, 39 minutes ago) by xhmikosr
updated resource files
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1891 - Directory Listing
Modified Mon May 17 12:51:03 2010 UTC (19 hours, 2 minutes ago) by xhmikosr
cleanup
- 101 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 16:58:47 ID:SueBk7Hv
- >>99
ぺろぺろ
- 102 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 17:21:27 ID:4ZuZotRM
- 繋がらないな
- 103 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 17:22:10 ID:s3K6E5BQ
- >>94
俺も同じ症状だったけどCoreAVC2.0のCUDAのチェック外したら普通にソース通りの大きさで再生できたよ
CoreAVC使って無かったらスマン
- 104 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 17:34:01 ID:Wh4ShQ1W
- >>99
ドピュッ!!
- 105 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 18:02:03 ID:yZHjPuUD
- 倉庫が死んでる
- 106 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 18:04:58 ID:e8pPioWO
- >>99
クチュクチュ
- 107 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 18:08:27 ID:u25Ii67r
- おまいらいじめるから・・
- 108 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 18:59:24 ID:59+JsqqY
- 障害
現在復旧作業中です。
[発生日時]2010/05/18 15:10頃
[更新日時]2010/05/18 16:35
メンテナンス
[作業時間]2010-05-18 15:00:00? 2010-05-18 17:00:00
[理由]設備メンテ
[停止時間]0 分
メンテナンス->障害発生で停止
- 109 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 19:02:40 ID:6XPSrZRb
- >>95
>>96
>>103
どうもありがとうございました、いろいろ試してみます
- 110 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 19:09:44 ID:IEUhQ64/
- >>108
倉庫は思ったとおり平日の昼間でも家にいれる人なんだねw
- 111 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 19:12:09 ID:qeGOc2aw
- ID:IEUhQ64/
- 112 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 19:48:02 ID:DPXNnmJ2
- ID:IEUhQ64/
- 113 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 19:59:25 ID:+CgRVs9H
- テストさん頑張ってください
- 114 :テストさん:2010/05/18(火) 20:00:42 ID:e8pPioWO
- 応援ありがとう!!がんばるよ!!
- 115 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 20:32:50 ID:Wh4ShQ1W
- >>114
ドプッ、ブビュルルルルル!
- 116 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 20:38:41 ID:IEUhQ64/
- 倉庫は思ったとおり複数のIDを使い分けられる人なんだねw
- 117 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 20:39:41 ID:vbb8Ck9a
- 倉庫にアクセスできないぞ
- 118 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 20:42:24 ID:Wh4ShQ1W
- >>116
かはぁ、ピクピク!
- 119 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 21:02:26 ID:tVy65bl6
- キモイ
- 120 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 21:13:18 ID:HM7uZCEk
- もう繋がるじゃん
- 121 :名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 21:36:43 ID:xJDHueOx
- もうすぐRevision1900台か
Rev.1999はbeliyaal様の降臨となるのかね
- 122 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 01:37:57 ID:7FF1CAym
- ___
/\ /\ _
/((◯)(◯))\ /
| ゚~ (__人__)~゚ | \
\ |r┬、| /  ̄
/ `⌒´ ヽ
- 123 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 02:45:49 ID:4oLsWohi
- MPCでさ、MOVでもH264なら支援効くけど、SVQ3ってのは効かないの?
- 124 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 02:49:30 ID:s297/As5
- 効かないよ。
- 125 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 06:45:12 ID:xfqwfHnA
- PowerDVD体験版の日付が新しくなってるな
- 126 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 09:36:30 ID:z3KPSU6R
- MPCを導入したのですがいじくりすぎて訳がわからなくなりました。
設定を初期化したいのですがインストールし直しても設定が引き継がれてしまいます。
どこを削除すればいいのでしょうか?
- 127 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 10:18:32 ID:dVdNmYNN
- 初心者を装って荒らし。このスレで目にするのは珍しいな。
まぁスルーってことで
- 128 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 10:19:56 ID:LOvs4zB2
- >>126
オマエの人生を消去すればよろし
- 129 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 10:53:17 ID:ldRPPLYJ
- うんこ食わすぞ馬鹿野郎
- 130 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 10:53:19 ID:Qy+HoBCd
- 倉庫閉鎖かと思いテスト版のページ何とか開いてすべて保存しておいたんだが。
plalaのサーバー落ちてただけだったのか。
- 131 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 11:05:43 ID:Ng6dzw/T
- なんで倉庫はバージョンをグレーアウトにしてるんだろう
- 132 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 11:39:17 ID:1r2wEyur
- たしかにバージョンが確認できないと、自分のがどれを使っているか分からないね。
更新が早いから確認するのに結構不便だ。どうなっているのかな?
この更新ペースが続けば、2000番台突入もあっという間だね。
- 133 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 11:44:29 ID:HJ0UIK7f
- 倉庫ってキモイよね
- 134 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 12:15:16 ID:9+YE7WNS
- 倉庫は何のテストをしてるんだ?
- 135 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 14:20:28 ID:EALyG4fV
- 君との愛
- 136 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 14:21:57 ID:PvY42ZAD
- よっしゅは何の実験をしているんだ?
- 137 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 14:24:19 ID:LCzjPh2y
- 荒れるか荒れないかの実験
- 138 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 18:34:45 ID:fb4ws57t
- EVR syncとEVR Custom Presの違いって何ですか?
- 139 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 19:23:46 ID:1zGRhQ48
- ジムスナイパーとジムスナイパーカスタムみたいなものです
- 140 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 19:25:39 ID:FfeWAiUF
- beliyaalは何の実験をしているんだ?
- 141 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 19:31:57 ID:ad4CqMQS
- それだけは!!!
- 142 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 19:41:39 ID:n6BFHE3Z
- | .. ..
| : (ノ'A`)>:
/ ̄: ( ヘヘ:: ̄
- 143 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 19:43:21 ID:fb4ws57t
- ありがとうございました
- 144 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 20:12:22 ID:TUMaES1O
- ____
/ \
/● ● \
/ Y Y|
| ▼ | | |
|_人_ \/" \.
\_ ” \
|" ”” \
| \
| |
\ | |
|\ | / |
| \| / / |
| |/| | | |
| ||| | | |_/ ̄ ̄/
/ | \| | \ |\___/
(((__| (((___|-(( ̄ ̄ _/
- 145 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 20:18:13 ID:zDYTCt5Q
- 犬うぜえええ
- 146 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 20:29:07 ID:i0TMgCLC
- ____
/ \
/● ● \
/ Y Y|
| ▼ | | |
ニャー |_人_ \/" \.
\_ ” \
|" ”” \
| \
| |
\ | |
|\ | / |
| \| / / |
| |/| | | |
| ||| | | |_/ ̄ ̄/
/ | \| | \ |\___/
(((__| (((___|-(( ̄ ̄ _/
- 147 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 20:36:44 ID:Op02s2jG
- なんだ猫か
- 148 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 20:49:14 ID:LpwH5Gu7
- ____
/ \
/● ● \
/ Y Y|
| ▼ | | |
ニヤ |_人_/ \/" \.
\_ ” \
|" ”” \
| \
| |
\ | |
|\ | / |
| \| / / |
| |/| | | |
| ||| | | |_/ ̄ ̄/
/ | \| | \ |\___/
(((__| (((___|-(( ̄ ̄ _/
- 149 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 21:01:46 ID:ivDpzmv4
- ____
/ \
/▼ ▼ \
/ Y Y|
| ● | | |
ワン |_人_/ \/" \.
\_ ” \
|" ”” \
| \
| |
\ | |
|\ | / |
| \| / / |
| |/| | | |
| ||| | | |_/ ̄ ̄/
/ | \| | \ |\___/
(((__| (((___|-(( ̄ ̄ _/
- 150 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 21:05:56 ID:V1JbtTAL
- ∧/V)_ ノヽ、
/⌒)< (⌒´ o`⌒Y)/〉
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.7´ o ノ个(__人 八)^⌒)ー(_ |
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r'. 人_)(人__厂乙(_ °´)r'て ィ..,,_辷弋ー''゛''゙r(,,、/
``ミミ, i'⌒! ミミ=フ. >∨:::::::::::::::::::::::::::::::::⌒勹(⌒)゛ミ_ッ _ヲ;ニ,,,.
= -三t f゙'ー'l ,三 〕〜┘:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::Vーく .ミミ !⌒'i ,ミミ
,シ彡、 lト l! ,:ミ..... フ::::::/:: /::::::::: }::|:::::::::::i::::::|::::::::::ヽ::::::`'三, l'ー'゙f t三-
/ ^'''7 ├''ヾ.. )/:::::::::i:::/:::::/:::::::::|:::::::::::|::::::|:i::::|:::::|::::::::'''ミ:, !l イl 、ミ_シ
/ l ト、 \ ::::::::::::|/i::::/:::::,'i::::|:::::::::::|::::::|:i::::|:::::|::::::::::::ッ''┤ 7'''^ \
〃ミ ,r''f! l! ヽ.イ|:::::::: i::| :|:/\/ |:/|::::::::::i| ::::j:ノ |:i: j:::::::::|/ 、ト l
ノ , ,イ,: ll , ,jl , ト、.|:::::::: |::x≠示≧k_,|_::::::::ル≦=ミxリイ::::: /.,r' !l !f'ヽ
/ ィ,/ :' ':. l:ノ:|i::::::: 爪 ,う//i ヾ  ̄ う//j Y/:::::,.イ ,. !j, , !l :,ト,
/ :: ,ll ゙'i八:::::::N 弋:::ソ 弋::ソ :::::::/ l .:' ': ゙i,ィ ゙i
/ /ll '゙ ! ヘ:八 ` 、 ` 厶イ ,i゙ :'゙ ll,
/' ヽ. リトー:、 / ! ゙' ll゙i
/ ヽ /ノ:::イ::\ /^ ー:ァ リ .,r' '゙
/ r'゙i! .,_, /⌒ j/} 丶、 ゝ ノ イ ゙i ,r'
/. l! イ // 八 > __.. <}∨ ゙i ,_,. !i゙'
/ ,:ィ! ト/: :/ : : ∧ / }: : j八 ト !l
- 151 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 21:55:29 ID:Jc/hdenL
- 何この流れ
- 152 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 21:59:53 ID:6Z2UeylD
- 倉庫の更新ver.1802で止まっているの?
- 153 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 22:06:14 ID:VBvccvGa
- トップからいけ
- 154 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 22:07:02 ID:6Z2UeylD
- テストってやつか
でもあれってバージョンが全部1.3.0.0だよね
- 155 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 22:13:52 ID:Lzzs4109
- テストだからだろ
- 156 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 22:29:43 ID:Lag0/C8I
- アーカイブにリビジョン書いてあるんだからリビジョン上がってるのはわかるだろ
バージョン情報がグレーアウトしてるのはそのうち直るだろうから待ってりゃいい
- 157 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 23:01:18 ID:m2De+MiG
- 倉庫キター
- 158 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 23:39:37 ID:vx0owDqy
- ____
/ \
/◎ ◎ \
/ Y Y|
| ▼ | | |
|_人_ \/" \.
\_ ” \
|" ”” \
| \
| |
\ | |
|\ | / |
| \| / / |
| |/| | | |
| ||| | | |_/ ̄ ̄/
/ | \| | \ |\___/
(((__| (((___|-(( ̄ ̄ _/
- 159 :名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 23:45:15 ID:mSXgOli4
- ぞぬ!?
ぞぬやないか!!
ちょっと目が違うけど
- 160 :名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 00:03:49 ID:i/njMLyc
- ____
/ \
/◎ ◎ \
/ Y Y|
| ▼ | | |
|_人_ \/" \.
ニャー \_ ” \
|" ”” \
| \
| |
\ | |
|\ | / |
| \| / / |
| |/| | | |
| ||| | | |_/ ̄ ̄/
/ | \| | \ |\___/
(((__| (((___|-(( ̄ ̄ _/
- 161 :名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 00:04:33 ID:XiSO0NTt
- >>126
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
- 162 :名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 00:11:33 ID:3DQ81D6w
- >>126
iniを消せばよろし
iniに保存する設定にしていない場合はレジストリを消す
HKEY_CURRENT_USERとHKEY_LOCAL_MACHINEの2つあるから両方な
- 163 :名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 03:48:14 ID:YncDHbrn
- テストさんレジ消す.reg配布してください
- 164 :名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 08:45:01 ID:8QbNe6Ph
- Haali Media Splitter
Changes
20/05/2010
New Features:
Added support for WebM files
Fixed items:
Fixed a lot of issues with mp4 muxer
Better support for VC-1 in MPEG Transport streams
- 165 :名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 10:48:32 ID:2bbvUG3x
- >>161
過去に何度も繰り返されている質問だからスルーしてるんだよ。
ただ、新スレになってからは一度も出てなかったようなので過去ログ
見られない人には調べられないかもな。
一番簡単なのはロシアかよっしゅさんの所のインストーラ版を使って
最新版をインストールする際に、設定を引き継がないチェックを入れる
ことかな。
あとは162さんの書いている通りインストールフォルダのiniを消し
HKEY_CURRENT_USER\Software\Gabest\Media Player Classic
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Gabest\Media Player Classic
をキーごと消せば設定はリセットされる。
フィルタの設定も消えていいならGabestを消してもいい。
>>163
REGEDIT4
[-HKEY_CURRENT_USER\Software\Gabest\Media Player Classic]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Gabest\Media Player Classic]
フィルタの設定も消したい、もしくは再使用しないなら
REGEDIT4
[-HKEY_CURRENT_USER\Software\Gabest]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Gabest]
- 166 :名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 11:16:35 ID:ECG0e4MD
- >>165
よっしゅのところはもうずーっと前から何もダウンロードできないようにされてるよ。
インストーラー版はxvidvideoくらいでしか。
- 167 :名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 13:54:08 ID:04Ya38Ak
- タイトルバーとメニューバーを消すとウィンドウの外枠がなくなっちゃうんだけど
昔みたいに外枠出せるようにする設定とかどっかにあるんでしょうか?
- 168 :名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 13:57:20 ID:Pv9eAmZG
- >>161って、前スレでスレチどころか板違いの質問して叩かれたら逆ギレした馬鹿の発言のコピペじゃん
マジレスしてどうするんだか
- 169 :名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 15:12:05 ID:v+YiEtGL
- ここでの下らないレスは
┏┳┳┓
┏┫┃┃┃
┃┃┃┃┃
┃ ┃だめー!
┫ ・∀・ ┣
┗┳━┳┛
- 170 :名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 20:04:26 ID:cBxAiFAS
- 倉庫ってやることなすこと下らないよな
- 171 :名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 20:28:03 ID:78Jint6Q
- ♪〜 ∧_∧
( ^^ ) もうこのスレ荒らすのやめてくれお・・・
♪〜 ∧,,,∧ .O┬O
(´・ω・`). ( .∩.|
O┬O .ι| |j::...
( .∩.| ∪::::::
ι| |j::...
∪::::::
- 172 :名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 20:36:21 ID:fF34COhC
- >>170
Sitしてんの?
- 173 :名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 20:55:33 ID:7Cf1h0kT
- いきり立ってる
- 174 :名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 20:57:10 ID:/4vye+NJ
- 勃起してんの?
- 175 :名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 20:59:44 ID:Pv9eAmZG
- ID:GetD9Nsw
ID:IEUhQ64/
ID:cBxAiFAS
ID:+vxuKrug
って、やることなすこと下らないよな
- 176 :名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 21:58:04 ID:uP+NqLPN
- x64で安定して使えるgdi++亜種gdipp
気が向いたらどうぞ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1259598381/734
- 177 :名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 22:02:58 ID:ECG0e4MD
- gdipp厨 やたらあちこちで貼りまくってるな。
- 178 :名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 22:08:12 ID:dTKVLtW7
- ボヤけた文字になって一見綺麗だが実は見難いだけになるのにな。
- 179 :名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 22:33:10 ID:9ErxEztE
- そうそうぼやけてるだけだもんな・・・
- 180 :名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 22:48:05 ID:7NPmIaLa
- v即でユーザーが上げてたSSが全部ひどかった
- 181 :名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 23:20:26 ID:5bedgHST
- いやボヤけて全然綺麗には見えないだろ。
- 182 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 02:46:23 ID:UJdU4wbj
- USTをMPCで見た後にプロセスが残るのなんでなん?
- 183 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 03:15:11 ID:Frqtbb8e
- USTって?
- 184 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 03:30:22 ID:UJdU4wbj
- USTって?
約 684,000 件 (0.21 秒)
UST
約 30,200,000 件 (0.15 秒)
- 185 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 04:01:11 ID:1Ln4BLQV
- Revision 1902 - Directory Listing
Modified Thu May 20 16:28:34 2010 UTC (2 hours, 31 minutes ago) by kinddragon
Previous commit fix
Revision 1901 - Directory Listing
Modified Thu May 20 15:49:21 2010 UTC (3 hours, 10 minutes ago) by xhmikosr
added Spanish and Italian custom messages
Patch by mtrz
Revision 1900 - Directory Listing
Modified Thu May 20 15:48:51 2010 UTC (3 hours, 11 minutes ago) by kinddragon
MPC x64 OSD fixed
1900突破おめでとさん
たいした更新ねーけど
- 186 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 09:04:13 ID:UHug/iDM
- 1096から結局更新してない
- 187 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 11:05:38 ID:uuxW3LTh
- >>186
俺も守備範囲が広いから1096がメイン
時々再生できないファイルがあるのとテストのために最新版も併用している
- 188 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 11:20:45 ID:DkldH9NA
-
o-o、
('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_
- 189 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 11:35:01 ID:2+0+LExd
- やっぱGOMだね
- 190 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 11:38:41 ID:0xj4G5UH
- mpgが再生できない
- 191 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 15:56:27 ID:HYWL258A
- ┌────┐
| rev.1908 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Fri May 21 03:23:13 2010 UTC (3 hours, 29 minutes ago) by kinddragon
Added new ELA deinterlacing to MPEG2 codec
First corrupted frame with deintrlacing fixed with MPEG2 codec
MPEG2 setting check box fixed
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1907 - Directory Listing
Modified Fri May 21 00:53:52 2010 UTC (5 hours, 59 minutes ago) by kinddragon
DSUtil now use new VirtualDub libraries (SSE2 deinterlacing for MPEG2 decoder)
AudioSwitcher rare memory corruption fixed
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1906 - Directory Listing
Modified Thu May 20 23:19:57 2010 UTC (7 hours, 32 minutes ago) by aleksoid
Some performance improve(cleanup unneeded code);
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1905 - Directory Listing
Modified Thu May 20 23:16:21 2010 UTC (7 hours, 36 minutes ago) by xhmikosr
GCC version is set automatically in buildmingwlibs.sh
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1904 - Directory Listing
Modified Thu May 20 19:30:15 2010 UTC (11 hours, 22 minutes ago) by xhmikosr
updated installer's custom messages
Patch by mtrz
- 192 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 15:57:32 ID:HYWL258A
- --------------------------------------------------------------------------------
Revision 1903 - Directory Listing
Modified Thu May 20 19:05:58 2010 UTC (11 hours, 46 minutes ago) by xhmikosr
updated ffmpeg
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1902 - Directory Listing
Modified Thu May 20 16:28:34 2010 UTC (14 hours, 24 minutes ago) by kinddragon
Previous commit fix
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1901 - Directory Listing
Modified Thu May 20 15:49:21 2010 UTC (15 hours, 3 minutes ago) by xhmikosr
added Spanish and Italian custom messages
Patch by mtrz
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1900 - Directory Listing
Modified Thu May 20 15:48:51 2010 UTC (15 hours, 4 minutes ago) by kinddragon
MPC x64 OSD fixed
- 193 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 16:06:33 ID:rBxATKsK
- d
- 194 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 16:54:53 ID:y2xyUksS
- >>191
ぺろぺろ
- 195 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 17:06:04 ID:xgGfz4Uf
- >>191
ぴゅっぴゅっ
- 196 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 17:22:14 ID:joqDUfut
- >>192
レロレロ
- 197 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 17:32:05 ID:ccwqJNKE
- >>192
ジュパッ ニュププ
- 198 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 17:38:59 ID:KEc0YsJk
- (ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
- 199 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 17:59:27 ID:Y1IogH7J
- (´・ω・)っbeliyaal
- 200 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 18:02:48 ID:joqDUfut
- | .. ..
| : (ノ'A`)>:
/ ̄: ( ヘヘ:: ̄
- 201 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 18:54:07 ID:n8v+yYT1
-
ソロソロ> ガクガク
| .. ..
| : (ノ'A`)>:<コナイカナー
/ ̄: ( ヘヘ:: ̄
ブルブル
- 202 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 19:40:49 ID:t+sbiN+/
- CCCP
2010-05-21: Updated Haali 1.10.175.0 (2010-05-20). Removed unnecessary subtitle option for FFDShow DXVA when settings reset.
- 203 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 19:48:27 ID:jGamTZdC
- K-Liteまだー?
- 204 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 19:54:46 ID:BxHx1hng
- K-Lite(笑)
- 205 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 19:58:02 ID:PGJssZ2G
- MPC使ってたらほとんど内蔵ので間に合うからコーデックパックはいらないだろ
Haaliとか一部の必要なフィルタだけ個別に入れたらいい
- 206 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 19:58:32 ID:d/C1kRdP
- 取捨選択できる人であればK-Liteのようなパックは便利
- 207 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 21:05:49 ID:n8v+yYT1
- MPC-HC使ってて、ほとんど外部フィルタ使ってなおかつコーデックパック系は
ffdshowくらいしかいれずに個別に入れてる俺は異端なの・・か・・・?
- 208 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 21:13:35 ID:UHug/iDM
- Haali入れるといろんなソフトでメディア読み込む度にトレイアイコンが出るのはどうにかならんのか
mkvやmp4以外でも出るぞ
- 209 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 21:15:29 ID:PGJssZ2G
- どうにかなるから頑張って色々やってみろ
- 210 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 21:32:59 ID:x/HShi/e
- >>207
知るかよ
- 211 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 21:44:22 ID:jGamTZdC
- ある程度このフリーで素晴らしい動画再生ソフトに使い慣れると
月一くらいのバージョンアップだけど
ちゃんとしたところがしっかり検証したのは
海外製でも安心して使用できるのでお勧め(K-Lite)
しょせん日本語化してるだけなのに北と南で争っている(笑)
正体不明な迷走気味の胡散臭い人たち(本人さんたちごめんっす)の
テストや実験版にはもう戻ることはないかな・・・
けどニコッ!!情報はいろいろ役立つね。(笑)
- 212 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 21:47:40 ID:7kiiEzT4
- GOMでも使ってろよ
- 213 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 21:49:51 ID:QaEkVHXk
- ID:GetD9Nsw
ID:IEUhQ64/
ID:cBxAiFAS
ID:+vxuKrug
ID:jGamTZdC
- 214 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 21:51:07 ID:mF7XOFin
- コーデックパックなんぞトラブルの元が増えるだけ
情弱専用だろwww
- 215 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 22:15:52 ID:uz8ZbOHe
- コーデックパックとか初心者と更新面倒くさい人くらいしか使ってないだろ
- 216 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 22:16:35 ID:6PSaTwmI
- みんな何入れてる?俺はなんとなく昔から入れてるから惰性で入れ続けてる以下かな
Haali MatroskaSplitter
ffdshow
OggDS0995.exe
QuickTime Alternative
Real Alternative
FLV Splitter
- 217 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 22:45:47 ID:RtsDx+Mb
- CoreAVC 2.0
Haali Media Splitter
ffdshow
Real Alternative
- 218 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 22:54:53 ID:DdjgS61B
- Haali Media Splitter
QuickTime Alternative
Real Alternative
- 219 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 22:58:24 ID:PGJssZ2G
- Haali
ffdshow
DivXのデコーダ
ATIのMPEG2デコーダ
QT Alt
Real Alt
- 220 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 22:59:11 ID:joqDUfut
- Haali Media Splitter
ffdshow
Real Alternative
MainConcept Decoder Pack
- 221 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 23:03:54 ID:DdjgS61B
- 参考になるわ
- 222 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 23:09:36 ID:vSiIl225
- 内蔵スプリッタよりもHaaliのほうがいいの?
- 223 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 23:09:47 ID:067xzCaX
- Haali Media Splitter
ffdshow
CoreAVC 2.0
- 224 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 23:15:53 ID:ecZMMJlS
- MPCのみ
- 225 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 23:16:59 ID:6PSaTwmI
- やっぱ、この辺を入れてる人が多いね
Haali
ffdshow
Real
QT
- 226 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 23:19:17 ID:6PSaTwmI
- コーデックパックは、逆に手に負えない事態になりそうで怖いよねw
- 227 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 23:33:10 ID:O45iaXdd
- >>208
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Haali\Matroska Splitter]
"ui.trayicon"=dword:00000000
- 228 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 23:56:19 ID:s7EgYQcu
- >>216
OggDSはあまりに古すぎる(7,8年前のだよね)
本家xiph.orgでOgg Vorbis, Speex, Theora, FLACに対応したDirectshow Filterがあるよ
oggcodecs
ttp://xiph.org/dshow/
おれは
Haali
ffdshow
coreAVC
QT-Lite
RealAlt-lite
oggcodec
DCBaseSource(生aac音声用)
基本、WMPでも再生できる環境を作っている
常用プレーヤはMPC-hcだけどね
>>226
アップデートとかの管理は楽なんだけどね
K-lite使ってたけど、ACPIのサービスと競合しちゃうようになって、
全部別々に入れるようになった
- 229 :名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 23:59:39 ID:HYWL258A
- ┌────┐
| rev.1913 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Fri May 21 14:50:40 2010 UTC (5 minutes, 48 seconds ago) by kinddragon
AvgLines function in VSFilter fixed and moved to filter project
L4 warnings fixed in VSFilter projects
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1912 - Directory Listing
Modified Fri May 21 12:53:20 2010 UTC (2 hours, 3 minutes ago) by xhmikosr
disabled automatic filter registration after compilation for "Release" builds
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1911 - Directory Listing
Modified Fri May 21 12:15:45 2010 UTC (2 hours, 40 minutes ago) by xhmikosr
more compilation fixes
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1910 - Directory Listing
Modified Fri May 21 10:59:01 2010 UTC (3 hours, 57 minutes ago) by xhmikosr
fixed standalone filters compilation broken after r1907 (vsfilter is still broken)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1909 - Directory Listing
Modified Fri May 21 09:47:07 2010 UTC (5 hours, 9 minutes ago) by xhmikosr
typo
- 230 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 00:01:53 ID:joqDUfut
- >>229
ぺろぺろ
- 231 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 00:05:26 ID:99ToBPBb
- >>228
今さっきOggDSアンインスコしてoggcodecs入れた
情報サンクス、気分的にスッキリした^^
- 232 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 00:19:08 ID:kChP+WAc
- ここまでmpg123DSF無し
- 233 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 00:24:54 ID:buQRnQkF
- Haaliの打率すげえ
- 234 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 00:57:20 ID:SOW17rp/
- Haali
ffdshow
DivX 264
XviD
MONOGRAM AAC Decoder
mpg123 and MAD DirectShow Filter Version 1.045_2
oggcodec
Pdvd版 flvSplitter(flvのMP4モドキ再生用)
on 2 flvsplit.dll&flvdecvp6.dll
QT Alt
Real Alt
毛色変わるけど
ReClock
ac3filter
あとwinには登録してないけどMPC-HCのみ登録でDivx(本家)
再生がおかしい時のためにElecard MPEG-2 PlugIn用意してるくらい。
さすがにちょい入れ過ぎかな・・・orz
- 235 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 01:05:01 ID:6w5oy/tS
- ダイエットしようぜ
- 236 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 01:07:04 ID:6w5oy/tS
- ffdshow種類がたくさんあるけどどれを入れてる?
- 237 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 01:12:41 ID:fNxu/wg+
- >>232
脆弱性って直ってるの?
うpだてなしの放置プレイ状態だよね
>>234
それ、ffdshow入れてるならだいぶダブってるよね
xvi,aac,mad,on2,ac3filterなんかはffdshowにマージされてるんじゃないか?
- 238 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 01:16:09 ID:Dg+Voe/P
- >>236
基本的にロシアのicl11/x86の最新版を気が向いたときに更新してる感じ
- 239 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 01:17:32 ID:u5kezWOt
- >>237
脆弱性って何のことかよく知らないが
改造版が出てる
- 240 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 01:19:19 ID:6w5oy/tS
- >>238
ありがとう
数年ぶりにスレを覗いて、Officialβ版を入れてみたわ
- 241 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 01:22:24 ID:sY3e8X2Y
- icl11
Подробнее о документе | ffdshow tryouts project, svn 3446 (x86) sse icl11 - XvidVideo.RU
http://www.xvidvideo.ru/2009-10-22-10-49-14/doc_details/3708-ffdshow-tryouts-project-svn-3446-x86-sse-icl11.html
これのことか。
オフィシャル入れてたけど、上記の奴の方がいいのかな?
- 242 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 01:24:26 ID:SOW17rp/
- >>237
ffdshow自体で音声系は一切有効無し。
映像系はflv系の2個のみしか有効にしてない・・・。
完全に自分だとffdshowはflv再生用になり果ててるぜ(もはやコーデックパックの用をなしてない^^;)。
>>236
自分はsseが主かな・・・
一応ちょっとは下記が参考になるかも
ttp://ffdshow-tryout.sourceforge.net/html/jp/faq.htm
- 243 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 01:25:38 ID:Dg+Voe/P
- >>241
これ以上突っ込んだ話はffdshowスレの方でやれ
- 244 :242:2010/05/22(土) 01:32:31 ID:SOW17rp/
- あ・・・MPC-HCだとflv再生にも使ってないな・・・。
一部のプレーヤでffdshow経由じゃないとvp6のflvの再生が上下反転するから
しかたなくffdshow入れてる感じになってる。
XviDとDivx(本家)が両方あるのもそのせい。
私は通常はMPC-HCで動画再生するけど、音楽が主体の動画の場合はエン
ハンサーとか使って調整するためにwinampで再生して聞くからどうしも
変な不具合回避のために変な入れ方せざるを得ない所があるorz
- 245 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 02:00:08 ID:wsdoB6vv
- >>242
RGB変換はしないのか
- 246 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 02:03:53 ID:fNxu/wg+
- >>239
本家MPEG123の脆弱性は引き継いではいないようだね
ちょっと勘違いしてたよ
>>242,244
Raw Stream(AVとも)を有効にして、プロセッサとして使うのもいいんじゃない?
コーデックに特有の症状が出ても、統一プロセスで解決できるし
なかなか便利だよ
- 247 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 02:03:55 ID:SOW17rp/
- >>245
以前のCoreAVC 2.0を使ってた時はしてたんだけどね〜。
Divx 264使ってからはしてないね。
- 248 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 02:05:30 ID:SOW17rp/
- >>246
なるほど〜。ちょっと試してみるかな・・・。
アドバイスありがと〜^^
- 249 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 02:07:50 ID:pZQTLKO/
- Haali、昨日更新してたんだね
20/05/2010
New Features:
Added support for WebM files
Fixed items:
Fixed a lot of issues with mp4 muxer
Better support for VC-1 in MPEG Transport streams
- 250 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 02:36:26 ID:F7K9q9t9
- K - L i t e (笑)
- 251 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 03:43:43 ID:0J1aHwaY
- おまいらのコーデック好きには哩
- 252 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 09:52:40 ID:XBpxFUZD
- 最初からなのか、気がついたらswfが「Invalid」で再生できなくなってる
PC環境
Win7 64bit
MPC 1.3.1249.0
コーディック K-Lite
どこかの設定が狂ってるのかもしれないが、原因が突き止められず
良かったら、どなたかご教授願います。
ちなみに、今更ながらWMP12で再生すると、FLVとかSWFってフラッシュプレイヤーで動いてるのね・・・
コーディックじゃなく、外部プレイヤー依存とは恐れ入った。
- 253 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 09:57:13 ID:K5JL1Tge
- Shark007パック
- 254 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 09:57:37 ID:2OoiDnAL
- コーディック、ご教授、K-Lite…
確信的な釣りだよな?
- 255 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 12:38:08 ID:OFetztmS
- >>249
>>164
- 256 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 12:47:57 ID:Zs0YM6Gv
- >>222
TSはHaali Media Splitterだと音飛びするファイルがあったりする
最新の入れても治らない
- 257 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 13:03:36 ID:NUmqGHS4
- mp4はhaaliの方が良い
まあ、使い分けだな
- 258 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 13:15:27 ID:tGb8xrg3
- >>254
ご教授は流れ的におかしくないし、コーディックはあれだ、デスクトップを
ディスクトップというのと同じでデ**が日本語臭すぎると思いこんでる
人なんだろう。スルーしても良いくらい。
デスクなんて中学英語の一番最初に習うのにな(w
- 259 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 13:26:19 ID:Snkw8PkM
- ttaが無い…
- 260 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 13:27:46 ID:iGlRAPbH
- >>258
前にもソフ板かWin板で見たけどディスクトップはねーよw
- 261 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 13:39:55 ID:UW9T+/Q1
- 野球の実況でピッチングをたまに「ピッティング」とか言ってたな。たぶん>>258と同じ理由。
- 262 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 13:53:26 ID:8tgwmu31
- 前なんかのスポーツ誌で、「ヴェストコンディション」って書いてたのを思い出した
コーディック→Codic
ディスクトップ→Disktop
ピッティング→Piting
英語表記するとこうなっちゃうってのは気にも留めないんだろうね
- 263 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 13:56:23 ID:2OoiDnAL
- ディックって書かれると卑猥に見えてしまう
CoDICK
- 264 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 13:58:20 ID:acK+iyEB
- B級グルメ板で、サンドイッチをサンドウィッチって言ったら叩かれたでござる
- 265 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 14:10:44 ID:T90Sd4lE
- >>264
なにがウィッチだよ( ゚д゚)、ペッ
- 266 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 14:20:26 ID:Eeq68w+V
- 魔女だ!
- 267 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 14:50:48 ID:lz7jfRWw
- 64bitバージョンってテストの中のどこにあるんだ??
- 268 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 14:51:55 ID:tM8UGWCd
- AMD64
- 269 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 15:31:12 ID:GkQwhSq+
- ┌────┐
| rev.1922 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Fri May 21 21:15:15 2010 UTC (9 hours, 12 minutes ago) by kinddragon
Removed redundant files
BitBltFromI420ToYUY2Interlaced fixed with x64 build
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1921 - Directory Listing
Modified Fri May 21 18:17:24 2010 UTC (12 hours, 10 minutes ago) by khagaroth
Updated Czech translation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1920 - Directory Listing
Modified Fri May 21 17:57:22 2010 UTC (12 hours, 30 minutes ago) by xhmikosr
cleanup
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1919 - Directory Listing
Modified Fri May 21 17:42:11 2010 UTC (12 hours, 45 minutes ago) by mague
translated hungarian custom messages
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1918 - Directory Listing
Modified Fri May 21 17:31:12 2010 UTC (12 hours, 56 minutes ago) by kinddragon
Refactored Scale2x.cpp
- 270 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 15:32:15 ID:GkQwhSq+
- --------------------------------------------------------------------------------
Revision 1917 - Directory Listing
Modified Fri May 21 17:31:06 2010 UTC (12 hours, 56 minutes ago) by clsid2
Updated Bento4 to version 1.2.3-387
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1916 - Directory Listing
Modified Fri May 21 15:24:29 2010 UTC (15 hours, 3 minutes ago) by xhmikosr
vsfilter x64 compilation fix
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1915 - Directory Listing
Modified Fri May 21 15:00:22 2010 UTC (15 hours, 27 minutes ago) by xneokr
update translation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1914 - Directory Listing
Modified Fri May 21 14:59:27 2010 UTC (15 hours, 28 minutes ago) by rfrfrfrf
updated portuguese translation of setup
- 271 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 15:33:27 ID:AxqWM2OC
- dd
- 272 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 15:34:25 ID:WcJPNCk5
- >>269
おうっ
- 273 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 15:36:57 ID:acK+iyEB
- もうすぐrevが俺の生まれた年号になるな
- 274 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 15:42:20 ID:zRjI/b14
- ここに大正生まれがいるぞ
- 275 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 15:51:13 ID:2OoiDnAL
- >>270
ウホッ!!
- 276 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 15:56:42 ID:WcJPNCk5
- 80代だと・・・?
- 277 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 15:59:35 ID:Dg+Voe/P
- おじいちゃんご飯ならさっき食べたでしょ?
- 278 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 16:24:49 ID:ImS3a5We
- 弁当4…?
なんだこりゃ
- 279 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 16:27:18 ID:/lJiHY7w
- お弁当は1人1個ですよ。
- 280 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 18:40:41 ID:4P3DsMR4
- 初回プレイ時、弁当食べて王国裁判で有罪になりました。
- 281 :名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 23:09:49 ID:FGoVI6bB
- >>280
クロノ乙
- 282 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 05:03:29 ID:wBlCOLRB
- キーボードショートカットがリセットされちゃうんだけどなんだこれ?
- 283 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 05:04:11 ID:GyvPDQ8V
- おい、エスパー伊藤呼ばれてるぞ
- 284 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 05:13:21 ID:wBlCOLRB
- Shift+右でシークしまくってたらキーボードショートカットの設定がリセットされてた
何を言ってるのかわからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…
- 285 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 12:19:12 ID:kZwKYtY0
- 比べてみたが総合的にwmp12のがマシだな
なんでこんなゴミになってしまったんだ
- 286 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 12:53:41 ID:HuNPcJVR
- 私のどこが好き?
全部
ってレスぐらいゴミだな
- 287 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 13:06:10 ID:kH2KodDc
- 私のどこが好き?
- 288 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 13:08:04 ID:1SrvRF8o
- 全部!
- 289 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 13:38:25 ID:xab5Z8Mo
- ひゅーひゅー
- 290 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 13:52:53 ID:/RNWeoN1
- >>253
これ使ってたけど
逆に設定が訳わからなくなって結局単体でコーデックいれる方法に戻した。
動画カクついたり、音がでなかったりと・・・
- 291 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 14:29:54 ID:nIK3BW+j
- 昔、恋人に「俺のどこが一番好き?」と聞いたら、「ペニス!」と即答された事がある。
複雑な気持ちではあったが、「俺もだよ」と返事してそのままベッドインした。
あの時は若かった。
- 292 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 14:32:59 ID:RlsmmpQP
- N| "゚'` {"゚`lリ
- 293 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 15:21:27 ID:vdqoBIv7
- HCの64bit版使ってる人っておるのかな?
- 294 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 15:22:11 ID:eina4jGM
- 使うメリットが無い
- 295 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 15:58:15 ID:6GIkB/Tb
- 最近まともになってきたから64にしてるよ
- 296 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 16:04:10 ID:i2IklUOi
- 64に何か問題あったん?
Win7にしてから64しか使ってないがxp32bitの時との差がわからん。。
- 297 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 16:06:10 ID:RlsmmpQP
- 調子悪いから消した
- 298 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 16:14:39 ID:1e7mb696
- 64bit版はフィルター数少ないから
- 299 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 17:00:33 ID:pLhbdxqO
- 64BITとか6コアとか
意味もなく数が大きいほうが
勝ちと思ってるバカはほっとけ
- 300 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 17:29:22 ID:1RDLDFEO
- (^_^)
- 301 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 17:29:29 ID:TQzpTEn9
- なんで、勝ち負けで判断してるの?
悔しいの?
- 302 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 18:31:47 ID:J5jp9ZON
- ここはひまで悔しくてもニコッとしたいひとびとのお弁当箱でござる
- 303 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 21:18:58 ID:ZOUEL6xt
- 現状はwmp12が最強だからな、、
- 304 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 21:22:06 ID:i3y0WNsj
- 最強ってのがよく分からんが、
そもそもwmpはUIがゴミで使いにくすぎる
- 305 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 21:41:53 ID:1SrvRF8o
- UIはややマシになってゴミではないけど12になっても相変わらず操作系の配慮が行き届いてない。
- 306 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 21:48:30 ID:i3y0WNsj
- あれでゴミじゃないなら11とかよほど酷かったんだな
- 307 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 21:58:01 ID:1SrvRF8o
- 11とか10のUIならマジでビチ糞。
要らない表示領域大杉でユーザービリティはガン無視。
あの時代までのはただの制作者オナニーなOSおまけソフト。
- 308 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 22:10:17 ID:fP/kIJwf
- 12でいいのってスケスケくらいじゃん
ファイルの再生その他色々の動作はモッサリで明らかにMPCの方がキビキビしてた
そういうのじゃないってのは分かってるんだけどMPCはMPCでもうちょっとオサレになってもいいんだけどな
- 309 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 22:18:59 ID:qSTGPf9p
- メディアプレーヤなんて再生できて何ぼのものだから、
スキンなんかに凝ってリソース使わないほうがいい
DRMなけりゃWMPもいらない
MPCで全て事足りる
- 310 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 23:08:37 ID:eOfxDgId
- WMPはずっと使ってても使い方がわからないというある意味凄いUI
恐らく気が狂った奴が考案してももう少し使いやすいと思うよ
- 311 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 23:24:59 ID:pLhbdxqO
- むしろ気が狂った奴が考案したの使ってみたい
- 312 :名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 23:46:24 ID:eczCyRBL
- つWMP
- 313 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 00:06:59 ID:ZOUEL6xt
- 今は再生支援に関してはwmp12が一番よくきくよ
- 314 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 00:13:49 ID:+kEctT2s
- MPC-HCが100点だとすると
WMP12(7標準搭載)とWMP11(Vista標準搭載)とWMP9(XP標準搭載)はそれぞれ何点?
今は知らんがWMP9じゃないとDRMがゴニョゴニョできないとか聞いたような気がするから入れた
- 315 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 00:24:14 ID:sOrvS7+9
- 先生はみんながそれぞれ100点満点だと思っています
- 316 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 00:45:30 ID:HKZqfvEa
- そりゃあ満点が何点なのかは統一してくれなきゃ困るよ
- 317 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 01:19:19 ID:gE0FxC4x
- MPC-HC29点
WMP12 1点
WMP11 0点
WMP9 1点
- 318 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 01:20:44 ID:C+Ec59mW
- 上から29、121、110、91か
- 319 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 01:24:28 ID:gE0FxC4x
- WMPは10、11はずっと落第。
12は赤点脱出直前でずっと伸びないまま。
MPC-HCは赤点付近を常にうろうろ。
- 320 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 04:10:43 ID:YYuqn7Tr
- WMP12も少しは良くなったと聞くけど、みんな酷評だね。
うちはXPだからWMP12が使えないけど、そんなに酷いものなの?
まあ、ファイル形式が乱立しているので、WMP1本でマルチ再生とはいかないだろうなぁ。
最新版に更新したら、AMD6コアでも落ちずに再生できる様になったよ。
これで一安心。
- 321 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 09:26:14 ID:l4tsziaf
- 1096と最新版を併用するのが最強と気づいた
- 322 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 14:22:05 ID:JZY+GIo+
- WMP12がMPC-HCと同じUIだったら間違いなくWMP12を使う
まぁそういう事だろう
- 323 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 14:25:59 ID:D+weuq36
- どれだけ操作性が良くなっても
フィルタ使い分けの自由度が低いからやっぱり使わない
- 324 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 14:44:44 ID:2BXyvTIY
- WMPはショートカットが自由に決められない、デフォのものもろくな物が用意されてない時点で操作性も何もないけどな
シークがキーボードから出来ないとかクズすぎる
- 325 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 14:47:26 ID:ZBhxNxyA
- はいはいそうですねすごいねてんさいだね
- 326 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 15:14:47 ID:VJXSac7A
- シェーダー使えるからってやつは居ないのな
- 327 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 15:22:27 ID:D+weuq36
- 既存のはどれもパッとしないし、新規で作るには敷居が高すぎる
Debandと同じ働きをするシェーダを誰かが作ってくれたらすぐにでも使うけど
現状ではいらない
- 328 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 16:03:30 ID:QxVT6dBf
- Vista の WMP 12 って何処でダウンロードするの?
- 329 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 16:15:07 ID:+kEctT2s
- >>328
無いんじゃないの?
- 330 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 16:15:44 ID:dE5W7884
- 好きなの使えばいいと思うよ
- 331 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 17:00:33 ID:O/pFvKJz
- ┌────┐
| rev.1938 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Mon May 24 00:50:48 2010 UTC (7 hours, 5 minutes ago) by xhmikosr
revert r1936
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1937 - Directory Listing
Modified Mon May 24 00:38:33 2010 UTC (7 hours, 17 minutes ago) by kinddragon
Disabled _SECURE_SCL for release build (for performance)
Some minor subtitle rasterizer optimizations
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1936 - Directory Listing
Modified Mon May 24 00:27:27 2010 UTC (7 hours, 28 minutes ago) by rfrfrfrf
new output folder of binaries to ./bin (win32) and /bin/x64 (x64)
mpc-hc.exe, icons and language files
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1935 - Directory Listing
Modified Sun May 23 23:02:35 2010 UTC (8 hours, 53 minutes ago) by kinddragon
AVI file in resources fixed
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1934 - Directory Listing
Modified Sun May 23 22:38:36 2010 UTC (9 hours, 17 minutes ago) by rfrfrfrf
missed some words
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1933 - Directory Listing
Modified Sun May 23 22:23:54 2010 UTC (9 hours, 32 minutes ago) by Spec-Chum
32-bit MPC-HC can now be compiled using the Intel C++ compiler (thanks for the python script, Marko - really helped)
- 332 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 17:03:22 ID:++SXV9uN
- >>331
ビュッ!ビュルルルル!!!ドク・・・ドク・・・
- 333 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 17:03:24 ID:O/pFvKJz
- --------------------------------------------------------------------------------
Revision 1932 - Directory Listing
Modified Sun May 23 22:03:42 2010 UTC (9 hours, 52 minutes ago) by rfrfrfrf
Updated portuguese brazilian language
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1931 - Directory Listing
Modified Sun May 23 21:35:52 2010 UTC (10 hours, 20 minutes ago) by kinddragon
Internal filters context menu added (disable/enable)
OSD messages added when switched audio stream or subtitles
Some OSD messages now can be localized
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1930 - Directory Listing
Modified Sun May 23 18:35:44 2010 UTC (13 hours, 20 minutes ago) by kinddragon
Resource files fixed
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1929 - Directory Listing
Modified Sun May 23 16:04:07 2010 UTC (15 hours, 51 minutes ago) by kinddragon
Removed images and video from language dll's
Minor fix memsetd
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1928 - Directory Listing
Modified Sun May 23 14:50:37 2010 UTC (17 hours, 5 minutes ago) by xhmikosr
cosmetics
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1927 - Directory Listing
Modified Sun May 23 13:35:18 2010 UTC (18 hours, 20 minutes ago) by xhmikosr
-Added Catalan translation by xiulet (truncated strings are not fixed yet)
-Removed "Unicode" from mpcresources project configs
-Fixed Dutch x64 translation (a typo caused it to overwrite the Belarusian one for x64)
- 334 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 17:04:12 ID:U/n+DYDu
- >>328
『Windows_Media_Player_12_0_7000_by_Misaki2009.rar』
でググってトップのページからダウンロードして手順通りにやれば入れられる。
ただしWMP12は英語版ね。
- 335 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 17:04:30 ID:O/pFvKJz
- --------------------------------------------------------------------------------
Revision 1926 - Directory Listing
Modified Sun May 23 12:41:47 2010 UTC (19 hours, 14 minutes ago) by kinddragon
MemSubPic refactoring
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1925 - Directory Listing
Modified Sun May 23 12:26:18 2010 UTC (19 hours, 29 minutes ago) by xhmikosr
revert change in vsfilter's solution file
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1924 - Directory Listing
Modified Sun May 23 11:35:34 2010 UTC (20 hours, 20 minutes ago) by kinddragon
VSFilter updated using latest VSFilterMode code (r84)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1923 - Directory Listing
Modified Sat May 22 18:53:54 2010 UTC (37 hours, 2 minutes ago) by xhmikosr
fixed VSFilter specific solution file
- 336 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 18:01:52 ID:EhPQq0ox
- MPCHC64bit版でtsファイルを快適に見るにはどうしたらいいですか?
今k-Lite 64bitを入れて見てるんですが、これだと見れないtsがあるんですよね。(HDとSDを分離すれば見れる)
64bit版だと、PowerDVDのフィルタも使えないし。
ちなみにWMPだと全部見れます。
試しに32bit版+PowerDVDでやってみたんですが、なんか重くて…
シークすると止まったりするし。
その時K-liteとMPCHC64をアンインストールしてなかったのが原因でしょうか?
環境は
i7 860
HD 5770
win7pro 64bit
です。
- 337 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 18:08:44 ID:lcHFMx0t
- K-Lite(笑)
- 338 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 18:10:46 ID:lmhSkeje
- 豚に真珠
- 339 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 18:14:12 ID:gE0FxC4x
- 猫に小判
- 340 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 18:17:47 ID:neiATZiX
- 猫にカルカン(まぐろ)
- 341 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 18:26:14 ID:n7Beaeot
- 倉庫にテスト
- 342 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 18:57:13 ID:xpWgLp1+
- Media Player Classic - v 1.3.1774.0 (.rm file) buffer Overflow poc
http://www.exploit-db.com/exploits/12704
MPCの事しか書いてないが、MPCHCも対象になる・・のか?
- 343 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 18:57:51 ID:bOLUP0v8
- オーバーフローだって!?
- 344 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 19:35:31 ID:kq09LvqD
- EVR Syncにすると途中で止まる動画があるな。
WMP12で再生してもフレームが乱れたりするから動画の問題だろうけど。
それでもEVRだと問題なく再生できるんだよな…
DXVAがまずいのかね?@Win7Pro x64 & GeForce8800GT
- 345 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 20:06:36 ID:TMxrkpaH
- そういう動画があることは俺も把握してはいるけど
ソースが提示されない限りシラネーヨとしか言えないよ
- 346 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 20:40:05 ID:cFfOJYM6
- >>344
Present at nearest vsyncに設定して
Ctrl+Jでグラフ表示させてCtrl+Alt+↑or↓で緑の線が赤い線の上で
真っ直ぐになるように調整するんだよ
- 347 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 20:51:18 ID:bOLUP0v8
- >>345
だよね
- 348 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 21:31:21 ID:LnCryDXx
- どうせ提示できない性質のソースなんだよ
- 349 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 21:38:41 ID:j+TOpfAS
- 馬鹿に64bit
- 350 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 21:39:49 ID:2IfAgxvk
- AC3デコーダーはffdshowか内蔵どちらを使うべきか・・・
- 351 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 21:46:00 ID:K4+P2lsA
- (ノ ゚Д゚)ノ ======= ┻━━┻
- 352 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 22:30:40 ID:kq09LvqD
- >>345
ああ、ごめん。
以前公開されてたMGS4のトレイラー。
MSかどこかで落としたんだけどどこだったか忘れた。
- 353 :名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 23:35:14 ID:VugrbMoY
- テストまだー
- 354 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 00:06:26 ID:i/OJTNjy
- テストはおそいから
ある程度使い方わかったらロシアおすすめ
http://xvidvideo.ru/
ffdshowの最新ビルドもあって、便利
- 355 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 00:16:55 ID:/i7Yu30t
- 正直ロシアに突っ込むための言語ファイルくれるだけでいいんだよなぁw
- 356 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 00:49:02 ID:ouhDrt69
- >>355
倉庫から引っこ抜いたファイルの名前をjpからfrにした後で、言語をFrenchにすればいいだけだがな
- 357 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 00:53:25 ID:rjqgrSR9
- >>356
誰がそういうことを言ってるんだよw
- 358 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 01:01:53 ID:VSBU/hfm
- ああん?
ちんちんモミモミすっぞ、コラ
- 359 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 01:10:12 ID:/i7Yu30t
- じゃあたのむ
じぶんですんのめんどい
- 360 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 02:36:27 ID:sulaiMBW
- それすらめんどくさいならもうバージョンアップしなくて良いじゃん
別に困ってないだろ
- 361 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 02:47:05 ID:mOEMnJUa
- ちんもみだろ
- 362 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 11:52:14 ID:+rW9GbZm
- >>360
じゃこんなスレに張り付いてんじゃねーよ
- 363 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 11:54:32 ID:qifFRy5Y
- 倉庫直接叩いてもスルーされるようになったからロシアへ誘導することにしたのか?
ロシア使いでこんな誘導の仕方するやつはいなかったはず
- 364 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 12:02:24 ID:tKtEgwvP
- >>356
オマエGJ(^▽^)
- 365 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 13:44:25 ID:zUW2qwlA
- タスクバーボタンにプログレスバーが出てくるのをOFFにできない?
プログレスバーが出てると何か作業中だったっけって思ってしまって紛らわしい
- 366 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 16:52:37 ID:ThOVV/8S
- >>363
すぐにこの荒らしは〜だな とか言うのやめたほうがいいよ
新しくスレ見る人にはわけわからねーから
あと倉庫じゃなくてテストな
- 367 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 16:56:28 ID:CINv3HqL
- と、図星を突かれた荒らしが申しております
- 368 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 17:03:35 ID:ThOVV/8S
- 荒らしに反応するのは仕方ないけど
荒らしじゃないレスにこれは荒らしの自演か?とかレスするのは過剰反応でしょ
- 369 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 17:11:36 ID:5Hbe90Mv
- >>365
開発者に日本人らしい名前が見えるからここも見てる可能性があるけど
基本的に仕様に関する要望を書いても意味無いと思うよ。
- 370 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 17:44:35 ID:R11/DQbl
- これってzipよりインストーラー付の方がおすすめ?
- 371 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 17:46:40 ID:35KiqGGR
- zipでも最初に起動したときにレジストリに書き込むんじゃないかな
設定をini保存にしてレジストリを消したらどっちでも変わらんと思うけど
- 372 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 17:58:12 ID:9qLZsYn/
- インストーラーはProglamFilesとスタートメニューにフォルダ作ってくれるだけで挙動自体はzip版と変わらない
お好きにどうぞ
- 373 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 19:07:03 ID:4Se3z35j
- ┌────┐
| rev.1942 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Tue May 25 00:01:47 2010 UTC (10 hours, 2 minutes ago) by kinddragon
MPC-HC API improvements
Patch by imianz
This commit fixes ticket #489
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1941 - Directory Listing
Modified Mon May 24 23:10:13 2010 UTC (10 hours, 54 minutes ago) by kinddragon
"Disable DXVA filters" message fixed
Thanks to Spec "Eagle eyes" Chum :-)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1940 - Directory Listing
Modified Mon May 24 19:31:35 2010 UTC (14 hours, 33 minutes ago) by casimir666
Udated slovak installer messages
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1939 - Directory Listing
Modified Mon May 24 19:09:49 2010 UTC (14 hours, 54 minutes ago) by kinddragon
H264 DXVA RefPicList uses wrong index value fix.
Patch by jasonrogers
This commit fixes ticket #484
- 374 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 19:09:44 ID:sNkeBu2V
- >>373
アッー
- 375 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 19:10:53 ID:XafLULFL
- 開発者>>>>>>>>>>>>>>>テストこと倉庫>>>よっしゅ
- 376 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 19:16:34 ID:1XwQfPqn
- このソフトどれだけバージョンアップするんだよ
- 377 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 19:18:05 ID:+zqgZ/pf
- リビジョンアップに過ぎんのです
- 378 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 19:38:17 ID:DHX/g6ok
- >>375
下の二つはさしずめ傘張り浪人だな
- 379 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 20:33:43 ID:+zqgZ/pf
- ちゃんとビルド配布してる人とダウンロードページ設けながら何も落とさせない人は大きく違うよ。
- 380 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 20:53:56 ID:DHX/g6ok
- >>379
目くそ鼻くそだろ日本語化だけの傘張り浪人のなんか
最新版の本家でじゅうぶん
わけわかめな鳩ポッポが内職したうさんくさいテスト品や実験物とか
英語がまったくわからん初心者以外にゃ用途なしだろ
- 381 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 20:54:43 ID:35KiqGGR
- また粘着ですか、暇ですね
- 382 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 20:57:10 ID:DHX/g6ok
- お互いな
- 383 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 21:01:20 ID:7S6QjGg1
- 日本語化というか日本語化可能ビルドじゃん倉庫は
訳はファイラハンタから一切いじってないからrev3ケタ代の時に既に未訳の部分があったし
言語DLLの仕様が変わったときに訳すかなと思ったけど結局放置
そのときに誰かがアップしてた詳細に訳したDLLを今でも使ってるわ、もちろんロシアビルド
- 384 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 21:46:13 ID:i/OJTNjy
- 更新したら同じ日にrevが10進んだビルドが公開されていた・・・
自動update機能つかねーかな。
- 385 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 22:10:32 ID:vcpnwmvJ
- ランチャみたいなのを作れば?
- 386 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 22:24:15 ID:mjDDO+l7
- 日本語チャプターの表示には、日本語版が必要。
- 387 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 22:34:08 ID:75Nn3rMZ
- ロシアとか片っ端からビルドしてるだけやん
倉庫のは一応安定してそうなのを選んでビルドしてるっぽい
- 388 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 22:38:01 ID:Mozlcxlw
- 安定してそうなの選んでたら、半年に一度くらいしかビルドできないだろ
- 389 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 22:47:27 ID:2HvCJpXG
- 常に人柱
- 390 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 22:52:12 ID:kvj0OGxl
- 常に初陣
- 391 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 23:42:07 ID:+2a74w9S
- >>391
「うち」って?
- 392 :名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 23:43:16 ID:+2a74w9S
- すまん。誤爆した。
- 393 :名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 02:24:17 ID:0yN/Efuw
- MPC1249を使っています
F5で画像の自動保存されることは確認したのですが、保存先はどこになるのでしょうか?
指定がないのですがどこかにできているみたいで・・・
- 394 :名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 02:26:43 ID:Q2IhPK0R
- >>393
手動保存してみ
場所が分かるから
ってかこの辺りの設定が欲しいよな
ここに書いても無意味だけど
- 395 :名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 04:10:26 ID:NlWQ6bJh
- >>394
無事指定?できました
別なのですが、プレイリストをプレイヤーを終了しても記憶させておくことってできないですか?
- 396 :名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 06:48:22 ID:GCcc0vyk
- 訳あってVistaのクリーンインストールをしたんだけど、以前設定した通りに設定したつもりがMPCでmp4とflv再生できなくなっちゃったんだけどなんでかな
ffdshowとFLV・MP4Splitter入れてエンコーダやフィルタの設定も見直したんだけど再生しようとすると動作停止しましたってポップアップでて強制終了しちまう
メディアプレーヤーでは再生できるからインストールは問題なく終わってるはずなんだけどなぁ
- 397 :名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 07:26:25 ID:WA6He352
- >>395
おまえさん、少しは自分で設定を見るとか出来ないの?
- 398 :名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 10:11:36 ID:1A5NKyGX
- >>396
MPCの内部フィルタのソースファイルで「FLV」と「MP4/MOV」にチェック入れてみて
- 399 :名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 12:14:37 ID:YExE2pwV
- >>383
その日本語DLL作ったのがよっしゅさんでしょ。
その後本体のビルドも公開するようになった。
ちなみにna743さんもよっしゅさんも日本語DLLを
使用できるようにする以外に独自の修正入れてる
はず。
- 400 :名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 12:56:25 ID:+46nNQWb
- 最近気がついたけど、動画再生して(種類、サイズ関係なく)プレイヤー閉じて、
またすぐに動画再生しようとすると、異様に時間が掛かるようになった
終了時に時間が掛かってるみたいだけど、なんだろう?
最近のロシアビルドと倉庫の奴だと同じ症状で、公式の奴だとサクサク動く
- 401 :名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 14:02:52 ID:oAwTe51O
- ふふふ、気づいちゃったのね
- 402 :名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 14:40:29 ID:VqrxUcqO
- >>400
うちは問題ないよー
- 403 :名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 14:46:11 ID:7zrCikoi
- レジストリやiniファイルに設定を書き込む時間と、直後にそれを読み込む時間のロスがあるのかもな
弄った項目が増えてデフォから離れれば離れるほどその時間も長くなるとか
そういう使い方はしないからどうでもいいけど
- 404 :名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 15:00:36 ID:+46nNQWb
- >>403
iniファイルに設定保存してたのやめたら、普通に早くなった
関連付け位しか設定いじってなかったんだけど、情報量が増えたのかもね
原因が分かってスッキリしたわ
さんくすこ
- 405 :名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 15:14:05 ID:+46nNQWb
- ちょっと気になってMPCのiniファイルを、アンチウイルスのリアルタイムスキャンから除外したら
元の早さになった
レスくれた人ヒントありがとう
- 406 :名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 16:00:08 ID:+9sGv7zg
- ┌────┐
| rev.1948 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Wed May 26 01:56:33 2010 UTC (5 hours, 2 minutes ago) by kinddragon
Bug with PGS subtitles finally fixed (ticket #455)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1947 - Directory Listing
Modified Wed May 26 00:16:43 2010 UTC (6 hours, 42 minutes ago) by Aleksoid
Cosmetic OSD change(on audio stream change);
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1946 - Directory Listing
Modified Tue May 25 20:11:26 2010 UTC (10 hours, 47 minutes ago) by casimir666
Fixed open edl file
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1945 - Directory Listing
Modified Tue May 25 17:53:54 2010 UTC (13 hours, 5 minutes ago) by clsid2
Updated FFmpeg
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1944 - Directory Listing
Modified Tue May 25 12:45:42 2010 UTC (18 hours, 13 minutes ago) by kinddragon
Code cleanup
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1943 - Directory Listing
Modified Tue May 25 11:01:42 2010 UTC (19 hours, 57 minutes ago) by aleksoid
Fix : OSD show wrong(previous) audio stream on change;
- 407 :名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 17:03:05 ID:lShIFyX+
- >>406
アッー!
- 408 :名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 17:38:36 ID:MWM/pHSX
- 西暦超えも近いな
- 409 :名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 18:22:24 ID:W+vSrLgn
- とするといま戦後か
ソ連崩壊も近い
- 410 :名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 18:27:58 ID:bLeoUw2/
- >>406
ウホッ!!
- 411 :名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 19:57:34 ID:hNWaOmv3
- IRCでMPC呼び出して使ってるんだが
他のアプリからMPC起動させてMPC終了させるとタスクに残るバグ直してください
- 412 :名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 20:02:26 ID:HIF8bhxC
- 絶対直さない
- 413 :名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 23:37:44 ID:gDwFWzqV
- こんな赤い線が出るようになっちゃったんだけどどうやって消すんだろう・・ ぼすけて
ttp://218.219.144.2/~img/vip/s/vip20ch136314.png
- 414 :名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 23:38:35 ID:+9sGv7zg
- ┌────┐
| rev.1951 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Wed May 26 12:51:29 2010 UTC (104 minutes, 42 seconds ago) by kinddragon
Black background with PGS subtitles fixed
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1950 - Directory Listing
Modified Wed May 26 12:32:15 2010 UTC (2 hours, 3 minutes ago) by clsid2
Updated FFmpeg
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1949 - Directory Listing
Modified Wed May 26 10:02:35 2010 UTC (4 hours, 33 minutes ago) by xhmikosr
cosmetics: changed remaining "MPC" strings to "MPC-HC"
Patch by thevbm.
- 415 :名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 23:41:37 ID:arYStpwT
- 何でこんなに更新ペース早いの?w
- 416 :名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 23:42:27 ID:WA6He352
- >>413
CCCのビデオデモモード
- 417 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 00:14:53 ID:PXzTLRAw
- 早く2010に着きたいのかもね
- 418 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 00:20:53 ID:T2B4nGSN
- >>415
don't think, feeeeeeeeeeeeeeel
- 419 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 01:05:50 ID:T1UX5b+G
- ドラえもん誕生も近いな
- 420 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 01:22:11 ID:uJeG5WSw
- ┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃|
┃| ピシャッ!
┃| ∧∧
┃| (; ) 三
┃|⊂ \
- 421 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 01:25:40 ID:uEKgp5wY
- >>416
おおできたー ありがとう
- 422 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 04:34:30 ID:22XfAZgD
- テストさん更新されてないのかと思ったら
次ページが新ファイルなのか
次ページは古いファイルかと思ってた(><)
- 423 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 04:43:14 ID:VfsmVqdX
- な、なんだってー!
- 424 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 04:49:54 ID:AnKKKzud
- >>413
ServerTimeOut 致しますが…
- 425 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 08:40:48 ID:W5Fymd4o
- ずっと無印の6.4.9.1を愛用してきたんだけど今はHCのがいいの?
- 426 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 08:42:36 ID:0w8tIUVS
- DXVA使いたいなら
そうじゃないなら問題無い、ffDshow導入してる場合なんかなお更
- 427 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 10:05:15 ID:CgrDZFR1
- >>422
倉庫
センス無いし頭の悪さまるだしだね
- 428 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 10:27:01 ID:Alvf/A8c
- きょうもげんきだ そうこがにくい
- 429 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 11:54:27 ID:g36lTTSW
- ID:GetD9Nsw
ID:IEUhQ64/
ID:cBxAiFAS
ID:+vxuKrug
ID:jGamTZdC
ID:XBpxFUZD
ID:DHX/g6ok
ID:CgrDZFR1
- 430 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 14:26:17 ID:s0YSq1k+
- 倉庫さんがテストさんに変わった頃のビルドで
外部フィルタ引き継ぎされなかった
426読んで6.4.9.1をDLして使ってみたら
引き継がれなかったその設定になってる・・・
- 431 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 14:51:55 ID:yauWrXBP
- テストのやつタイトルバーのリビジョン表示が飛んでるね
実害ないんで今まで気づかなかった
- 432 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 15:49:30 ID:K35PPOWq
- 64bit版でPDVDのコーデック使えん
- 433 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 15:51:56 ID:Zqid3Ckz
- はい
- 434 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 16:18:02 ID:DwQSj1jO
- 64bitのソフトウェアで32bitコーデックが使えるわけないだろ
- 435 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 17:22:30 ID:qru4hDSP
- Proxy Codec64使え
- 436 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 17:53:48 ID:vkcMb3lA
- 素直に32bit版使おうぜ
- 437 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 18:49:05 ID:Pzr2Epzo
- .γ"´´´```ヽ γ''""´´`゛゛`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i} {i:i:i::i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}
{::ii:i:i:ii::iii:i:i:i:i:} {:i:i:ii:i:i:ii::iii:i:i:i:i:}
| (●) (●) / (●) (●)\
/ノ| (_ _人__) | /^):: : ⌒(__人__)⌒:: ヽ 更新しました
/^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ :|
( ' ̄ ヽ _/ヽ ( ' ̄\ __/
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
| | ̄| // | | | | ̄| // | |
- 438 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 19:23:01 ID:Q0UD8B5R
- K-Liteまだー? ニコッ!!
おっ!なんか平日の昼間も常勤されてるようでいろいろとご苦労様です
ID:XBpxFUZDとID:CgrDZFR1さんのはマジおいらのじゃないよ
そもそもおいらのOSはVista32bitだしねw
よっしゅが敵
おいらが推奨のK-Liteが敵
で、今度は64bit版が敵かよ・・・w
おっさん疑心暗鬼になってそう過敏になるなよw
勘違いして異常に反応する胡散臭いあんたのちっこさが面白くてただからかってるだけだよ
迷走を続ける倉庫さまテストさま正体不明で怪しげなとこの小さな将軍様へ
- 439 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 19:26:45 ID:4CptuxGQ
- 何が書いてあるのかさっぱり分からない
- 440 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 19:27:33 ID:Ihuxrbm1
- と意味不明な供述をしており動機は不明
- 441 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 19:32:55 ID:ta6tOaDM
- K-Lite()笑
- 442 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 19:33:09 ID:Q0UD8B5R
- と意味不明な即レス動機は不明
- 443 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 19:33:29 ID:y0dQueJG
- スルー出来ない奴は、荒らし以下の知能な
- 444 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 19:35:08 ID:Q0UD8B5R
- と荒らし以下の知能なスルー出来ない奴も思わず即レスw
- 445 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 19:37:45 ID:g36lTTSW
- ID:GetD9Nsw
ID:IEUhQ64/
ID:cBxAiFAS
ID:+vxuKrug
ID:jGamTZdC
ID:XBpxFUZD
ID:DHX/g6ok
ID:CgrDZFR1
ID:Q0UD8B5R
- 446 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 19:38:12 ID:Ihuxrbm1
- といいつつ即レスしちゃうかわいい奴
- 447 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 19:45:08 ID:rK5X5dn+
- >>443-446の流れを見てると本当に真・スルーがいかに難しいかが分かる。
書き込まなきゃ自分の言いたい事が伝わらないからねw
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
- 448 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 19:47:49 ID:EdQ02nbt
- 泥仕合は見てて気持ちいいっす
- 449 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 19:55:40 ID:wwz0I20m
- コピペスルーってのもあるよな
- 450 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 19:56:26 ID:ufQDjOdS
- ID抽出だけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。
とにかく相手の言う事が気に入らないもんだから
何とかしてそいつのレスを無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
正々堂々と論破出来る知識も自信も無い、
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。
そこで、とりあえず無言でID抽出だけをしておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言ID抽出なら
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。
肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!
俺には、無言ID抽出からは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。
- 451 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 19:59:11 ID:WOUnsFvB
- この戦いの果てに何があるのか
- 452 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 20:02:27 ID:Q0UD8B5R
- >>450
えっ!初めての味方なの?w
- 453 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 20:06:11 ID:4CptuxGQ
- そもそも何の戦いなんだよ
- 454 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 20:06:57 ID:wwz0I20m
- >>452
それコピペ
- 455 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 20:07:21 ID:fJsk3nMA
- >>450さんに論破 of Darknessされた雑魚共ワロタw
- 456 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 20:20:30 ID:Q0UD8B5R
- と山椒魚さんはびしっと決めたつもりでご満悦なようでw
- 457 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 20:22:11 ID:+5jr3jUR
- 糞の相手してる蝿はアンカー付けろうぜえ死
- 458 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 20:25:55 ID:g36lTTSW
- >>450がコピペだって事も知らずにはしゃいじゃってるのか
これは恥ずかしすぎるな
- 459 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 20:38:49 ID:Q0UD8B5R
- えっ!あと2つくらいwを付けとかないとわかんないの?
卑怯上等のおっさん
- 460 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 20:45:44 ID:kPoze2Wj
- 戦いが好きな奴らだなぁ
よくもまあツマラン事を延々と続けられるものだ
- 461 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 20:46:19 ID:aLombWxi
- それくらいしか人生の楽しみがないんで。
- 462 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 22:00:34 ID:ELnlS9ec
- ンアッー!
- 463 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 22:33:19 ID:K35PPOWq
- CLVD Pack入れてもMPCで使えないんだが〜
- 464 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 22:34:23 ID:Alvf/A8c
- ウリァッ上
- 465 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 22:44:42 ID:CnP2TRqM
- ここの動画を再生する時MPCを立ち上げたいんだが、どうしてもWMPが立ち上がっちまう。
関連付けをMPCにしてるのに何でだ?
http://www.digital-studio.co.jp/enncode_DEMO002.htm
- 466 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 23:24:33 ID:jOFYLMQl
- win7のウチでは出来たよ。
ただ、ストリームだからかMPCではレンダー出来ないけどw
- 467 :名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 23:30:32 ID:jOFYLMQl
- >>465
後、念のためwmvじゃなくてwvxだからね。
関連付けのPlaylist fileにチェック〜。
- 468 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 00:00:00 ID:kL1A/KJk
- ┌────┐
| rev.1959 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Thu May 27 12:10:56 2010 UTC (2 hours, 45 minutes ago) by clsid2
Updated FFmpeg
--------------------------------------------------------------------------------
1958 - 27.05.2010
clean up project files and added the /arch option in the release.vsprops so we can easily enable it or disable it in all projects
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1957 - Directory Listing
Modified Thu May 27 01:09:25 2010 UTC (13 hours, 46 minutes ago) by kinddragon
Improved subtitles OSD messages
Subtitles keys now have same behavior like menu items
Disabled locking D3D9 device when rendering subtitles (asynchronous subtitles loading)
--------------------------------------------------------------------------------
1956 - 27.05.2010
merged changes from trunk plus some compilation fixes
- 469 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 00:00:23 ID:kL1A/KJk
- --------------------------------------------------------------------------------
Revision 1955 - Directory Listing
Modified Wed May 26 21:38:59 2010 UTC (17 hours, 17 minutes ago) by xhmikosr
manifest file clean up
Patch by thevbm.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1954 - Directory Listing
Modified Wed May 26 21:32:08 2010 UTC (17 hours, 23 minutes ago) by kinddragon
Supported play times 0 (ticket #400)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1953 - Directory Listing
Modified Wed May 26 21:26:20 2010 UTC (17 hours, 29 minutes ago) by xhmikosr
updated Ukrainian translation [arestarh]
-------------------------------------------------------------------------
1952 - 26.05.2010
imported branch with a lot project modifications regarding the IntDir, OutDir etc
- 470 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 00:03:24 ID:LmhK0zX7
- >>468
アッー
- 471 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 00:20:44 ID:zaynaXXY
- >>468
ぺろぺろ
- 472 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 00:48:35 ID:cf7CbUIr
- 露西亜2回目行進逝きます!
- 473 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 01:29:02 ID:+QDwpOJz
- >>465
低能だから
- 474 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 11:38:01 ID:JJc+g9K6
- でも>>465こういうストリーム系ってMPC-HCに全部チェックしてるんだけど
ファイルをレンダーできませんって出てどれも見れないんだけど何でかな?
- 475 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 11:55:31 ID:eQWGcHNz
- 俺も同じ。
- 476 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 12:24:07 ID:Q2EF3XlL
- test
- 477 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 13:26:30 ID:A/c/lb+q
- 倉庫の1959って・・・
- 478 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 13:30:46 ID:2ngcso2e
- 何だよ
- 479 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 14:08:17 ID:QberH3NP
- >>474
> でも>>465こういうストリーム系ってMPC-HCに全部チェックしてるんだけど
> ファイルをレンダーできませんって出てどれも見れないんだけど何でかな?
俺も全く同じ疑問を持ってた
- 480 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 14:26:47 ID:oKYwNzH7
- たかが5つ前のレスに意味の無い引用使ってる内は判らんかと。
- 481 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 14:43:53 ID:LcMZ478W
- MPCはストリーム系に向いてない
- 482 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 15:08:18 ID:OgNHbpXx
- >>481
よく分からんけど、その辺は改良できないのかな?
- 483 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 16:41:12 ID:l9/bqW6O
- 出来まっつん!
- 484 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 17:27:44 ID:La+1tewO
- ここ初めてか?
まずは服を脱ぎます
- 485 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 17:57:46 ID:akjSx7w8
- 今初めて気づいた。
「URLを開く」ってのがないんだね。
- 486 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 18:13:10 ID:0tZrqqqN
- ストリームはwmpにしてます
- 487 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 18:15:16 ID:HeyYPVB8
- なんだやっぱり俺だけじゃなかったのかw
まぁそんなに機会もないけどな
- 488 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 18:32:17 ID:qKpJdN32
- ID:Q0UD8B5R←こいつ最高にキモい
- 489 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 18:55:58 ID:OQptmBd9
- お前らスルー検定不合格
- 490 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 18:57:26 ID:stT/br75
- おいお前らMPCHCの最新のヤツはBD再生出来るらしいな
いろいろやってみるんだがファイルをレンダーできんよって言われるんだ
今まではpowerDVD8で見てたんだができればプレーヤーは統一したいんだよ
なあ教えてくれよ教えろよお願いです教えてくださいごめんなさい
- 491 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 19:22:23 ID:Up5BhQiq
- 何れにしろAnyDVD辺りが必要なんじゃねぇの?
- 492 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 19:38:15 ID:o19P5wXK
- 姉DVD?
- 493 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 21:05:35 ID:YYpRd0y3
- 倉庫キター
- 494 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 21:19:50 ID:bChQ75P7
- テストさん64bit版もお願いします<(_ _)>
- 495 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 21:25:58 ID:2ngcso2e
- AMD64の中にあるだろカス
- 496 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 21:31:59 ID:bChQ75P7
- 気づかなかった・・・
元倉庫さんだけあるわ(><)
- 497 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 23:22:35 ID:kL1A/KJk
- ┌────┐
| rev.1972 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Fri May 28 13:33:40 2010 UTC (45 minutes, 18 seconds ago) by xhmikosr
moved libpng, pngdib, zlib into the src/thirdparty folder
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1971 - Directory Listing
Modified Fri May 28 12:06:56 2010 UTC (2 hours, 12 minutes ago) by xhmikosr
revert r1970 (update your local script if you want to delete mpc-hc's pdb file)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1970 - Directory Listing
Modified Fri May 28 11:58:24 2010 UTC (2 hours, 20 minutes ago) by aleksoid
Update: build.bat
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1969 - Directory Listing
Modified Fri May 28 10:56:25 2010 UTC (3 hours, 22 minutes ago) by xhmikosr
cleaned up build.bat
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1968 - Directory Listing
Modified Fri May 28 10:28:27 2010 UTC (3 hours, 50 minutes ago) by xhmikosr
-moved build.bat in the root dir and removed obsolete batch files.
-updated svn ignore
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1967 - Directory Listing
Modified Fri May 28 03:46:21 2010 UTC (10 hours, 32 minutes ago) by Aleksoid
Fix : build.bat after project file refactoring;
Change : gccbuild64.bat;
- 498 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 23:24:16 ID:kL1A/KJk
- --------------------------------------------------------------------------------
Revision 1966 - Directory Listing
Modified Fri May 28 02:35:46 2010 UTC (11 hours, 43 minutes ago) by kinddragon
Previous commit fix
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1965 - Directory Listing
Modified Fri May 28 01:23:17 2010 UTC (12 hours, 55 minutes ago) by kinddragon
Minor code cleanup
Added SSE2 VD memcpy implementation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1964 - Directory Listing
Modified Fri May 28 00:16:57 2010 UTC (14 hours, 2 minutes ago) by xhmikosr
merged newprojects branch into the trunk
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1961 - Directory Listing
Modified Thu May 27 22:19:25 2010 UTC (15 hours, 59 minutes ago) by kinddragon
Some code formatting corrections
- 499 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 23:31:37 ID:LaxDNw+Z
- >>497
おっつおつ
- 500 :名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 23:37:45 ID:mFGXcURI
- >>497
ぺろぺろ
- 501 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 00:24:27 ID:eNqOL9QV
- K-liteのコーデックパックに付属してるMPC-HCにはコンパネのbmpファイルがあって
起動するとそれが適応されて少しカコイイんだけど
これをここで手に入る最新のテスト版にも適応させることはできませんか?
上書きしてもダメみたい
- 502 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 00:41:15 ID:LP5pMZBh
- K-Lite()笑
- 503 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 00:50:09 ID:j4q9fGXZ
- これ笑うとこ?
- 504 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 01:05:41 ID:SggMapgl
- >>501
倉庫に置いてある頃は使えたんだけど、テストに移ってからはどうも駄目みたいね。
k-lite6.0.0Fullに付属しているのが、現テストでの最新版と同じ1959だから、テストからは
DLLだけもらって「mpcresources.de.dll」とリネームしてでGermanにしちゃえばいいじゃん。
- 505 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 03:09:29 ID:pP1iU/5w
- GOMに乗り換えて正解だった(^_^)♪
- 506 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 06:30:36 ID:JOoisMxA
- 504を読んでklite6.0.0入れてみた
tubeから落としたflv・mp4をvista32bitWMP11で再生すると
ビデオコーデックがMPC - Video Decoderに
radeonなのでAMDGPUclockToolで確かめたらUVDがbusy
WMP11で使わないようにする設定教えてください…
- 507 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 06:56:49 ID:LP5pMZBh
- K-Lite()笑
- 508 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 07:01:09 ID:58nGC//D
- >>506
お前はコーデックパックなんて入れる事自体間違い
使い続けたいならメリット弄って何とかしろと
ラデ使いの自称情強さんなら何とかなるだろ?w
- 509 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 07:05:40 ID:2lv0eMOL
- どどうしたんだそんな噛み付いて いやな事でもあったんか・・・
- 510 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 07:09:16 ID:58nGC//D
- あーflvやmp4じゃ他のdsf入れてない限りWMP11でも使われるか
どうせMPC側じゃスタンドアロンフィルタは使わないし他で使いたくないならregsvr32 /u "フィルタのパス"で登録解除だなw
- 511 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 07:47:21 ID:VzcJ4zK1
- だめだ、MPCに関連づけがささらない・・・
MPC.exeを選択してもwmpとして認識ささるみたいなんだよね
上の方でWin7で出来たって人いたけど、なぜか出来ない
試しに6.4.9.1を入れてみたんだけど、関連づけ出来ないの?
- 512 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 07:50:30 ID:5LwJO6gL
- 関連付けはレジストリを自分で弄るものです。
- 513 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 08:14:18 ID:VzcJ4zK1
- 管理者権限で実行して関連づけしたら普通に出来ました
解決しました
- 514 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 08:58:22 ID:Z7heQBmR
- daemonでマウントしたBDをhomee cinemaで見ているんですけどノートPCの
vaio(win7 64bit corei3 radeon HD5650)ではDXVAが有効になるのですが、
メインのデスクトップ(win7 54bit core2quad radeon HD4850 catalyst10.5)
で有効にならず、負荷のよる影響で音ズレします
daemon,homecinemaのバージョンは同じでcatalystだけsony独自でリリースしているので
バージョンが異なります
また、両方ともBD-REドライブで、vaioがcorel winDVD BD 10でデスクトップがpowerDVD 10です
vaioだと特に何も設定せずともdxvaが有効になったのに何故でしょうか
- 515 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 12:36:21 ID:9gXtqXv7
- わかんない
- 516 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 12:57:04 ID:PmCAOPGm
- 10bit足りないから・・・
とか言ったら怒られるかな?
- 517 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 13:02:24 ID:PmCAOPGm
- mpchcに外部フィルタを登録してないならWinDVD/PowerDVDは関係ない。
PowerDVDで再生した場合は再生支援効く?
効いてないならRadeon(というかCatalyst)の問題。
- 518 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 15:37:16 ID:Z7heQBmR
- デスクトップでpowedvdで再生したときはUVD2は効いています
- 519 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 15:40:31 ID:oaptm7gH
- でもTrueなんちゃらーって機能を使うときは排他で効かなくなるみたいだよ
- 520 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 15:51:53 ID:Z7heQBmR
- 「ハードウェアアクセラレーションを使用する」のチェックボックスにチェックが入っており、
さらにそれがグレーダウンしているのでBD再生時には有効/無効を選択できない状態です。
それなので併用できないTrueTheaterHDもグレーダウンして選択できる状態ではないです
- 521 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 16:00:56 ID:6XLmYAH/
- アニメとか連続して見る場合OP、EDを自動で飛ばす方法ある?
動画毎にある期間の映像飛ばすマクロみたいなん作れないかな
- 522 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 16:03:31 ID:kjcM6+At
- A-B再生
- 523 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 16:06:58 ID:6XLmYAH/
- MPCできるのそれ?
- 524 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 16:08:30 ID:oaptm7gH
- ジャンプ大を90秒に設定してキーバインドでテンキーに割り当てて飛ばしてるな
飛ばしたく無い時もあるし
- 525 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 16:09:40 ID:uhfJRXzD
- MP4にチャプター情報を追加する
- 526 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 16:56:22 ID:C+1f/c6B
- >>524
ジャンプの秒数設定でどこでできます?
- 527 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 16:58:09 ID:Yongq9Oa
- CG総枚数300枚!! 全編フルイベントCGで描くビジュアルモーションノベル!
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=679906
http://dl8.getuploader.com/g/Torex/3/big3.jpg
http://dl8.getuploader.com/g/Torex/6/big6.jpg
http://dl8.getuploader.com/g/Torex/8/big8.jpg
http://dl5.getuploader.com/g/Torex/16/big16.jpg
OP
http://www.youtube.com/watch?v=8Zp7ZCoRO8c
- 528 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 17:12:15 ID:pPmB1fZi
- もう1976とは・・・
オッサン世代は追いつかれちまったな
- 529 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 17:12:28 ID:qu9epq3R
- 如何にもなキモヲタ絵だな・・・
それだけで見る気なくす
- 530 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 17:21:48 ID:2lv0eMOL
- いくらなんだって目でかすぎだろ 気味が悪い
- 531 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 17:27:13 ID:0ZPU7Mct
- 眼球が乾いて大変なんじゃないかとか、明る過ぎて大変なんじゃないかとか、目にゴミが入りまくりで大変なんじゃないかとか心配しちまう。
- 532 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 17:40:07 ID:EXOh4k+R
- 信者がマルチで宣伝しまくってるみたいだが、
所詮エロゲだし
- 533 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 17:48:04 ID:2YzocJLN
- >526
詳細設定
- 534 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 17:53:11 ID:uDHfNiM+
- >>523
最近のビルドはMpcApiコマンドでやりやすくなったよ
でも外部からの操作を試してみたけど反応が少し鈍い。
操作の種類自体も少ないから
増やそうと思ったけどアップデートで衝突しそうだからやめた。が一応lite版に少し前から一部追加してある。
CMD_SKIPFORWARD = 0xA0000014,
CMD_SKIPBACK = 0xA0000015,
CMD_SKIPFORWARDPLITEM = 0xA0000016,
CMD_SKIPBACKPLITEM = 0xA0000017,
あとビルド少し休む
- 535 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 18:01:31 ID:synC1A95
- >>527
そこら中にマルチするんじゃねぇキチガイが!
- 536 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 19:50:05 ID:XUq1RF7S
- てか、PowerDVDの9(の初期Ver以外)・10のデコーダは、
外部登録する事は出来ても、デインタレが効いてないから、
使い物にならんだろ。
- 537 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 19:52:36 ID:aaskWVbJ
- ┌────┐
| rev.1983 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Sat May 29 06:59:00 2010 UTC (3 hours, 51 minutes ago) by aleksoid
Fix : previous commit;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1982 - Directory Listing
Modified Sat May 29 04:04:26 2010 UTC (6 hours, 46 minutes ago) by kinddragon
A lot of compiler L4 warnings fixed (some warnings disabled)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1981 - Directory Listing
Modified Sat May 29 00:56:19 2010 UTC (9 hours, 54 minutes ago) by xhmikosr
More "MPC" to "MPC-HC" strings change
Patch by thevbm.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1980 - Directory Listing
Modified Sat May 29 00:37:16 2010 UTC (10 hours, 13 minutes ago) by kinddragon
MP4Splitter warnings fixed
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1979 - Directory Listing
Modified Sat May 29 00:21:03 2010 UTC (10 hours, 29 minutes ago) by xhmikosr
Added Turkish custom messages
Patch by mtrz
- 538 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 19:53:41 ID:aaskWVbJ
- --------------------------------------------------------------------------------
Revision 1977 - Directory Listing
Modified Fri May 28 23:01:07 2010 UTC (11 hours, 49 minutes ago) by kinddragon
Problem with D3D9Ex fixed (ticket #502)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1976 - Directory Listing
Modified Fri May 28 21:52:48 2010 UTC (12 hours, 58 minutes ago) by kinddragon
AP4_Track::GetTrackName fixed after update MPEG4 Splitter (ticket #499)
We now call "Navigate forward" when graph building error appear
Quicktime bitmap lines now aligned
More general VDFastMemcpyPartialSSE2 implantation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1975 - Directory Listing
Modified Fri May 28 21:18:10 2010 UTC (13 hours, 32 minutes ago) by mague
Updated Hungarian translation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1974 - Directory Listing
Modified Fri May 28 18:12:34 2010 UTC (16 hours, 38 minutes ago) by xhmikosr
-more manifest files cleanup (path by thevbm)
-updated vsfilter specific solution file
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1973 - Directory Listing
Modified Fri May 28 14:32:45 2010 UTC (20 hours, 18 minutes ago) by xhmikosr
updated buildmingwlibs.sh to use the stable mingw64 branch and disabled lib32 since we don't need it for mpc-hc x64
- 539 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 19:54:40 ID:n8uoBJO4
- >>537
うおおおおおおおおおお
- 540 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 19:54:58 ID:HYRj2XUS
- 怒涛の更新ね
- 541 :514:2010/05/29(土) 20:04:52 ID:Z7heQBmR
- 公式のビルドから、最新のビルドのものにMPCHCを更新したところうまくDXVAが
有効になりました ありがとうございました
ノートのvaioじゃOKでも環境によって同じバージョンでも駄目なんですね
- 542 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 22:18:27 ID:YeR1NazS
- >>537
とうとう俺の生まれ年を越えた
- 543 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 22:36:47 ID:jPVZkEIz
- >>537
ドピュドプッッ!!!
- 544 :名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 23:59:29 ID:aaskWVbJ
- ┌────┐
| rev.1984 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Sat May 29 12:01:50 2010 UTC (2 hours, 52 minutes ago) by xhmikosr
sorted projects alphabetically in mpc-hc.sln plus some project files cleanup
- 545 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 00:07:16 ID:/NKWTRAH
- マジかよ・・・w
- 546 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 01:26:27 ID:KGON512O
- 頑張りすぎワロタw
- 547 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 01:44:44 ID:OA4nDJWr
- >>534
> ビルド少し休む
乙かれさん
- 548 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 01:46:37 ID:ewJu1dPn
- 1999にどっかの予言の通り、誰かさんの降臨はあるのかね。
- 549 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 02:57:49 ID:iJM2PlJd
- ,.---z'´ ̄ ̄ ̄`丶、
/ ,.-‐' ̄ ̄` ゚il\
/ / _,.ィ_゛ ヽ
l / / `ヽ l
. l ! / ,.-、l !
l l ,l-‐ !'、
〉 | /l、 i、l 、 ,'ヘ.l |l わたしですかー?
/ i '.-l \! ン,== !l l
l /| . (´ l | ´ __..' ,.' !/
レ 丶ヽ .`ン! ト、.___ l._ノィ'ノレ`
,〉'``ヾ.、`'-、_,='`ク/7、
! \ヾ.、亠レ'ン'-',>'ス、
! \!T7ノ //´/,_ヾ
l . ヽl´\` J'ヽ !、
ヽl \ iァ、 ! l ヽ
l| ,.<,〉 /`ー-‐リ ヒ.,〉
!l ィ'´ \ 〉、_ / |l
l`ー'‐ヽ / `7 l
l \ / ,! |
/ ヽ 八 /
/ 丶./ !`-'
- 550 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 04:02:15 ID:UQo5bsVi
- >>548
>>199
- 551 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 07:09:14 ID:791zJ/c9
- >>550
>>121
- 552 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 08:00:37 ID:GASRP2N/
- isoを直接読み込めるようにしてくれよ
- 553 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 08:37:07 ID:zoHZNv9u
- DVDISOを無劣化でMPEG2変えるスマートな方法ってなんかある?
- 554 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 08:49:27 ID:zoHZNv9u
- VOB結合すりゃいい話か。スマン。
- 555 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 10:17:55 ID:TiWodmAd
- MPCでブルーレイ再生したいのですが
他に必要なソフトとかコーデックはありますか?
- 556 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 13:43:18 ID:U76m168E
- ロシアのを使ってるけど1940以降内蔵のDXVAで再生するとH.264が崩壊するようになっちまった
- 557 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 14:08:04 ID:iJM2PlJd
- やっぱ、日本製ビルドに限るな。
- 558 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 14:20:41 ID:NGmkh20l
- 古いの翻訳しただけじゃん
- 559 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 15:03:25 ID:Af8WOoSj
- ようやく時代に追いついてきたな
- 560 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 15:28:14 ID:TLi91SQg
- beliyaal かもんぬ!
- 561 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 15:29:56 ID:35SJ4cRd
- l^丶
| '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ いあ いあ
(( ミ ;': ハ,_,ハ ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`'; ';´∀`';, ,
`:; ,:' c c.ミ' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ | それ るるいえ うがふなぐる ふたぐん
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/) いあ いあ
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`'; ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u ι''"゙''u
- 562 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 16:31:24 ID:q3xYUjVB
- MOVファイルなんだが、どうやらSVQ3というフォーマットらしくてMPCでは再生できないんだわ。
やっぱquickTimeかQuickTime Alternativeいれないとダメなの?
どうがはこれ。
http://anon.nasa-global.edgesuite.net/qt.nasa-global/ksc/ksc_040510_sts131_launch_1080i.mov
- 563 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 18:07:35 ID:SMQHjqRD
- >>562
普通に再生出来たよ!
- 564 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 18:58:20 ID:sIP1Giqr
- けっきょくmpcresources.ja.dll@1.3.0.0だけだったな
- 565 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 19:43:05 ID:G/PIPhN0
- (ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
- 566 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 21:12:11 ID:yVhvq+rL
- 1856以降はDxVAのh.264 L5.x対応駄目駄目だな
- 567 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 22:27:50 ID:qWgr3V5T
- >>562
マジ?
使用デコーダーは?
- 568 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 23:05:49 ID:PcaFmOta
- >>562
> http://anon.nasa-global.edgesuite.net/qt.nasa-global/ksc/ksc_040510_sts131_launch_1080i.mov
普通に再生出来るな。
再生出来ないのは、何処からダウンロードしたやつ?
- 569 :567:2010/05/30(日) 23:40:19 ID:qWgr3V5T
- アンカーミスった。
>>562じゃなくて>>563だわ。
>>568
ロシアのやつ。。
DirectShowにすると画だけで音が出ない&激しく乱れる。
QuickTime Alternative入れてDirectShow→QuickTimeにしないとまともに再生出来ん。
- 570 :名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 23:59:50 ID:Hsc+6D/t
- ┌────┐
| rev.1994 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Sun May 30 14:56:53 2010 UTC (72 seconds ago) by Spec-Chum
Fix vsfilter compilation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1993 - Directory Listing
Modified Sun May 30 11:16:37 2010 UTC (3 hours, 41 minutes ago) by xhmikosr
various build script fixes
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1992 - Directory Listing
Modified Sun May 30 10:27:59 2010 UTC (4 hours, 30 minutes ago) by xhmikosr
replaced build.bat with build_specific.bat (it accepts multiple command line arguments)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1991 - Directory Listing
Modified Sun May 30 02:51:47 2010 UTC (12 hours, 6 minutes ago) by kinddragon
Added CreateTranslatedRcFiles.vbs
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1990 - Directory Listing
Modified Sun May 30 02:34:55 2010 UTC (12 hours, 23 minutes ago) by kinddragon
Added VBScrips that convert RC files to PO
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1989 - Directory Listing
Modified Sun May 30 00:34:36 2010 UTC (14 hours, 23 minutes ago) by xhmikosr
revert r1987; it breaks dxva
- 571 :名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 00:00:33 ID:e3NJ1Cdm
- --------------------------------------------------------------------------------
Revision 1988 - Directory Listing
Modified Sat May 29 23:05:58 2010 UTC (15 hours, 52 minutes ago) by xhmikosr
-updated gtsdll link to point to the latest official release
-updated build batch files
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1987 - Directory Listing
Modified Sat May 29 23:04:45 2010 UTC (15 hours, 53 minutes ago) by xhmikosr
updated ffmpeg
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1986 - Directory Listing
Modified Sat May 29 20:19:51 2010 UTC (18 hours, 38 minutes ago) by kinddragon
Added command reopen file (Ctrl+E)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1985 - Directory Listing
Modified Sat May 29 16:45:20 2010 UTC (22 hours, 12 minutes ago) by kinddragon
ISubPic.h divided to several files
- 572 :名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 00:02:36 ID:oMqTMr2t
- >>570
ズボズボ
- 573 :名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 00:09:10 ID:Z0QyBOSc
- >>570
ドクドクッピュルッ
- 574 :名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 00:09:58 ID:jnizdrYL
- >>570
ズンドコベロンチョ
なんかもうカウントダウンだなぁ
- 575 :名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 00:11:45 ID:dk50PMU1
- >>560-561
- 576 :名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 00:30:06 ID:mfFgzx+h
- >>569
> ロシアのやつ。。
俺もロシアだけど再生出来る。
まぁ、PC環境なんて個々人で全く違うしな・・・
- 577 :名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 00:33:59 ID:jk0cDQFL
- 1999で恐怖の大王が降臨します
- 578 :名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 00:35:05 ID:WpjdwMHb
- ,.---z'´ ̄ ̄ ̄`丶、
/ ,.-‐' ̄ ̄` ゚il\
/ / _,.ィ_゛ ヽ
l / / `ヽ l
. l ! / ,.-、l !
l l ,l-‐ !'、
〉 | /l、 i、l 、 ,'ヘ.l |l わたしですかー?
/ i '.-l \! ン,== !l l
l /| . (´ l | ´ __..' ,.' !/
レ 丶ヽ .`ン! ト、.___ l._ノィ'ノレ`
,〉'``ヾ.、`'-、_,='`ク/7、
! \ヾ.、亠レ'ン'-',>'ス、
! \!T7ノ //´/,_ヾ
l . ヽl´\` J'ヽ !、
ヽl \ iァ、 ! l ヽ
l| ,.<,〉 /`ー-‐リ ヒ.,〉
!l ィ'´ \ 〉、_ / |l
l`ー'‐ヽ / `7 l
l \ / ,! |
/ ヽ 八 /
/ 丶./ !`-'
- 579 :名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 01:10:44 ID:MmQyn92q
- 半年以上ぶりに入れ替えてみたけど
内蔵のDXVAがけっこう問題なくつかえるな
パワーDVDのフィルタとかもうみんなつかってないの
- 580 :名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 01:57:31 ID:RiNWcfzu
- >>578
( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
- 581 :名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 02:02:16 ID:thCwFmFa
- <丶`∀´>
- 582 :名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 02:35:13 ID:QGVtgkJm
- なんでわざわざロシアの使うの?
- 583 :名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 03:05:34 ID:/paH54mn
- なんでわざわざジャパンの使うの?
- 584 :名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 03:09:51 ID:2f//zqJD
- madVR
- 585 :名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 03:14:06 ID:8RSZ0KzG
- 好きなのを使えばいいと思うよ
- 586 :名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 04:40:19 ID:BQQqlmuR
- >>582
> なんでわざわざロシアの使うの?
何処のやつがいいの?
- 587 :名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 05:00:26 ID:jH/vJ8G1
- 公式
- 588 :名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 05:27:35 ID:K8Yka8cr
- E=mc²
- 589 :名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 22:16:49 ID:TO7eVgBi
- (ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
- 590 : ↑ :2010/05/31(月) 22:20:16 ID:WpjdwMHb
- リモコン下駄
- 591 :名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 22:47:50 ID:Sv5fo3QL
- XPで倉庫テスト版しか使ってないが、最近(rev.1922以降?)のヤツだと、
内蔵Mpeg2デコーダでインタレ解除がうまく出来ずts再生で映像がしましまに・・・
1899以前だと問題無いんだけどなぁ〜
- 592 :名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 22:54:41 ID:c6jnKykS
- ちょいと質問よろしいですか?
設定をレジストリに記憶させた場合「キーバインド」は
HKEY_CURRENT_USER\Software\Gabest
以下のどこに保存されるのですか?
- 593 :名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 22:58:27 ID:wgsVodGo
- 結局一番おすすめのバージョンは?
- 594 :名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 23:12:16 ID:2wmFbpT/
- 以前1449って言ってる人いた
- 595 :名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 23:58:56 ID:e3NJ1Cdm
- ┌────┐
| rev.1998 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Mon May 31 13:13:47 2010 UTC (104 minutes, 33 seconds ago) by xhmikosr
renamed libfaad2.lib to $(ProjectName).lib
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1997 - Directory Listing
Modified Mon May 31 10:44:36 2010 UTC (4 hours, 13 minutes ago) by xhmikosr
project files cosmetics
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1996 - Directory Listing
Modified Sun May 30 20:48:45 2010 UTC (18 hours, 9 minutes ago) by casimir666
Update Swedish installer
This commit fixes ticket #0
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 1995 - Directory Listing
Modified Sun May 30 16:20:44 2010 UTC (22 hours, 37 minutes ago) by kinddragon
Neutral resources moved to mplayerc.rc2
- 596 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 00:07:07 ID:yHz2OAKE
- >>595
時代を追い越すのか
- 597 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 00:08:58 ID:9HLxwtTV
- >>595
レロレロべろーん!
- 598 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 00:12:33 ID:1ton93mp
- 世紀末だな
- 599 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 00:14:44 ID:ypOB5ED2
- とうとう次で・・・
- 600 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 00:15:54 ID:K9IBtVrm
- 1999を踏むのは誰なのか?
恐怖の大王? 獣の数字を持つ者? それとも…
次回、乞うご期待!!
- 601 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 00:17:11 ID:skxjWSKD
- 他の連中も奴が弄るのを待ってるんじゃないだろうなw
- 602 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 00:42:42 ID:7o/pBboa
- 倉庫1899で止まってる
- 603 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 00:45:56 ID:HnCdnOSw
- 2ページ目に行かないバカ
- 604 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 00:52:43 ID:LTYIeRTQ
- 地球滅亡が近いな
- 605 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 01:08:05 ID:JXbQ3loF
- ┏┓ ┏┓ ┏━━┓ ┏┓ ┏┓ ┏━┓
┏━━┛┗━━┓┏━━┛┗━┓ ┏━━┛ ┏┛ ┃┃ ┃┃ ┗┓┃
┗━━┓┏━━┛┗━┓┏━━┛ ┗━━━┓┃ ┏━━━┓┃┃┏━┛┗━━┓┃┃
┏━━┛┗━━┓ ┏┛┃┏━━━┓ ┃┃ ┗━━━┛┃┃┗━┓┏━┓┃┃┃
┗━━┓┏━━┛ ┃ ┃┗━━━┛┏━━━┛┗━┓┏━━━┓ ┃┃ ┏┛┃ ┃┃┗┛
┃┃ ┃┏┛ ┗━━━┓┏━┛┗━━┓┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃┃
┏━━┛┗━━┓┏┛┃ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┏┛┃ ┃┏┛ ┃┃
┃┏━┓┏━┓┃┃ ┃┏━┓ ┏┛┏┛ ┗━━┓┃ ┏┛┏┛┏┛┃ ┃┃
┃┗━┛┃ ┗┛┃┏┛┗┓┗━━┓┏━┛┏┛ ┏━━┛┃┏━━┛┏┛ ┃┏┛ ┏┛┃
┗━━━┛ ┗┛ ┗━━━┛┗━━┛ ┗━━━┛┗━━━┛ ┗┛ ┗━┛
- 606 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 01:10:50 ID:9HLxwtTV
- >>560-561
- 607 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 02:23:53 ID:t4bVcwaj
- キーバインはレジストリのどの箇所に保存されるんだYO
教えてくれYO
- 608 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 02:58:09 ID:eM0yCNRu
- レジストリ変更監視ツール使って調べろよカス
- 609 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 03:10:40 ID:TXIsIjrS
- あ、アンタなんかに教えないんだからね!
- 610 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 03:33:29 ID:idKdeXYQ
- 知らない癖に!!
- 611 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 03:46:28 ID:XJa63Zl1
- >>607
ちったあ自分で調べろや! 糞が!
HKEY_CURRENT_USER\Software\Gabest\Media Player Classic\Commands2
- 612 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 04:45:43 ID:5djB6Lmq
- ツンデレ♪
- 613 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 07:20:55 ID:VP2zwaQ2
- >>602
> 倉庫1899で止まってる
私がアクセスすると、1802迄しかない・・・_| ̄|○
- 614 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 09:40:48 ID:io3EOZzm
- はいはいそうですね
- 615 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 10:23:19 ID:AjzpE+c9
- >>611
Thx
- 616 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 10:43:38 ID:m+UoLfsR
- 倉庫、右下のnextクリックして2ページ目に行くと、今のところ1959まであるよ。
- 617 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 11:22:05 ID:bfu0It75
- 倉庫さんのテストを見ろってことだな
- 618 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 11:32:38 ID:qzyYQJd6
- Items per pageを100ぐらいにしとけばいいよ
- 619 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 13:41:10 ID:hXPHfZZC
- 日付で並び替えすりゃ良いのに
- 620 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 14:28:58 ID:MkRzyMGB
- (´・∀・`)だよねー
- 621 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 15:18:48 ID:VROyppq0
- iniが定期的にリセットされるんだがなんだよこれ
外部フィルタやキーバインドも初期化される
バックアップ必須だな
- 622 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 15:20:00 ID:KcrZYL7q
- memtest86+
- 623 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 15:56:53 ID:tX5W29O7
- >>621
オレは読み取り専用にチェック入れてる
- 624 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 16:15:04 ID:QTToGWpU
- K-Liteうんたらってけっきょくガラクタの寄せ集めだよね。
単独でffdshowとかcoreAACとか入れたほーがいいに決まってる。
- 625 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 16:24:08 ID:vhrtd9vV
- てst
- 626 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 17:43:07 ID:8CevStx2
- >>624
それよりもGOMを使うのが一番良い方法。
画質も音質もインターフェースも機能も、みんな圧倒的に優れている。
まあこの板やDTV板覗くような玄人には、常識なんだけどね。
- 627 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 17:50:09 ID:k1JRrSo8
- GOMの画質が優れているなんて思ってる人、世界中を探せばもう一人くらい居るの?
- 628 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 18:03:43 ID:fhVOFrtW
- EVR CPでWin 7のデコーダ使って地デジTSを再生するとアス比が4:3になる。
デコーダ変えるしかない?
- 629 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 18:05:30 ID:tUBizmVu
- >>624
64ビット版だとK-Liteやshark007じゃなくちゃうまくはいらないコーデックやスプリッタがある
- 630 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 18:10:03 ID:6/XF8me7
- >>624
coreAACは止めとけw
ffdshowのほうがまだましだ>w<
- 631 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 18:16:06 ID:6/XF8me7
- ・・・で1999来る前に>>584が気付いた?ようだけど
madVRが更新されてる(´・ω・`)<ヒカデモドトウノコウシンガハヤッテルノカナ?
- 632 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 18:16:36 ID:u/MSbL9k
- K-Liteの利点は一括で管理ができてゴミ残さず綺麗にアンインストールできるところにある
ただし個別にバージョンアップするのは難しい
脆弱性関係は差分アップデートをそこそこ早く出してくれるが
- 633 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 18:18:47 ID:6/XF8me7
- (´・ω・`)<ヒカッテナンダロ・・・ジブンデジブンガワカラナイ・・・ROMッテクルorz
- 634 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 18:19:14 ID:LcTQ/BgV
- ロシアはまだかね
- 635 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 18:23:16 ID:dhzMhSqw
- shark007をXPに入れると、セッティング画面がチカチカするのは俺だけ?
- 636 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 18:25:34 ID:N3ilp1mR
- ロシアより愛をこめて
- 637 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 18:26:01 ID:1ton93mp
- >>628
画面クリックすれば16:9になるだろ
- 638 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 18:29:57 ID:fhVOFrtW
- >>637
いちいちそんな操作をするのはめんどくさいです…
- 639 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 18:30:26 ID:yV6EL8uv
- 最近のrev落ちる事ない?
しかも再現性がない。
- 640 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 18:40:07 ID:d4uL53wY
- ないアルよ
- 641 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 19:03:14 ID:v5cETtWW
- ┌────┐
| rev.1999 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Mon May 31 21:31:52 2010 UTC (12 hours, 29 minutes ago) by xhmikosr
updated building batch file
- 642 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 19:10:40 ID:EKbmnbx4
- ,.---z'´ ̄ ̄ ̄`丶、
/ ,.-‐' ̄ ̄` ゚il\
/ / _,.ィ_゛ ヽ
l / / `ヽ l
. l ! / ,.-、l !
l l ,l-‐ !'、
〉 | /l、 i、l 、 ,'ヘ.l |l ニコッ!!
/ i '.-l \! ン,== !l l
l /| . (´ l | ´ __..' ,.' !/
レ 丶ヽ .`ン! ト、.___ l._ノィ'ノレ`
,〉'``ヾ.、`'-、_,='`ク/7、
! \ヾ.、亠レ'ン'-',>'ス、
! \!T7ノ //´/,_ヾ
l . ヽl´\` J'ヽ !、
ヽl \ iァ、 ! l ヽ
l| ,.<,〉 /`ー-‐リ ヒ.,〉
!l ィ'´ \ 〉、_ / |l
l`ー'‐ヽ / `7 l
l \ / ,! |
/ ヽ 八 /
/ 丶./ !`-'
- 643 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 19:12:19 ID:SdjmpqkD
- 相当昔のバージョンから、落ちた事なんて一度もないな。
- 644 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 19:14:26 ID:fhVOFrtW
- MPC-HC内蔵のMpeg2 DXVAが使えればいいんだけどこれ動いたことがない。
誰か動いてる人いるなら設定プリーズ。
- 645 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 19:38:06 ID:zVXDWph/
- >>641
びろ〜ん
- 646 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 19:47:40 ID:nIP30OYb
- もうすぐ2000とは
- 647 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 19:58:06 ID:ypOB5ED2
- 何事もなく1999がきたな
- 648 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 20:11:01 ID:m84pLEFn
- >>644
リモートしてやろうか?
- 649 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 20:31:40 ID:Ff2uRcSK
- リモートと妹って似てるからよく機器間違えるよね
- 650 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 20:39:30 ID:EKbmnbx4
- 妹デスクトップってあったよね
- 651 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 20:42:06 ID:7D9zjkXq
- >>644
俺漏れも。
だから切ってる。
- 652 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 20:47:19 ID:2HdiOnYn
- >>644
GPUが非対応なんでしょ
- 653 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 20:52:21 ID:eoAuFGH7
- EVにしてないとか。
- 654 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 21:07:52 ID:nIP30OYb
- よーしパパ2000記念に更新しちゃうぞー
- 655 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 21:14:50 ID:K6vjTycT
- どうせなら自分の生まれた年号のrevを使い続けようぜ
- 656 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 21:40:41 ID:upS1n389
- 一人でやってろ
- 657 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 23:12:18 ID:fhVOFrtW
- >>652
GPUはRadeon HD 4670。
>>653
EVRのこと?だったらしてる。
- 658 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 23:38:17 ID:jaxFbMvP
- ドライバは?
- 659 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 23:41:49 ID:fhVOFrtW
- 10.5
- 660 :名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 23:43:58 ID:2HdiOnYn
- >>657
だったら現時点では対応してないから無理
- 661 :名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 00:11:22 ID:uVUpmG1o
- nVidia用なの?
- 662 :名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 00:44:19 ID:x1kqmKPo
- mpeg2のDXVA対応なんてRadeon9600っつー骨董品のようなVGAでも対応してる
- 663 :名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 01:21:51 ID:OAQa4OVS
- mpeg2のDXVAは項目あるだけで機能してないよ
- 664 :名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 01:24:10 ID:6dvd2hEZ
- 1449以外みんな不具合でるぜ
- 665 :名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 10:03:10 ID:guMBW6fV
- nvplayerにあるビデオフィルターのHorizontal ReversalやVertical Reversalみたいなビデオフィルターって
MPCHCには存在しないんでしょうか?
- 666 :名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 10:15:02 ID:lrO1tBIV
- mpeg2のDXVAって要するにAVCHDでしょ?拡張子MTSやm2ts
違うっけ?
- 667 :名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 11:48:43 ID:+aDxW66T
- 違うどころか全く分かってないレベル
- 668 :名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 12:43:31 ID:+CxzboCR
- MKVのH.264の動画を見たいのですが、字幕が消せないのですがどうにからならないでしょうか?
内部フィルタでソースフィルタからMatoroskaを外せば字幕は消えるのですが音声が選べなくなってしまって・・・
普段は再生中に右クリック→字幕で字幕のオンオフができたと思うのですがどなたか教えていただけないでしょうか
verは1249です
- 669 :名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 18:01:35 ID:bkPr3SeN
- >>668
まずそのエロ動画をUpしてくれないと、検証のしようがない。
- 670 :名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 18:09:41 ID:dJFJ9PWe
- >>668
つこうたんか
- 671 :名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 19:17:00 ID:BU+kDlLG
- MPC+coreAVC使ってる人でいきなり画面に灰色のフィルタかけたみたいになった人いない?
なんせいきなりで直しようがわからん
- 672 :名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 19:21:16 ID:BU+kDlLG
- すまん、VMRのコントラストがなぜか0になってた
FFdshow通すと色が変わらなかったからcoreAVCがおかしいのかと思ってしまいました
- 673 :名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 19:22:56 ID:FDmoZRS9
- 絶対に許さんぞ、虫けら共めーー!!
- 674 :名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 19:34:24 ID:BU+kDlLG
- ついでにもうひとつ
XP環境だとVMR9を選ぶといいと聞いたのですが今いろいろいじった感触だと
coreAVC+オーバーレイミキサ出力が一番発色がよかったけど実際はFFdshowくらいのくすんだ色ってことなんですよね?
オーバーレイミキサ出力でフルスクリーンできたら幸せになれたんだけどなぁ・・・
- 675 :名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 20:22:28 ID:HgfR46nW
- いろいろ弄っておかしくしたんじゃね?
普通フルスクリーンになるべ。
- 676 :名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 20:24:30 ID:mcqzzYza
- >>661
Radeonが対応してないんで実質的にそうなってしまってる
- 677 :名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 20:26:03 ID:nTr8QzR4
- そういえばくず箱の虫けら消えたな
ただいま変態中ってとこかww?
- 678 :名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 20:42:17 ID:45Pl69mK
- RadeonだからCoreAVC使えねーんだよな
いや、正確にはCoreAVCがDXVAサポートしてないから。
- 679 :名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 21:16:45 ID:+tW8BOe2
- 正確も何もRADEON無関係だろカス
- 680 :名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 21:28:53 ID:BU+kDlLG
- >>675
デュアルのもう片方のディスプレイでフルスクリーンにしてみたらできました
なぜかプライマリでは動きませんが・・・
初歩的な質問になるかもしれませんが
オーバーレイミキサとVMR9(Rendeless)ではなぜ色が変わるのでしょうか?
またどちらが本当の色(表記がおかしいかもしれないですが実際の色?)なのでしょうか
どちらも忠実には元の色とは違うと思うのですがどっちが近いか程度の感覚でお願いします
- 681 :名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 21:46:49 ID:GysdEnxh
- >>680
オーバーレイはディスプレイドライバから色調整出来る。
デフォだと派手な色になってたりする。
- 682 :名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 22:36:42 ID:YgYKfN1v
- ワイプアウトみたいなキチガイ動画以外CPUでゴリ押ししたほうがいい
- 683 :名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 23:01:54 ID:BU+kDlLG
- >>681
なるほど
だからみなさんVMRで素の色をみているということなんですね
勉強になりました
- 684 :名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 23:43:57 ID:yiAKuv0c
- 1080pのH.264のmp4を再生すると映像がガクガクで音に対して遅れ始めるのは仕方ないのでしょうか?
処理が追いついてないのかな?
- 685 :680:2010/06/02(水) 23:53:13 ID:BU+kDlLG
- やはりオーバーレイ出力にしてプライマリモニタでフルスクリーンにすると真っ黒になって何も見えません
解決策ってないですか・・・?
- 686 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 00:23:06 ID:rw0nUen6
- >>684
最低でも
PCのスペック(CPU、メモリ、グラボその他)
元動画のURL
くらいあげてくれないと、何とも言えない。
- 687 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 00:28:25 ID:J7zczaVR
- >>686
CPU:E6600
メモリ:UMAX 4G
グラボ:7900GTX
元動画はts2からMP4へ変換したもの H.264 AVC 1920x1080解像度です
- 688 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 01:02:53 ID:J+u109Vd
- 2000番台はまだか?
- 689 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 01:05:08 ID:EPAvdQTS
- 1999で止まってるなw
- 690 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 01:21:08 ID:XWShbqJF
- >>685
ビデオカードとドライバ次第じゃね?
>>687
DivXDecH264.axを外部フィルタに登録して使う。
- 691 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 02:12:16 ID:0h85qvQp
- 地球は核の炎に包まれた
- 692 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 02:26:07 ID:fWT1ZFtB
- >>691
真剣にノストラダムスの予言が当たって
地球が滅亡しないかなって1999年頃願ってたよ
今でも残念
- 693 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 04:46:08 ID:rw0nUen6
- >>687
ビットレートとかにもよると思うけど
ttp://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1269244569/398
>398 : :2010/03/22(月) 18:52:57.58 ID:Ve7QaK1i (1 回発言)
> E6600+7600GS だけど、720pまでだなぁ
ttp://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/jisaku/1202447842
>617 :Socket774[sage]:2008/04/14(月) 20:19:43 ID:Oiy1zwPD
> >596
> E6600@3.0Ghz GF7600GS MPC&CoreAVC
> これでおk CPU使用率50〜75%
> CPU定格2.4Ghzだと若干カクつく
って話なんで、やっぱりグラボじゃね?
- 694 :693:2010/06/03(木) 04:46:50 ID:rw0nUen6
- うちは
Athlon 64 3500+ 2.2GHz
MEM 3GB
geforce 210
で
wipeoutHD_EN_1080P H.264/AVC 59.94fps (254 MB)
がMPCHC(DXVA)でコマ落ちなし。
CPU使用率 約10〜20%
(ctrl+4で再生6368 破棄0って表示される。旧レンダラ使用。VMR9だとドロップあり)
ffdshow+MuniteやSplash Liteでも再生できる。
どのケースもDXVA切るとカクカク。
ただ、最凶ハルヒはハルヒジャンプ後遅延あり。
youtube1080Pはストリーミング再生だとフレームレート18くらいにまで落ちる。
(flash player 10.1 RC4)
- 695 :693:2010/06/03(木) 04:48:14 ID:rw0nUen6
- wipeoutHD程度の動画であれば、
geforce 210
radeon 4350
で十分いけるとおもう。
このクラスなら3000円ちょいくらい。
ただ、7600くらいの3D性能求めると、どのくらいかなあと。
これ調べるまで、CPU2コアならDXVAなしでもフルHD余裕だと思ってたんだけど、
結構厳しいのね。
- 696 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 05:12:46 ID:8RBaoTaq
- (◞‸◟)(◞‸◟)
- 697 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 06:17:53 ID:8H7jrZGb
- WipeOutHDは単純に規格外な設定の動画ってだけじゃん・・・
- 698 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 06:30:28 ID:jGKFZALa
- E5300 オンボード CoreAVC スプリッタは内蔵でも ctrl+4で再生6370 破棄0って表示されるよ。
- 699 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 06:48:33 ID:rw0nUen6
- >>698
>>687でも十分フルHDいけるはずってこと?
- 700 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 06:57:49 ID:rw0nUen6
- ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000004685/
>E2160ならフルHDの動画でも動画再生支援機能を使わなくてもCPUパワーだけで
>再生可能な性能はあります。
ってことは十分なのかな。
わからん。スマソ
- 701 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 07:09:11 ID:jGKFZALa
- 1788だけど内蔵スプリッタいいね wmp12と張り合える
グラボなしでこんなのだから、後は設定だけでしょう
- 702 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 10:55:22 ID:gAO/g2bz
- svn 2002きてた
- 703 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 14:03:53 ID:QKOWNvZQ
- T5500(1.66 GHz) + GeForce Go 7400でフルHD再生できてた。
ディスプレイは1680×1050だったけど。
- 704 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 14:37:27 ID:soRfbhzf
- >>695
HD4200でもカタリスト10.4以降から大丈夫になってる。
CPUはアスロンの2コアだけど下から2番目のステートで負荷30%前後。
- 705 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 14:53:17 ID:soRfbhzf
- >>704
スマン、MPC-HCではダメだった・・・。
WMP12なら>>704の通り。
どっちもハードウエア支援効いてるだろうに、何故なんだろう。
- 706 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 15:15:17 ID:11xoKnQ4
- ┌────┐
| rev.2003 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Thu Jun 3 04:42:49 2010 UTC (91 minutes, 20 seconds ago) by Aleksoid
Revert 1939, fix broken DXVA on Intel;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2002 - Directory Listing
Modified Wed Jun 2 22:43:16 2010 UTC (7 hours, 30 minutes ago) by xhmikosr
Updated Catalan translation [xiulet] (truncated strings are still not fixed)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2001 - Directory Listing
Modified Wed Jun 2 22:15:22 2010 UTC (7 hours, 58 minutes ago) by xhmikosr
changed "Reopen" to "Reopen file"
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2000 - Directory Listing
Modified Wed Jun 2 22:02:11 2010 UTC (8 hours, 11 minutes ago) by Spec-Chum
Fix .rmvb interlaced decoding (ticket #513)
- 707 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 16:27:44 ID:bfqwxDqq
- 最凶ハルヒってどこでみれる?
やってみたい
- 708 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 17:01:10 ID:n1ksLghF
- ググッたら出てきたけど消えてた
- 709 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 17:05:09 ID:7ygGfYtk
- ttp://www16.plala.or.jp/na743/
倉庫ごと消えた?
- 710 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 17:11:22 ID:6/m3T6yT
- 15時頃は見れたのにな
なんだろ?
- 711 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 18:28:37 ID:NLSPhVKc
- 天狗じゃ 天狗の仕業じゃ
- 712 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 18:38:26 ID:hOdTT/GX
- 去年の10月頃から頭のオカシイ変なのが居着いちゃったからなこのスレ。
◆eZXfj.3WM.に粘着して倉庫に粘着、次は何に粘着するのだろうかね。
数年前もffdshowスレで開発メンバーで唯一の日本人でしかも2chでもレスしてくれて
いい交流の場だったのに、そのh.yamagata氏に粘着して追い出したキチガイもいたし
歴史は繰り返すか・・。
- 713 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 18:41:54 ID:isnvCtCL
- おそロシアが生きてれば良いや
- 714 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 18:46:03 ID:aAxaCXOb
- 事実誤認も甚だしいな
◆eZXfj.3WM.こそ延々倉庫に粘着し続けてる張本人だろ
- 715 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 18:59:25 ID:x9ZlWdLN
- >>714
>>712が◆eZXfj.3WM.本人
- 716 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 19:03:08 ID:VQ2kx+eh
- 倉庫のテストもすべてファイル消えてるし。
こっちはページが開かないんじゃなくてファイルそのものが無くなってる。
- 717 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 19:21:23 ID://dgiQWl
- >>534
- 718 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 19:36:08 ID:J7zczaVR
- MP4ファイルで音が遅れて音ずれするんだけどこれはソフトのせい?俺のエンコが失敗?
H.264+AAC5.1ch+2chの設定
- 719 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 19:38:47 ID:BVmegPBv
- >>712
ただの荒らしでしかない◆eZXfj.3WM.を他の2人と一緒にする男の人って
- 720 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 20:35:31 ID:mRQSOybE
- 2000超えオメ
更新しょっぺーな
- 721 :718:2010/06/03(木) 20:45:55 ID:bfqwxDqq
- VLCプレイヤーだと音ずれしないのでやっぱりMPCか再生環境に問題がありそうです
MPC-HC ver 1.3 1249を使っていて
映像・音声共にffdshowでデコードしています
何か問題になりそうなところありますか・・・?
- 722 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 20:51:10 ID:VjABkuiU
- 同じ設定で何かエンコしてうpれ。
- 723 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 20:56:30 ID:fFk8NoFR
- >>721
古いMPC-HC使ってるせいじゃね?
- 724 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 21:00:31 ID:61aP0+/Q
- ffdshowで何か余計なことしてるんだろ
- 725 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 21:00:50 ID:bfqwxDqq
- >>722
法に触れないような素材が手元になくて
>>723
最新のv1.3 2002入れたら 音ずれなくなりました
キーバインドとか設定を引き継ぎたいのですがいけますかね?
ずっと1290が一番安定しているといわれて使ってきたのですが最新版だと何か不都合があったりしますか?
- 726 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 21:08:12 ID:EPAvdQTS
- 何でも信じる馬鹿かよ
- 727 :725:2010/06/03(木) 21:08:14 ID:bfqwxDqq
- 勘違いでした;
最新版を入れたら素でcoreAVCが使うように設定されていて音ずれが発生しなかったようです
ffdshow設定にしたらずれました
なので>>724さんがいっているようにFFdshowが原因と思われます
1290版だとcoreAVC設定にしてもずれたのでffdshow以外でAACコーデックいいのありませんか?
しかし別に何かいじった覚えはないんですがどこだろう・・・
- 728 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 21:08:19 ID:hOdTT/GX
- ID変えてごくろうなことだ。そうとうな暇人かニートなんだろうなこのスレの粘着クンは
- 729 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 21:23:09 ID:NLSPhVKc
- MPC(笑)
- 730 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 21:41:09 ID:VjABkuiU
- >>727
ffdshowのバージョンも書いてないが、そっちに合わせてエンコした方が
無難だと思うけどな。
- 731 :725:2010/06/03(木) 21:48:06 ID:bfqwxDqq
- >>730
CCCPでコーデック関係管理してるのですが、FFdshowは ver 3065でした
どうやらhaali media splitterが原因でおとずれしているようです
MPC側で内部フィルタ→ソース フィルタでMP4にチェックを入れたら音ずれしなくなりました
しかし今回エンコしたものだけなので謎です
エンコしなおしてみようかなとおもいます
- 732 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 22:01:53 ID:slQXWAuf
- FFdshowやhaaliを使う奴は阿呆
- 733 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 22:03:12 ID:4zzoHv1G
- いいスプリッタ教えろよ
- 734 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 22:08:27 ID:slQXWAuf
- 使いこなせもしないくせに手を出してやけどする
- 735 :438:2010/06/03(木) 22:10:17 ID:ey7hJBQU
- 今日K-Liteの更新きてたんで1976にアップしたけど快適っすw
迷走の果てに倉庫さま消滅なんですか〜?
えっ!おいらのせい?
まぁ〜いろいろですよねwww
そもそも晒すのmpcresources.ja.dllだけでよかったんじゃない?
開発版にそれをただ付けてるだけだったぽいしね
試しにfrに書き換えて入れたてみたら普通に使えて更に快適かもw
ニコッ!!
- 736 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 22:21:03 ID:JckvEsIj
- テストの中身も消えてるなぁ、いつも更新たのしみにしてたのにガッカリだ(´・ω・`)
http://www.mediafire.com/?sharekey=080670469635a6528a41aa3982f6d55aa3f4029a99089e90
- 737 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 22:35:46 ID:2e6bWZUj
- 倉庫どうしてしもうたん
- 738 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 22:41:14 ID:BH/wwMvT
- 観測気球上げました
- 739 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 22:52:38 ID:1BL8o7B7
- 倉庫が・・・
- 740 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 22:58:44 ID:MLG+f0V8
- おそロシア
- 741 :名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 23:21:36 ID:TGXvvPCO
- >>534を読んでなかった人が多いのかな
- 742 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 00:00:20 ID:1BL8o7B7
- 読んでませんでした、すまんことで
これを機会におそロシア版にしてみた
英語になっちゃったけどなんとかなるだろう
- 743 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 00:26:57 ID:0T6Sz62Z
- ちょっと上にも出ているが、内容が変わるまでは倉庫版をリネームすれば
そのまま置き換わる。
- 744 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 00:27:42 ID:6iWAn9e3
- >>741
コテハンつけないとわからんだろ
- 745 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 00:44:36 ID:lovEUGsE
- >>741
> >>534を読んでなかった人が多いのかな
いやビルド休むとかはいいんだけど、サイトを空っぽにしたり、繋がらなくしなくても・・・
- 746 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 00:50:37 ID:Lkq+WRQl
- 騒いで欲しいんだろ
- 747 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 01:18:52 ID:HS9RkUlb
- ここの人にはアホと言われるかもしれないが
俺の入れてるのはCCCP付属のMPC-HCver.1.3.1264.0
時代遅れなの?
- 748 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 01:23:44 ID:8o8ybZed
- どアホ
- 749 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 02:19:26 ID:W4apozMc
- CCCPも痛々しいし、それに付属してるMPC使っちゃうのも寒々しいw
- 750 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 02:59:52 ID:tlKzD9lc
- >>747
> 時代遅れなの?
それで全ての動画が問題なく見られるならいいじゃん別に。
- 751 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 06:35:44 ID:EIKXIdt7
- そーこーしてる間に倉庫どうしたんや!!
- 752 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 07:00:51 ID:6f8fFdFd
- どっ
- 753 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 08:09:17 ID:Y9jKeheY
- >725
最近のx264になってからedtsを記述するようになったから
この処理が適切でないスプリッターだとずれるのではないか。
Haaliは3月で修正されている。
- 754 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 08:58:01 ID:q1ZhiCfJ
- うわああああ倉庫が・・・
- 755 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 10:09:30 ID:/nPB8Cjm
- ∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ 倉庫が息をしてないのっっ!!
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
` ̄´ ` ̄´
- 756 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 10:30:06 ID:Rss0h4Ul
- 倉庫ェ・・・
- 757 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 11:33:30 ID:wUs5Ew/O
- >>756
意味が分からん
- 758 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 14:25:45 ID:/KB+GZsY
- このスレにはクレクレ君しかいないんだな
自分でビルドできるものはおらんのか
- 759 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 14:30:29 ID:GyXQDWRq
- 金と時間がかかるからねぇ
マシンスペックがあっても方法とツールが分からないお
- 760 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 15:06:43 ID:F3muwIUW
- >>758
> 自分でビルドできるものはおらんのか
Microsoft Visual C++ 2010 Express でビルド出来るの?
- 761 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 15:12:09 ID:5rFXJ/NR
- コンパイルするだけなら出来るけど英語苦手(*´ー`)
- 762 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 16:17:37 ID:rkm/4dmO
- 倉庫のテストのバイナリはPEヘッダ見るとVS2010でコンパイルしたみたいなんで
VS2010でコンパイルやってみたけどMFCかソースの修正が必要で
プレイリストとか色々と動作がおかしい
めんどくせぇな
- 763 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 16:59:31 ID:myO0syvW
- VS2010入れようと思ったらCドラの容量不足で拒否されたW
- 764 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 17:26:29 ID:7BVqCGUY
- >>762
> VS2010でコンパイルやってみたけどMFCかソースの修正が必要で
あっ、そのソースは何処にあるやつ?
- 765 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 17:50:32 ID:rkm/4dmO
- >>764
sourceforge.net
他にあるのか?
- 766 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 18:11:02 ID:QP7C+MX6
- 倉庫、何職場放棄してんの?
大概にしとけよ?
- 767 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 18:12:52 ID:CsFVoN5E
- 職場放棄w
- 768 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 18:17:12 ID:9Fnv7Woe
- 倉庫=無職は定説
- 769 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 18:20:32 ID:/n4NY+/T
- おまえらありがたいって気持ちはないのかよw
- 770 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 18:22:58 ID:rkm/4dmO
- >>764
もしかしてMFC無しでコンパイル出来るって勘違いしたのか?
- 771 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 19:04:15 ID:meF+Jiu6
- だから前に書いたでしょ。
na743さんにしてもよっしゅさんにしてもコストも手間もかけて
ビルドしてたんだって。
それにただソースをビルドするだけだったらロシアの使えば
良いんじゃないの。常に最新ビルドってワケじゃないけど。
- 772 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 19:15:07 ID:myO0syvW
- おまいら最新病かよ
ロシアので十分だろ
- 773 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 19:15:23 ID:TEDFe3fn
- ソース公開してれば誰かビルドできるだろうに…
- 774 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 19:24:47 ID:SnVq4rXg
- >>772
うるせぇケツでウォッカ飲ませんぞゴラァ
- 775 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 19:32:24 ID:tN7kR0g/
- >>772
> ロシアので十分だろ
ロシアが最新なんじゃないの?
- 776 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 19:37:05 ID:myO0syvW
- >774
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1275647784/
- 777 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 19:41:15 ID:myO0syvW
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/04(金) 19:38:03.88 ID:xDzQcuPoO
腸がやられて死ぬ
らしいんだけど殺人予告と解釈してもよろしいでしょうか?
- 778 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 19:46:27 ID:o2WzZkck
- クイズ【なんで倉庫は突然消えたのか?】
1.持病が悪化した
2.技術的な限界を感じた
3.いじめられてつらい
4.もっと注目されたい演出
5.老齢のため
6.自分探しの旅に出た
7.家族の助言
8.その他
- 779 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 20:02:06 ID:6iWAn9e3
- 倉庫じゃなくてテストだよ
- 780 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 20:02:17 ID:YgWBafLi
- >>778
6と7だろw
- 781 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 20:07:30 ID:ucRGE1ys
- 本家で日本語がサポートされてないのが嬉しくて日本語で煽ってたら
日本語にローカライズしてる奴が目障りで頑張って荒らした。迄読んだ
- 782 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 20:52:55 ID:Dc8Jgyvm
- 作者急病のため休載いたします。次回作にご期待ください!
- 783 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 21:08:33 ID:oHvreODv
- ロシアのに色んな国のDLLがついているのに何故日本語のないのじゃ
- 784 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 21:09:30 ID:R+Rb9Byj
- >>721
mpc-hc + win7 と h264のmp4コンテナ は劇重になるよ
- 785 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 22:16:40 ID:ejiW/9LA
- >>783
千島列島と南樺太ぶんどった上にちょっかいまでかけてくるような連中が
ヤポンスキーマカーキのことなんか気にかける訳ないだろうがw
- 786 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 22:42:37 ID:imqwpsbL
- 北朝鮮ガンバレ!
馬韓国に負けるな!
- 787 :名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 22:59:54 ID:D2QchHLh
- 最後落とせたのは1959だったんだけど
最終更新のrevはなんぼだった?
倉庫さんは白紙ページでいいけど
テストさんは頑張ってください
- 788 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 00:02:38 ID:n/tVyIcX
- 倉庫どこいったん?
- 789 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 00:07:47 ID:BOR9In26
- 俺が電子ジャーに封じ込めた
- 790 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 00:08:28 ID:NIPwHGud
- >>783
MPC-HCは元々フランス製
その元ネタからして日本語がない
ロシアは元ネタに合わせて作ってるので無いだけ。
意図的に採用してないというわけではない。
- 791 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 00:15:48 ID:tUGRDvBQ
- どっちにしても不要なものってことですな
- 792 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 00:23:58 ID:YGESyv36
- >>778
4に決まってるじゃん
- 793 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 00:24:46 ID:bnqhsShC
- 開発フォーラムに掛け合えば採用してくれるんとちがうか
- 794 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 00:31:55 ID:j18/PixL
- >>792
9 お前がウザくなった
- 795 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 00:35:25 ID:LIAX5+Hu
- >>778
9.ホーケー
- 796 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 01:10:01 ID:YW4zWw1W
- ω・)19カ国もあるのに日本語だけないんよ
- 797 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 01:18:36 ID:1Uvfz+zR
- ただでさえ特殊な東アジア系言語な上に
語順まで特殊だからな
欧米人が嫌う気持ちは分かる
- 798 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 02:21:09 ID:tUGRDvBQ
- >>797
馬鹿は生きるのやめてくださいな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E8.AA.9E.E7.89.B9.E6.AE.8A.E8.AB.96
- 799 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 02:26:00 ID:1GB650jS
- >>797
同意
- 800 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 02:27:29 ID:CfN3RZ/f
- >>798
wikipediaで全てを悟った気になってる馬鹿は生きるのやめてくださいな。
- 801 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 02:31:04 ID:LG0kbjFZ
- ウィキペディアとかw
- 802 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 02:34:08 ID:tUGRDvBQ
- つうわけで具体的反論は一切なしってことでみなさんわざわざ禿同ありがとさん。
日本語は「特殊な東アジア系言語」でもないし「語順も特殊」でもない。
>欧米人が嫌う気持ちは分かる
欧米人が嫌うのは貴様と>>799-800のような馬鹿だと思うよ。だれだって馬鹿は嫌いだし。
- 803 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 02:36:19 ID:0u3GL1jk
- ID:tUGRDvBQの言ってる事は別に間違いじゃないんだが、MPCとは何の関係もないのもまた確か
- 804 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 02:41:09 ID:VfR9AGSS
- 沸点低いなー
- 805 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 02:41:36 ID:ZRXbXUql
- >>802
>>800
- 806 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 02:44:33 ID:3ZRMY69v
- 日本語を擁護する奴のほぼ100%が英語喋れないという事実
まあ、コンプレックスから来てるんだろうね(笑)
- 807 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 02:47:16 ID:x9OL2PdA
- ┌────┐
| rev.2007 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Fri Jun 4 13:39:11 2010 UTC (4 hours, 5 minutes ago) by xhmikosr
Updated Catalan translation [xiulet]
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2006 - Directory Listing
Modified Fri Jun 4 13:27:21 2010 UTC (4 hours, 17 minutes ago) by xhmikosr
cosmetics
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2005 - Directory Listing
Modified Fri Jun 4 11:31:14 2010 UTC (6 hours, 13 minutes ago) by aleksoid
Changed : disabled internal H264(AVC) decoder for interlaced files (bad supported by ffmpeg)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2004 - Directory Listing
Modified Thu Jun 3 12:04:47 2010 UTC (29 hours, 40 minutes ago) by xhmikosr
updated build.bat
- 808 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 02:53:30 ID:tUGRDvBQ
- >>805
で? 罵るだけで論点については何も語れない馬鹿が何ほざいてるの?
なぜお前のような馬鹿は生きているの? 邪魔だから生きるのやめてくれる?
>>806
だれが日本語を擁護しているの? おれは>>797をいじめてるだけなんだが。
日本語も理解できない貴様はまあ、遺伝的にもうどうしようもない馬鹿という事実
まあ、コンプレックスから来てるんだろうね(笑)
遺伝つうのは本人の努力ではどうしようもないからな。かわいそう。
ところで遺伝的に馬鹿はお前も生きるのやめてくれ。
- 809 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 02:55:11 ID:ta6uPjnP
- >ところで遺伝的に馬鹿はお前も生きるのやめてくれ。
日本語でおk
- 810 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 02:58:03 ID:Sl4trKZo
- >ところで遺伝的に馬鹿はお前も生きるのやめてくれ。
>ところで遺伝的に馬鹿はお前も生きるのやめてくれ。
>ところで遺伝的に馬鹿はお前も生きるのやめてくれ。
フイタw
- 811 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 03:02:24 ID:8sO9f78H
- 女みたいな切れ方する奴だなw
- 812 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 03:03:35 ID:KRdgA9ao
- 奴が誰彼構わず罵っても誰も悔しがらないワケ…
まあ分かりやすいわな
- 813 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 03:05:30 ID:xNurGq0X
- 英語版のWindowsを使ってるなら英語表示でもいいけどね。
- 814 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 03:10:01 ID:lViqMIb6
- まあ綺麗に最後の行でオチをつけるあたりは好感度が持てる。
- 815 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 04:51:23 ID:tUGRDvBQ
- つうわけで今後日本語パッチの話題は禁止に決定しました。
- 816 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 04:53:04 ID:tUGRDvBQ
- >>813
その程度の糞理論では日本語化を許可する根拠にはならない。
- 817 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 04:55:55 ID:tUGRDvBQ
- >>812
当たり前だ馬鹿。悔しいわけがないだろ。諸手を挙げて同意しているわけであるのだから。
ところでなぜお前は馬鹿なんだ? 親が馬鹿だから?
- 818 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 06:43:41 ID:gNPiDw1Z
- >>778
◎4
○2+3=6
▲1+5=7
- 819 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 08:14:09 ID:aLBmyTdi
- また日本語が不自由な人が暴れてるのか
- 820 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 08:48:16 ID:4Y2JKOC8
- マジかよ日本語履修してくる
- 821 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 08:49:53 ID:4Y2JKOC8
- 倉庫は犠牲になったのだ…このスレの犠牲にな…
倉庫の最後にうpったバージョンをうpしてくれ
- 822 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 09:22:02 ID:4ZnCtk3V
- 倉庫ぉー復活するんだ
寄付でも何でもしてやるからー
- 823 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 09:24:10 ID:SKAjMNVA
- >>822
何のために必要なの?
- 824 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 09:37:24 ID:Q+lA3ONg
- 昨晩Win7の64bit版買ってきて今OSのセットアップしてる俺涙目。
- 825 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 09:40:05 ID:ZvIVRQ2z
- >>807
おうっ!?
- 826 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 09:59:42 ID:rMuPcQfW
- >>778
8.アフィリエイトサイトへの移行準備のため
にガチで百票。
- 827 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 10:03:24 ID:rE8pjk8M
- >>826
それなら元サイトを残して「移転しました」とリンクを張った方が効果的に人を集められるだろう
- 828 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 10:13:41 ID:/R1a298f
- 1449並の安定版を出してくれ
- 829 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 11:25:38 ID:WUDcN9/1
- 英語が全くダメな俺でもRuで問題ないw
- 830 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 11:33:56 ID:skA6bUd5
- ごめん、倉庫って>>1のリンクのどこなの?
その安定してるという1449を使ってみたいんだけど。
- 831 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 12:27:51 ID:DRKNXTKe
- イ "" ⌒ ヾ ヾ
........ . ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::ゞ (. (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ ヾ
::( ( . |: ! ) )
ヾ、 ⌒〜'"| |'⌒〜'"´ ノ
""'''ー-┤. :|--〜''""
_∩_ ./ | / |
( \ (゜\./,_ ┴./゜)(
 ̄ ̄\ .\. \ \iii'/ /,!||!ヽ
.ファビョ━━━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━━━ン!!!!
.\ \ . \ヽY~~/~y} `/~,/"
.\ \ | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く('⌒ ; ⌒
\  ̄ <ニニニ'ノ \ ::⌒ )
\ .\ ⌒`) :; )
│ ヘ \ ( ⌒) :; )
(⌒::((⌒:::) │从ノヽ从 │ .\ \ (´⌒;:)
( / | ./ | ;;;从ノヽ从│ \ \__
/,_ ┴─/ ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;│从 \_ )
へ.n (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ n ヘ:::: "U ̄
アイゴ━━/V,,ニ..,ニ、u ノ( \━━━!!!!!!(( ⌒ )) )) ←ID:tUGRDvBQ
\ \ \ヽY~~/~y} `/~,/'./ /(( ⌒ ))( ⌒ )) )) ))
\ \ | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く/ ./|((⌒ )
\ ヽ <ニニニ'ノ / |ゴオォォォォッ ((:;;火;; ⌒ )) ))
(( ⌒ )\ /i;;;::人从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从
;::人从;;;;;::.|从ノヽ从;从ヽ从i::人从;;;;;::人;;;::人从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
- 832 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 12:43:42 ID:5iXPAcp4
- オレ、日本人だから日本語使う
- 833 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 12:51:08 ID:qr7zu7zL
- インド人ケツ拭かない
- 834 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 14:08:03 ID:T1aYFV3A
- MPCいまいちだな・・・GOMに戻るわ
- 835 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 14:08:34 ID:RQTw98ZI
- BD再生できんかった
- 836 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 14:12:18 ID:1Uvfz+zR
- 倉庫フザけんなよ
利用者にこんな嫌がらせして一体何のメリットがあんだよ
ボランティアの分際で
- 837 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 14:13:24 ID:NIPwHGud
- ホントだ
倉庫逝ってるわ・・・
- 838 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 14:22:18 ID:ftgm9Zbg
- えーと
倉庫は1802、テストは1959が最新版だな。
全部持ってるけど>>534で「休む」と書いてるのがna743さんだと思うので
待つことにするよ。
とりあえずロシアの言語DLLの仕様が変わるまでは、手持ちの日本語DLL
使えるだろうし。
よっしゅさんのところもマメにチェックしてると時々落とせるようになってる
ことあったし・・・といっても持ってるのは1.3.0.2207(rev1829相当)までだけ
どな。
- 839 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 14:25:23 ID:0u3GL1jk
- >ボランティアの分際で
すごいモンスターユーザーがいるな
- 840 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 14:34:02 ID:ZvIVRQ2z
- >>838
よっしゅの館って一瞬だけリンクが一つあったりするけど、一度も落とせたこと無いよ。
認証文字打ち込んでOK出てもその後で権限が無いとか跳ねられたり。
掲示板で質問書いても黙殺されてトピック表示すらしてくれないし。
- 841 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 14:38:16 ID:Wg3EQR7g
- >>838
ちょっと聞いた話でしかないんだが、言語ファイルがpoに変わるらしいぞ。
- 842 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 15:05:27 ID:4Y2JKOC8
- >>838
1959うpたのむ
- 843 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 16:20:07 ID:h4TlAP2E
- >>841
いい話じゃないか
- 844 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 16:50:38 ID:hfn7kyEr
- 最終版長持ちするMegauploadに補完しようよ
あそこは需要ある限りは残る仕組みだし
おながいします
- 845 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 16:55:32 ID:VikKXiYh
- 言語ファイルがpoって、どうかわるんだ?
- 846 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 16:56:28 ID:hC7oblpY
- 64bitの1959ならあるよ
うpしようか?
- 847 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 17:27:38 ID:pvk6Qsvi
- いい加減倉庫倉庫うるせえ
普通にロシアの使ってりゃいいじゃねーか
MPCに使われてる程度の英語も理解出来ない様な低脳はまとめて消えろ
- 848 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 17:35:38 ID:Iu0+udH+
- しるかぼけ
- 849 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 17:59:07 ID:rMuPcQfW
- >>827
いきなりアフィへ移転だと批判されそうだから
一旦長期休止するふりをする。
このスレの倉庫復活を要望する多くの人々の声(自演レスを多く含む)に
あえて応えたという形でアフィリエイトサイトへ堂々と短期で移行する。
という倉庫らしい姑息なシナリオにさらにガチで千票。
- 850 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 18:09:36 ID:igRkincA
- へー
- 851 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 18:11:25 ID:r8UzYB7m
- 倉庫(≒テスト)を現状のまま維持・確保することは「休む」にならない、と考えられないことも無い。
- 852 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 18:15:00 ID:97n8PRP/
- このスレでの反応を見てニヤニヤしてそうだな
- 853 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 18:16:36 ID:aLBmyTdi
- 休止するふりをしてやめるんじゃねーの?
キチガイに粘着されてまで無償でやる意味が分からないし
アフィやれば分かるけどアフィって全く金にならない
- 854 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 18:22:52 ID:n3UoOhGX
- 基地外は、MPC-HCダウソ方法があれなよっしゅ
- 855 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 18:26:25 ID:RbnIEVT8
- >>849 =◆eZXfj.3WM.
- 856 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 18:27:38 ID:HxqHvlBZ
- この際だから英語版使おうぜ
別にお前らなら問題ないっしょ
- 857 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 18:33:34 ID:r8UzYB7m
- >>856
今の英語版は.mp4の日本語チャプター化けずに表示できるの?
- 858 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 18:46:24 ID:aLBmyTdi
- >>857
Haali使え
- 859 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 18:51:49 ID:1LP3pMT1
- 32bit版しか無いけど、倉庫の人が戻ってくるまで補完
倉庫の安定版1249、倉庫の最新版1802、テストの最終版1959
http://www.megaupload.com/?f=L24M8LT4
- 860 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 18:56:24 ID:/rrE4Aa5
- そうことかじゅようねーからWWWWWWWWW
- 861 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 19:13:00 ID:hfn7kyEr
- >>859
トン!です
- 862 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 19:57:20 ID:NWjLxXGA
- >>847
> MPCに使われてる程度の英語も理解出来ない様な低脳はまとめて消えろ
お前は何にも分かってない。
日本語は表意文字だから、英語が理解出来る出来ないなんてレベルの話じゃないんだよ。
- 863 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 20:05:20 ID:xEmbqu9j
- 倉庫無くなってから英語版使い始めたが
俺の高卒レベルの英語力で、全く支障ないな
日本語版時代の経験で補える部分もあるしな
- 864 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 20:09:18 ID:tqg+pNKZ
- 倉庫の人て何してたの?そんなに困るの?
- 865 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 20:18:32 ID:AIN3OPR1
- >>864
> 倉庫の人て何してたの?そんなに困るの?
日本語版の最新版を追い掛けてくれてたからね。
- 866 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 20:23:21 ID:gMTAyYBr
- だれかrev1449うpしてくれないか?
- 867 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 20:25:43 ID:20keR7EP
- 今まで使ってたやつは、英語版でもいけると思うが
初めて使う物にとっては、英語版はなかなか厄介なものになるかもね
- 868 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 20:26:48 ID:1LP3pMT1
- 誰か、ロシアの最新版を日本語化してちょ
- 869 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 20:28:04 ID:AIN3OPR1
- >>866
> だれかrev1449うpしてくれないか?
ttp://www.megaupload.com/?d=6LVCZYGI
- 870 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 20:30:29 ID:GleOW7oc
- ってかさ、まとめWikiなりなんなりで保管してないわけ?
- 871 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 20:32:21 ID:FAbwObW+
- してるわけないじゃん
- 872 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 20:41:38 ID:HBnOQiuV
- > あとビルド少し休む
この一言からHP消失まで予想できないと思う
- 873 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 20:51:26 ID:M9ubwhmW
- Haali使おうとしたらシェーダーが読み込めないと言われて使えなかった。
ffdShowも必要?
- 874 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 21:08:39 ID:4Y2JKOC8
- >>859
>>869
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 875 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 21:38:46 ID:gMTAyYBr
- >>869
おーありがと。
- 876 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 21:45:29 ID:hC7oblpY
- hc 64bit テスト最終版
ttp://www.megaupload.com/?d=U2WLL75Z
ついでにおまけ
ttp://www.megaupload.com/?d=4ADUVPHX
- 877 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 21:48:30 ID:drRhYJbX
- >>869がexeのみだったので、使ってる1449うp
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/280810
mpcresources.ja.dll+mpc-hc.exe
- 878 :過去ログより:2010/06/05(土) 21:51:22 ID:ht5+5xKM
- mpchc_Rev.1296-fg-vc9.7z
http://www.megaupload.com/?d=YXTKZWMW
mpchc_Rev.1299-fg-vc9.7z
http://www.megaupload.com/?d=NKJIXDAL
mpchc_Rev.1307-fg-vc9.7z
http://www.megaupload.com/?d=081NORAS
mpchc_Rev.1308-fg-vc9.7z
http://www.megaupload.com/?d=K1FI4GK5
mpchc_Rev.1311-fg-vc9.7z
http://www.megaupload.com/?d=IAQLOUGP
mpchc_Rev.1370.7z
http://www.megaupload.com/?d=1JJN1DJZ
mpchc_Rev.1378.7z
http://www.megaupload.com/?d=HXVJGMI9
mpchc_Rev.1381.7z
http://www.megaupload.com/?d=U8KUR8P9
mpchc_Rev.1393.7z
http://www.megaupload.com/?d=4QQADN08
mpchc_Rev.1404.7z
http://www.megaupload.com/?d=SKQEQ11G
- 879 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 21:52:50 ID:hC7oblpY
- おまけ張り間違えた
ttp://www.megaupload.com/?d=NHIN9GOC
- 880 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 22:21:37 ID:FBl3AjjD
- テストさん(´>ω<`)
- 881 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 22:29:28 ID:4Y2JKOC8
- ありがとうありがとうありがとう
- 882 :追加:2010/06/05(土) 23:02:17 ID:vYtpC6Ku
- mpchc_Rev.1307-fg_1497-vc9-64.7z
ttp://www.megaupload.com/?d=543NCB11
mpchc_Rev.1311-fg_1497-vc9-a64.7z
ttp://www.megaupload.com/?d=I8OMBA97
mpchc_Rev.1311-1-fg_1497-vc9-a64.7z
ttp://www.megaupload.com/?d=TTB1KE8Z
mpchc_Rev.1370-fg_1497-a64.7z
ttp://www.megaupload.com/?d=0XITN0GD
mpchc_Rev.1378-fg_1497-a64.7z
ttp://www.megaupload.com/?d=G5S4DT1N
mpchc_Rev.1381-fg_1497-a64.7z
ttp://www.megaupload.com/?d=5WBCB0RR
mpchc_Rev.1393-fg_1497-a64.7z
ttp://www.megaupload.com/?d=BMB12TPR
mpchc_Rev.1404-fg_1497-a64.7z
ttp://www.megaupload.com/?d=LXWBX8XA
1449 ttp://www.megaupload.com/?d=O4396Z7H mpchc
1449 ttp://www.megaupload.com/?d=1A3BK066 mpchc-64
1486 ttp://www.megaupload.com/?d=MUQP7R87 mpchc
1486 ttp://www.megaupload.com/?d=9RVMLM2Q mpchc-64
- 883 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 23:16:17 ID:u7fGRRwn
- みんなご苦労様〜
- 884 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 23:19:51 ID:duNRQIvF
- >>873
そんな事ないよ。
と、ついでにオレもHaali関連で便乗質問。
HaaliのAVIスプリッターが結構よさ気なんで最近使ってるんだけどこれWMVには使えない?
あとそれとは逆にTSスプリッターの方は相性悪くてインストールオプションで
外してるんだけどこっちはTSファイル再生時に強制使用されちゃう。なんかいい方法ないですかね?
- 885 :818:2010/06/05(土) 23:25:34 ID:Ofc7Ygbm
- ◎4
本命が当たったみたいだね。
- 886 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 23:29:38 ID:4Cdx/H8b
- お前らは本当はいい奴だって知ってたよ
- 887 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 23:31:20 ID:29dwcnui
- Win7 64bit RADEON4670 CCC10.5
どのバージョンがいいん?
- 888 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 23:38:29 ID:19AZn8Ph
- ロシアの最新版をdllリネームして使うのがいいな
- 889 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 23:38:41 ID:M9ubwhmW
- >>884
必要ないのね。
良くわからないから大人しくmadVR使っとくか。
サンクス
- 890 :名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 23:56:13 ID:19AZn8Ph
- つーか、おまえら自前でコンパイルしなくてもeXeScopeとかで簡単に日本語に書き換えられるだろ?
- 891 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 00:01:37 ID:xNurGq0X
- 訳は兎も角、表示位置の調整などが面倒臭いw
- 892 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 00:10:55 ID:p213czf6
- mpchc_Rev.2007(x86)
ttp://www.megaupload.com/?d=18PO0YCG
日本語化、Rev.1959のdllを使用
- 893 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 00:15:15 ID:IRBNh/Sm
- >>892
日本語化したの?それともdllをリネーム無しで使えるようにしたの?
- 894 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 00:17:46 ID:IRBNh/Sm
- リソース全く弄ってないやん(;´∀`)
- 895 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 01:09:36 ID:8gfUpSrq
- このスレで今だかつて無いほどの協力体制を見たわw
皆さんありがとう
- 896 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 01:16:14 ID:jQiXyVnS
- 全部おまえの自演だろw
- 897 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 01:18:37 ID:A6xGtS5b
- ^^
- 898 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 01:26:42 ID:cd9nAOM9
- >>890
それすらも面倒だから英語版を使ってみようかと思ってる
大してアレルギーはないしね
- 899 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 01:35:40 ID:CQU3crXu
- Media Player Classic 41 より
378 :名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 17:45:19 ID:qwyQrPgd
日本語版のDLLの一部未翻訳を直しました
ほしい方はどうぞ・・
この人降臨して来ないかな
- 900 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 01:36:59 ID:8SLgZ+4m
- >>898
ロシア語にしてオプションを開いてイライラしとけw
- 901 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 01:46:36 ID:8gfUpSrq
- ロシア語は無理だわw
- 902 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 01:47:10 ID:zlKx/CX/
- >>899
だからそれ、よっしゅさんでしょ
- 903 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 02:29:16 ID:gAl4fR7D
- 持ってたので
mpchc_Rev.1595.7z
ttp://www.megaupload.com/?d=4PT017QS
mpchc_Rev.1595-lite.7z
ttp://www.megaupload.com/?d=AKJP8RIC
mpchc_Rev.1595-a64-lite.7z
ttp://www.megaupload.com/?d=AWBELC7K
mpchc_Rev.1595-fg_1497-a64.7z
ttp://www.megaupload.com/?d=EDH0T8NI
- 904 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 02:44:25 ID:/eEN+kdM
- >>859
1802使ってたんだけど、さっきOS入れ直したところで、いま倉庫行ったら全部消えてて焦ったw
うpサンクスです。
- 905 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 02:55:53 ID:kMxRq8Ye
- もしOS入れなおすならツール類バックアップしておくよね
APひとつひとつサイトまわって入れてたらいくら時間ありあまっていても堪りませんよね
- 906 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 02:57:48 ID:A4wgYezb
- サイトごと消えてて手に入らなくなってたりな
- 907 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 03:05:34 ID:/eEN+kdM
- おっしゃるとおりでございます
- 908 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 04:42:14 ID:aABrEtm8
- >>832
冗談もほどほどにしろ! なぜ日本人だからって日本語を使う義務がある?
そもそもお前は日本語が使えるのか?
- 909 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 04:44:47 ID:aABrEtm8
- >>833
証拠は?
- 910 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 04:46:00 ID:aABrEtm8
- >>862
つまりお前は英語も日本語も読めない言語障害児ってことか?
障害者は黙って淘汰されてろよ。ハゲ。
- 911 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 04:47:06 ID:aABrEtm8
- >>867
じゃあ使うなよ。お前には使う資格がないってことだ。
- 912 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 04:52:25 ID:cd9nAOM9
- しょうがねーな
じゃぁ俺が日本語化してやるよ
- 913 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 04:56:01 ID:awX+j9gF
- 四角w
- 914 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 10:52:50 ID:ErD2jaMw
- mpc-homecinema.2010_(x86)のmpcresources.kr.dll用
倉庫+よっしゅ+α
Sc_121074.zip
- 915 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 12:07:56 ID:v0LtNNwh
- ┌────┐
| rev.2010 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Sat Jun 5 18:45:07 2010 UTC (8 hours, 21 minutes ago) by kenelin
Update Traditional Chinese translation.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2009 - Directory Listing
Modified Sat Jun 5 09:21:03 2010 UTC (17 hours, 45 minutes ago) by xhmikosr
minor bento4 source tree refactoring
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2008 - Directory Listing
Modified Fri Jun 4 21:38:08 2010 UTC (29 hours, 28 minutes ago) by kinddragon
Subtitle renderer crash fixed (ticket #511)
- 916 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 12:35:18 ID:YB71m+3g
- ( ´_ゝ`)キタ
- 917 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 12:37:49 ID:QF/5+C8z
- mpchc_Rev.2010(1959dll)
ttp://www.megaupload.com/?d=XNNH4UNZ
- 918 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 13:06:42 ID:17aJkBE6
- 914とは何が違うのさ
- 919 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 13:17:23 ID:Dzk/pZbj
- 韓国語Ver貼ってるバカ何なの?
韓国に帰れよ
- 920 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 13:21:26 ID:uaVwfPop
- 強姦と嫌がらせは韓国の国技ですから
- 921 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 13:39:48 ID:Vb2+CYk1
- さすがにキムチうざい
- 922 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 14:01:12 ID:y2lwyAUV
- チョンがキムチなら日本は納豆
- 923 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 14:17:41 ID:NFM3O8w+
- マイナーな事ググっちゃって
結果に朝鮮文字が出て来るっちゅうやつ
あれは結構萎えさせてくれるぜ!
- 924 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 14:25:18 ID:NFM3O8w+
- ま、言うまでもないことなんだが
その検索結果、役に立ったためしがない訳で(笑)
- 925 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 15:18:01 ID:fNKPBkEL
- とうとう時代に追いついたな
- 926 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 16:01:50 ID:B6Wt6xgV
- rev2010の32bit版を途中まで日本語化したけど疲れたw
誰か続きをplz・・・・
ttp://www2.age2.tv/rd10/src/age1675.zip.html
- 927 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 16:12:15 ID:jKha4XCr
- >>926
結構なとこまでやってんじゃんw全部やれよwwww
- 928 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 16:46:07 ID:5ucdjZhQ
- madVR v0.16になっとる
- 929 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 17:21:50 ID:YbVjt2XE
- 乙カレー
- 930 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 18:22:35 ID:QGUZDcqJ
- madVRキター
- 931 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 18:32:12 ID:XpiUAl67
- >>926はようやくのぼりはじめたばかりだからな このはてしなく遠い日本語坂をよ・・・
- 932 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 18:52:53 ID:XFRnxVgm
- 倉庫改めテスト改め>>926かwww
- 933 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 19:17:44 ID:gB5nDvp7
- x64用のお勧めおしえろ
- 934 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 20:02:29 ID:QABLvKgS
- >>933
WMP
- 935 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 20:22:38 ID:3acnStol
- この動画を余裕で再生出来る環境が欲しい
ttp://sonycoment-6.vo.llnwd.net/e/wipeouthd/wipeoutHD_EN_1080P.zip
- 936 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 20:27:51 ID:56EFcvwd
- 買えば?
- 937 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 20:29:15 ID:2zZHVtNw
- またwipeoutか
- 938 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 20:48:06 ID:C9PIdapT
- MPCと連動させてその動画の再生が終わったらシャットダウンに移行させることってできますか?
できたらプレイリスト内の動画をすべて再生し終わったらシャットダウンができると理想的なのですが
- 939 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 21:03:55 ID:ZPV4GxNC
- (ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
- 940 :938:2010/06/06(日) 21:13:00 ID:MeEMBj1s
- 自己解決しました
- 941 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 21:23:57 ID:afhcBrap
- 自決しました
- 942 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 21:25:06 ID:89VPw8/h
- >>892,>>917はxvidvideo.ruが対応した言語ファイルに書き換えないと日本語が使えないから敢えてkrにしたのかな
Supported languages: BR, BY, CN, CZ, DE, EN, ES, FR, HU, IT, KR, PL, RU, SE, SK, TR, UA
mpcresources.○○.dll ○○に上のSupported languagesの頭文字を当てると置き換え可能だ
韓国語が何やら騒いだ奴はReadmeを読んでいない早とちりかw
- 943 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 21:28:09 ID:y2lwyAUV
- てか日本語化なんて必要?
ある程度日本語版使った経験があるなら英語版でも設定項目の位置で分かるじゃん。
俺なんて英語まるっきりダメだけど英語MPCどころか英語OSでも特に全く不自由してない。
- 944 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 21:31:16 ID:fvXi9yhR
- /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
- 945 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 22:00:04 ID:2zZHVtNw
- 別に英語版でも使えなくは無いが、
同じ機能・バージョンで母国語版が存在するならわざわざ英語を選ぶ理由もない
- 946 :938 :2010/06/06(日) 22:02:03 ID:C9PIdapT
- 解決してないんですが・・・なんなんですかこのスレは
- 947 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 22:04:32 ID:APIJXQb+
- >>942
うpした本人乙w
自分で落としてきてdllリネームして使うから要らんわwww
- 948 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 22:05:03 ID:NFM3O8w+
- こんなんです、このスレは
- 949 :938:2010/06/06(日) 22:06:05 ID:w3W0GCTQ
- 至急!教えてくださいm(_ _)m
インターネットで動画をDLしたんだすが
コーラックが何とか?と出て見れないんですが
どうしたら見れますか?ちなみにメデアプレイヤーです!
PC初心者で無知なんですがよろしくおめがいします!
- 950 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 22:20:32 ID:RKWqCp+m
- こういうあからさまな釣りネタにどう対応すればいいのか分からない。何かスマートな返しはないものか。
- 951 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 22:21:25 ID:wuWEh468
- 初心者スレへ行けでおk
- 952 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 22:22:04 ID:2zZHVtNw
- なにもしないでスルーするのが大人のマナー
- 953 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 22:23:59 ID:n5///USS
- >>938
コンテキストメニュー → 再生終了後
- 954 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 22:45:38 ID:r7rWq/1c
- GOM VLC K-Lite入れてねでおk
- 955 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 23:01:49 ID:x/LDukUc
- 一部の動画再生で右端に紫(マゼンダ?)の太目のバーのようなものが入ります(実際には映像のある位置)
これを消す方法てありますか?
- 956 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 23:09:45 ID:Dzk/pZbj
- ありますん
- 957 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 23:10:53 ID:AXUkTGaA
- レンダラ変えるといいかも
- 958 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 23:14:33 ID:XFRnxVgm
- そろそろですよねw
平日な明日の朝方か昼間帯に休業中で無職な倉庫さんが立てるはずの次スレの
陳腐なテンプレと追加のいみふな病的な勘違いコメントが楽しみです
明日の夜にでもちょっこし覘いてまたからかってしまうかも・・
- 959 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 23:21:25 ID:QABLvKgS
- >>958=◆eZXfj.3WM.
- 960 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 23:25:03 ID:QM/QVsTY
- まあそれ以外ありえんわな
だって◆eZXfj.3WM.以外にとってはまったく無意味だもん
いちいち気にするのは奴本人だけ
- 961 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 23:26:00 ID:bFo1l/Ro
- >>958はK-Liteさんだろ
- 962 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 23:38:24 ID:/cjvfMkQ
- 次スレ立ててみるわ
- 963 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 23:47:48 ID:ABcSyLL7
- >>950
いや「あからさまな釣りネタ」というか、大昔からある古典的なコピペなんだが。
- 964 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 23:48:13 神 ID:RUF+hyxd
- 次スレ立てておきました。このスレが埋まり次第、移動宜しくお願いします。
Media Player Classic 44
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1275835434/
- 965 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 23:49:21 ID:XFRnxVgm
- だって倉庫以外にとってはまったく無意味だもん
いちいち気にするのは思わず即レスしてしまう倉庫本人だけ
>>961さん
そうですご案内のとおりのK-Liteさんですよwww
- 966 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 23:58:35 ID:2oFtVaT7
- アクセスするスレ間違えたかと思ったら、ただ単に可哀そうな人が湧いてる
だけだった・・・。
というかもうver2000越えてるのか・・・異常な早さだな・・・
- 967 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 23:58:50 ID:Rzpic3UF
- だけどまぁ、倉庫は結局は◆eZXfj.3WM.に負けて逃げ出したんじゃないかと思うとガッカリだよなぁ
- 968 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 00:01:33 ID:WdZZcDUd
- 次スレ立ててるのがgdippのコピペキチガイとか何のギャグなのこれ
- 969 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 00:01:34 ID:JUM7H061
- ◆eZXfj.3WM.(童貞)が、底辺の雑魚なのは本人公認の事実なのだが
そんなヘタレの負け犬に追い出されちゃうとか倉庫もどんだけ気が弱いんだよと・・・
- 970 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 00:40:21 ID:9PAQ00lj
- 支那様の飼い犬の半島犬は用が済めば吊るされて軟らかくなるまで
棒で叩かれて戴かれてしまいます。
- 971 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 00:57:10 ID:byMLShax
- お前ら皆で
∧∧ na743 に謝れ
( ・ω・) ごめんなさい
.c(,_uuノ ってちゃんと言え!
- 972 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 00:59:04 ID:TJdk7GfP
- バン バン
/⌒ヽ
バン∩ 'A` ) ('A` )
/_ミつ / ̄ ̄ ̄/___| ̄ ̄||_)_
\/___/ ./旦|――||// /|
バン バン
/⌒ヽ
バン∩ 'A` ) ('A` )
/_ミつ / ̄ ̄ ̄/___| ̄ ̄||_)_
\/___/ ./旦|――||// /|
バン バン
/⌒ヽ
バン∩ 'A` ) ('A` ) うるせーよ
/_ミつ / ̄ ̄ ̄/___| ̄ ̄||_)_
\/___/ ./旦|――||// /|
/⌒ヽ
( 'A` ) ('A` )
/_ / ̄ ̄ ̄/___| ̄ ̄||_ )_
\/___/ ./旦|――||// /|
バン バン
/⌒ヽ
バン∩ 'A` )
/_ミつ'A`)
.__| ̄ ̄||_ )_
./旦|――||// /|
- 973 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 01:14:39 ID:9PAQ00lj
- そうです。賢い支那様は忘れていなかったのです。戦中に日本人の振りをして
コズキ回していた半島犬の事を・・・
めでたしめでたし。
- 974 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 01:30:22 ID:CnAMvKJH
- 荒らしも糞だが倉庫も逃げ出したヘタレという雰囲気作りに必死w
だいたい倉庫が消えた=荒らしに負けたなんて、何の根拠もないんだが?
粘着こわいわ〜
- 975 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 02:10:30 ID:EjC6CvjQ
- >>926
半分も進んでねーじゃんw
- 976 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 02:52:46 ID:2K6asRg8
- madVR0.16、随分オプション増えてるな
なんだかわからん
- 977 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 02:57:32 ID:deTzKl0M
- 開発主体にパッチを投げたりリソースを提供しない方式はやっぱりだめだな…
- 978 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 04:19:06 ID:quxQ/2cI
- madVR0.17になってないか
オプションよくわからんな
- 979 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 05:09:48 ID:by9Rlpj/
- WINAMPは正式版に日本語化パッチが組み込まれたね
- 980 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 08:13:26 ID:sC+Khhzq
- winamp(笑)
- 981 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 08:24:56 ID:9d15FTvm
- うぃなあぁぁぁあぁぁんぷ
- 982 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 10:47:08 ID:yF5Cli3D
- mpchc-lite64-1959
ttp://www.megaupload.com/?d=QWDS8LMQ
- 983 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 10:53:20 ID:dITaB6Dm
- ロシアは時代を超えたな
- 984 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 12:31:03 ID:sC+Khhzq
- r-、 ___
」 l (⌒ー⌒) rー―--へ (^ヽ {⌒_ _ ̄}
{ ̄  ̄ゝヘ ツ ∠_ ゝ [[ー-u┐ヽ } 、 `ゝ !j!´∩ ̄ノ ノ
j !コ に}(i レ'´ ⌒_ ,)i i i i⌒ヽjイ i⌒) i ⌒_イj
/`,、 _、 r、 .iJ、/7 /´ !! .ii i i i iiヽ、 )/ / ヽ i´
{ ヽiiノ .ノ ノ ノ ij{ ヽ、 ノ └ー-J !ij__ツ /ij ノ ノ!
`ー、 , r'ヽイj !!ヽ、  ̄)1∩ へ、._j( _ _ノ (⌒ /
∪j ij i ii υ }} ij ij i ii 1i⌒ij
ij ^ij ! ! !! !!
- 985 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 12:44:28 ID:xYUTmY1/
- おもロシア?
- 986 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 12:58:08 ID:MnSC0l5b
- >>935
XPでQ6700+HD3850だけど、mpchcだと(俺のとこで)最強1096でも最新版でも
駒落ちが激しくて使い物にならない。
でもDivX Plus Playerだとほぼ問題なく再生できるんだよな。
- 987 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 13:23:20 ID:edSItNO0
- DivXのデコーダーを使えばいいじゃん
- 988 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 13:38:50 ID:CSfV5H3C
- 俺の環境だとMPCでDivXのH.264デコーダー使うと画面乱れるわ。
PDVD8のデコーダーや内蔵は全く問題なし。
- 989 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 13:41:48 ID:8mfiwald
- >>986
その環境ならffmpeg-mtにしろよ
内蔵、DivX、PDVDとかでDXVA使うと60fpsは大抵だめだろ
- 990 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 14:58:13 ID:mmGrOCqq
- madVRだとDVD再生できないんだがなんでだぜ
- 991 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 15:01:26 ID:BZU6Rbne
- >>945
日本語版は存在しないので英語版を使え、カス。
- 992 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 15:37:25 ID:MnSC0l5b
- >>989
60fpsの動画を日常的に見るようになればそうするよ。
ffmpeg-mtだとよっしゅさんのところのは内蔵だったな。
- 993 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 15:37:52 ID:MnSC0l5b
- 悪い、上げちゃった。
- 994 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 17:01:08 ID:Rfqeovv4
- 日本語の DLL って、268,800 2010-05-28 03:17:57 が最新でいいのかな??
- 995 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 17:11:11 ID:ZI4aSOyL
- 梅
- 996 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 17:18:38 ID:2yP/rE8Z
- >>986
ATIの動画再生支援とは合わない。
- 997 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 17:28:44 ID:ZI4aSOyL
- ぉぅぃぇ
- 998 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 17:29:26 ID:ZI4aSOyL
- 次スレ
Media Player Classic 44
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1275835434/
- 999 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 17:30:08 ID:ZI4aSOyL
- ume
- 1000 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 17:30:29 ID:8mfiwald
- 999梅
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
213 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)