■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Media Player Classic 44
- 1 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 23:43:54 神 ID:RUF+hyxd
- Media Player Classicスレッドです。
質問する前には、過去ログを読んだり検索するなど、自分で調べましょう。
●●●ここはサポートセンターではありません。●●●
質問に答える場合も、安易に答えずにテンプレを読ませるなど、自分で考えさせるようにして下さい。
また、下記のWiki内にあるよくある質問とその回答(FAQ)も熟読しておいて下さい。
それさえも守れない人は、素直にWindows Media Player、Real Player、QuickTime Playerなどを使いましょう。
当然、Windows、Windows Media Player、RealPlayer、QuickTime Playerなどの他ソフトそのものに関する質問はスレ違いです。
Media Player Classic スレッドのまとめ Wiki (過去スレはココ)
http://www.wikiroom.com/windows/?Media%20Player%20Classic
●Gabest.org (本家、更新なし)
http://guliverkli.sourceforge.net
●MPC-Homecinema (派生ビルド)
http://tibrium.neuf.fr/ (公式)
http://xvidvideo.ru/ (細かいビルドの配布など)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=123537 (開発フォーラム、RC版はココ)
●MPC-Guliverkli2 (派生ビルド)
http://sourceforge.net/projects/guliverkli2/ (配布サイト)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=128616 (開発フォーラム)
●Media Player Classic 日本語化
http://not.s53.xrea.com/xite/mpc.html (主にclsid版の日本語化)
http://www16.plala.or.jp/na743/ (主にHomeCinemaの日本語化、現在休止中)
▼前スレ
Media Player Classic 43
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1273851967/
- 2 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 23:45:07 神 ID:RUF+hyxd
- Q. HomeCinemaで左上に出る『Play』を消したい
A. 表示→オプション→その他色々の映像の欄にある『Show OSD』のチェック外して再起動する。
Q. 「ファイルの再生位置を記憶」、「Show OSD」がグレーアウトしてる
A. 最新のDirectX Runtimをインストールしてください。(なおxvidvideo.ru配布のMPCHCは標準でdllが入ってます。)
Q .コーデックは○○がいいの? 画質は? madVRが〜
A. スレチ。
Q. 更新履歴が見たい
A. http://mpc-hc.svn.sourceforge.net/viewvc/mpc-hc/trunk/?view=log
Q. DXVAの設定はどうするの?
A. オプション→出力のDirectShowビデオをXPならVMR7/9にVistaならEVRにする。
内部フィルタの『H264/AVC (DXVA)』にチェック(デフォで入ってる)。 DXVAで不具合が出る場合はチェックを外す。 VC1も同様。
Q. PoweDVDやDivX、CoreAVCのH.264デコーダーを使いたい
A. オプション→外部フィルタ→フィルタの追加→参照で追加する。 内部フィルタのH.264のチェックを外すのを忘れずに。
Q. GOMじゃ再生できるmkvの動画がガクガクでまともに再生できない
A. 内臓のmkvスプリッターで不具合が場合はHaali Media Splitterを使ってください。
Q. とりあえず再生できない
A .オプション→出力のDirectShowビデオをいじってみる。 オーバーレイで再生できたのにVMR等では再生できないファイルもたまにあります。
それでも再生できない場合は上記出力方法変更と合わせて該当する内部フィルターを切ってffDshowや純正コーデックを使用してみてください。
それでも無理ならファイルがバグってるかMPCがバグかってる貴方の環境依存のバグです。
Q .レジューム再生みたいなのできないの?
A まとめwikiより.
1. オプションの「プレーヤー」で「最近開いたファイルの履歴を保存」にチェックを入れる
2. オプションの「その他色々」で「DVDの再生位置を記憶」と「ファイルの再生位置を記憶」にチェックを入れる。
- 3 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 23:45:56 ID:jKha4XCr
- Q. ◆eZXfj.3WM.ってなんなの?
A.倉庫のサイトにアフィリンクを貼ろうと持ちかけて断られた腹いせに倉庫の人に
無断で直リンを貼り続ける等迷惑行為を続けています。基本的にスルー、NG登録の上、
感謝を述べる場合は◆eZXfj.3WM.ではなく倉庫の人にしましょう。
◆eZXfj.3WM.に対し礼を述べる輩も散見されますが、これも全て◆eZXfj.3WM.の自演です。同様にスルー推奨。
最近では名無しで潜伏して倉庫叩きを続けているようです。
- 4 :名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 23:47:01 神 ID:RUF+hyxd
- PCの文字を見やすくしたい方
x86でもx64でも安定動作するgdippをおすすめします
http://code.google.com/p/gdipp/
ダウンロード場所
http://code.google.com/p/gdipp/downloads/list
関連スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1259598381/
- 5 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 01:33:05 ID:TRnQljD/
- フッ… l!
|l| i|li , __ _ニ___
l|/ || ̄ ̄|l. __ ̄ ̄ ̄ / || ̄ ̄|≡
!i|...||__|;li  ̄ ̄ ̄ |...||__||三 これは画面の高速性であって、>>1乙じゃないんだからねっ!!
i!| i  ̄ ̄  ̄ =三‐ ―
/ ; / ; ;
; ____ /
/ || ̄ ̄||
|...||__|| ヒュンッ
// /
: / :
/ /;
ニ___
/ || ̄ ̄|| ニ≡ ; .: ダッ
|...||__|| 三 人/! , ;
= ―_____从ノ レ, 、
- 6 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 01:54:52 ID:RFtDxYPS
- このキーワードはスレチ扱いかもしれないけど、MPC HC の再生→フィルタ→に madVR が現れない
代わりに Video Renderer はあるけど、当然 madVR の設定はできない
- 7 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 01:59:50 ID:EjC6CvjQ
- 64bitとかそんなことじゃなかったか?
- 8 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 02:15:48 ID:RFtDxYPS
- OS は 64bit だけど、プレイヤーは x86 版だよー
Wow64 に入れたり云々しないといけないとか?
- 9 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 05:17:52 ID:yjTWas0L
-
- 10 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 07:31:08 ID:ZTrfZRAz
- xvidvideo.ruからDLしたMPC-HCは対応した言語ファイルに書き換えないと日本語が使えない
Supported languages: BR, BY, CN, CZ, DE, EN, ES, FR, HU, IT, KR, PL, RU, SE, SK, TR, UA
mpcresources.○○.dll ○○に上のSupported languagesの頭文字を当てると置き換え可能
- 11 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 09:09:28 ID:nagKA+fs
- >>6
madVRのreadmeだかdoom9のスレ読んでみるヨロシ。
madVR rendererはoutput formatがYV12じゃないと動作しないって書いてあったはず。
- 12 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 10:10:45 ID:teaBgar/
- テストさん1959の日本語dllを
>>10のやり方で2010にあててみた
キーバインドのデバイスを開くの下が空白になってる
それ以外は正常かな
- 13 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 11:30:28 ID:SunIOZaq
- 使い切ってから書き込めよ…
Media Player Classic 43
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1273851967/
- 14 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 13:13:16 ID:0KumSVcF
- 過去安定ビルド&差し替えVer.(x86,x68)倉庫
http://www.megaupload.com/?f=A3XSVF1Y
- 15 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 14:52:23 ID:qGqfNiEC
- 最新版や細かいビルドの配布はロシアのから落として倉庫さんのmpcresources.ja.dllをリネームして使おう
●MPC-Homecinema
http://xvidvideo.ru/
> xvidvideo.ruからDLしたMPC-HCは対応した言語ファイルに書き換えないと日本語が使えない
> Supported languages: BR, BY, CN, CZ, DE, EN, ES, FR, HU, IT, KR, PL, RU, SE, SK, TR, UA
> mpcresources.○○.dll ○○に上のSupported languagesの頭文字を当てると置き換え可能
- 16 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 15:54:17 ID:UsCaw/Ix
- mpchc_Rev.1249-1-fg-vc9.7z
http://www.megaupload.com/?d=VY5ROIU7
mpchc_Rev.1802.7z
http://www.megaupload.com/?d=XP4V6JZB
mpchc_Rev.1959.7z
http://www.megaupload.com/?d=CEXJ6MG0
mpchc_Rev.1959 lite64.7z
http://www.megaupload.com/?d=NDXRS247
mpchc_Rev.1959 x64.7z
http://www.megaupload.com/?d=F86IPFML
mpchc_Rev.1296-fg-vc9.7z
http://www.megaupload.com/?d=YXTKZWMW
mpchc_Rev.1299-fg-vc9.7z
http://www.megaupload.com/?d=NKJIXDAL
mpchc_Rev.1307-fg-vc9.7z
http://www.megaupload.com/?d=081NORAS
mpchc_Rev.1308-fg-vc9.7z
http://www.megaupload.com/?d=K1FI4GK5
mpchc_Rev.1311-fg-vc9.7z
http://www.megaupload.com/?d=IAQLOUGP
mpchc_Rev.1370.7z
http://www.megaupload.com/?d=1JJN1DJZ
mpchc_Rev.1378.7z
http://www.megaupload.com/?d=HXVJGMI9
mpchc_Rev.1381.7z
http://www.megaupload.com/?d=U8KUR8P9
mpchc_Rev.1393.7z
http://www.megaupload.com/?d=4QQADN08
mpchc_Rev.1404.7z
http://www.megaupload.com/?d=SKQEQ11G
- 17 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 15:55:53 ID:UsCaw/Ix
- mpchc_Rev.1307-fg_1497-vc9-64.7z
ttp://www.megaupload.com/?d=543NCB11
mpchc_Rev.1311-fg_1497-vc9-a64.7z
ttp://www.megaupload.com/?d=I8OMBA97
mpchc_Rev.1311-1-fg_1497-vc9-a64.7z
ttp://www.megaupload.com/?d=TTB1KE8Z
mpchc_Rev.1370-fg_1497-a64.7z
http://www.megaupload.com/?d=0XITN0GD
mpchc_Rev.1378-fg_1497-a64.7z
http://www.megaupload.com/?d=G5S4DT1N
mpchc_Rev.1381-fg_1497-a64.7z
http://www.megaupload.com/?d=5WBCB0RR
mpchc_Rev.1393-fg_1497-a64.7z
http://www.megaupload.com/?d=BMB12TPR
mpchc_Rev.1404-fg_1497-a64.7z
http://www.megaupload.com/?d=LXWBX8XA
mpchc_Rev.1449
http://www.megaupload.com/?d=O4396Z7H
mpchc_Rev.1449 x64
http://www.megaupload.com/?d=1A3BK066
mpchc_Rev.1486
http://www.megaupload.com/?d=MUQP7R87
mpchc_Rev.1486 x64
http://www.megaupload.com/?d=9RVMLM2Q
mpchc_Rev.1595.7z
http://www.megaupload.com/?d=4PT017QS
mpchc_Rev.1595-lite.7z
http://www.megaupload.com/?d=AKJP8RIC
mpchc_Rev.1595-a64-lite.7z
http://www.megaupload.com/?d=AWBELC7K
- 18 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 15:58:17 ID:UsCaw/Ix
- 一応、前スレのログよりφ(゚д゚)
- 19 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 16:43:14 ID:2yP/rE8Z
- >>12
> キーバインドのデバイスを開くの下が空白になってる
新しく Reopen File ってのが加わっているから。
- 20 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 17:09:20 ID:8fmYAnEZ
- na743のサイト使えなくなった今、安定してるのはどれ?
- 21 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 17:11:54 ID:ZI4aSOyL
- Rev.1249かRev.1802じゃね?
- 22 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 17:27:59 ID:8qswW9KS
- na743が潰れちゃったけど、今後の方針を教えて。
・誰かが日本語化するのを待つ
・面倒だから英語版を使う
- 23 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 17:30:39 ID:1pUAJ5rm
- >>22
・今までの安定版を使う
・>>14にある差し替え版を使う
・英語版のまま使う
のどれかだな
- 24 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 17:33:22 ID:XtKT1514
- だから、差し替え版も糞もロシアの落としてきて倉庫のMPCのdll入れただけじゃん
ぶっちゃっけ>>14何もしてなくね?てか意味無くね?
- 25 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 17:34:18 ID:jdvzQDem
- 英語版でいいや
- 26 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 17:34:29 ID:AlRVIf5L
- 休み宣言でサイト閉じたのは粘着やキチガイの炙り出しに効果的だな
ここぞとばかりに倉庫を閉鎖の方向へ誘導しようとしたり否定的な書き方をする単発が増えた
- 27 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 17:35:09 ID:ZI4aSOyL
- >>22
とりあえず、>>15で対応するか素直に>>16-17のを使うか
- 28 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 17:40:44 ID:EujvyXwP
- これを気に英語版を使わないか?
- 29 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 17:42:38 ID:Rih+SJrw
- >>26
ここぞとばかりにどころか、別の日本語版が出る前から居たろ
そいつらかそいつかが矛先を変えて延々と煽ってるだけ
- 30 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 17:43:56 ID:X5OwG4h4
- せっかくこのスレ見てるんだし最新版使うようにすれば良いじゃない
- 31 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 18:00:04 ID:fN7mT+MI
- 同意。
みんなで最新版の人柱になれば、結果的にみんなに有益な情報スレになるしな。
- 32 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 18:08:57 ID:Hx0xzd28
- 前スレ935の動画、こんな糞スペックでもMPCで支援バリバリ効いて余裕なんだが・・・
ttp://files.or.tp/dl.php?f=up0099.avi
- 33 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 18:35:07 ID:RFtDxYPS
- >>11
ありがとう
MPC が x86 云々関係なく、Windows7 x64 だと動かないのかも知れない
おそらく Windows7 x64 で MPC HC x86 + madVR が動かせてる人は居ないはず
- 34 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 18:35:55 ID:ex5e2fFJ
- わーすごーい(棒)
- 35 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 18:37:13 ID:JMxwp0Ra
- >>32
どうせVMR9だろ
- 36 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 18:43:43 ID:jdvzQDem
- >>33
問題なく使えてるけど
- 37 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 18:50:58 ID:RFtDxYPS
- >>36
んなばかな
- 38 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 18:57:27 ID:jdvzQDem
- Windows7 x64 + MPC HC x86 + madVRで使えてるよ
MPC HC x64だと当然madVRは使えないけど
- 39 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 18:59:44 ID:RFtDxYPS
- >>38
マジデ
おれどうやっても使えないんだけどw
動画再生中に右クリック→Filters に madVR の項目ある?
- 40 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 19:03:35 ID:jdvzQDem
- Options → Output で madVR にチェック入れて使ってるけど
- 41 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 19:06:32 ID:qePvpMpP
- 6.4.9.1じゃ使えんのか…
- 42 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 19:07:54 ID:RFtDxYPS
- >>40
それ、たぶんチェック入ってるだけで使えてないと思うよ
madVR 設定出来ないでしょ
- 43 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 19:25:46 ID:39fAeUkT
- ┌────┐
| rev.2013 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Sun Jun 6 22:13:00 2010 UTC (12 hours, 6 minutes ago) by Aleksoid
Update : some performance improvement(removed unnecessary checks);
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2012 - Directory Listing
Modified Sun Jun 6 13:58:58 2010 UTC (20 hours, 20 minutes ago) by casimir666
Fix : invalid gcc version number detection in MinGW64 library build script
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2011 - Directory Listing
Modified Sun Jun 6 09:39:06 2010 UTC (24 hours, 40 minutes ago) by casimir666
Changed : "Pause" message in OSD stay until play command
Fixed : improved DVD resume
Added : debug messages with OSD
Added : command line switch to set http webserver port
Changed : background for Shockwave, hack to run in "show all" mode
- 44 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 19:28:32 ID:d31OLMAs
- madVR使うならffdshowでYV12出力に固定しとけ
- 45 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 19:34:47 ID:RFtDxYPS
- >>44
あ、あのっ その...ありがとっ!!
- 46 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 20:07:57 ID:8fmYAnEZ
- 前スレで騒がれていた1449はどなん?
- 47 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 21:17:10 ID:2RAFn28/
- サイトに書かれていたMPCのレジストリの場所って
判りますか?
- 48 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 21:34:53 ID:do52ZhwP
- 廃墟の倉庫に残ったがらくたを嬉しそうに持っていった
>>16のおじさんがアフィシールを貼り直して
近くの公園でそのがらくたをなぜかまたばら撒いていました
- 49 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 21:37:36 ID:k1JMTfln
- GOM()笑
- 50 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 21:44:46 ID:vETcuDok
- ◆eZXfj.3WM.(童貞)は、いつまでこのスレに居座るんだ?
- 51 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 22:10:18 ID:EujvyXwP
- >>47
ドゾー
HKEY_CURRENT_USER\Software\Gabest
- 52 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 22:23:02 ID:iMSunv8+
- >>48=>>14=◆eZXfj.3WM.なんじゃないのか?
なんで>>14はスルーなのに、過去ログから引っ張ってきたURLのまとめの>>16を必死に叩く?
むしろ目立ってるのは、何度も意味不明にロシアの落として倉庫のdllと抱き合わせてうpってる>>14の奴じゃね?
そのうちウイルスとか混入させる計画なのか?
- 53 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 22:26:48 ID:WdZZcDUd
- >>52
過去ログから引っ張ってきたURLのまとめ=
過去に◆eZXfj.3WM.がやらかした直リンのログのまとめ
- 54 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 22:29:25 ID:iMSunv8+
- だけど、前スレで数人が善意でうpしたURLとかもあるし叩かれるいわれは無いよね?
- 55 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 22:33:22 ID:do52ZhwP
- 僕がちょっと唾を吐くとおじさんはいつでもすぐ来てくれます
おじさんは神さまや>>3さんや定例のニコッ!!さんとかに変身自在ですごいです
だから僕はこの公園にいつもいる不思議なおじさんをからかって
遊んでもらうことが日課みたいになってますw
- 56 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 22:33:33 ID:WdZZcDUd
- >>54
ならその善意の人のURLだけ貼ればいい話だよね
◆eZXfj.3WM.の所行をさらっと混ぜてる時点で何言われても仕方ない
- 57 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 22:37:36 ID:WdZZcDUd
- >>48=◆eZXfj.3WM.なのはこのキチガイっぷりで確定か
そこは間違ってたわ。すまん>>52
- 58 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 22:39:48 ID:Jsyo9B+z
- レス乞食に延々と餌を与えてる人ってなんなの?
- 59 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 22:40:34 ID:Rih+SJrw
- 同類
- 60 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 22:40:38 ID:NO616g59
- >>48=◆eZXfj.3WM.は間違いないなw
- 61 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 22:42:15 ID:qr9JviYU
- 問題は面白く無いことだな
- 62 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 22:43:31 ID:iMSunv8+
- なるべく、あの池沼には触れないようにするよ。
- 63 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 22:44:25 ID:do52ZhwP
- 僕がちょっと唾を吐くとおじさんたちがどこからともなく続々集結して
勘違いしながらくるくる回って僕を楽しませてくれますw
- 64 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 22:50:13 ID:nNc1BWYt
- とキチガイがのたまう今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうかww
- 65 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 22:52:09 ID:EujvyXwP
- ぶっちゃけ日本語に拘らなければどうでもいい話だな
- 66 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 23:28:28 ID:DyYPyBY3
- 倉庫の日本語ファイルの拡張子を.frなどに変えればいいだけなんだな。
ただ、軽量版がないのが痛い。
- 67 :名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 23:37:54 ID:jKnQWMWy
- MPCは、弄ってて楽しいけどメインはQonohaだったりするから英語版でも気にならないんだよなぁw
- 68 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 00:41:41 ID:fYjSmzBp
- こんな簡単な設定や操作しかないソフトにわざわざ日本語版を求める理由がわからん
英語で何に困るのかと
流石に日英以外の言語は困るけど
- 69 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 00:48:40 ID:tLnkRV78
- 全く同機能で日本語版と英語版があるなら、あえて英語版を選ぶ理由が無い。
- 70 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 00:52:04 ID:We3nTZfu
- あるならね
ないけど
- 71 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 01:06:57 ID:sRibRXMa
- 昔懐かし(?)Resource HackerとBorland C++ Compiler 5.5無償版の
組み合わせの一括変更スクリプトで日本語化したら、一見まともに
動いているように見えて設定などでエラーが出るものになった…。
- 72 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 01:08:16 ID:ZYqc1Isb
- 中国語も何となく分かるけどな
- 73 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 01:11:54 ID:KV9SUf1H
- Resource Hackerって懐かしい
- 74 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 01:50:02 ID:JmZFkdld
- 日本語化したいけど、このやりづらい雰囲気なんなの?
- 75 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 02:01:23 ID:FdD/qJvv
- >>68
わからんのなら、もうだまっとけ、必要としてる人がいるんだから
- 76 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 02:03:38 ID:iSP/wXFm
- >>74
2ちゃんでネ申やれば、反応もダイレクトだしちやほやされるけど
うまくアフィなどで儲けたりでもしない限り
自分にも他の人間にも止めたら後に何も残らない事になるから
やるならプロジェクトそのものにコミットした方がいいと思われ。
他の言語へのローカライズはそうしてるんだろうし。
- 77 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 02:07:53 ID:T14Jh0Bi
- >>74
粘着キチガイが自演しまくって荒らしてるだけからほっときゃいいよ。
み〜んなこのスレから離れていった。今度は自分に対する否定的なレスはすでにいない
◆eZXfj.3WM.のレスだと妄想して、なにか分からないものと戦って自治でもしているらしい。
- 78 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 03:00:07 ID:DoeRiTh1
- >>69
あるだろ。誤訳だらけの日本語版を使う必然性はまったくない。
あえて言うなら日本語版がないと困るのはお前のような生きてはいけない馬鹿だけ。
- 79 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 03:01:02 ID:DoeRiTh1
- >>75
必要としてる人なぞいない。
- 80 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 03:04:30 ID:h6mKYjgh
- しかし、具体的にどこが誤訳なのかは何一つ示す事が出来ないID:DoeRiTh1であった
- 81 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 03:09:38 ID:jUp62Ais
- >>78
どこが誤訳なのか、後学のためにご教示お願いしますw
- 82 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 03:22:20 ID:DoeRiTh1
- 英語を日本語に完全等価に翻訳なぞ不可能。したがって日本語訳と称するものは
すべて誤訳。これ常識w
英語の読めない優生保護の観点から淘汰されるべき馬鹿どもはいじりがいがあるね。
- 83 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 03:26:27 ID:N4Uk1+cn
- NGID:DoeRiTh1
- 84 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 03:31:06 ID:kUdfMBv4
- DoeRiTh1は日本語ができないんだなw
誤訳じゃないが長らく内容が更新されていないので、
Limit Window Proportions
がOSDの時みたいに逆の意味になってしまってる。
- 85 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 03:57:05 ID:9q8BOKdc
- ID:DoeRiTh1←それ以前に日本語が不自由過ぎだろ?w
- 86 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 03:57:53 ID:wz3fR/ss
- このスレ荒らす奴の特徴:日本語が不自由w
- 87 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 08:29:29 ID:lBXBDbTi
- |┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
|┃ i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-}
ガラッ. |┃ ',::r、:| <●> <●> !> イ
|┃ ノ// |:、`{ ` ̄ .:: 、 __ノ <日本語得意ですよ
|┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》
|┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
|┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
- 88 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 09:28:57 ID:asuGbhuK
- >>87
お前40年ぐらい日本にいるのになんであんななんだよ
- 89 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 09:29:26 ID:M4rIIdv9
- そっちのほうが儲かるんだろ
- 90 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 09:29:40 ID:ZYqc1Isb
- というか英語の方がなんかかっこいいじゃん
この上の日本語メニュー見るとなんか萎えちゃうよw
http://akst.air-nifty.com/tsar/mpc.jpg
- 91 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 10:23:01 ID:DoeRiTh1
- いくら個人攻撃に逃げてもだめだよ。
「日本語版なんて必要ない。」
この命題を覆す有効な反論は一切ないということが補強されるだけだ。
さすが馬鹿どもは単純で簡単だのう。
- 92 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 10:48:44 ID:e89x7A/R
- >>91
「オマエが」必要ないと思っていることは否定しない。
が、それを人に押しつけている時点でキチガイ
- 93 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 10:58:25 ID:dsJUU83E
- 個人攻撃できる所が無くなったから、
今度は日本語版っていう存在を叩き始めたか
- 94 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 11:35:16 ID:LinZdzp4
- >>91
お前のは論ではなくてキモチ程度のレベルの個人的な主張でしかない
そういう論拠がないものには誰も反論しないよ
やり直し
- 95 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 11:44:49 ID:Wjv47drO
- ロシアのって、dll差し替えてもS-JISのチャプターは無効になるだろ
UTF-8で作り直せばいいのかも知れんが、あまりに面倒くせー
- 96 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 11:49:59 ID:Q7xq8TD9
- 御不自由な指だと大変ですね
- 97 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 12:30:44 ID:tLnkRV78
- めんどくせー流れになってんな
- 98 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 13:01:06 ID:NkfI7OzB
- 物凄い勢いで伸びてるなw
少数の奴等が自演している臭い
- 99 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 14:44:57 ID:/8pTIRL7
- 日本語だろうが英語だろうが各個の自由だろうが
- 100 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 14:51:14 ID:Go0HCkSa
- >>91はOSももちろん英語版なんだろうな
そして日本にOSが英語版な奴がどれほどいると思っているんだろう
まさに自己中、リアルでは嫌われること必然
- 101 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 15:48:53 ID:CqER7JRe
- お前ら皆で
∧∧ na743 に謝れ
( ・ω・) ごめんなさい
.c(,_uuノ ってちゃんと言え!
- 102 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 16:08:48 ID:SLfyPKg4
- 日本語版の一番新しいDLLを誰かUpして下さい。
- 103 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 16:11:37 ID:We3nTZfu
- >>100
このスレで「日本語」で抽出してみ
「日本語版ほしい。作ってくれ」っていってるやついないから
- 104 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 16:39:55 ID:mfGnHsky
- 日本語版ほしい。作ってくれ
- 105 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 16:42:05 ID:yD5v+XIn
- 970:名無し~3.EXE
2010/06/07(月) 00:40:21 ID:9PAQ00lj
支那様の飼い犬の半島犬は用が済めば吊るされて軟らかくなるまで
棒で叩かれて戴かれてしまいます。
973:名無し~3.EXE
2010/06/07(月) 01:14:39 ID:9PAQ00lj
そうです。賢い支那様は忘れていなかったのです。戦中に日本人の振りをして
コズキ回していた半島犬の事を・・・
めでたしめでたし。
- 106 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 16:57:47 ID:e89x7A/R
- >>103
なに頑張ってんの?
日本語版否定することにそれだけの意味がある?
- 107 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 17:05:31 ID:6QiG1hti
- 日本語版ほしい。作ってくれ
- 108 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 17:20:01 ID:speyeEJt
- 痛いところ突かれた事にブチキれて噛み付く幼稚な性格はネトウヨ、ネトサヨどちらも共通してるな
少しは己の年齢を考えろ
- 109 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 17:40:35 ID:We3nTZfu
- >>106
いやほしいならほしいって書かないと誰も作ってくれないよって事
俺も最新日本語落とせるところほしい。誰か作って
- 110 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 17:46:50 ID:KOL0WcVz
- 一番いいのは本家にパッチ投げることなんだよな。
そしたらおそロシアので日本語使えるようになる。
- 111 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 18:01:31 ID:NkfI7OzB
- add japanese language support
これ明記されるのはいつになるのだろうか・・・
- 112 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 18:38:53 ID:bGV6Q9Z2
- 日本人である以上、やっぱ母国語の日本語が一番いいけど、
英語でも何とか凌げるね。
- 113 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 18:47:24 ID:kA2aFCrv
- それを必要ないと言ってるバカがいるんだよな・・・
- 114 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 18:47:35 ID:speyeEJt
- 日本語XPの”ようこそ”と”スタート”を英語に変えてる人は多い。
- 115 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 18:49:56 ID:ZLsdIFEL
- >>114
ようこそのまま使っている人のほうが遥かに多い。
- 116 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 18:54:38 ID:+CfRUJ3u
- http://ime.nu/www16.plala.or.jp/na743/
復活予定ないのかね?
- 117 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 19:36:00 ID:SwVu82Y5
- http://ime.nu/
(苦笑)
- 118 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 20:05:18 ID:ZRM8OChg
- MPC-HCは本当に素晴らしいフリーの動画再生ソフトなので
秘密の部屋wで自己満足のためだけの実験を続けている「よっしゅの館」さんや
情緒不安定なのか突然テストwとかいみふな迷走の末に失踪した「何か」さん
・・・こんな正体不明な怪しい人たちはもう消えてくれていいから
もっとしっかりした人や会社にぜひ日本語化パッチを作っていただきたいです。
- 119 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 20:08:29 ID:/nW3P2Au
- >>118
じゃあお前がやれよ
リソハ使えばできるだろ
- 120 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 20:39:26 ID:SwVu82Y5
- これで今、日本語版使っていたら笑いものですねw
- 121 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 20:50:37 ID:oDmpHsF+
- _ε=3__
/::::::::::::::::::::\
|::::/ヽ / .ヽ::|
|::::| ● ●リ::|
|::::| ゝ |:::| 別に・・・
|::::|.ヽ ^ /:::|
|:::ノ.  ̄ i::::::|
(⌒` /;;%⌒ヽ
| |/;%;;%ヽ ヽ
ヽ . ̄⌒γ ⌒ )
ヽー―'^ー-'
|;;%;;%;;;%;;|
- 122 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 20:52:44 ID:Z4t91EXY
- よく考えたら日本語っていらない気がしてきた
日本人にしか通じないじゃん
- 123 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 20:55:00 ID:dmKxZsm2
- なぜお前がここにいるのか分からない
- 124 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 20:55:14 ID:dsJUU83E
- なぜ日本語で書いているのか分からない
- 125 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 20:56:57 ID:dsJUU83E
- ……もしかして延々と単発で荒らしてる馬鹿って、
負け組ワープアのカワルじゃないのか
頭の悪さといい言動といい、そっくりだわ
- 126 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 21:00:49 ID:+Ht7l+AW
- NVIDIAの257.15を入れたらEVR Sync Bicbic A=-0.60(PS 2.0)で安定した
- 127 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 21:02:11 ID:ZLsdIFEL
- >>122
The next time, please reply in English.
- 128 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 21:33:56 ID:yEX5MSS4
- 【訃報】加藤鷹さん(48)のベンツが電柱に衝突。脳挫傷で死亡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1236080963/l50
8日午後4時35分ごろ、東京都北区東十条の国道122号で、パトカーに追跡されていた同区志茂在住
10-POINT所属のAV男優 加藤鷹さん(48)=本名・加藤正行= 運転の乗用車が電柱に衝突。
車外に投げ出された加藤さんは脳挫傷で約4時間後に死亡した。
赤羽署の説明では、パトカーは、現場から約1.8キロ手前の路上で加藤さんの車が信号無視したため、
止まるよう何度かアナウンスした。その後急に速度を上げたため、赤色灯とサイレンをつけて追跡。加藤さんの
車が前方を走っていたトラックを追い越そうとして反対車線の電柱に衝突した。
加藤さんは仕事帰りだったという。
- 129 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 21:35:15 ID:StIdfh9u
- >>128
氏ねよカス
訴えられても知らんぞ
- 130 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 21:37:06 ID:F/rfvSFE
- まぁURLにカーソル合わせりゃりゃバレバレなわけだが^^;
- 131 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 21:37:35 ID:rO2meLhH
- _j^⌒ヽ=、_r─、.
/: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
/: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
{: : : : : : : : : /´ ``ー-、: : : : : : : :j
|: : : : : : : / `ヽ: : : : : |
f: : : : : : 彳 、: : : : :}
|:,._: : : / __ |: : : :/
!f´ヽ.: ト、 `ー-、 i: : :/
{ l=7:j ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
ヽ `. | ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
トl `-____.ノ 代 ` ´ fノ'
レ| ( .ヽ`ー--'/
_ト .: .:.`:.l´:. . .. / 舞ちゃん、見てる? イエーイ
__ /|,-、 `ーニニY=、,. /
! ヽ. / !__jヽ `ー‐ ' /
_,ハ j. | 1 \_`_ ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i ` ̄ ̄ /|`, ヽ``ヽ
ハ ∨| ト、 レ' ヽ ``ヽ.
ハ 、! !ヽ / _ \ \
/´ ̄`` (^iヽ / `7 `ー‐、
{ -'^`ヽ ヽ 〉=_./! /
{ ー‐、 `ヽメ ! f´ /
| Y´ー' ./ / /
- 132 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 21:39:37 ID:KV+aagV5
- よく考えたら日本っていらない気がしてきた
日本人しか住んでないじゃん
- 133 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 21:41:51 ID:/iLjlqt4
- 専ブラ使用者で今時こんな原始的な釣りに掛かるアホはいないと思うが・・・・
>>129は釣られたの?
もう少し力抜けよ
- 134 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 22:04:45 ID:4aUe9gxv
- 加藤鷹をイベントで呼んだことあるけど、すげー態度でかかったな
付き人に何度もエビアン買いに行かせてて可哀想だった
- 135 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 22:08:45 ID:XzHYETPw
- 賤業でも羽振りが良くなって自分が偉いと勘違いしてるんだろうな
AV女優も態度でかいの多そう
- 136 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 22:24:33 ID:6KYHRR3u
- DirectX End-User Runtimes (June 2010)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=en&FamilyID=3b170b25-abab-4bc3-ae91-50ceb6d8fa8d
Version: 9.29.1962
Date Published: 6/7/2010
Language: English (This package is localized into Japanese)
Download Size: 95.6 MB
Supported OS:
Windows 7
Windows Server 2003
Windows Server 2008
Windows Vista
Windows XP Service Pack 3
- 137 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 22:29:36 ID:BqOKqSzG
- いつの頃からか知らないが黒帯が勝手にカットされるようになってるんだな
これ気持ち悪いから古い仕様で使いたいんだけど
これの設定箇所とかないのかな
- 138 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 22:59:49 ID:We3nTZfu
- >>137
Video Frame→Touch Window From Insideになってる?
別に仕様変更なんて無かったと思うけど
- 139 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 23:04:17 ID:BqOKqSzG
- >>138
なってる
- 140 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 23:07:12 ID:We3nTZfu
- Keep Aspect Ratioにチェックが入っていますか?
Override Aspect RatioはDefaultになっていますか?
どの動画でも黒帯が発生せず全画面に引き伸ばされますか?
- 141 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 23:12:02 ID:BqOKqSzG
- ちなみに比較はRev.1595と1959
アス比の設定はいじってないので問題はない
全画面に引き伸ばされるのではなく
黒帯というのは上下の0.2mmくらいのもののことで
これがなくなるとなんだか動画によっては
微妙に情報が削られてる気がしてならない
気のせいかもしれないんだけど気持ち悪い
- 142 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 23:15:20 ID:9465wldl
- ああ、確かに古いのは少し隙間空いてるね。
- 143 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 23:25:33 ID:We3nTZfu
- そういうことなら最初からそう説明してください
- 144 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 23:29:59 ID:AtZ1Vwzg
- >>110-111
誰かこれをレビューしてくださいね
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/45233.7z
- 145 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 23:44:20 ID:kUdfMBv4
- ・日本語に出来るだろう英語部分がまだまだある。
・古い訳を使いまわしている部分は、変更になっている所もあるので原文を読み直した方がいい。
・プレーヤーとプレイヤーなど用語が統一されていないものがある。
- 146 :名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 23:56:40 ID:AtZ1Vwzg
- >>145
もっとkwsk
いまはそのままでmpcresources.ja.dll中の文字列をmplayerc.rcに入れるだけ。
- 147 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 00:43:02 ID:Y5MKZz/v
- >>146
前スレのパッチあてて少しいじった物。訳の参考にどうぞ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/121930.zip
- 148 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 01:50:46 ID:eXjmpXHS
- >>1
> http://www16.plala.or.jp/na743/ (主にHomeCinemaの日本語化、現在休止中)
何故休止になったか経緯を教えてくれ
簡潔に
- 149 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 01:53:51 ID:wHhkyDnP
- 体の不自由な母の介護をしなければならなくて時間が取れなくなった
- 150 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 01:54:23 ID:rHTYUY87
- チチキトクスグカエレ
- 151 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 01:59:55 ID:upmqGnOJ
- で、英語の最新版はどこで乳巣可能なの?
- 152 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 02:39:47 ID:4jYRA5Tn
- 倉庫の人頑張れ
- 153 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 04:30:00 ID:q2Qj/O6N
- 743消えたら困る
- 154 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 04:58:12 ID:BO8na5iy
- >>151
ロシア鯖は結構新しい
- 155 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 05:11:44 ID:9mU9JLSv
- eaoska
- 156 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 06:36:26 ID:0LmSYSCD
- ソースフィルタってどんな働きをしてるの?
- 157 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 06:39:46 ID:sBAMM3RS
- スプリッタそのもの
- 158 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 08:51:56 ID:oO2fdVIF
- スプラッタそのもの
- 159 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 09:20:15 ID:E4aDaaOO
- a
- 160 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 09:42:30 ID:EjXh6fAh
- mpchc_Rev.2018
ttp://www.megaupload.com/?d=MVE54WTS
mpchc_Rev.2018 x64
ttp://www.megaupload.com/?d=C3Z7F59A
- 161 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 09:51:07 ID:ofLi/zlm
- >>160
ウイルス配布ごくろうさん
- 162 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 10:03:56 ID:MvcGo6DH
- >>148
いきなりアフィへ移転だと批判されそうだから
一旦長期休止するふりをする。
このスレの倉庫復活を要望する多くの人々の声(自演レスを多く含む)に
あえて応えたという形でアフィリエイトサイトへ堂々と短期で移行する。
という倉庫らしい姑息なシナリオ
前スレ849より抜粋
- 163 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 10:05:06 ID:B7J5VY5c
- 最新版や細かいビルドの配布はロシアのから落として倉庫さんのmpcresources.ja.dllをリネームして使おう
●MPC-Homecinema
http://xvidvideo.ru/
> xvidvideo.ruからDLしたMPC-HCは対応した言語ファイルに書き換えないと日本語が使えない
> Supported languages: BR, BY, CN, CZ, DE, EN, ES, FR, HU, IT, KR, PL, RU, SE, SK, TR, UA
> mpcresources.○○.dll ○○に上のSupported languagesの頭文字を当てると置き換え可能
dllは以下から入手可能。
mpchc_Rev.1959.7z
http://www.megaupload.com/?d=CEXJ6MG0
mpchc_Rev.1959 x64.7z
http://www.megaupload.com/?d=F86IPFML
- 164 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 10:17:47 ID:rB398RTY
- Q. ◆eZXfj.3WM.ってなんなの?
A.倉庫のサイトにアフィリンクを貼ろうと持ちかけて断られた腹いせに倉庫の人に
無断で直リンを貼り続ける等迷惑行為を続けています。基本的にスルー、NG登録の上、
感謝を述べる場合は◆eZXfj.3WM.ではなく倉庫の人にしましょう。
◆eZXfj.3WM.に対し礼を述べる輩も散見されますが、これも全て◆eZXfj.3WM.の自演です。同様にスルー推奨。
最近では名無しで潜伏して倉庫叩きを続けているようです。
ロシアの最新版を1959(ja)差し替えと称して倉庫のdllをパクッて抱き合わせたものを配布
かなりしつこく定着させようとしているが基本的に悪意丸出しの人物なので要注意。
- 165 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 10:23:44 ID:nB18mVRS
- アフィリエイトサイトくらいいいじゃない
でしょ?
- 166 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 10:26:19 ID:I8pe6hsz
- 配布してる倉庫本人がやるなら俺はいいけどな
赤の他人が口出すことじゃねえ
- 167 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 10:28:15 ID:h1XQXo1V
- それ以前にアフィリンクが云々って騒いでるのは◆eZXfj.3WM.(童貞)だけw
- 168 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 10:31:32 ID:nB18mVRS
- >>167
スルーですわw
- 169 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 10:34:51 ID:h1XQXo1V
- >>168
まぁ、だねw
奴は、>>148にアンカーしてるけどアレも奴でしょ?
>>1の事を本気で倉庫だと思ってる節があるからねw
- 170 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 11:04:48 ID:TRTRT/Yt
- >>147
dd。もう一度お願いします。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/45249.7z
- 171 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 11:15:56 ID:SgK97Yzd
- >>170
「dd。もう一度お願いします。」はどういう意味
引用?
- 172 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 12:08:27 ID:9o7q0nA3
- DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ
ファイル名 : dxwebsetup.exe
バージョン : 9.29.1962
公開された日付 : 2010/06/08
言語 : 日本語
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
- 173 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 13:09:25 ID:AnoCgO4q
- >>162
よく分からんがna743ってのは日本語訳は自分一人でやってたの?
- 174 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 13:26:31 ID:KFg9nPmF
- >>173
いや、>>1のファイラァハンタァさんの日本語版からリソースを貰ってきて
新しいリビジョンに対応させていた。
日本語リソースに修正が入ってるかどうかは確認したこと無いから不明。
あと、やってたのは日本語対応だけじゃないと思うよ。
- 175 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 14:08:52 ID:u3Zhdg+M
- >>163
ロシア語わからん
どこから落とすの?
- 176 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 14:14:24 ID:B7J5VY5c
- i agreeにチェック入れてcontinueボタンを押す
http://www.xvidvideo.ru/2009-10-22-10-49-14/doc_download/3888-mpc-hcexer-2018x86-only-exe-file.html
- 177 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 15:15:40 ID:jpYweHv+
- 2018きたのか
いつのまに2000超えてたんだ
- 178 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 16:39:29 ID:TRTRT/Yt
- チケットを作ってみた
https://sourceforge.net/apps/trac/mpc-hc/ticket/526
- 179 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 16:54:10 ID:9zzZc96Y
- >>174
なるへそ〜
- 180 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 17:31:48 ID:9mWcYx4L
- >>178
地味にgj
- 181 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 18:02:21 ID:GqT3mUvl
- >>178
こりゃ凄いや、エエもん貰った。
ども
- 182 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 18:25:23 ID:4Ddb80wd
- ┌────┐
| rev.2018 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Tue Jun 8 14:17:18 2010 UTC (19 hours, 6 minutes ago) by xhmikosr
add "ddraw.lib" in the svn
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2017 - Directory Listing
Modified Tue Jun 8 09:19:22 2010 UTC (24 hours, 4 minutes ago) by xhmikosr
Updated Catalan translation [xiulet]
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2016 - Directory Listing
Modified Mon Jun 7 23:48:58 2010 UTC (33 hours, 35 minutes ago) by Aleksoid
Change : revert 2011, remove - <"Pause" message in OSD stay until play command>;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2015 - Directory Listing
Modified Mon Jun 7 21:39:08 2010 UTC (35 hours, 45 minutes ago) by Spec-Chum
Fix: ICL now compiles with all 4 configs (x86 and x64 both debug and release)
Fix: About box didn't open with ICL (should fix same issue with VS2010 too)
Fix: Crash when opening internal filter property page when compiled using ICL
Added: ICL now added to MPC-HC Compiler section of about box if used to compile MPC-HC
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2014 - Directory Listing
Modified Mon Jun 7 19:16:33 2010 UTC (38 hours, 7 minutes ago) by kinddragon
Some minor D3D9 renderer improvements, added more debug information
- 183 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 18:27:04 ID:IsA0pYCi
- GOMにしとけ
- 184 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 18:32:31 ID:mBvFGQBA
- 薄さ0.1m
- 185 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 18:33:09 ID:TTzV4Tjl
- na743のMPCはベースが昔誰かがやってた日本語化をやってた古いMPCで
最初はファイラァハンタァとna743が個別やってたような気がする
で、いつの間にかほとんど同じになった。
最近の更新で増えた箇所はほとんど日本語化されないようになった。
最近増えた機能で日本語化されたのってフルスクリーンの設定の所くらい?
- 186 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 18:50:14 ID:AxAcCMSd
- (´・ω・)>>178さん乙
- 187 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 19:31:53 ID:TCijDEjn
- >>178
何これ?
- 188 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 19:43:12 ID:UAKHnHHX
- 未使用&未開封の1802 Light版が欲しい
- 189 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 19:44:08 ID:9o5obFTB
- >>182
ついでにMPC-HCのURLも貼ってくれ
- 190 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 19:53:32 ID:cTYoxbdO
- http://www.xvidvideo.ru/media-player-classic-home-cinema-x86-x64/
最新版はおそロシアで配布してるつってんだろ
- 191 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 20:08:44 ID:Y5MKZz/v
- >>170
表示領域を全くいじっていないようだが、そのままでは日本語の表示が途切れる。
例えば
"ピクセル",IDC_STATIC,170,19,19,8
↓
"ピクセル",IDC_STATIC,170,19,24,8
など。
- 192 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 20:48:08 ID:2cSm8ZYg
- >>185
俺(ファイラハンタァの中の人)が問題だったのは、高DPI環境での微調整ができなかったこと、日本語訳がイマイチだったこと、
マルチメディア関連の知識が薄かったこと、思ったより日本語リソースに関するフィードバックが無かったこと
あと、MSがカタカナ表記のルール変えたのがすげえ萎えた(この件に関しては全面的に新表記ルールに従うべきだと思うけど)
前の表記好きだったのになぁ、まだXP使ってるし…orz
もう俺のサイトでは今後のバージョンをうpする予定はないけど
かなり前にsf.netのアカウント取ってあるから、公式に日本語が追加されてメンテする人いなくなったら適当に手伝うます
- 193 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 20:51:42 ID:nxo1JLiK
- >>192
ファイラハンタァの人?
- 194 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 21:01:32 ID:K3S6FDrI
- 三歳の娘にもわかるようにもっとやさしく
- 195 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 21:17:34 ID:KkL2FLm7
- >>164
Q いつもテンプレのところにいる人ですよね
・倉庫の人が善い人で◆eZXfj.3WM.は悪い人という図式をアピールしたいこと
・書いているあなたが倉庫の人自身あるいは固い絆で結ばれた同志だということ
の二点だけはすごくよくわかるんだけどそれ以外は・・・
経緯の事実関係とかをもっとやさしくわかりやすく解説してくれませんか?
A. プリーズ
- 196 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 21:20:51 ID:zR+meB8q
- >>195
Q いつも倉庫の人に粘着している人ですよね
・◆eZXfj.3WM.が善い人で倉庫の人が悪い人という図式をアピールしたいこと
・書いているあなたが◆eZXfj.3WM.自身あるいは固い絆で結ばれた同志だということ
の二点だけはすごくよくわかるんだけどそれ以外は・・・
経緯の事実関係とかをもっとやさしくわかりやすく解説してくれませんか?
A. プリーズ
- 197 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 21:22:24 ID:mjnJvsk5
- ◆eZXfj.3WM.が糞野郎ってのはどうしようもない事実だからなぁ
- 198 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 21:40:02 ID:Bq9AXJzn
- >>194
> 三歳の娘にもわかるようにもっとやさしく
「誰か続きをお願い」
- 199 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 21:40:43 ID:wE4lLCTq
- >>192
今まで日本語リソースの権利(というのも変だけど)と、本家にコミット
した場合に継続してメンテナンスするということがネックだったと思う
ので、非常にありがたいです。
- 200 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 22:24:25 ID:TRTRT/Yt
- >>191
d。チケットを更新しました。
- 201 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 22:37:42 ID:AxAcCMSd
- (´・ω・)何ヶ所か間違ってるところあるぽ("閉じ抜けとか、定義名の末尾抹消とか)
- 202 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 22:41:06 ID:GmBMRhof
- 178が何なのかわからない
- 203 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 22:46:29 ID:AxAcCMSd
- (´・ω・)修正箇所は以下ぽ
2752
IDS_MPLAYERC_6 "画像を保存 (自動)"
2936
IDS_MPEG2DECSETTINGSWND_8
"低下させることがあります。""自動"" デインターレースは、必要に応じて ""Blend"" に切り替わります。"
- 204 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 22:58:12 ID:DDw/OeEp
- 地味にずっと日本語化していない部分
ファイル
Open Directory...
表示
Navigation
Renderer Settings
オプション
関連付け
Explorer Context Menu
Association
新たに付け加えられた設定の部分
オプション
EVR Svnc Settings
Capture
詳細設定
「Now Playing 情報をGTSdllを使用してmIRCに送る」以下
- 205 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 23:03:52 ID:e02Jcwtl
- このまま待ってたらお前らが完璧な日本語版作ってくれそうだな
せいぜい頑張れ
- 206 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 23:12:33 ID:EFqMBwmA
- >>200
「...」を「…」に置き換えるのは個人的には違和感あり。
あと "&Language" とそのメニューは日本語にしないの?
- 207 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 23:15:30 ID:FuJkETvS
- GOMやっぱ軽いな
- 208 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 23:26:00 ID:TRTRT/Yt
- >>201,203
>>200の時に直った
>>206
>「...」を「…」に置き換えるのは個人的には違和感あり。
「…」の方が好きので。
>あと "&Language" とそのメニューは日本語にしないの?
外人用ので日本語にしない。
- 209 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 23:30:33 ID:cTYoxbdO
- コテつけてくれ
- 210 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 23:48:33 ID:mSnr7Lik
- いい流れだ
- 211 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 23:50:34 ID:EFqMBwmA
- >>208
> 「…」の方が好きので。
日本語のソフトでも三点リーダーにしているのは珍しいんだけどね。
- 212 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 23:54:41 ID:JbTAKzg4
- ,. ´ ̄ ` 、
. // ` 、
/ / \ \
/ / \ \
/ / \ \
/ .′ _,.-―――- 、 \ \
く i . ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ \
.. \ :! /:.:.:.ノ:.:j:.:.:..!:.:,.イ.:.:∧:.:.:.:.:.\/
\ |/__:.イ:.:`メ、/|:/ |:.//レ.:.〈 |
i ii .:i:―/-.::::/ .::;ハ .:| .:!: ! :i
/ / | i| .:i:|.::/|.:::/::ヽ:/ i.::|.::j::i:. | ::i|::ヽ
__.. -:::‐一'"// .:j i /^|i ::!斥卞ミ::::// /|⌒/::::::;:::::リヾ:::ヽ__i\
/'⌒  ̄ ̄ / .:::, {. (|i.::i:代:.cソヾ ィ尓Y:/::/:::/゙| \__ >
. // / .:::/ ,′ ヽ|:八| "/// ,ヒ:.ソイ:::::// | l/
,':: / __/ ..::::/ / ::ハ::V ///厶イ⌒
. i::::{/.:;;___/ .:::/ / / .:/::∧::', \ `’ ィ 八 〈__とりあえずうpしなイカ?
. |/:/ / .::: / ::::/\i::| `ァ: -<i::i:| \_/∧
/乂{ / ..:::::/ // .:: ∧ |.:|`ー介トV._ ノノi:| 〈└─´ 〉
/.::/ ∨ ..::::::/ / / ..:/ ヘ |:リ\{爪\ \八 {_____∧
i.:::' / ...::/::/ ./ /..::イ⌒ V:/ 》《い ∨ `}:ト、_ ∨ ∧
|.:i |.::: /::/ / //:::| \// ̄〃 }}Vヾマ |:|  ̄∨ ∧
|八 :|/|:::i / /:/:::::/| //ヽ 《_\リい. l》 |:| ∨ ∧
) { |::/ ///:::/:::: /│ V/  ̄/\∨ト、// / ∨\ ∧
- 213 :名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 23:59:28 ID:1hoEzpA4
- リソースファイルってどうすればいいの?
DLL じゃないと MPC で読み込めないのではなく??
- 214 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 00:05:51 ID:OUE5zAbU
- AA厨氏ね
- 215 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 00:11:09 ID:wruELNrS
- 僕がちょっと唾を吐くとおじさんたちがどこからともなく続々集結して
勘違いしながらくるくる回って僕を楽しませてくれますw
- 216 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 00:13:32 ID:6IsG6cu4
- >>208
(>Д<)ゝ"ラジャー!!
- 217 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 00:16:00 ID:6IsG6cu4
- (´・ω・)12時廻ってた・・・
>>216は、>>201>>203のレスに対するレスですお
- 218 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 01:03:05 ID:Nh3QrwRt
- ...はダイアログが表示されるメニューに付く表示だったか
…だと明らかにGUIのガイドラインを逸脱するな
- 219 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 01:07:19 ID:mJ0xTuL1
- 何でダイワハウスなんだ...
- 220 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 01:10:56 ID:DrxZ92Bd
- /|
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷
- 221 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 01:17:00 ID:hwRvYTVa
- 節子、それはへーベルハウスや
- 222 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 01:47:37 ID:d9ep6fjS
- >>218
素人がやってて意味分かってないんでしょ?
一般的なUIのガイドラインくらいは遵守してもらわないと他の人が困るだろうにね。
- 223 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 02:44:42 ID:5OtTby0/
- 久しぶりにうpデートしたらcompactモードで枠がなくなってすっきりしてたのが地味にいい
シークバーがかっこよくなれば尚良しだけど
- 224 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 03:57:58 ID:Nk0WMkOS
- >>218
割と有名なソフトだとVMwareの日本語版が…なんだよな。
- 225 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 04:23:23 ID:Z9RVc5Y/
- MSのガイドラインに乗ってほしい
- 226 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 11:57:14 ID:+C3fDvV4
- madVRがまた更新してる・・・。最近すごいな。
- 227 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 12:07:29 ID:jG+4PuGQ
- madVR指定している時だけDVDが再生できないんだが、これどうすれば解決できますか?
- 228 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 12:19:39 ID:CRqR4jQM
- 字幕に対応してないから使うな
- 229 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 12:28:21 ID:jG+4PuGQ
- DVDを再生するときだけ変えるか・・・
しばらくメンドクセーな
- 230 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 12:47:13 ID:QOnW1KiM
- MPC、MPC HCと色々種類があるようですが、どれを選べばよろしいでしょうか?
- 231 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 13:10:15 ID:DfSnBCAR
- >>230
GOMプレイヤー
- 232 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 13:14:12 ID:ibNTGbnX
- >>230
Potplayer
- 233 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 13:16:16 ID:q7/I/qbS
- >>230
ALShow
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/mediaplay/alshow.html
- 234 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 13:16:19 ID:Hzs5mzNP
- GOM(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 235 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 13:29:00 ID:nsC+/LiB
- こういう風に嫌みな奴が居るから、ある程度は自分で調べた方がいいよ
- 236 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 13:39:09 ID:QOnW1KiM
- >>235
酷い流れでアンチが多いのは分かっておりましたが、二時間程調べても比較サイトがほとんど見つからないので質問させて頂きました。
wikiも拝見したのですが、どうも更新が止まっているようであまり情報がありません
ここでは解決しなそうなので、別の所で質問致します。
ありがとうございました。
- 237 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 13:44:25 ID:ETnwkoGz
- >>236
今から使うならHCだよ
他で質問するのはそっちでウザがられるはずだからやめとけ
- 238 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 13:49:45 ID:/1iV2eYd
- 色々種類とはMPC、MPC HC以外に何があるのですか?
- 239 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 13:52:59 ID:6G56I7SN
- いつから上げ足取りやイチャモン付けばっかのクソスレになったんだよここはw
お前ら捻じ曲がった性格してるなw
- 240 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 13:53:49 ID:AV9y8oL6
- ◆eZXfj.3WM.が倉庫のサイトにアフィリンクを貼ろうと持ちかけて断られた時から
- 241 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 14:01:15 ID:PJ/YMy8b
- >>230
GOMプレイヤー
- 242 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 14:03:39 ID:6G56I7SN
- GOMとか情弱用の中華パクリプレイヤーじゃねえかw
あんなもん勧める奴は頭沸いてる
- 243 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 14:04:48 ID:hwRvYTVa
- >>239
ここは性格を捻じ曲げて楽しむ所です
- 244 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 14:10:27 ID:0adb/uuQ
- PCのスペックがショボいから、軽量なプレーヤーを色々試してみたけど、
結局、見た目もシンプルで使い慣れたMPCに戻ってきた。
- 245 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 14:18:59 ID:NJlfgNrx
- GOMはaaaa'+ってスキンが大好きで重宝してたけど、
字幕やらチャプターでいろいろ面倒なことがあるのがなぁ
- 246 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 15:08:37 ID:Hzs5mzNP
- GOM(笑)のスキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwオカモトwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 247 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 16:21:26 ID:EAHVJDyQ
- な、色々とおかしい奴が多いっしょ
- 248 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 18:04:54 ID:ciwvxY2C
- テンプレ
>質問する前には、過去ログを読んだり検索するなど、自分で調べましょう。
いきなり「どっちがいいですか?」なんてのは全く調べてないということ
そういうマナー違反をあしらうのは、多少口は悪いが流儀みたいなもんだな
良い子ぶって何でも答えたがる奴は、自分がルール違反だってのを分かってんのかね
正論っぽいものを振りかざして悦に入りたいだけなら自分のブログとかでやってくれ
- 249 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 18:30:34 ID:QiBPgc3r
- x64でも32bit版を使わざるを得ない
GOMは論外
- 250 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 18:45:36 ID:U38NjdUA
- >>245
> GOMはaaaa'+ってスキンが大好きで重宝してたけど、
それ知らなかったのでダウンロードしてみた。
シンプルだね。
- 251 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 18:56:21 ID:Zm5eQKpP
- >>249
その話よく出てるけど64bit版はなんか不具合でもあんの?
- 252 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 19:00:52 ID:/CLrXKYz
- GOM がいいか悪いかと言うより、スレチだろって話
- 253 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 19:04:09 ID:QiBPgc3r
- >>251
自分で使ってみて問題ないなら使えばいいんじゃないか?
俺の場合はx64版でRealAlternativeが効かないから32bitにしてるだけ
- 254 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 19:04:11 ID:/CLrXKYz
- >>251
簡単に言うと、
64bit のソフトからは 64bit のソフトやらライブラリやらドライバしか扱えない
MPC の 64bit 版を使うと、ffdshow も 64bit、madVR も 64bit と全部 64bit に変えないといけない
64bit 版は 32bit 版に比べて未完成なものが多い
64bit 版は 32bit 版に比べての利点はほぼない
と、適当なことを言ってみた
- 255 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 19:05:18 ID:263ZrJpd
- GOM厨は、スレ違いとか以前に日本語が理解できてないんだろうなw
- 256 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 19:06:36 ID:rcO3cVOg
- ちゃんとつけないと妊娠しちゃうんだからね!
- 257 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 19:07:56 ID:Zm5eQKpP
- >>253
いや、俺のOSは32bitなんで。将来的にOS変更する時の為に訊いた
>>254
わかりやすい説明ありがと
- 258 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 19:11:21 ID:BJ1vqpMu
- ┌────┐
| rev.2020 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Thu Jun 10 08:44:19 2010 UTC (84 minutes, 38 seconds ago) by xhmikosr
cosmetics
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2019 - Directory Listing
Modified Thu Jun 10 08:43:02 2010 UTC (85 minutes, 55 seconds ago) by xhmikosr
Updated Catalan translation [xiulet]. Also fixed some of the truncated strings.
- 259 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 19:49:13 ID:rOr158xC
- >>258
ぺろぺろ
- 260 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 19:50:01 ID:CRqR4jQM
- カタロニア語ですら統合されているというのに
- 261 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 20:53:29 ID:s4dUrDJQ
- あずにゃんは関係ないだろ
- 262 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 21:12:50 ID:KYDAzrUI
- 非常に糞スレの為
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
無事に終了しました。皆様ご愛顧有難う御座いました
- 263 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 21:15:24 ID:JsGMqsYK
- はいはい終了終了ヨカッタネー
- 264 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 22:00:54 ID:hwRvYTVa
- だが今は確かにクソスレと化してるな
- 265 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 22:03:03 ID:KiPlV6P5
- 日本語化の目処は立ちましたか?
立たないのであれば素直に英語版を使いましょう。
ただそれだけなのです。
- 266 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 22:08:04 ID:PjCHHB3w
- 自分、日本人なんで
- 267 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 22:14:39 ID:0adb/uuQ
- Q. xvidvideo.ru配布のMPC-HCを日本語化したい。
A. http://www16.plala.or.jp/na743/ の倉庫などで配布されている日本語DLL(mpcresources.ja.dll)を入れ、
それを他言語DLLのファイル名(mpcresources.ru.dll等)に変える。
その後、View→Language→該当する言語(mpcresources.ru.dllに改名したならRussian)に変更する。
- 268 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 22:28:18 ID:CRqR4jQM
- そこ閉鎖されてまんがな
- 269 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 22:31:52 ID:0adb/uuQ
- >>268
mpcresources.ja.dllを持っている前提でコピペしたから。
- 270 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 22:49:11 ID:wAf5NGGJ
- >>163のとこでいいんじゃね?
- 271 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 22:52:00 ID:emq1UKpP
- >>266
ですが誰も日本語化をしないのであれば、英語版を使うか、
他の日本語に対応したソフトを使うかしかないでしょうに・・・。
- 272 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 22:54:59 ID:CRqR4jQM
- >>269
つーか入れ替えても日本語にならないよ
実際にやってみた?
- 273 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 23:04:32 ID:wAf5NGGJ
- >>272
なるよ嘘言うなよ
- 274 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 23:11:00 ID:T/5TGpEO
- >>272
>>267のやり方で普通に日本語表示できているぞ
mpcresources.ja.dll (Rev.1883) をmpcresources.ru.dllに改名して
mpc-homecinema.2018_(x86)で使用
- 275 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 23:15:19 ID:0SU06lRQ
- 日本語になるぜw
http://pc.gban.jp/img/20418.png
- 276 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 23:16:49 ID:zGuDs71s
- 日本語化進んでるんじゃなかったの?
- 277 :名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 23:23:23 ID:CRqR4jQM
- なりましたサーセン
- 278 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 00:51:26 ID:lnaHo3DN
- メニューバー表示してなくてlanguageの項目が出せないから気づかなかったけど
韓国語はあるのに日本語ないのなw
- 279 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 01:34:35 ID:8j+E0e3C
- >>278
>>275
- 280 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 01:37:35 ID:FzJtrsax
- 上にあるチケットって何なのけ?
mpcresources.ja.dllにリネームでイケるのかと思いきやダメだったw
- 281 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 01:43:02 ID:ZvAfsX6h
- ソースファイルです。
- 282 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 01:45:52 ID:ypNZlyju
- ロシアの人にDLL送って「次くらいからこれもお願いします」ってメールすればいいんじゃないの
- 283 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 01:47:47 ID:qZ2O2Tnj
- ロシアの人はソースそのままビルドしてるだけだろう
- 284 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 01:50:36 ID:T4jxea5H
- 言語にJapaneseの枠も入れろと要望だれかおながい!
- 285 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 02:23:53 ID:WJIll3LP
- 要望も何もコミット権限持ってる人にリソース渡せばいい話な気もする
- 286 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 03:35:51 ID:LDhl8OnW
- >>92
馬鹿。押しつけてるのは必要厨のほうだ。だれも必要としていない日本語版を
強要しようとしている。とんでもないことだと思わないか?
>>93-94
で、特に具体的反論はなしね。わざわざ禿同ありがとさん。
>>100
当たり前だ。日本語版など必要ない。
>>106
ある。迷惑な存在は徹底的に排除しなければならない。これ常識。
>>112
× 母国語
○ 母語
日本語くらいまともに使えるようになれよな。だらしない。
>>125
だとして一切反論できないお前はそれ以下のカスってことだよな?w
>>148
日本語版なんて必要ないから。
- 287 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 03:39:31 ID:LDhl8OnW
- >>285
馬鹿。そんな簡単にいくわけないだろ。どんな品質かわからないものを
ホイホイ入れるほど馬鹿じゃねえわ、カスが。
- 288 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 03:42:06 ID:C12uqoV1
- モルダー、あなた疲れてるのよ
- 289 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 03:51:45 ID:4a+B7si/
- freenodeの#MPC-HCに行ってtetsuo555にrcファイル渡してくればいいんじゃね
公式IRCチャンネルがあるところは、それが一番速くて確実だと思うが
- 290 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 04:26:31 ID:FWvQSeev
- 日本語化の過程で、コンテクストメニューの「フィルタ」とか「シェーダ」を、
新しいガイドラインに沿って「フィルター」「シェーダー」と書き換えると、
この二つが機能しなくなっちゃうんだけど何で?
- 291 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 05:15:09 ID:ZvAfsX6h
- >>290
String Tableの方も合わせて書き換えていないから。
- 292 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 05:26:18 ID:Ou/ocAWF
- 日本語版、日本語化が必要ないって何度も何度も何度も何度も
書き込み続けて粘着してる莫迦は何なんだろうね全く。
自分が必要ないなら自分は英語版使ってればいだけの話なのに。
- 293 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 05:35:27 ID:CgHBgzzn
- ◆eZXfj.3WMジャマイカ
- 294 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 06:25:23 ID:HbCUoKnU
- (´・ω・)適当なMinGWパッケ拾って来て、MPC-HCビルドしようとしたら定義競合とかが発生・・・orz
で、改めて違うパッケ捜してやっとこさ出来た(゚∀゚)ドウサカクニン トカハ シテナイw
>>206さん
>>178さんのをそのままビルドしてみたんだけど、「...」から「…」への変更はもれも違和感あり・・・
というか見難い気がするんだけど
(´・ω・)とりあえずリソースをのんびり弄ってみるか・・・
- 295 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 07:12:50 ID:FWvQSeev
- >>291
ありがとう、できたよ
- 296 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 08:19:41 ID:BlRLiUcx
- >>292
日本語化が不必要って言ってるのは朝鮮人。
アプリ関係なく、スレと無関係の反日レスと絡めて反対意見を言い続ける。
- 297 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 11:12:22 ID:ofH6lb9r
- 今のところ、DVDにすら再生できないmadVRは使うメリットがなくなる気がする。
そのうち字幕に対応する予定があると作者が言ってたようだけど、期待してる。
- 298 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 14:31:49 ID:5EdG1hAj
- >>286
> >>112
> × 母国語
> ○ 母語
> 日本語くらいまともに使えるようになれよな。だらしない。
ぼこく‐ご【母国語】
自分の国の言語。母語。
- 299 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 15:28:10 ID:ofH6lb9r
- 台湾人とフィリピン人のハーフの俺は英語にしろ中国語にしろ日本語にしろ、あまり気にしないから言語はどうでもいい。
- 300 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 16:09:59 ID:Bhq0eNlG
- >>299
某スレでも気になってたが台湾からでも書き込めるのか。
- 301 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 16:15:09 ID:SO8Yt6C4
- 日本にいるんじゃねぇの?
でなきゃ2chに書く意味ないだろ
- 302 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 16:22:01 ID:ofH6lb9r
- >>300
台湾在住だけど、●あればなんとかできる。
>>301
日本にいなくても2chをたっぷり楽しめる、と少なくとも俺がそう思う。
- 303 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 16:28:41 ID:7SvbTwUz
- これか
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1269430051/976
> ちなみに、台湾在住でフィリピン人と台湾人のハーフです。
- 304 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 16:41:19 ID:ofH6lb9r
- >>303
ずばり
- 305 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 16:47:47 ID:+m831f7f
- なんでかまってチャンがこんなスレに湧いてるの?
- 306 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 16:53:31 ID:LB4mGWMT
- 嫉妬すんなよ
同じお客さんでも敵意ムキ出しで粘着と荒らししかできない輩とは対応が違って当たり前だろ
- 307 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 16:56:02 ID:E+Y+qZqU
- もうお前ら英語版使え
そうすりゃ万事OKだ
- 308 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 17:11:44 ID:Zs45O8/9
- レジストリ完全削除したら、1802で十分だった
- 309 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 17:32:20 ID:NRGUYrhl
- てか、台湾では英語教育がアジアではトップクラス?くらい熱心なんだよなぁ
FF11とかのネトゲやってると台湾人とも結構知り合うが大半が英語そこそこ出来る。
- 310 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 17:53:57 ID:ofH6lb9r
- >>309
使いこなすじゃなく試験のため英語を勉強した学生がほとんどの現状は「ゆとり教育」みたいかなだと思う。
- 311 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 17:56:06 ID:Owj4tTnc
- 日本語でおk
- 312 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 18:01:56 ID:iIdb/+zp
- >>286
日本語なんてユーザー1億人程度のマイナー言語だからひちゅようないんですよねー(笑い)
- 313 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 18:19:57 ID:sET1+Enp
- お前らアホだろ
日本語要らないとか明らかな釣りほかっとけよ
- 314 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 18:21:48 ID:uvVkYPpj
- 台湾人は許すよ
旅行で道に迷った時日本人と分かったらやたら親切にしてくれたからな
ただフィリピン人とハーフというのが雑種ぽくて嫌だな
- 315 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 18:22:32 ID:NRGUYrhl
- 普通に考えて何カ国語習得してようが母国語が一番だよなw
- 316 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 18:30:36 ID:ar65JI40
- フィリピン人とのハーフなんて言われるとメイドの子かよと思ってしまう
- 317 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 18:39:22 ID:8qKkuikF
- >>314,316
好き嫌いは個人の自由だから別にいいけど、公言するのは
恥ずかしいからやめようよ。
ていうか、そういう殴られても仕方がないことを言うのは本人
の目の前だけにして。
- 318 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 18:40:57 ID:uvVkYPpj
- >>317
よう雑種
いちいちID変えてんじゃねえぞ
お前は許さないことに決めたわ
- 319 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 18:44:52 ID:NRGUYrhl
- だな、志那とチョンに対する悪口は仕方ないと思うけどw
他の国の人をとやかく言うのは好きじゃない。
- 320 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 18:45:31 ID:dOS2cjfi
- まーたしょうもない粘着始めたクズがいるな
許さないとかお前何様だよw
- 321 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 18:46:34 ID:ofH6lb9r
- なんだ、日本にも人種差別があるのか?がっかり。
- 322 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 18:46:58 ID:iIdb/+zp
- 朝鮮人は血筋にこだわるからなw
- 323 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 18:55:46 ID:gWjpADgm
- まぁ英語版でも日本語版でも正直どっちでもいいが、日本語版もあるにこしたことはない。
今までUPしてた人に失礼だしな。
それをわざわざ自分は台湾人だから日本語版いらねえとか煽りをいれる馬鹿も消えてくれ。
- 324 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 18:57:45 ID:iIdb/+zp
- >>323いらないとは言ってないし煽ってもないんじゃね?
- 325 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 19:01:05 ID:ofH6lb9r
- 日本語は母語じゃないけど、OSからネットサーフィンまでできるかぎり日本語にしてるよ。
- 326 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 19:03:53 ID:uvVkYPpj
- >>324
どうでもいいとか言ってる時点で、うpしてくれる奴の気分を削ぐ気はするよ
少なくとも俺だったらイラっとするかもな
- 327 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 19:09:36 ID:jZ0DSRmQ
- おまえら気の短さにおいては一級品だな
- 328 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 19:13:24 ID:TueVRFs1
- >>321
日本語を喋っているからと言って、日本人とは限らない。
- 329 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 19:21:24 ID:RJ0E18UB
- ちょっとしたことでいつもここは荒れるなw
- 330 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 19:25:35 ID:OWQsfJIu
- >お前は許さないことに決めたわ
>お前は許さないことに決めたわ
>お前は許さないことに決めたわ
>お前は許さないことに決めたわ
>お前は許さないことに決めたわ
>お前は許さないことに決めたわ
>お前は許さないことに決めたわ
>お前は許さないことに決めたわ
>お前は許さないことに決めたわ
>お前は許さないことに決めたわ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 331 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 19:26:29 ID:b61BKnSW
- 俺も日本語版が欲しいけど
ID:uvVkYPpj は日本語なんていらねーって言ってる奴と同類のレイシストだから消えてください
- 332 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 19:32:53 ID:S5kNHVT2
- ┌────┐
| rev.2025 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Fri Jun 11 10:23:30 2010 UTC (8 minutes, 35 seconds ago) by xhmikosr
more project files cosmetics plus updated svn ignore list
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2024 - Directory Listing
Modified Fri Jun 11 10:01:27 2010 UTC (30 minutes, 38 seconds ago) by xhmikosr
mpcresources project file cosmetics
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2023 - Directory Listing
Modified Fri Jun 11 00:37:17 2010 UTC (9 hours, 54 minutes ago) by Aleksoid
Update russian resource;
Add missing resource string;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2022 - Directory Listing
Modified Thu Jun 10 14:18:29 2010 UTC (20 hours, 13 minutes ago) by tetsuo55
Revert test_for_sf_staff
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2021 - Directory Listing
Modified Thu Jun 10 14:16:58 2010 UTC (20 hours, 15 minutes ago) by tetsuo55
test for SF staff
- 333 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 19:33:50 ID:VoVSWZeI
- 日本語版が欲しい、って、既に日本語の DLL あるじゃん。
あれでは駄目って事なの?
- 334 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 19:34:47 ID:BnPgv/2l
- レイシストれいしすと(一般)
Race(人種)の派生語。
人種・民族による差別主義者のこと。
思想・価値観に基づく差別もこれに含めて問題ないと思われる。
自由・平等等を標榜する思想の立場からは、敵でありながらその存在を許さなくてはいけない層。
- 335 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 19:35:20 ID:sET1+Enp
- お前ら日本語云々の前に、正しい日本語で会話してくれ
- 336 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 19:39:28 ID:OWQsfJIu
- 正しい日本語の例
>>332
ペロペロ
- 337 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 19:55:55 ID:fs1buynO
- じゃあ俺も
>>332
ちゅっちゅ
- 338 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 20:00:28 ID:RJ0E18UB
- 今度は知的障害者がでたか
どうしようもねえスレだなww
- 339 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 20:27:01 ID:8wSW/Slw
- freenodeってサイトは見つかったけど、tetsuo555って人が見つからん・・・
- 340 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 21:06:19 ID:lJ/80JAs
- さ あ 盛 り 上
が
っ
て
ま
い
り
ま
し
. た
- 341 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 21:12:55 ID:wBFpjmXe
- 物凄い伸び方だなw
やっぱ倉庫は何気に人気だったんだな
- 342 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 21:18:21 ID:5PqtlvMw
- >>339
サイト? IRCって理解してる?
- 343 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 21:36:53 ID:RVY1dsgY
- >>339
freeonesに見えた
- 344 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 21:49:14 ID:nkb0sMc6
- >>339
バカは余計なことすんなよ
- 345 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 22:44:34 ID:hg7E+yjZ
- 「何か」さんの失踪に続いて「よっしゅの館」さんも撤退したようですねw
MPC-HCは本当に素晴らしいフリーの動画再生ソフトなので
この際このまま完全に退いてもらって(ご本人様にはかなり怒られそうですがwww)
もっとしっかりした人や会社にぜひ日本語化パッチを作っていただきたいです。
ていうか本当は、すごい勢いで開発を進めている本家の人たちに日本語の統合化を
直接交渉できるような豪腕な大物さんの出現を期待しています。
- 346 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 22:49:46 ID:GoMwkaCA
- ま、英語版使えばいいだけだけどね
無理な奴は他のソフトに移るといいんじゃね?
くだらん信仰心とかないっしょ?
- 347 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 23:03:20 ID:pfWPGaep
- 特に難しい使い方をしてないから、オイラは英語版を使い続けると思う。
- 348 :名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 23:04:36 ID:Bhq0eNlG
- >>118から微妙に改変されたな
- 349 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 00:16:29 ID:bLsy9BsJ
- 困った
急に音が出なくなった
1.3.1752.0
- 350 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 00:40:07 ID:bLsy9BsJ
- 出たわ
- 351 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 00:41:11 ID:HuFs5KT/
- >>350
どうやって直した?
- 352 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 01:03:52 ID:pMuod0MP
- ID:LDhl8OnWが単発で荒らしてそれに反応したレスにレス返ししてるのワロタ
こいつほんとのバカだw
- 353 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 01:12:11 ID:+wkhrT+g
- 日本ほど英語に不自由してる人が多い国ないよなw
- 354 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 01:18:35 ID:t97xGpEe
- 日本の学校以外でしか通じない英語をやってるからな
- 355 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 01:19:19 ID:t97xGpEe
- 「以外」は抜いてくれ
- 356 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 01:20:59 ID:IpHxR1Zf
- 倉庫のdllと同じ内容の日本語化をrev.2018のexeにしたけど疲れるなぁ
- 357 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 01:30:48 ID:w9GWjhgn
- > 日本ほど英語に不自由してる人が多い国ないよなw
んなことない、英語圏以外の国では英語なんて普通未知の言語だし
言語形態の似た国が多いってだけで、まだ日本は英語に関しては理解されてるほうだよ
中国なんて日本より酷いし
- 358 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 01:40:31 ID:PeyJ43im
- >>354
ぎゃっはっはw
お前は日本語もふじゅうだなwww
- 359 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 01:47:01 ID:S77F3H7V
- >>354
腹いてえwwwwwwww
偉そうにふんぞり返りながら不自由な日本語使うなよw
- 360 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 01:49:33 ID:JIAKHFGO
- 学校以外では と
学校でしか がごっちゃになっちゃったんだな
- 361 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 01:59:17 ID:5aQ/qz0c
- かわいいヤツめw
- 362 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 02:02:22 ID:CK+nXiTS
- >>354
文法上には間違いがないと思うけど、不自由って言ってるやつは間違って使った所を指摘して訂正してくれないと説得力が弱いだけ。
- 363 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 02:14:30 ID:EjA0H07g
- XvidVideo.RUの2018(x86)を使っているんだけど、MPEGで字幕ファイルを読んでくれない。
AVI、WMV、MP4で試したら大丈夫なんだが…。
- 364 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 02:18:56 ID:WbdGpe1H
- >>363
madVRを使っているっていうオチか?
- 365 :363:2010/06/12(土) 02:36:00 ID:EjA0H07g
- >>364
いいえ、VMR-9(renderless)に設定しています。
字幕ファイルも同じ物をAVI等と組み合わせると表示されます。
- 366 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 03:20:50 ID:JIAKHFGO
- じゃそのmpeg上げて
- 367 :363:2010/06/12(土) 05:09:35 ID:EjA0H07g
- 解決しました。
MPEGはどんな物でもHDMV Embedded Subtitleを優先するのね。
切り替えて表示できました。
- 368 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 14:08:39 ID:RZFrPcS+
- >>332
このバージョンってどこで落とせるのですか?
- 369 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 14:30:24 ID:PeyJ43im
- このスレのバカはソースが出ただけでいちいち書き込むからな
ビルドが無きゃ無価値なのにね
- 370 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 15:41:58 ID:n/y55ZXP
- 倉庫一連のサイトにMPCHCの設定のこれはどういう意味って解説してるページがあったと思うんだけど
それまで消えてるのが残念。
誰かそこ保存してる人いたらうpしてもらえないっすかね
- 371 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 16:05:01 ID:aPGIRuUX
- >>370
そういえばそんなのがあったな
残念だ
- 372 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 17:00:15 ID:1LNYe7Ud
- MPCHC+ffdshowでシーク時に動画が早送り状態になってしまうんだが、俺だけ?
- 373 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 17:03:23 ID:CK+nXiTS
- MPC-HCの画質が糞なの?
- 374 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 17:04:44 ID:ywMn889i
- そうです
- 375 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 17:13:43 ID:MBtMDD/9
- まぁ、このスレも廃れていきそうだな
- 376 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 17:23:05 ID:69biZ1VU
- 俺はニコッ!!が来る限りはチェックするぜ
- 377 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 17:48:40 ID:CK+nXiTS
- ガヤガヤうるさい
- 378 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 18:23:14 ID:ShE1xJjN
- 英語にアレルギーを持つ方はこの先どうする気なの?
- 379 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 18:29:16 ID:7FQoDg0z
- ┌────┐
| rev.2027 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Fri Jun 11 11:48:26 2010 UTC (21 hours, 39 minutes ago) by xhmikosr
changed precompiled header dir to "$(IntDir)\$(ProjectName).pch"
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2026 - Directory Listing
Modified Fri Jun 11 11:04:30 2010 UTC (22 hours, 23 minutes ago) by xhmikosr
-set mpc-hc as startup project in mpc-hc.sln
-sorted projects alphabetically in filters.sln
- 380 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 18:29:50 ID:w9yU+VFv
- >>345
完全同意乙
皆が一番幸せになれる方法だ
>>370
あんなの何の役にも立たなかったじゃん
>>376
ニコッ!!だけは確かになにげに役立つよな
- 381 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 18:30:00 ID:69biZ1VU
- >>379
ちゅっちゅ
- 382 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 18:40:27 ID:NDQ7MOhl
- OSクリーンインストールして倉庫にアクセスできないから来てみたけどかなり殺伐としてんな
手持ちのやつ使っとくわ
- 383 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 18:43:52 ID:XXdM39zk
- 本家に日本語化を統合できない敷居ってなんなんですか
- 384 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 18:56:55 ID:HnTh2tyE
- 日本人が嫌われてるんじゃねーの
- 385 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 19:10:50 ID:bPc/yTLD
- もうそういう頭悪いのは秋田・・・
- 386 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 19:26:06 ID:CK+nXiTS
- 外人のものを使うのもなんだけど、
なぜ日本l人はまともなプレイヤーを作れないのか?
技術が全くないわけじゃないし。
- 387 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 19:31:54 ID:Q21TZYCI
- >>386
誰も金を使わないから。
優秀な技術者が育ちにくいし、
フリーソフトを作るゆとりもなくなる。
- 388 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 19:55:13 ID:CK+nXiTS
- そうなんだ。
- 389 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 19:57:18 ID:Sz4tLcrJ
- アメリカなんてもう自前でソフト作ってないけど
全部インドに下請け
- 390 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 20:14:46 ID:0evTODCv
- つまりこれからはインドの時代ってことか
- 391 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 20:16:19 ID:kRy0Mdvt
- あそこはインドアが多い国だからな
- 392 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 20:17:17 ID:hmwCl5ZG
- うわ、つまんね…
- 393 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 20:20:51 ID:kRy0Mdvt
- くぅ・・・インドの山奥で修行してくる。
- 394 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 20:34:08 ID:B1zONP8r
- 奥大井で許す。
- 395 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 21:42:18 ID:RuZBs1fX
- >>393
ダイバダッタに逢ったらよろしく言っといて!!
- 396 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 22:10:24 ID:HhMyM4Fg
- インドの山奥で 出っ歯の禿頭 饅頭喰いたいな 菜っ葉の出来損ない
- 397 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 22:18:00 ID:UKfndlqh
- インド人を右に!
- 398 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 22:34:17 ID:zTDUUVoQ
- インドの山奥デンデンムシ捕まえ手まりで遊ぼうヨットで・・・・・
- 399 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 22:41:38 ID:wkgZad13
- trunk に ja をぶち込むパッチを書いてみたんだけど
sf.net 使ったことがないからコミットする方法がよくわからない
詳しい方いたら教えてor組み込んでくださいorz
(あと mplayerc.ja.rc は全くの未訳なので誰か助力を)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/123160.zip
- 400 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 22:43:21 ID:Yd5GJhkj
- >>393
死ね死ね団を地球の外に放り出して下さい!
- 401 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 22:54:21 ID:XXdM39zk
- >>399
まずは開発者に連絡じゃないの?
ほかの言語もコミットしてるのは開発者じゃないの?
- 402 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 22:58:04 ID:LzH4jtuU
- >>399
コミット権ないなら絶対コミットできないだろうね。
- 403 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 22:58:15 ID:7kxfiL+D
- >>339
訳の助力って >>178 でいいじゃん。
三点リーダーは直した方が無難だが。
- 404 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 23:00:07 ID:wkgZad13
- うーんadminに連絡取ってメンバに入れてもらう必要があるんだろうね
ttp://sourceforge.net/project/memberlist.php?group_id=170561
まぁそもそも未訳状態だからコミットできる状態にないけど
- 405 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 23:06:29 ID:RuZBs1fX
- >>398
> 捕まえ手まりで遊ぼうヨットで・・・・・
えーー?そこは・・・
インドの山奥デンデ虫見つけ田んぼでゲロ吐き父ちゃんに怒られざまぁ見ろ!!だろ
BY駄埼玉
- 406 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 23:07:07 ID:kINz0MLY
- 日本語化を阻止しようとしてるやつがいる理由がわからん
- 407 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 23:12:30 ID:zTDUUVoQ
- 人が話し合って面白そうなことやってると、邪魔したがるやつっていうのはどこにでもいるんだよなぁ
- 408 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 23:16:03 ID:ty8Lpapm
- 他人の足を引っ張ることが快楽って奴は結構居るもんだな
- 409 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 23:18:53 ID:zTDUUVoQ
- >>405
デンデンムシは一緒かw
おぼろげなキヲクだが、しょうゆを少々、とか、ごま塩〜 なんていうのもどっかに入ってた
by 東京埼玉寄り
- 410 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 23:28:23 ID:m5Vi0t04
- オッサン臭漂ってるなw
- 411 :名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 23:29:43 ID:YQBgp7Eb
- インドの山奥デンデンかたつむりんごは真っ赤からす〜何故なくのカラスのかってでしょ〜!
- 412 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 00:24:22 ID:1IdNp88Z
- >>406
ただ単に構って欲しい、レス乞食だと思われ。
日本語化が必要な人は日本語化して使えばいいし、
その必要がない人はロシアで配布しているのをそのまま使えばいい、
ただそれだけなんだけどな。
妙な新興宗教じみた論争が起きる今のこのスレは、ハッキリ言って気持ち悪い。
そういう俺は、そのときの気分で変えて使っています。
- 413 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 00:26:58 ID:PNugGL9o
- >そのときの気分で変えて使って
これが一番ないだろ
めんどくせえ
- 414 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 00:27:00 ID:npPGaF6W
- 別に日本語化を阻止しようなんて微塵も思ってないが
スレの9割くらいが日本語化だの倉庫だのの話題しか出てない今の状況はうざってえ
- 415 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 00:27:32 ID:3D5YX2OS
- >そういう俺は、そのときの気分で変えて使っています。
こういう 俺は〜だが みたいなのが入ると途端にうさんくさくなるのはなんでなんだろうなw
- 416 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 00:32:21 ID:q+kwKF2p
- >>414
じゃあ見るなよ池沼w
- 417 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 00:33:00 ID:ix48Jlih
- 糞みたいなチラ裏感想含め情報なんて幾らあってもいい
そんなかから必要なものを拾うからお前らは好きに書いてろ
- 418 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 00:33:22 ID:YGOExmt5
- さぁてメインゲストの登場ですwww
- 419 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 00:33:34 ID:npPGaF6W
- >>416
ただ単に構って欲しい、レス乞食乙
- 420 :399:2010/06/13(日) 00:35:14 ID:hjyxZnCa
- とりあえずadminにメッセージを送ってみました
リクエストが通ったら訳は>>178を頂いてコミットするつもり
今日はもう寝る
- 421 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 00:38:21 ID:1IdNp88Z
- >>420
頑張ってください。
必要があれば協力します、といっても何もできないかもしれないけど。
- 422 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 00:46:32 ID:zqA9ZeCk
- >>420
乙です。
フィードバックがこのスレでもよければ協力できるね
- 423 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 00:52:16 ID:VinnN0Lr
- >>412
> 妙な新興宗教じみた論争
人間ってなんでもかんでも直ぐに対立構造を作っちゃうよね
本当に情けない
- 424 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 01:00:37 ID:Vfef+kam
- あまりにも見ててだらしないから聞いてきてやったよ
#MPC-HC@freenode
23:04 (Chikuzen) one question: how should someone do to commit a Japanese translation officially?
does it only have to be brought the rc file here?
00:55 (tetsuo--) Chikuzen: create a translated full .rc file (not a patch) and upload it to mediafire
00:55 (tetsuo--) post the link here
00:56 (Chikuzen) tetsuo--: alright, thx
00:57 (tetsuo--) good to have someone from japan helping out
00:57 (tetsuo--) :D
本気でやるつもりなら、怖がってないで直で話して来い
- 425 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 01:03:17 ID:FWkXpoVr
- 0点
表現力が弱すぎて話にならない
- 426 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 01:06:11 ID:/mLb0SBH
- おお、ウェルカムじゃないか
- 427 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 01:37:05 ID:VinnN0Lr
- 頑張ってる奴を笑うのは止めましょう
- 428 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 01:38:36 ID:3Sto3p97
- _━━━━━━_ _━━━━━━_
_━ ━_ _━ ━_
_━ ━_ _━ ━_
━ ○ ━ ━ ○ ━
 ̄━ ━ ̄  ̄━ ━ ̄
 ̄━ ━ ̄  ̄━ ━ ̄
 ̄━━━━━━ ̄  ̄━━━━━━ ̄
┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
━
━━ __ __ ━━
 ̄━ ━━__ __━━ ━ ̄
 ̄━ ━__ __━ ━ ̄
 ̄━ ━━━━━━ ━ ̄
 ̄━ ━ ̄
 ̄━_ _━ ̄
 ̄━_ _━ ̄
 ̄━━━ ̄
- 429 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 01:53:56 ID:TjjjkEGL
- >>426
単に利用者がチキンなだけだろ・・・
というか、英語できないだけかも知れんがw
- 430 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 05:01:49 ID:Vfef+kam
- なんか日本語訳がコミットされることになったらしい
http://privatepaste.com/d9783aa75d
つーわけで、チケット取った人は早々にIRCチャンネルのほうに挨拶に行ったらいいと思うよ
- 431 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 05:10:38 ID:a2kgIMIa
- 倉庫がなくなってから一気に良い方に流れが行ってるな
- 432 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 05:49:54 ID:Ib1cTGA+
- 何かよく分からんけど、ロシアで日本語DLLも同梱されるよ、って事なの?
- 433 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 06:07:36 ID:KATp4+Mr
- 一気にってほどでもないと思うが。
割と変なの湧いてたし。
- 434 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 06:12:00 ID:yGCt/Xfs
- >>432
うまくいけばそうなる
- 435 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 06:47:20 ID:3Xl2iEJX
- これが世に名高い逆法則ですね、わかります。
- 436 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 07:11:48 ID:pmlFWJQ9
- >>434
Хорошо!!
- 437 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 08:27:42 ID:n0XxH3a5
- 倉庫なんて要らなかったんや
- 438 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 08:42:02 ID:r0M2QYUB
- 倉庫?そういえばそんな雑魚も昔いたっけ
- 439 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 09:26:11 ID:kHgH7bCR
- 手のひら返しはニュー速だけにしとけ
- 440 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 10:24:02 ID:01eDtoR6
- 倉庫は犠牲になったのだ・・・
- 441 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 10:32:36 ID:sj0hc2p/
- ◆eZXfj.3WM <- このカス野労はどうすんだ?
- 442 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 10:49:55 ID:cN4681YE
- 倉庫ェ…
- 443 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 10:55:21 ID:gDIZwanm
- 本家にリソースがマージされるなら
今後は最新のバージョンでも、部分的に英語になる可能性はあるにせよ
特別に取り除かない限り誰がビルドしても日本語ロケールが含まれるようになるし
翻訳する人も公式ローカライザとして扱われるだろうし、いい事ばっかりじゃないか。
- 444 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 11:51:12 ID:zJJobYLg
- マンぐり返しはまだかね
- 445 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 11:56:50 ID:GPsV9Km9
- vs2010は速くなってるみたいなので早く移行してほしい
- 446 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 12:00:07 ID:gDIZwanm
- > Changed 8 hours ago by xhmikosr
>
> Who made this translation? I need (nick)name(s) to put in the credits.
現在日本語化の作業してる人の名前を教えろだって。
ファイラハンタァの人や倉庫の人とか日本語言語リソースの今までの貢献者のクレジットも
調べて整理しなきゃいけないのでは?
- 447 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 12:04:25 ID:J7V2dDos
- 訳者にも権利が発生するからなー
- 448 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 12:04:26 ID:xcOI61Xc
- いい感じで進んでるみたいだね
お茶を差し出したい
- 449 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 12:15:20 ID:XUft9i3f
- >>446
やり取りしてる本人ならトリ付けてくれ
- 450 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 12:22:27 ID:gDIZwanm
- >>449
いや、自分はただのウォッチしてる名無しw
他のOSSプロジェクトにはコミットしてるけど
マルチメディア関係はさっぱりだから
wktkしながら成り行きを見守らせてもらってる。
- 451 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 12:31:51 ID:Vfef+kam
- 09:45 (XhmikosR_) I will still use Anonymous Japanese translator
09:45 (XhmikosR_) in the commitlog
09:46 (Chikuzen) i think it's good
09:49 (XhmikosR_) I better leave the commit for tomorrow since I've had a few beers and it's 4am here
09:49 (XhmikosR_) good night everyone
とりあえず「名無しさん」でコミットするってさ
- 452 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 12:50:56 ID:Xp8tJmuA
- ___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ⌒) (⌒)\
i ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i
ヽ、 `ー ' /
/ ┌─┐
i 丶 ヽ{ .茶 }ヽ
r ヽ、__)一(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と_____ノ_ノ
- 453 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 12:52:55 ID:TjjjkEGL
- 何気に見てみたけど、MPC-HCの作者って
tetsuoって言うんだな
哲夫ってなんだよw
- 454 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 13:07:05 ID:/4/BFiHs
- デコ助野郎の事か?
- 455 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 13:11:28 ID:uhS7Yjps
- あとはna743さんやよっしゅさんが独自に手を入れていた部分も本家にコミットされると
いいよね。ちょっと期待できないかもしれないけど。
- 456 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 13:25:54 ID:Ocn7tFc1
- 日本語が言語的に優秀過ぎるのも逆に色々ネックになってるな
- 457 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 13:35:56 ID:etXVK/lg
- 一長一短でっせ
- 458 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 14:28:54 ID:OLdveFRc
- とりあえず倉庫とテストさんには今までの感謝
IRCでやりとりしてくれた人に感謝
開発者に感謝
- 459 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 14:34:15 ID:aitEvYBR
- チーフ、精神凍結されてますよ。
- 460 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 14:42:08 ID:01eDtoR6
- >>454
さっき久々にDVD観てたからタイムリーすぎてふいたw
- 461 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 15:02:50 ID:GX0Wkd4f
- イン土人もビックリ
- 462 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 15:28:43 ID:/mLb0SBH
- 誰にお礼を言えばいいんだろう?
日本語訳のソースを作ってくれた人、tetsuoさん、tetsuoさんとコンタクト取ってくれた人
みんなありがとう!
- 463 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 15:53:32 ID:cN4681YE
- >>454
さんをつけろって言ってるだろが
- 464 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 15:53:52 ID:u2oNNXBh
- 「ありがとう」
って言うことは大事だよね
名無しさんから言われても嬉しいものだよ
- 465 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 17:14:57 ID:ESmIRZWc
- 「ありがとうが大事」を他人に押し付ける奴ってマジでカスだと思うわ。
- 466 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 17:17:16 ID:DGvLdl7b
- ありがとう大痔
- 467 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 17:19:57 ID:XUft9i3f
- ttp://www.youtube.com/watch?v=PEpHp0m0UiI&fmt=18
- 468 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 17:20:50 ID:7v7MElZS
- ( (
( ( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ<:;_ _,.ン |
l  ̄...:;:彡|
} . . ...::::;:;;;;;彡{
i . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
} . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) ありがとう、お茶どうぞ♪
!, . .:.::;:;;;彡 と:.......
ト , . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
- 469 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 17:25:19 ID:EM1wR27K
- ありがとうの一言も素直に言えない奴ってマジでカスだと思うわ
- 470 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 17:29:08 ID:6O8LrUxG
- ネット上でありがとうを強要する奴はリアルでありがとうと言われる事がない人間
- 471 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 17:29:22 ID:nFGVaarQ
- ..........
- 472 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 17:31:27 ID:Ib1cTGA+
- これでやっと、ちょっと古い DLL をリネームして日本語化する作業から解放されるのね。
ありがとーーー!!!!>関わった色んな人
- 473 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 17:33:04 ID:n9CzB7Po
- ありがとうを強要する奴ってリアルでも居るけど、マジで痛々しいわ。
それをする事で自分は相手より大人って事を
アピールしたいんだろうけど、逆効果だからね。
自分の価値観を他人に押し付けてる時点でガキ丸出しなんだよ。
死ねばいいのに。
- 474 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 17:35:05 ID:ix48Jlih
- 中二病患者が多いな
どうでもいいが
- 475 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 17:35:42 ID:EM1wR27K
- ありがとうって言えない奴に限って、やたらああだこうだと注文が多いんだよな
他人には多くを求めるくせに、自分は言葉一つすら惜しむような奴はマジで死んで欲しいわ
- 476 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 17:36:40 ID:BeNm5WNM
- >>473構って貰いたくて仕方ないんだろ?涙拭けよ
- 477 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 17:38:16 ID:cN4681YE
- また変なことで突っかかってくるんだなw
- 478 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 17:39:02 ID:EU98jSR5
- 感謝しない奴は、いずれ自分が誰からも感謝されなくなるだけさ
世界はそういう風にできている
そう思いたい
- 479 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 17:43:22 ID:9M1MHoyI
- thx :-D
- 480 :345:2010/06/13(日) 18:02:39 ID:/gjIb+u7
- 心待ちにしていた最善の展開がとんとん拍子に進んだようで
・・・びっくりしました。
本家の人たちに日本語の統合化を直接交渉できる「豪腕な大物」さん
すごいです!がんばってください!
ニッポンの夜明けは近いぜよ!
- 481 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 18:36:10 ID:QPCTq6u9
- ┌────┐
| rev.2028 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Sat Jun 12 23:41:30 2010 UTC (9 hours, 53 minutes ago) by aleksoid
Add : OSD on Jump Forward/Backward(keyframe);
- 482 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 18:36:56 ID:/4/BFiHs
- >>481
アッー
- 483 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 18:40:01 ID:5uOxeQsJ
- いい加減言語についての話題はお辞め下さい。
- 484 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 18:51:35 ID:a5ini9hL
- >>481
ドプッ!ドピュルッ!!
- 485 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 19:14:36 ID:dNLqPmD+
- Add: Japanese Language
ニコッ!!の下に記載される日も近そうだな
- 486 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 19:22:29 ID:EU98jSR5
- ┌────┐
| rev.XXXX .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Bug: Exists Japanese Language
Remove: Japanese Language
- 487 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 19:28:51 ID:dNLqPmD+
- 誤訳ぐらいでそれは無いってw
- 488 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 19:45:27 ID:5HgA+CIS
- <CIA-2> xhmikosr * r2032 /trunk/ (29 files in 4 dirs): added Japanese translation by anonymous
Congrats
- 489 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 19:45:50 ID:0cBQoBYl
- おそロシアのビルドはまだか
- 490 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 19:50:43 ID:Vfef+kam
- 19:49 (XhmikosR) Latest build with japanese translation: http://www.mediafire.com/file/0d0udhzeyyt/MPC-HC_r2032_x86.7z
- 491 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 19:57:26 ID:ZWw0+P2L
- >>490
おおお、ちょっと感激
今までロシアビルドの英語版しか使ってなかったから
MPC-HCの日本語版初めてなんだよな
- 492 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 20:03:51 ID:cN4681YE
- >>490
o(^-^)o ワクワク
- 493 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 20:05:12 ID:W5o1vdu1
- Revision 2032 - Directory Listing
Modified Sun Jun 13 10:44:10 2010 UTC (20 minutes, 1 second ago) by xhmikosr
added Japanese translation by Anonymous@2ch
ああ…
- 494 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 20:07:54 ID:QPCTq6u9
- ┌────┐
| rev.2032 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Sun Jun 13 10:44:10 2010 UTC (22 minutes, 26 seconds ago) by xhmikosr
added Japanese translation by Anonymous@2ch
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2031 - Directory Listing
Modified Sun Jun 13 10:42:31 2010 UTC (24 minutes, 5 seconds ago) by xhmikosr
fixed compilation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2030 - Directory Listing
Modified Sun Jun 13 10:17:52 2010 UTC (48 minutes, 44 seconds ago) by clsid2
Grouped together audio and video formats in the code. This does not effect the format page in MPC, since there the items are sorted alphabetically.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2029 - Directory Listing
Modified Sun Jun 13 10:02:34 2010 UTC (64 minutes, 2 seconds ago) by clsid2
Added .webm extension to file formats section.
Removed .vp6 extension (because MPC is unable to play raw vp6 streams).
- 495 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 20:09:50 ID:XDt6X6tR
- ヽ,.ゞ:, ,ヾゞヾ;ゞゞ\ヾゞ: ヾヾ゛ ゞ.ヾゞヾヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ: ヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞ
,.ゞ :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ ゛ゞ.ヾ ゞヾゞ;ゞゞヾ ゞ;ゞ `
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ``
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ `
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; `
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ
ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , `
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ `
ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| _∩ ` `
` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ヽ `
` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ● | ` ` `
` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::|_●_) ミ ありがとうクマ
,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :||∪| /
` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::|..ノ / ` ,
` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:| ` `
, |iiiiii;iii;;;;i;;:: ::::::| ` ` ,
` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| `
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;::;|,.,.. ,...... ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,...,.. .. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,
,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
- 496 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 20:10:22 ID:Vfef+kam
- >>178が#MPC-HCに出てきたので、俺はこれでおしまい
- 497 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 20:13:11 ID:F9vdv0Vb
- ありがとう
本当にありがとう
- 498 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 20:14:46 ID:AZuzhVc2
- >>494
ちゅっちゅ
- 499 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 20:14:48 ID:8ZMFgLZJ
- >>494
これが>>490なの?
>>178はどういう位置づけなの?
今北人用にkwsk
- 500 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 20:16:28 ID:fQgPG7yI
- 日本語対応キタね。
ここでの進展も早かったけど、向こうの早い対応にも驚いた。
日本語訳を作って頂いた方、本家に掛け合って頂いた方、
本当に有難う御座います。
- 501 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 20:18:44 ID:UNWP4cRt
- 最新版はどこから落とすの?
- 502 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 20:20:00 ID:2qcrizgS
- お前らになら妹のバージンくれてやるわ。
- 503 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 20:21:04 ID:UNWP4cRt
- >>501
日本語版のものです
倉庫につながらなくて
- 504 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 20:23:09 ID:2qcrizgS
- >>1嫁
- 505 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 20:25:52 ID:TjjjkEGL
- 完全に日本語化されてるね
お疲れちゃん
- 506 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 20:26:05 ID:yMZKcdFg
- 思ったんだけど、MPC HC が他のプレイヤーに比べて優れているところってなんだろう
ビジュアルが旧 MP に似てるからって理由だけじゃないよね?
- 507 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 20:30:37 ID:8ZMFgLZJ
- みんなどこ見てるんだ?
- 508 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 20:31:57 ID:YOQzsnIu
- BD再生でメニューが使えるようになる日は来るのか?
- 509 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 20:37:01 ID:+iA6nSxq
- そりゃあ、これでもかこれでもかとバージョンアップあるだろう
バグあったらバージョンアップして確認してから
文句言おうかと思う内にバグフィックス出てるのよ
- 510 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:02:37 ID:d8GSva1I
- >>507
>>490を落とすのだ!
- 511 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:04:46 ID:XDt6X6tR
- てか、次回以降とかって普通にロシアのサイトとかでも日本語対応のになるの?
- 512 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:07:08 ID:/gjIb+u7
- このニッポンに本当の夜明けがきたぜよ〜!
「豪腕な大物」さんはほんに男の中の男だった、がじゃ!
五箇条の御誓文より抜粋
一、(由利氏腹案 万機公論に決し私wに論ずるなかれ。)
一、旧来の陋習wを破り、天地の公道に基づくべし。
一、智識を世界に求め、大いに皇基を振起すべし。
変に踊っちょったちんまいやつのちっこい話とはもうこれでおさらばですきw
- 513 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:08:04 ID:5HgA+CIS
- >>506
MPC-HCは現時点で一番優れてるDirectShow再生ソフト。
バグもあって内部のフィルタがバカだったりしてるし、その上他の機能もたまに
壊れてる場合があるし、clsid氏がランダムでビルド不可能な状態にすることがあるし…
だけど、正しく設定すればDirectShow再生ソフトはオープンソースじゃこれ以上はない。
その理由で我々CCCPプロジェクトも一応MPC-HCを再生ソフトとして入れてます(だが、DirectShow向けの設定で)。
DirectShowでない再生ソフトならuau氏のMplayerのバージョンが現時点で一番優れているだが、
いいことに今年の夏にVLCもやっと色々直されるみたいなので、1.2のリリースには
やっとマシになりそう(かも)。
(ヒント:個人的に正しくデコードしてくれて、コンテナの機能も正しく扱えて、色の出力などが正しかったら
どの再生ソフトでもいいけど、現時点でそういうのがかなり少ない。というか、再生ソフト自体でこれ全部が
出来るのはuau氏のMplayerのみ…)
- 514 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:09:41 ID:d8GSva1I
- 画面を右クリックしたときのメニュー訳が間違ってる
誤 正
全蛍幕→フルスクリーン
フルスクリーン→ズーム
- 515 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:10:45 ID:WTI0EgaA
- DSFは本当に色んなのあるよなぁー
こんなの有ったの?ってのが良くあるわ
- 516 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:13:59 ID:c5EiyOvi
- ありがてぇありがてぇ
- 517 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:16:01 ID:ix48Jlih
- >>514
台湾の人が弄ったのかな?
- 518 :Chikuzen:2010/06/13(日) 21:22:04 ID:Vfef+kam
- >>178氏が出てきたのでお終いにするつもりだったけど、そうもいかなくなった
178氏は台湾の人だったので、このままお任せするのは申し訳ない
それに開発本家は現在仮死状態の中国語訳のほうを手伝ってもらいたいらしい
とりあえずファイラァハンタァの人、>>192で手伝ってもいいといってるみたいだから
#MPC-HCに来てくれないかな
乗りかかった船だから俺も少しは手伝う
- 519 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:25:55 ID:cN4681YE
- ありがてぇありがてぇ
- 520 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:26:42 ID:q/9EsrZN
- 倉庫ざまあw
ここが残念がる反応見てオナニーでもしてたんだろうが
てめえなんざ居なくても誰も困らねえんだよw
一生消えとけw
- 521 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:28:15 ID:dNLqPmD+
- あまりに展開が早くてワロタw
あとはすこしずつ誤訳をなおしていけばいいね
三点リーダーは指針通り、半角ドットx3の方がいいでしょう
ご尽力くださったかた、どうもありがとうございます
- 522 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:29:38 ID:8TfTkTga
- だからチケットってなんだよ
どう使うんだ
- 523 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:30:52 ID:K/+RCYNU
- みんな大好きだー!
- 524 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:33:10 ID:Sgv65voU
- メイリオke使ってるとオプションダイアログ内での表示が完全に出来なくなるのまた直らないかな
倉庫の1900前後くらいで1回ちゃんと表示されてて感動したのに、最近また元通りに…
- 525 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:37:40 ID:oUZ/5FkT
- ワタシ日本語検定免許皆伝アルね
ワタシに任せるアルよ
泥舟に乗ったつもりで待ってるアルよ
- 526 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:39:03 ID:pcJKn02M
- 音声切替のブーストがブースになっちゃってるな。スライダの表示がおかしいから回り込んでるのかもしれないけど。
スピーカーもスピになっちゃってる。
- 527 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:42:53 ID:cN4681YE
- 修正したmpcresources.ja.dllくれ
- 528 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:43:55 ID:/mLb0SBH
- 台湾の人がやってくれてたのか・・・
異国のためにここまでやってくれるなんて漢だ
感謝
- 529 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:44:15 ID:fBHBYsW9
- >>490
ない
- 530 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:46:08 ID:XDt6X6tR
- >>514の部分は、どこの箇所かすぐ判ったし
2カ所だけなので今リソハで修正したからdllうpしとく。
http://www.megaupload.com/?d=SZUX2JGK
- 531 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:46:21 ID:yMZKcdFg
- >>513
おお、何かすごいことは分かった
丁寧な説明ありがとう
- 532 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:47:48 ID:xzkG1Sxe
- ひでえwwww
- 533 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:48:09 ID:cN4681YE
- >>530
ありがとうありがとう
ありがたく使わせてもらうお
- 534 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:51:03 ID:ix48Jlih
- どうでもいいとか言いながらやってくれてたんだから面白い
すげぇいい奴じゃないか>>ID:ofH6lb9r
- 535 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:52:37 ID:ESmIRZWc
- >>530
ソッコー消してんじゃねえよチンカス
やきもきさせるのが趣味とか性格暗過ぎだわ
- 536 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:53:20 ID:8TfTkTga
- 何でこんなに早く消えてるの
- 537 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:54:16 ID:c5EiyOvi
- >>535-536
普通にあるけど、心が汚い人間には落とせないようになってるのかな
- 538 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:54:23 ID:F9vdv0Vb
- 消えてないが?
- 539 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:54:29 ID:XjN06V7R
- >>530
千九
- 540 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:55:09 ID:XDt6X6tR
- ID:ofH6lb9r氏にしてもファイラハンタァさんも台湾の人も人情味があって素晴らしいね^^
- 541 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:55:18 ID:c5EiyOvi
- >>530
頂きました。
- 542 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:55:55 ID:d8GSva1I
- 消えてないぞ
45秒待てないのか?
- 543 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:56:13 ID:F9vdv0Vb
- >>530
いただきました
ありがとう
- 544 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:56:39 ID:tq8kw2eF
- 日本語版(爆笑)
- 545 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:58:01 ID:d8GSva1I
- どうやらそのうpろだの仕様みたいだな
アクセス集中を防いでるようだ
- 546 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:58:21 ID:b3MkyHj2
- これで最新版の人柱が増えそうね
- 547 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:00:19 ID:Cc+mrKBM
- 倉庫とは一体何だったのか
散々露助にdll提供しろって言われてたのにねw
- 548 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:02:33 ID:kHKyyWdv
- ┌────┐
| rev.2032 .|
└─┬┬─┘
って何処の更新履歴見てるの?
- 549 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:05:48 ID:d8GSva1I
- >>548
http://mpc-hc.svn.sourceforge.net/viewvc/mpc-hc/?view=log
- 550 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:07:19 ID:bvC2N+Yz
- おい誰かとっととx64ビルドうpすれや
- 551 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:08:34 ID:7K5sFbvu
- >>518
やけに偉そうな口調の
俺(ファイラハンタァの中の人)=倉庫がマジうぜぇー
未練がましく手伝わなくていいから
あんたはそのままもうかかわらずにお終いにしてくれ
見苦しいぞ
あと少し休むwwwww
- 552 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:09:28 ID:EM1wR27K
- コロコロID変えて倉庫叩きご苦労様です
- 553 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:11:56 ID:fBHBYsW9
- >>490
これがないのはどうすればいいんだってばよ?
- 554 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:13:01 ID:7K5sFbvu
- >>552
長い間のご愛顧ありがとうございました
との一言もなく消えた倉庫さんですか?
- 555 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:13:40 ID:XDt6X6tR
- >>553
今、修正中?
- 556 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:14:08 ID:rzz4/yUK
- >>553
ざまあw
1時間前くらいはあったけどなw
あきらめろwww
- 557 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:15:01 ID:d8GSva1I
- >>522
チケットと聞くと映画のチケットとかの紙を思い浮かべるかも試練が、
コンピュータ業界ではバグとか要望とかを管理する仕組みだ。
たとえば今回みたいに日本語対応を要望すると、チケットが発行されて
それに基づいて管理が行われる。
要望やバグが直れば、チケットはクローズ(closed)されて対応終了となる。
- 558 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:15:53 ID:XDt6X6tR
- >>526
それ、今見てみたけどちゃんと文字が入力されてるけど文字が入る場所の幅が足りないっぽい
- 559 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:20:46 ID:N47zAsbJ
- ◆eZXfj.3WMが倉庫叩きを始めましたねw
金の亡者はみっともないです。
- 560 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:22:17 ID:fBHBYsW9
- >>556
ひでええええええええ
誰かうpしてくれよ
- 561 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:24:17 ID:7K5sFbvu
- >>559
IDを変えた倉庫さんですか?
金の亡者はみっともないです。
- 562 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:26:24 ID:AZuzhVc2
- うぜー
- 563 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:28:22 ID:Jm6zwz5t
- >>490って勝手にうpして良いの?
- 564 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:28:38 ID:EM1wR27K
- 倉庫叩きする奴って、それを指摘されると判で押したように同じ反応返すよね
おかげでいくらID変えても正体バレバレw
- 565 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:30:03 ID:7K5sFbvu
- >>564
倉庫擁護する奴って、それを指摘されると判で押したように同じ反応返すよね
おかげでいくらID変えても正体バレバレw
- 566 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:30:26 ID:d8GSva1I
- >>563
GPLライセンスだから再配布おk
- 567 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:31:42 ID:Jm6zwz5t
- >>566
了解です。
いつも使っているロダで悪いけど
ttp://hotfile.com/dl/48063790/c992987/MPC-HC_r2032_x86.7z.html
- 568 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:33:17 ID:TjjjkEGL
- 細かい事つっつくけど、
バージョン情報のフォントがすごい事になってる
- 569 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:34:18 ID:EM1wR27K
- >>565
頭の悪い鸚鵡返し乙
倉庫叩きを指摘しただけで、倉庫擁護なんてしてませんが何か?
世の中二色に色分けすることしかできない脳味噌じゃ理解不能かもしれんけど
- 570 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:39:01 ID:fBHBYsW9
- >>567
せんきゅー、ありがとな
- 571 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:40:41 ID:XDt6X6tR
- >>514の箇所に続き、>>526も修正してみたんで確認よろ
http://www.megaupload.com/?d=5EAQZ4YZ
- 572 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:45:46 ID:7K5sFbvu
- >>569
長い間のご愛顧ありがとうございました
との一言もなく消えた倉庫さんについての
ありがとうの言葉を大切にするあなたの貴重なご意見は?
あと少し休むwwwww
- 573 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 22:54:06 ID:XDt6X6tR
- なんか、微妙に枠がオカシイので再度修正・・今度こそw
修正済dll
http://www.megaupload.com/?d=YSRCLMDT
- 574 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 23:03:52 ID:ERn7NWsU
- おまいら共、蛾d
- 575 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 23:05:14 ID:mV5VSRCm
- 日本語化ありがとう。このスレの皆にありがとう。
- 576 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 23:08:27 ID:liQKaTDj
- >>573
おりがとうう〜
- 577 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 23:11:35 ID:pcJKn02M
- >>573
修正乙。
今まで、英語で使っていて日本語訳のストリングは初めて見たけど、
ここの訳は、
入力スピーカー設定 [2] チャンネル
とかにすると良いかもね。
- 578 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 23:15:10 ID:XDt6X6tR
- >>577
位置を弄るのが面倒だけど、ちょっと挑戦してみるw
- 579 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 23:27:26 ID:QPyB72GZ
- オプション→再生→開く設定
音声ファイルを自動で読み…
文字が途切れてる
ファイル(F)→ディレクトリを開く
サブディレクトリを…
文字の長さ広げられる?
ガンバレ!
- 580 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 23:39:57 ID:XDt6X6tR
- 何故か書き込めない(;´∀`)
- 581 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 23:46:12 ID:Z7ayhxPw
- >>577
アドバイスどうも、出来た^^
rev2032のmpcresources.ja.dllを微修正 r4
ttp://www.megaupload.com/?d=G2A86H7G
- 582 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 23:47:07 ID:Z7ayhxPw
- >>579
もう、眠いかも。すぐ出来そうならやってるみるけど(;´∀`)
- 583 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 23:51:36 ID:KX3AFDre
- オプションの左カラム、横スクロールバー出ないように調整出来ればお願い!
- 584 :178:2010/06/13(日) 23:51:39 ID:DOibN2+U
- 178です。
>>581さん、もし良かったならdiffをリリースして下さい。
- 585 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 23:53:44 ID:5uOxeQsJ
- ただの再生ソフトだし、何で日本人はそんなに必死に言語にこだわってるの?英語が下手でもほどがあるでしょう?
- 586 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 23:55:40 ID:F9vdv0Vb
- オプション→プレーヤーの「ファイル名をタイトル名に置換え」の「置換え」は「置き換え」にしてほしい・・・
- 587 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 23:57:33 ID:yMZKcdFg
- >>585
現状に於いて「英語が下手」なんてわけの分からない言葉を持ち出すお前には、確かに日本語はどうでもいいんだろうな
- 588 :名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 23:58:21 ID:5uOxeQsJ
- これってどうよ?
MPC-HC GothSync
http://www.ostrogothia.com/video/?page_id=1050
- 589 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 00:01:23 ID:ZWw0+P2L
- >>585
おれはずっと英語のまま使ってたけど
日本語翻訳あるならあったほうがいいに決まってるじゃない
韓国語や中国語もとっくにサポートされてるんだぜ
- 590 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 00:03:24 ID:mBQ8qovk
- >>585
これから、ここに書き込む時は、貴殿の母語でお願いしますw
- 591 :579:2010/06/14(月) 00:04:11 ID:adPDNSD5
- >>582
ファイル(F)→プロパティ(R)
詳細タブ
ファイルの種…
メディアの長…
ビデオ サイ…
文字が切れてる
無理しないで、明日でもいいじゃないですか。
俺みたいなじじいには、英語なんて必要ありません…
日本語でおk
- 592 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 00:10:07 ID:u91CdNz/
- >>584
えっ、んとリソースを保存で出来たファイルをうpって事ですか?
Resource HackerとeXeScopeとかでdllを直にちまちま弄ってるんですが
どうしたらよいです?
- 593 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 00:10:27 ID:fZG4s/0V
- 俺は待ってるぜ
- 594 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 00:12:13 ID:hmRMOTJV
- >>584
「Caption&&Menu」を「タイトルバーとメニューバー」と訳すなら、
「パン&&スキャン(&C)」も「パンとスキャン(&C)」と&の扱いを
合わせた方がいいと思う。
(「パン&スキャン プリセット」も)
逆でもいいが。
- 595 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 00:12:25 ID:u91CdNz/
- >>583>>586>>591
いや、不慣れだしそんなに詳しくないから期待しないでくだちい(;´Д`)
- 596 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 00:13:42 ID:fZG4s/0V
- >>595
キミしかいないんだよ(キリッ
- 597 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 00:16:03 ID:3T3im4/O
- >>589
韓国語も中国語も両方腐ってる程古いけどね。中国語はあの台湾の人がある程度
受け継ぐんでしょうけどね。
あと、韓国語とかのインストーラーのメッセージを翻訳してた時に見かけなかった気がする
といっても、インストーラー使ってる人が少なさそうw。
- 598 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 00:19:04 ID:u91CdNz/
- diffって差分ファイルかぁ(;´∀`)
- 599 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 00:19:17 ID:7IcSwvRn
- 「オプション」→「詳細設定」の「GTSdll をダウンロードするにはここを」のとこは
「GTSdll をダウンロードするにはここをクリック」 みたいにした方がいいのかも
あと同じ「オプション」→「詳細設定」の「ジャンプ距離」っていうのも「ジャンプ時間」とか「ジャンプ間隔」って方が
わかりやすい気もする
苦情じゃなくて、ものっそい個人的な意見ですの・・・
- 600 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 00:21:09 ID:0lZCMPQ+
- 本家で対応してくれてるのにまだリソースハッカーとか持ち出すのか
取り込んでもらうために尽力した人たちを何だと思ってるのか
呆れるな
- 601 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 00:23:13 ID:yfPLQeda
- サポートされてるんだぜって・・・
別に作者が自発的にサポートしたわけではない
単に「うちの国の言語サポートしてくれ」と主張したのが早かっただけ
特にその2カ国はマイナーなソフトでも、掲示板ですぐに言語サポートしろの要望を出すので
ソフトの言語サポート量が多い
- 602 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 00:25:39 ID:FpollJrH
- ここで良い物作って本家に送ればいいじゃん
- 603 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 00:25:57 ID:hmRMOTJV
- >>584
もう1つ。
MENUITEM "全螢幕(&L)"
POPUP "フルスクリーン(&Z)"
を直す際に
MENUITEM "フルスクリーン(&L)"
POPUP "ズーム(&Z)"
としたようですが、他のメニューに合わせるなら
MENUITEM "フルスクリーン(&L)"
POPUP "拡大/縮小(&Z)"
かと。これも逆でも可。
- 604 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 00:32:53 ID:CVY5HJA/
- まぁ、誰かに任せっきりなのもアレだしみんなで協力していけばいいじゃん
少なくとも複数人は弄れる人が居るんだし頑張って乗り切っていこうよ
- 605 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 00:35:58 ID:W7TrEii/
- やだかっこいい
- 606 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 00:45:14 ID:6t+KWiLO
- このスレの存在意義が格段に増したな
使用者の集まりなわけだから、誤訳や修正案等の報告も活発に出るし、より良いものに近付いていく。理想の流れだね
あと倉庫さんにも労いの言葉を贈りたい
- 607 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 00:47:35 ID:UPEMbhxQ
- MPC本体はどこで落とせばいいの?
- 608 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 00:48:32 ID:AJdgi03P
- インターネットがおすすめ
- 609 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 00:51:38 ID:hmRMOTJV
- >>599
> 「GTSdll をダウンロードするにはここを」のとこは
> 「GTSdll をダウンロードするにはここをクリック」
これも表示範囲の指定が狭い所為で切れているだけだね。
- 610 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 01:13:39 ID:u91CdNz/
- とりあえず、ここまでのまとめ。
>>490さんのうpされたMPC-HC_r2032_x86
http://www.megaupload.com/?d=ETP0N3K8
>>581の微修正の差分パッチ(mpcresources.ja.dllがあるフォルダで実行してください)
http://www.megaupload.com/?d=Y3UN0JD3
- 611 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 01:14:25 ID:u91CdNz/
- であであ、寝ます〜(´∀`*)ノシ
- 612 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 01:16:18 ID:hmRMOTJV
- >>584
さらに追加。
IDS_AG_APP_COMMAND "アプリケーション コマンド"
IDS_MEDIAFORMATS_0 "Windows Media ファイル"
あたりからあるファイルフォーマットの種類は、オプションの関連付けの所に表示されるが、
ここ以外にもデータがあるようで、そこだけ変えても
AIFF audio file (aif aifc aiff)
(略)
DVD 音声ファイル (ac3 dts)
と統一感がなくなってしまう。
ここ以外もいじれないなら英語に戻した方がいいと思う。
- 613 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 01:20:18 ID:FpollJrH
- >>610
CRCが一致しません
- 614 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 01:26:18 ID:18VIIWFQ
- >>613
その差分パッチは、>>490でうpされたオリジナルのdllを>>581のdllと同じにするパッチだよ
- 615 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 01:29:02 ID:FpollJrH
- >>614
お、理解した。俺も寝る。
- 616 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 02:32:44 ID:Q9YLgT81
- なんだか面白い展開になってるな
俺も協力するぞ
- 617 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 05:18:49 ID:aQXKoKEK
- 現時点では EVR sync を使うメリットはあるの?
- 618 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 05:25:32 ID:wTR4m3Mi
- rev2032でmkv再生すると動画再生されずそのまま固まりまつ
MR. IRC 報告おぬがいします
- 619 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 05:56:49 ID:7sXgOnps
- うちの再生環境と手持ちのmkvだと全く問題ないぞ。
- 620 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 06:08:55 ID:nM6nrY2C
- >>618
なんだよ、MR. IRCって
調子に乗るな
- 621 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 06:09:49 ID:RkVSKnC+
- >>617
ない
- 622 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 06:17:09 ID:KNaxLaJN
- >>518
ちょw思ったより出番はやいしww
おk
今夜帰宅したら久しぶりにIRC起動するお
- 623 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 06:25:54 ID:KNaxLaJN
- ていうかなんか変だと思ったら台湾の人だったかw
ご迷惑おかけしました
- 624 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 06:45:08 ID:KNaxLaJN
- 今見たけど今すぐ復帰は無理、
もう少し時間ください
- 625 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 06:52:36 ID:kQYtA2xi
- 手伝うって言ってる人はコテつけてくれろ
見てて誰が誰だか
- 626 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 07:41:28 ID:UBQB4oPZ
- 日本語化よりVS2010でビルドしてくれ
http://blogs.msdn.com/cfs-filesystemfile.ashx/__key/CommunityServer-Components-PostAttachments/00-09-93-09-99/GL-and-PGO-picture.png
- 627 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 08:20:43 ID:bzXBI0oh
- 久しぶりに面白いスレになってきた!
- 628 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 08:32:01 ID:yfPLQeda
- ロシア2041アップされた
やっぱ、日本語ファイル採用されてる
ロシアも本家に準拠しているってことだな
- 629 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 08:35:13 ID:BEG1QTVz
- >>628
いや、基本的に本家のソースをビルドしてるんだろうから・・・
だから他の言語のように本家にコミットしてくれと言われてたわけだし。
- 630 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 08:39:55 ID:+NSB2izr
- インストーラまで日本語化してあるのか・・・
すばらしいな
- 631 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 08:41:18 ID:uxKxufOv
- 三点リードにすごく違和感があるな。
- 632 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 08:58:09 ID:Vxu6Y6ZN
- * Updated Catalan translation [xiulet]. Also fixed some of the truncated strings.;
* Update russian resource;
* Add missing resource string;
* mpcresources project file cosmetics;
* Add : OSD on Jump Forward/Backward(keyframe);
* Added .webm extension to file formats section.;
* Removed .vp6 extension (because MPC is unable to play raw vp6 streams).;
* Grouped together audio and video formats in the code. This does not effect the format page in MPC, since there the items are sorted alphabetically.;
* added Japanese translation by anonymous;
* updated Japanese translation;
* updated Chinese simplified translation [torpedoo];
* Changed : x64 Mingw compilation script and documentation updated (auto apply needed patches);
* Remove : reference to non existing DEF file.h;
* Changed : Webserver thread killed on exit if necessary;
* Fixed : compatibility issue with DirectX SDK June 2010;
* Fixed : remove reference to missing authhdrpic.bmp.
http://www.xvidvideo.ru/media-player-classic-home-cinema-x86-x64/media-player-classic-homecinema-x86-x64-svn-2041.html
- 633 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 09:16:02 ID:BXEElIH+
- ありがとうおそロシア
- 634 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 09:18:16 ID:q9HTKHAf
- >>632
おおぉ
* added Japanese translation by anonymous;
* updated Japanese translation;
- 635 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 09:19:48 ID:BEG1QTVz
- >>631
http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/pc11.2ch.net_software_1194007773#769
リンク先の10レスくらい読めば分かるけど、過去にMozillaで問題になってる。
理屈の上では"…"が正しいけど、現実として多くのWindowsアプリでは"..."なので
ユーザーが違和感を感じるから"..."を使った方が無難ということらしい。
Intl.ellipsis - MozillaZine Knowledge Base
http://kb.mozillazine.org/Intl.ellipsis
- 636 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 09:24:21 ID:kQYtA2xi
- プレゼンタとか伸ばさないのはどうなん?
英語のままで構わない部分もあると思うけど
OSDとか・・・
- 637 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 09:31:57 ID:o2MSRulW
- おおおおおおおおおそおおおおろおおおしいいいいいあああああああああああああああああ
- 638 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 09:46:34 ID:HDxorBnJ
- >>620
君は使わないでくれたまえ
- 639 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 09:47:36 ID:FpollJrH
- http://www.xvidvideo.ru/media-player-classic-home-cinema-x86-x64/media-player-classic-homecinema-x86-x64-svn-2041.html
- 640 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 09:48:19 ID:FpollJrH
- >>632
お、(m´・ω・`)m ゴメン…
- 641 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 09:53:45 ID:BcoWVQh9
- キタニダァァァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚<n`∀`>η゚・*:.。.!!!
- 642 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 09:54:39 ID:7sXgOnps
- >>636
"Classic"って付く名前のソフトなので旧カタカナ表記でいいんじゃねw
- 643 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 10:22:12 ID:s5BKcG7V
- http://www.xvidvideo.ru
死んでる・・・
- 644 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 10:25:32 ID:7UH10ZZ4
- 買収されたんだから当然だろ
- 645 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 10:30:52 ID:+NSB2izr
- 死んでないが
- 646 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 10:34:12 ID:UASOYl+R
- 翻訳者の名無しさん(anonymousにあった "@2ch" が抜かれちゃってるね
- 647 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 10:35:27 ID:s5BKcG7V
- 今、生き返った。
日本語いいねぇ
- 648 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 10:37:27 ID:ln+1tiU9
- >>639
ぶつのありかがわからないんですが、どうやってダウソすりゃぁいいの?
- 649 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 10:38:49 ID:+i0Ar/5n
- 32bit/64bit、x86/x64のデカイのに小さい方、小さいのにデカイ方って
いつまで経っても迷ってしまう
- 650 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 10:46:12 ID:s5BKcG7V
- >>648 下の方に有るよ。 ↓この辺り
Media Player Classic HomeCinema (x86), svn 2041, Вариант без инсталлятора / Without installer (4.38 Мбайт 2010-06-14 03:06:43)
http://www.xvidvideo.ru/2009-10-22-10-49-14/doc_download/3908-media-player-classic-homecinema-x86-svn-2041-----without-installer.html
- 651 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 10:51:00 ID:oJYYx5Zw
- オプションの自動拡大って違和感があるな。
50%も指定できるし
- 652 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 11:00:08 ID:2BcKXdYt
- オプションの関連付けの画面、
ここにある奴だけ「ディレクトリー」なのが気になった
- 653 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 11:23:56 ID:lvVw2GBP
- 774が潰れた今、日本語化されていて安定しているのが使いたいとなると、
どこから落とせばいいのですか?
- 654 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 11:26:32 ID:5evs42b/
- めくらか
- 655 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 11:41:34 ID:HpUbjjGc
- >>653
常に最新版を使うのが義務です
- 656 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 12:38:25 ID:wpXzSEY7
- mpchc_Rev.2032 x86 微修正済みdll同梱
http://www.megaupload.com/?d=TW7JINU6
- 657 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 12:40:24 ID:VY9FOAZv
- >>656
ファイル名: mplayerc.exe.r-2041.x86.7z
ファイルの説明: mpchc_Rev.2041 x86 微修正済みdll同梱
ファイル・サイズ: 2.55 MB
- 658 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 12:40:44 ID:wpXzSEY7
- 失敬、2041ですw
mpchc_Rev.2041 x86 微修正済みdll同梱
http://www.megaupload.com/?d=TW7JINU6
- 659 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 12:41:03 ID:P80QHdmW
- >>653
これはさすがにひどいなぁw
- 660 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 12:48:41 ID:839PKCdG
- >>658
乙
- 661 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 13:06:31 ID:eY2GgAmz
- お前らありがとうごぜーますだ
- 662 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 13:10:34 ID:GYn8eRw0
- 倉庫は不要になったのか?
- 663 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 13:12:52 ID:3f3//704
- 倉庫の人もお前らのふざけた発言にとうとう腹に据えかねたんだろう
反省しろよカスども
- 664 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 13:20:27 ID:GDSZwrH0
- ごめんなさい
仲良くいきましょう
- 665 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 13:23:47 ID:6PRegRmz
- >>663-664
自作自演のレベル低過ぎw馬鹿も程々にしとけw
- 666 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 13:27:22 ID:ECXRmIiV
- . ∧_∧
===,=(´・ω・`)
||___|_゚し-J゚||_
∧_∧/ //.___|^∧_∧
(´・ω・`) /|| |口|(´・ω・`)
./(^(^//|| || |口|⊂ _)
∧_∧ /./ || || |口| || ∧_∧
∧_∧ (´・ω・`)/ ...|| || |口| || (´・ω・`)
(´・ω・`) /(^(^/ / .|| || |口| || ゚し-J゚
"" ゚し-J゚:::'' |/ |/ '' " :: ":::::⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, " ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " ::::
ぼくたちは、なかよくつかってるよ
- 667 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 14:17:56 ID:aQXKoKEK
- 違うプレイヤーでも同じデコードやフィルターを使えば両方とも差のない結果を出すって考えでおk?
- 668 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 14:24:13 ID:Gm9TG9+2
- >>658
乙です。ちなみに修正点はどこ?
できたら本家にコミットした方が良いと思うんだ。
もうやってるってことなら申し訳ない。
- 669 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 14:37:25 ID:fe2FGCEI
- 修正点は、このスレでの提案やアドバイスを等を元に以下を修正
>>526
> 音声切替のブーストがブースになっちゃってるな。スライダの表示がおかしいから回り込んでるのかもしれないけど。
> スピーカーもスピになっちゃってる。
>>577
> ここの訳は、
> 入力スピーカー設定 [2] チャンネル
> とかにすると良いかもね。
>>579
> オプション→再生→開く設定
> 音声ファイルを自動で読み…
> 文字が途切れてる
>>599
> 「オプション」→「詳細設定」の「GTSdll をダウンロードするにはここを」のとこは
> 「GTSdll をダウンロードするにはここをクリック」 みたいにした方がいいのかも
>
> あと同じ「オプション」→「詳細設定」の「ジャンプ距離」っていうのも「ジャンプ時間」とか「ジャンプ間隔」って方が
> わかりやすい気もする
- 670 :668:2010/06/14(月) 14:40:38 ID:Gm9TG9+2
- >>658さんゴメン、全部読んでたつもりだったけど、とばしてた部分あったわ。
コミットしてくれてたのね。
- 671 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 14:41:51 ID:fe2FGCEI
- >>668
> できたら本家にコミットした方が良いと思うんだ。
どうしたらいいか判らないんで誰かおね(><
- 672 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 14:52:39 ID:Gm9TG9+2
- ちなみに2041微修正版だけど
フルスクリーンにしてツールバー非表示になってる時も
ちょっと再生画面にはみ出してない?俺だけ?
- 673 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 15:10:01 ID:F1RdfUTn
- >>610氏が修正されてる箇所
>>579の前半(後半はちょっと意味が分からなかった)
>>591
>>594
>>599(ジャンプ距離→ジャンプ間隔)
>>603
>>609
>>612
>>635に伴い、「…」を「...」にほぼ置き換え
>>652
を自分なりにソースに反映させた。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/282048
問題ないようなら、誰か本家に送ってもらえないでしょうか。
- 674 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 15:14:13 ID:GYn8eRw0
- >>673
>>658との違いは?
- 675 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 15:55:37 ID:uxKxufOv
- 後半はちょっと意味がわからなかったってやつは、
サブディレクトリを含め
る
って改行されてるってことじゃないかな・・・。
あとちょっと気になったのが、EVRSyncとEVR同期設定って
名前統一しないと何の設定だかわかりにくいんじゃないかなぁ。
- 676 :178:2010/06/14(月) 15:56:22 ID:DO8fyICU
- 178です。
>>673さんのrcファイルをちょっと弄ってチケットに送った
- 677 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 16:11:03 ID:Ty3DkvZW
- >>676
おつでする
- 678 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 16:18:35 ID:FA9BPkB4
- >>676
乙カレー
- 679 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 16:21:51 ID:/f//sVJL
- r2043 update Japanese resources besed on feedbacks in 2ch (thanks >>673)
- 680 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 16:23:16 ID:i07tXVX5
- 倉庫(中の人)はこのまま閉店ガラガラなのか
- 681 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 16:46:28 ID:Gm9TG9+2
- >>673,676
乙です。
>>672のツールバーの件だけどHD4350+Catalyst10.6beta2だと大丈夫みたいだ。
HD5650+Catalyst10.6beta2では日本語リソースが入る前からおかしいことが判明。
どちらもXP SP3
ちなみにna743さんのrev.1096だと問題ないが、倉庫最終版のrev.1802では症状が
確認できる。よっしゅさんのところの2207だと再生はおかしいがはみ出しはない。
もうちょっと調べてみる。
- 682 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 16:54:04 ID:i07tXVX5
- 比較SS晒してみ
- 683 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 17:04:17 ID:MgYrg0nj
- >>681
それは、日本語化とは無関係なのでは?
- 684 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 17:19:15 ID:jZUxmIZ2
- >>676
乙!乙!
- 685 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 17:40:50 ID:i07tXVX5
- >>676
by Anonymous@2ch_Souko
でヨロ
- 686 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 17:42:03 ID:i07tXVX5
- by Anonymous@2ch or Souko
- 687 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 17:47:55 ID:yfPLQeda
- どっちも嫌だなw
- 688 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 17:57:27 ID:eXn++LRV
- おまえらの人格破綻っぷりを世界に晒すんじゃないぞ
- 689 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 17:57:28 ID:SmoesnY3
- 萌えキャラ倉子たん
- 690 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 17:59:24 ID:gKaABim8
- ┌────┐
| rev.2046 .|
└─┬┬─┘
(;゚∀゚ ) ニコッ!!
し J
Modified Mon Jun 14 08:40:29 2010 UTC (13 minutes, 31 seconds ago) by roytam1
update Chinese Traditional translations.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2045 - Directory Listing
Modified Mon Jun 14 08:24:08 2010 UTC (29 minutes, 52 seconds ago) by roytam1
update Chinese Traditional translations.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2044 - Directory Listing
Modified Mon Jun 14 07:38:50 2010 UTC (75 minutes, 10 seconds ago) by xhmikosr
cosmetics
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2043 - Directory Listing
Modified Mon Jun 14 07:12:51 2010 UTC (101 minutes, 9 seconds ago) by roytam1
update Japanese resources besed on feedbacks in 2ch (thanks >>673)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2041 - Directory Listing
Modified Sun Jun 13 17:49:38 2010 UTC (15 hours, 4 minutes ago) by khagaroth
Updated Czech translation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2040 - Directory Listing
Modified Sun Jun 13 15:56:29 2010 UTC (16 hours, 57 minutes ago) by xhmikosr
cosmetics
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2039 - Directory Listing
Modified Sun Jun 13 15:16:20 2010 UTC (17 hours, 37 minutes ago) by casimir666
Fixed : remove reference to missing authhdrpic.bmp
Changed : svn ignore set to manifest
- 691 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 18:00:40 ID:gKaABim8
- --------------------------------------------------------------------------------
Revision 2038 - Directory Listing
Modified Sun Jun 13 15:08:29 2010 UTC (17 hours, 50 minutes ago) by casimir666
Fixed : compatibility issue with DirectX SDK June 2010
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2037 - Directory Listing
Modified Sun Jun 13 14:17:41 2010 UTC (18 hours, 41 minutes ago) by xhmikosr
updated buildmingwlibs.sh to delete the patched files only if they exist
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2036 - Directory Listing
Modified Sun Jun 13 12:49:23 2010 UTC (20 hours, 9 minutes ago) by casimir666
Changed : x64 Mingw compilation script and documentation updated (auto apply needed patches)
Remove : reference to non existing DEF file.h
Changed : Webserver thread killed on exit if necessary
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2035 - Directory Listing
Modified Sun Jun 13 12:34:59 2010 UTC (20 hours, 23 minutes ago) by xhmikosr
updated Chinese simplified translation [torpedoo]
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2034 - Directory Listing
Modified Sun Jun 13 12:28:58 2010 UTC (20 hours, 29 minutes ago) by xhmikosr
updated Japanese translation
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2033 - Directory Listing
Modified Sun Jun 13 12:00:52 2010 UTC (20 hours, 58 minutes ago) by xhmikosr
fixed previous commit
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2032 - Directory Listing
Modified Sun Jun 13 10:44:10 2010 UTC (22 hours, 14 minutes ago) by xhmikosr
added Japanese translation by Anonymous@2ch
This commit fixes ticket #526
- 692 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 18:04:48 ID:vT584on3
- 翻訳変えたからとリビジョンうpするのは止めてくれと
- 693 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 18:05:33 ID:kQYtA2xi
- こうして更新情報に日本語訳が入るとうれしさもひとしおだな
- 694 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 18:24:30 ID:8QLeL2eQ
- ┏━━━━┓
┃ ● ● ┃
┃ ▼ ┃
┃ _人_ ┃
┗━━━━┛
- 695 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 18:41:52 ID:kjGwmQmC
- 何だかんだ言っても母国語が落ち着くしね
- 696 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 18:47:14 ID:nCX0oElz
- ほんと手のひら返すやつばっかだな
- 697 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 18:56:21 ID:VcuA5vPY
- 誰も手の平返すような真似はしてないだろ。
邪魔しようと必死な誰かさんだけが空回りしてたけどなw
倉庫叩きに必死だったりスレ荒らしに必死だったり哀れでならないね。
- 698 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 18:56:22 ID:Zmjs9ksI
- なんていうか・・・倉庫(日本語化?)叩きと擁護(どっかの誰かさんだろ発言等)を
使い分けて荒らしてたやつからすると驚きの展開だろうな〜。
倉庫どころかリビジョンに含まれたらどうにもならんだろうし。
掲示板がある意味好い方向に働いた現象をみて感動した!!(ぇ
- 699 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 19:02:03 ID:AKSdDpUc
- 久しぶりに化石厨語の(ぇをみた
- 700 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 19:04:00 ID:BsL4Tvkz
- 倉庫を叩いてたら法則発動で日本語が標準化してくやしいニダ
- 701 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 19:28:06 ID:h+vE9dae
- >>698
何が言いたいのか意味不明
- 702 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 19:47:29 ID:kjGwmQmC
- 本当に何が言いたいのか分からんなw
まぁ、嬉しがってるしヨシとするか
- 703 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 19:51:45 ID:aVvKkeOE
- 2041 日本語版使ってます。
- 704 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 19:53:52 ID:/e6ql8q7
- アッソ
- 705 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 19:53:56 ID:5OgsQk3p
- とりあえず言えることは倉庫が無くなってからの流れはおもしろかった
このスレからだからなあ日本語化採用
倉庫さん今まで乙
- 706 :480:2010/06/14(月) 19:57:38 ID:uHKhJolY
- 「豪腕な大物」さんへ
by Hayabusa ちゅうニックネームはどうですろうか?
- 707 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 19:59:10 ID:o2MSRulW
- ややぶさでいいんじゃね?
- 708 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 20:13:37 ID:Om/anTC9
- >>701
>>698=>>700
- 709 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 20:40:30 ID:Zmjs9ksI
- >>701
>>702
荒らし行為を楽しむ愉快犯が使う手段として、IDを複数使って自演すること。
ここで言うなら倉庫を叩くやつと倉庫を擁護するやつの二役を演じて、さも言い争っているように
みせることで他の奴が書き込むまで荒れているように見せること。
なおかつ言い争いが沈静化しそうなったら、またどっちかで書き込んで延々話をループさせたり、
荒れる状態を維持してスレ自体の雰囲気を悪くしたり機能不全にしたりする行為。
前回のもう一つの日本語化してた人の時も自演してた気がするけど、それで味をしめたんじゃない?
- 710 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 20:44:33 ID:6KbhjAon
-
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
- 711 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 20:51:07 ID:HIF+7zMS
- マンキッシュ★
- 712 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 21:22:51 ID:tf0ebreH
- もうさ、+民みたいなシャドーボクシングは止めようぜ
- 713 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 21:28:00 ID:6t+KWiLO
- なんだろう…
スレ追い掛けてただけで何もしてないけど、"in 2ch"が凄いうれしい
- 714 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 21:39:33 ID:5OgsQk3p
- てす
- 715 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 21:48:58 ID:Om/anTC9
- >>712
本家で日本語が標準化されて嬉しいよな
- 716 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 22:07:25 ID:q9HTKHAf
- なんか久々にスレが動いてる感が強い
- 717 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 22:12:55 ID:LMhv43bC
- 記念カキコ
- 718 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 22:13:56 ID:kQYtA2xi
- 具体的にどのレスが自演だと思うのか過去ログから貼っていってください
- 719 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 22:37:02 ID:Om/anTC9
- >>712
日本語が標準化されて嬉しいだろ?
嬉しい事は嬉しいと言わないとダメだぞ!
- 720 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 22:42:13 ID:YmGWwX31
- >>718
そういうのは余所でやってくれ
- 721 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 23:05:20 ID:Ym792hQX
- どうなってるんだ今・・・
- 722 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 23:08:21 ID:q9HTKHAf
- しっかしカオスw
- 723 :719:2010/06/14(月) 23:24:01 ID:Om/anTC9
- ID:tf0ebreHから返事がない…
ただの屍のようだ
- 724 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 23:30:38 ID:ZRDQdPJu
- まだやってるのか
- 725 :名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 23:53:56 ID:CVY5HJA/
- とりあえず、おそロシアがrev.2043出すまで待つくらいしかやる事無いかな?
- 726 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 00:01:19 ID:ln+1tiU9
- >>650
Attention! You get the not stable version of the program!
I agree.にポチ
でいいんだとおもうけれども
前のページに戻っちゃうんだよなあ
>>658
いただきますた
いやいや、あやなふやな日本語訳を直してですねえ
- 727 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 00:21:03 ID:kRwSpfJ5
- >>726
Iagree → continue
- 728 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 01:29:57 ID:t3+FVR0A
- >>726
"продолжить / continue" <- 背景色と同じで見難いけど、このボタンだよ。
" Назад/Back" <-上より 目立つ色だから、間違えてこっちの方をクリックしてんじゃね?
- 729 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 01:49:41 ID:gg+Irss2
- カタカナ表記変更テスト+α
mpc-homecinema.2041_(x86)のmpcresources.ja.dll用
Sc_123990.zip
とりあえず以下へ変えてある
アロケーター、エクスプローラー、キャプチャー、コンパイラー、
コンバーター、コンピューター、サーバー、シェーダー、スプリッター、
セパレーター、ディレクトリー、テクスチャー、デコーダー、ナビゲーター、
バッファー、ハンドラー、ピクチャー、ビルダー、フィルター、フォルダー、
ブラウザー、プレゼンター、プロバイダー、ポインター、ミキサー
モニター、ユーザー、レンダラー
- 730 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 01:50:12 ID:zoqFX6qt
- 何故に、おそロシア?
恐ロシア
遅ロシア
他に何かある?
- 731 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 01:52:52 ID:yEc0wkbM
- >>729
その全ての語尾に付いてる”ー”っているか?
おれは無い方が好みだが
- 732 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 01:55:44 ID:J71HV78l
- 俺もない方がいいと思う
- 733 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 02:01:03 ID:+Veqk/Pp
- OS標準の命名方式だから公式配布版はそれに準じたほうがいい
ないほうがいい人がdll書き換えるようにしたほうが
- 734 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 02:01:39 ID:yGnuqo7s
- 以前は"ー"を付いてるのが一般的だったけど、最近は除く方向へ進んでいたように記憶してる
- 735 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 02:02:21 ID:yfAv2ARE
- 正式にはあるのがやっぱり正しい在り方かな
でも2chとかでレスする時はわざわざ付けないけどね
- 736 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 02:08:17 ID:+Veqk/Pp
- >>734
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/07/25/20381.html
MSは長音表記するガイドラインに準じることになった
- 737 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 02:35:41 ID:QJ+Lu5Hd
- JIS規格でおk
- 738 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 02:52:11 ID:rOnYx6zr
- >>729
是非本家に
- 739 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 03:07:14 ID:C/u1R+4x
- >>729
3点リーダーをはじめ、気になっていたところはほぼ改善されてました
ただ、細かいけど、いくつか気になる点を・・・
1) メニューの表示、言語、これは日本語がわからない人が言語を変えられるように
言語(Language) としたほうがいい
各言語の表記も日本語以外はそのままの英語表記がいいと思う
2) パンとスキャンの項目(メニュー・コンテクストメニューとも)に未翻訳の項目がある
3) オプション(「設定」でもいいのかな?)、再生、出力の「レンダレス」は「レンダーレス」が正しい
4) オプション、再生、キャプチャーの「デジタル」(2箇所)は「ディジタル」が正しい
5) オプション、字幕、「レンダレス」を「レンダーレス」に
以上、修正してもらえるとうれしいです
作業ありがとう
- 740 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 03:38:02 ID:dSs3gT+f
- 倉庫にはすごくお世話になってたけど、無くなった方がいいほうに転がっていくとは・・・。
- 741 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 04:11:36 ID:0d2DhU3s
- >>739
地デジは地ディジに改名しなきゃならんな
国語審議会でもなんでも、「ディジタル」が正式であるソースをくれ
- 742 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 04:30:49 ID:1JByLyBV
- >>729
>>731
俺は個人的には末尾の"ー"は、ある方が好みだが
マイクロソフト ランゲージ ポータル - ダウンロード
ttp://www.microsoft.com/language/ja/jp/download.mspx
>用字用語やスタイル上の決まり事が定義されたルール集です。
>ローカライズに関する通則、
>技術文書における言語のスタイルや用法に関する情報、
>市場に特化したデータ書式に関する情報
カナカナ用語の規格をどっかで統一するとしたら
このルールブックに準拠するのがわかりやすいんじゃないかな
- 743 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 04:35:42 ID:ELJOk/Sa
- というわけでディレクトリーはディレクトリに戻すべきだな
個人的には英語のまま使うからまったくどうでもいいが
- 744 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 05:05:13 ID:3TiOyyhm
- WINDOWS7になって日本語表記が換わった。俺30年来、コンピュータ、データだった。
今までの経験では、日本語の変更の旗振りさんはシッカリしてないのです。
言葉は生き物だから学者のお偉い先生の「こうしろ」とトップダウンでは無理みたいなの。
お子さん達はそこで右往左往する。あたりまえなんですね。
でも、おっちゃん達は今ままで振り回されたから、またか!と思えるし、動じないの。
- 745 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 05:26:15 ID:3TiOyyhm
- マニュアル、専門書など全てコンピュータ、データ、エディタだった。
一般はコンピューターだったしデーターだった。
だから、書きぶり見て、どっち寄りの人か判断したこともあった。
或る日、自分より十数年先輩である上司がデーターと表記してるのを見つけ話ししてみた。
彼は注意不足でもなかったし、一般であるユーザに合わせてるわけでもなかった。
つまり、「そういうしょうもないことにこだわるな」と信念を持ってのことだった。他に気を遣うことあるだろう?だって。
- 746 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 05:54:53 ID:iEjGRWxm
- windows7使えば分かるけど、英語の"ter"を"ー"と伸ばすのは
いままでバラバラだったけど、新表記は語尾を伸ばすで統一されてる。
現在進行形の"ing"じゃないけど、現在分詞の"ter"の日本語での表記は"ー"。
旧ひらがなで"おもひで"を新ひらがなで"おもいで"と表記するみたいに変わったのよ。
- 747 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 06:20:35 ID:QJ+Lu5Hd
- 普及しないで消えていく物に合わせる必要が無い
- 748 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 06:23:00 ID:/ziUAu4J
- >>726
I agree を選択したあとその右の continue を押すんだ
- 749 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 06:39:48 ID:3TiOyyhm
- >>746
computer、data、editorと例をあげたつもりなんだ。
我日本人の長所は原語の音に忠実なんだ。相手に敬意をはらう民族なんだ。
- 750 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 06:55:47 ID:/ziUAu4J
- 「データ」を「データー」と書くのは単なる無知で表記の揺れとは関係ない。
そんなのを公の場に出したら「デスクトップ」を「ディスクトップ」と書くやつと同じように笑われるだけだ。
それは表記の揺れの範疇じゃないからな。
data(データ)はdatum(データム)の複数形で原音でも語尾は伸ばさない。
同じような関係にあるのが
media(メディア)とめmedium(ミディアム)
データーという表記を使う人は、まさかマス・メディアーなんて表記は使わないよね。
そういうことだ。
- 751 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 07:01:11 ID:+f4V5u7O
- リソースDLLを直接いじっている人へ
本家に反映させるためにDLLから.rcファイルへ書き写すのが手間なので
sf.netから落とした.rcを直接編集してもらえると中の人が助かると思います
- 752 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 07:10:42 ID:3TiOyyhm
- >>750
・・・と言い出していくとキリがないでしょう。それぞれ解釈の仕方違う。
だから「しょうもないこと気にするな」なのでしょうね。もう終わりにする。おじゃまさん
- 753 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 07:11:54 ID:/ziUAu4J
- >>752
単なる解釈じゃねーよ
高校で誰もが習うことだ
- 754 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 07:31:07 ID:0OLFqLVi
- 気持ち悪い
日本語化なのに日本語じゃないみたい
- 755 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 07:53:20 ID:hlK/pzIa
- ┐(´ー`)┌
- 756 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 08:05:29 ID:m0hmIFOl
- >>750
表記揺れってその使い方違くね?
- 757 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 08:08:11 ID:5q/9sPj3
- 翻訳するときスペース足りなくなって面倒くさくなる
だから短い方を選べ
- 758 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 08:37:02 ID:ktSXcVDS
- >>750の彼などは、ttp://www.nihon-data.jp/
こういう会社にでも押し掛けていくのよ。「無知だ」「笑われるだけだ」と。
彼はひと筋、一貫してるからね。間違ったことは許せないのよ。。。。何社あるかなぁ
- 759 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 09:02:02 ID:PvKXqOd7
- >>739
デジタル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(ディジタル から転送)
- 760 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 09:32:58 ID:usapc2YE
- >>758
やるわけないじゃんw 内弁慶なんだぞwww
- 761 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 11:16:20 ID:dcOT5APa
- >>741,759
正しいとまではちょっと言い過ぎたかな
どちらが正式かどうかは知らんが、
「ディジタル」が政府機関で使われていることは事実
" +"ディジタル" site:go.jp "でググると出てくる
デジタルは総務省が地上デジタルを普及させるために使い始めてる感じもする
ディジタルは一般の人には言いにくいし覚えにくいからな
それと、過去にコンピューターをコンピュータと表記した流れとも同様なんじゃないか?
できるだけ少ないリソースで表現するということが重要だった頃の用法みたいだし
それと、Wikiはノートにもあるように、作成した人の意見でどちらかに統一したというだけで、
これをもってデジタルが正しいとは言えないよ
なんにしても、デジタルって言い方、個人的には気持ち悪い
地デジは略語だから許せるとしても地上デジタル放送までいくと・・・
まあ、言葉は生き物だから皆が使い始めればそれが標準になるわな
いまや、"どくせんじょう"とは言わないだろう
ややスレチでスマソ
- 762 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 11:19:47 ID:2aqP4by5
- 地デジどころかPC普及以前から「デジタル時計」とか使ってた立場から言えば
ディジタルのほうがよっぽど気持ち悪い
- 763 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 11:35:01 ID:PpUgIeWN
- 「やや」じゃねーよ、「大いに」スレ違いだろ。
- 764 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 12:06:47 ID:rwGQHsBT
- おっさんなんだろw
- 765 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 12:29:12 ID:22fMDaGb
- ちょっと前のマスプロのアンテナにはに地上ディジタル放送対応って書いてあったな
- 766 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 12:38:35 ID:MK0qSMAJ
- ぉょょ
- 767 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 12:45:22 ID:0d2DhU3s
- >>761
別にデジタルが正しいとも、ディジタルは不可だとも言ってない
単に、基準無く、あなたの好みを「正しい」と言わんで欲しいのだよ
俺はどちらかと言えば長音は付けない派だが、それには文句は言わん
正誤や好みはともかく方針として統一され、定まっているものだから
気になるのはWin7で「digital」の音訳がどうなってるかだ
>>742 も示してる資料では別表でdigitizerを「デジタイザー」としているが...
誰かWin7な人、デバイスマネージャのCD/DVD/BDドライブのプロパティで
「デジタル CD 再生」が「ディジタル CD 再生」等に変わってるかを調べてくれ
それに従うのがいいだろう
- 768 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 13:00:28 ID:4lQJfUIO
- 内容の真偽より自分の言葉で締めるのが目的になってる
単なる言葉遊びか自己顕示欲を満たしたいだけなら他所でやってくれ
- 769 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 13:13:42 ID:u12cuSLP
- もうJIS+慣例表記と7Style(内閣告示+慣例表記)タイプの2種類入れてもらうようにしろ
MSが旧OSに関してはパッチ配らないと宣言しているんだから7用に統一するのは止めとけ
- 770 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 13:16:21 ID:UU/K9I7e
- Win7からは伸ばすので統一されてるなー。
あらゆる伸ばせる語尾が伸ばされてる。
最初は違和感あったけどだんだん慣れてくるよ。
- 771 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 13:18:06 ID:rowylTCm
- 確か1600番台で、
「ウインドウサイズの自由な変更」 「ウインドウのアスペクト比を保持」オプションを反転
(動作が逆になりました、設定は引き継がれないので再設定が必要です)
というのがあったんだけど、
前者(オプション)の記述は修正されたけど、後者(右クリックメニュー)は書き直されてないよね?
現状「保持」にチェック入れてると、その下の「調整で」変更出来る。
- 772 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 13:31:35 ID:ELJOk/Sa
- >>742のガイドライン準拠で終了でいいじゃない
- 773 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 13:38:47 ID:ytclKtdb
- data
×データー○データ
computer
×コンピュータ○コンピューター
desktop
×ディスクトップ○デスクトップ
disk
×デスク○ディスク
digital
×デジタル○ディジタル
ちゃんと規則性あるじゃないか
原語表記と対応関係が一意になるならそれは正しい
導入時にいい加減すぎてめちゃめちゃになってるなカタカナ語は・・・
- 774 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 13:53:01 ID:TZuBdsA5
- 今に始まったことじゃないさ
- 775 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 14:03:16 ID:3TiOyyhm
- 98 セカンドエディション ボクシング セコンド
洗濯してからアイロンかける ゴルフ アイアン
プロファイル プロフィール
ストライク ストライキ
関東人はメンチカツ 関西人はミンチカツ
東京にっぽんばし、大阪にほんばし
いっぱいあるよ キリないの 日本人のいいところと思おうよ
「にっぽん」です。無理強いする中学国語教師居てた。でも辞書にも「にほん」で出てた。いまだに彼女の意図判らん。
- 776 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 14:11:26 ID:jHhr6CrB
- 日本橋が逆なのはわざと?
- 777 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 14:12:05 ID:LRWkiYsU
- >>767
デバイスマネージャーに該当するものがなかったがWMP12のオプションに同じようなものがあり、
それは「デジタル」だった。
サービスの説明の中では「デジタル」が使われている。
Software Protection
Windows と Windows アプリケーションのデジタル ライセンスのダウンロード、
インストール、および実施を有効にします。このサービスを無効にした場合、
オペレーティング システムおよびライセンスされたアプリケーションは、
通知モードで実行される可能性があります。
ソフトウェア保護サービスを無効にしないことをお勧めします。
Windowsのヘルプで「ディジタル」で検索すると「デジタル」がヒットする。
- 778 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 14:23:26 ID:1JByLyBV
- ■マイクロソフト ランゲージ ポータル
製品用語検索
http://www.microsoft.com/language/ja/jp/default.mspx
用語の英単語を入力して検索すれば
MSの歴代製品ごとの用語日本語訳使用状況一目瞭然
■現在の用語ルールに至る経緯
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/25/msstyleguide.html
- 779 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 14:27:16 ID:0d2DhU3s
- 今のところメンテしてくれるroytam1氏は日本語を母国語とする方ではない
だから「好み」としての発言は構わないにしても下手に「正しい」と言わない方がいい
彼は疑問に思うことが出来ないかもしれないから
>>777
thx
- 780 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 14:31:17 ID:uaXqahts
- ゛ー゛ を付けて伸ばすと日本語でただでさえ幅がキツイのに余計にキツクなる
どうあっても受け入れられないな。
- 781 :673:2010/06/15(火) 14:31:34 ID:mUj6tmyN
- >>729に挙げてあるカタカナ表記への変更をソースに反映
オプション→出力の「EVR カスタムプレゼンタ」のみ、
どうしてもはみ出てしまうのでそのままになっています。
ディジタルについてですが、
>>742ではdigitizerはデジタイザーなので、デジタルのままです。
ソースなのでほとんどの人は落とす意味はないです。
178が受けとってくれれば良いな。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/282156
- 782 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 14:32:27 ID:0d2DhU3s
- >>778
おぉ、これすごいな、今後色々と使わせてもらうわ
- 783 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 14:38:04 ID:uaXqahts
- >>781
せめて、幅の調整をして無いと表示がオカシクなるんじゃない?
- 784 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 14:40:13 ID:mUj6tmyN
- >>783
幅の調整もしているが、見落としがあるかもしれない。
EVRカスタム〜については、幅の調整をしてもはみ出てしまう。
- 785 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 14:44:26 ID:u12cuSLP
- MSが長音表記の経緯考えれば画面解像度が年々大きくなってきた背景がある
無駄に長い表記はボロハード使う人から不満が出るぞ
そういう人はOSも古いだろうからOSの表記と整合性が取れなくなるしな
単に最新にあわせて一つでOKとすることで一件落着とはいかない
- 786 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 14:46:49 ID:d4KWFliH
- >>767
>単に、基準無く、あなたの好みを「正しい」と言わんで欲しいのだよ
>>761は正しいとまでは言いすぎたと書いてあるじゃん。
デジタル/ディジタルはともかくとして、
これからMPC使う人の事を考えたら、Win7の新しい指針に準拠すべきだと思うな。
昔の表記法を引きずるのは、>>780みたいな事情があってもやめた方がいいと思う。
余談だが、総務省も以前は「ディジタル」表記を使ってたんだな。
- 787 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 14:52:22 ID:uaXqahts
- >>786
表示されてる文字の途切れやはみ出しの修正をやってくれる人が居るのかな?
『自分がやってもいいですよ』というくらいの気持ちの人がそう言うなら納得も出来るが・・・
- 788 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 14:55:38 ID:u12cuSLP
- どちらで統一しても不満は出るんだよ
まあこんな流れになるんだから今まで日本語化してきた人が投げても仕方ないとは言える罠
- 789 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 14:57:22 ID:d4KWFliH
- >>787
大変なのはわかってるつもりだよ。
ただ、レイアウトの修正を最初にやっておけば、あとは文字の修正だけだし、
今回こういう進展の仕方をしてる時に、一意見としていうこともいけないの?
- 790 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 15:00:48 ID:u12cuSLP
- 統一なんてしようとするから軋轢生むんだよ
- 791 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 15:01:27 ID:uaXqahts
- >>789
自分の一意見も>>786で貴方に『やめろ』と否定されましたが?
> 昔の表記法を引きずるのは、>>780みたいな事情があってもやめた方がいいと思う
- 792 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 15:02:42 ID:Jxwj32Dv
- なんかめんどくさい流れになってるな
- 793 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 15:02:43 ID:mUj6tmyN
- 幅の修正くらいなら、別にそんなに面倒臭くなくね?
- 794 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 15:06:49 ID:NkYF3d/j
- お前らそれぐらいリソース墓でやればいいだろ
やる気無くして更新も無くなるぞ
- 795 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 15:13:57 ID:usapc2YE
- お互い顔真っ赤なのは分かるがここでやんなよ
- 796 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 15:27:36 ID:ytclKtdb
- まあ外国語習得の妨げにならない表記なら何でもいいよ
カタカナ語のせいで変な英会話言い回しに気づけないとかはごめんだ
- 797 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 15:33:53 ID:1qzfd6cB
- うーん、何か基準を決めれば正しい/正しくないの判断は日本語を母国語にしてない人でも
できるんじゃないかな?逆に>>779さんの書いている「疑問に思う」ことは違和感ってことです
よね?これって主観的な判断にならない?
コンピュータ用語って割と方言があるから違和感を基準にするのはどうかと思う。
たとえばキーボードの「Alt」キーは日本語表記の「オルタネート(alternate)」「オルタナティブ
(alternative)」が元だから「オルト」が正解で、割と多くの人が使ってる「アルト」では無いよね。
この辺はAscii用語辞典にも間違いって明記されているけどね。
ちなみに俺は地方在住の日本人です。
- 798 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 15:39:50 ID:0d2DhU3s
- 疑問に思う、は、正しいかどうかを疑う、そして調べる、の意味であって
roytam1氏が主観で判断する、の意味ではない
- 799 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 15:40:36 ID:ca9sERUI
- お前ら全然駄目な
Media Player Classic
"Classic"なんだよ
- 800 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 16:12:53 ID:+Veqk/Pp
- デジタルに移行してドット節約のために調音を省いたと考えれば
印刷業界との表記統合は原点回帰でありクラシカルだとも言える
- 801 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 16:49:57 ID:deO2Twac
- アホくさ
- 802 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 17:03:05 ID:PMDSlLom
- News 2008年7月25日(Japan) マイクロソフト株式会社
■テクノロジーポリシー
マイクロソフト製品ならびにサービスにおける外来語カタカナ用語末尾の長音表記の変更について
〜 新しい長音表記ルールに順次移行 〜
ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3491
マイクロソフト、外来語カタカナ用語末尾の長音表記を変更へ
〜コンピュータ/プリンタがコンピューター /プリンターに
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0725/ms.htm
- 803 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 17:03:38 ID:gM2IIgU/
- 新しい?表記にした方がいいと思うけど、個人的には伸ばさない方の表記が好きだな
てか、それはおいおい変えていけばいいんじゃないかな
様子を見て、世間で明らかに使われてない方の表記をやめていくとか。
その時点時点で、大多数の意見を取り入れていけばそれでいいと思う
全員が納得するかたちにするってのは無理でしょうし
- 804 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 17:12:32 ID:LvAYAkuo
- せっかくなんだからここからスタートすればいい
世間があっと言う訳を使えばいい
- 805 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 17:34:10 ID:iEjGRWxm
- 帰ってきたらまだやってた・・。普通にすでにあった日本語版を流用すれば
いいだけなのに、なぜか独自の日本語版を作ってそれがひっちゃか
めっちゃかって、どうしてこーなるのw状態。>>801オレもそう思うわ・・。
- 806 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 17:38:42 ID:W29lPS9+
- mvr綺麗だな
- 807 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 17:45:45 ID:9bAKK0P1
- 複数の意思が入り乱れるからこうなる
もう俺が全部決める
- 808 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 17:56:19 ID:ELJOk/Sa
- とりあえずディレクトリーってやつだけはガイドラインに外れてるしおかしいから
ディレクトリに直してくれ
- 809 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 17:59:47 ID:ELJOk/Sa
- >- y を末尾とする用語については、これまで同様原則的にカタカナにした場合に
>末尾の長音も含めて文字数が 3 文字以下の場合に長音符号を付与し、それ以上の
>場合には長音符号を省略します。
一応貼っとく
- 810 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 18:35:20 ID:t3+FVR0A
-
ソース出てんだから、好きなように弄ればいいだろ。 自分で
- 811 :729:2010/06/15(火) 18:40:10 ID:gg+Irss2
- カタカナ表記変更テスト+α その2
mpc-homecinema.2041_(x86)のmpcresources.ja.dll用
とりあえず「新カナルール.exe」と「mplayerc.ja.rc」はディジタルで行ってみたw
mplayerc.ja.rc は抜けがあるかも知れない
Sc_124099.zip
>>739
> 未翻訳の項目がある
そこはmpcresources.ja.dllの内容を反映してくれない場所
現状その下の編集を押して書き換えるか直接iniやレジストリをいじる
- 812 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 19:07:52 ID:e0hZDdwk
- カタカナは全部1バイト文字にすればはみ出ないのでは。
- 813 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 19:10:37 ID:0OLFqLVi
- アリエナイ
- 814 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 19:11:39 ID:jqZQpNtZ
- フザケンナ
- 815 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 19:16:56 ID:TZuBdsA5
- x86にWin7のカタカナ表記は似合わない
- 816 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 19:18:57 ID:QJ+Lu5Hd
- MSのすることは全て逆の結果になるから逆にしておくのが正解
- 817 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 19:26:44 ID:o7Pox6nA
- アリエナーイ
- 818 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 19:33:20 ID:6KzGWfpG
- テストさんトップの犬画像保存しておくんだった…orz
- 819 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 19:51:24 ID:SzO5bwOU
- 2バイトカタカナではみ出て読めないよりいいじゃん。
- 820 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 20:04:50 ID:1dpDAvJL
- >>818
http://img4.imageshack.us/img4/7338/68157246.gif
- 821 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 20:05:06 ID:WhsYNLDe
- >>802
もう20年以上前になるが、小学校でプリンタ、ビニルと表記するのが正しいと習った記憶があるな……。
違和感が拭いがたいが、これも時代の流れという物か……。
MS内で表記が統一されていなかったとばっちりという感が拭いがたいが。
- 822 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 20:17:20 ID:1dQH8D+E
- なにもしねえで文句だけ言うニュー速脳どもはいい加減にしろよ
- 823 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 20:18:24 ID:+Veqk/Pp
- 関係ない板を持ち出さないでください
- 824 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 20:22:42 ID:AqOtw900
- K-Lite付属のやつのようにツールバーのbmpファイル置くと反映されるようにしてくれって
誰かロシアに言ってくれないかな
Win7だとあれくらいオサレでいいと思うんだ
つかどうしてこっちじゃできないんだろ
- 825 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 20:28:44 ID:tbbkkeqM
- \ DATTEヤッテランナイジャン♪/
○. ○. ○. ○ ○ ○. ○. ○. ○. ○
. v/ゝv/ゝv/ゝ.v/ゝv/ゝv/ゝ.v/ゝv/ゝv/ゝ.v/ゝ
. /<. /< /<. /<. /< /<. /<. /< /<. /<
- 826 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 20:40:32 ID:EEfOY1EA
- >>824
ボタンだけならできるよ
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=153123
透過させる場合はpngで作ってAlphaConvでbmpに変換
- 827 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 20:41:52 ID:VUsneqNL
- >>811
新かなルールパッチ確認しました
シークバーの下に表示される統計のいくつかの項目(Sync Offsetなど)は無理なのかな?
オプション→ウェブインターフェイスのCGIハンドラー列の三点リーダーは意見が分かれそう
あとは問題は見いだせませんでしたよ
ぜひ本家にマージ?してもらいたいです
乙です、ありがとう
今まで全画面表示はAlt+Enterだと思って使ってたんだけど、
知らないうちにCtl+Enterになってたのには驚いたw
どちらでも動作はするけどね
- 828 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 20:50:30 ID:kRwSpfJ5
- じじいなのでよくわかりませんのでResource Hackerので書きます。
修正済みならごめんなさい。
Dialog 10016-1041
再生位置を移動 (再生(P)→移動(G))
フレー … 文字の途切れ
String Table 757-1041-12100
Windown XP … 誤り
- 829 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 21:00:16 ID:5q/9sPj3
- カオスな状況
- 830 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 21:21:07 ID:6KzGWfpG
- >>820
さんきゅ!
さっそく壁紙にしたぜグヘヘ
- 831 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 21:33:09 ID:jU64XSU1
- (´・ω・)SFに採用された日本語RCって>>178なのかな?
RC(英語)では削除された筈のショートカット表記(&Oとか)が、何故か割り当てられたまんまな所が有ったけど・・・
参考にした日本語リソースからコピペするときに気にせずにやったのか・・・
(´・ω・)未確認カキコなんで、既に直してたりしてるならすまんです
- 832 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 21:38:27 ID:AqOtw900
- >>826
おーツールバー変更された!
倉庫のやつができなかったから試しもしないでダメだと諦めてたよ
ありがとう全部落としてるとこ
- 833 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 21:57:04 ID:4laad0PN
- リソース2個作ってOSごとに自動切り替えできないものか
- 834 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 22:09:41 ID:U5LNF68U
- 個人的には、今まで通りに"ー"付けるのはヤメテ欲しいけど
実質的にどうしても"ー"がいいと言う意見が大多数で日本語化に大きく貢献した人達もそうしたいなら
それでも、いいかなとは思う。
ただ、フッと湧いた人がそうしたいって騒いでるだけなら無視したいところでもあるね
それと、今後も"ー"を付ける事で幅や行数を弄らなければならない場合に修正し続けてくれるのかな?
- 835 :729:2010/06/15(火) 22:12:17 ID:gg+Irss2
- >>827
> Sync Offsetなど
いじった範囲には無かった
他を英語に戻して揃えてもいいかもね
>>828
> Windown XP
まだ残ってた
つか元の英文からミスってたw
- 836 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 22:23:23 ID:fRHFtdHH
- 正直、語尾に ー 付けるのは嫌がらせ?と感じるのは俺だけだろうか?
見ている限り、それを強引に押し通そうとしているのは少数もしくは1人〜2人だよね
無理矢理に押し切る形で話しを進めるつもりでいるのかな?
- 837 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 22:28:07 ID:VUsneqNL
- >>835
>他を英語に戻して揃えてもいいかもね
統計の項目は、専門的?なものという感じもするから、
英語で揃えるほうが自分もいいと思います
- 838 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 22:31:36 ID:VUsneqNL
- >>836
そんなつもりの人はいないでしょう
ーがついている方で作成(レイアウトの変更込み)すれば、
ーがついてない方はレイアウト変更することなく訂正できるから、
先にーつきでやるというのもひとつの考え方だと思う
- 839 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 22:37:19 ID:wpqgIxfe
- なんで、今更になってー付けるとか言い出すのか理解出来ないけど
反対意見が出ていても押し通す理由は何だろう?ー無しだと困る具体的な根拠とかあるの?
- 840 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 22:37:33 ID:u12cuSLP
- 居ないとは言い切れないよ
自分以外の人間の事なんて分かるはずがない
- 841 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 22:39:48 ID:wpqgIxfe
- 俺は、ーを付けるメリットを感じられないし嫌がる人も多いのにー付ける人の意図がわからない。
- 842 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 22:42:23 ID:yfAv2ARE
- みんなが納得いく仕様なんて無理だし
混乱に乗じて荒らしもいるようだから
とりあえずMSの見解に準拠でいいよ
元々なかったもんだし
どうしても嫌なら倉庫時代のやつに差し替えればいい
- 843 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 22:43:02 ID:3m2q6VK+
- じゃあ自分でやりゃいいだろ・・・
俺はどちらであっても職人の作ってくれた物を使わせてもらうだけだ
- 844 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 22:43:41 ID:4laad0PN
- 倉庫時代の訳をそのまま引き継げばいいと思うけど
MSルールにしようとすれば全部チェックして直さなきゃならんぞ
そんな負担を喜んで引き受けるボランティアはいるのかな
- 845 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 22:43:55 ID:uNtt6njL
- >>839
単に非常識だから普通に修正して欲しいだけ
- 846 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 22:45:54 ID:fRHFtdHH
- >>842
> とりあえずMSの見解に準拠でいいよ
えっ?MSの見解って具体的にどこかでカタカナ表記について告知でもあったんですか?
- 847 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 22:47:05 ID:u12cuSLP
- >>846
あった
OSでは7から標準
ブラウザではIE8
- 848 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 22:47:23 ID:HVFcLk8G
- 倉庫の時はこんな議論一度も無かったよな
なんで急に騒いでるんだろう
- 849 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 22:49:50 ID:/ziUAu4J
- >>846
>>802
- 850 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 22:51:55 ID:PpUgIeWN
- 「なんで今更」とか言いながらちょっと前のスレ読んでないとか、
それこそ何でだよ。
- 851 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 22:52:10 ID:hDs1QUux
- Resource Hackerって懐かしい
- 852 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 22:52:58 ID:4laad0PN
- 実はMSルールは日本政府の見解に従っただけ
- 853 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 23:01:07 ID:U5LNF68U
- もうどうでも良くなってきた、ウイスキーダイスキーみたいなもんなんだろw
- 854 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 23:07:56 ID:MQYcTSSF
- インストーラーの翻訳もやってんの?
- 855 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 23:19:58 ID:jqZQpNtZ
- プレイリストにファイルが複数はいってないのに
次へや前へを使うと別ファイルに飛ぶ糞仕様は変えられませんか?
1595はこんなんじゃなかったのに・・・どうしてこうなったMPCHC
- 856 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 23:21:20 ID:jqZQpNtZ
- 自己解決、詳細設定にありました
一回設定変えたのに反映されてなかっただけでした
すんません。
- 857 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 23:22:04 ID:Jr9h7Lyx
- 本当だw
リストーにファイルーが入って無くても別ファイルーに飛ぶw
- 858 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 23:24:38 ID:Jr9h7Lyx
- 最近開いたファイルーに飛ぶのか?むしろ便利じゃね?
- 859 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 23:25:24 ID:fRHFtdHH
- >>ID:Jr9h7Lyx
イライラするからーを抜け!
- 860 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 23:26:30 ID:iiBdfRTk
- にほんごはにがてですか?
- 861 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 23:26:44 ID:jqZQpNtZ
- >>858
マウスでチャプタ移動使ってると
ポチポチ連打して別ファイルに飛ばれると迷惑なんですよね
だから旧仕様で使いたかったのです
- 862 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 23:36:17 ID:oUh76ELv
- ディジタル(笑)
- 863 :名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 23:47:01 ID:Jr9h7Lyx
- これから、どうなっちゃうんだろうなw
- 864 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 00:14:37 ID:XSQtGec+
- >>820
このおねだりようかんマンはMPCのロゴに使えばいいの?
- 865 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 00:14:55 ID:VMXq454r
- >>864
触るな
スルーしろ
- 866 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 00:17:43 ID:W44AuqH7
- 非常に個人的な意見ですが、>>729から続く”ー”議論について
結論としてはまだ速いのではないかと。
たしかにMSは>>778とのことですが、
準拠し始めたのがWindows7からと普及率自体低く、
さらにMSはその仕様でも、他の企業、教科書等に、
定着するかどうか分からない状態だという問題点があることです。
よって十年後くらいに問題を放り投げるのが妥協点かと。
- 867 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 00:19:11 ID:3afX1/RX
- windows2020までばいちゃ
- 868 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 00:27:13 ID:n6MRXV5q
- WMPでも使ってろよ
- 869 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 00:41:21 ID:Awoqq6a4
- >>866
XP、Vistaユーザーはこれから減りこそすれ増えることはないと思いますが
少なくともウィンドウズ、オフィスの教科書は長音表記ルールで統一されます
ほかの企業が採択するかどうかは問題になりますか?
OSの表記に合わせるのが基本的には原則でしょう(Windows専用ソフトなので)
盛んに更新が行われているソフトの翻訳ですし、古いルールに則るのはおかしいかと
- 870 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 00:42:11 ID:9MhB04Lc
- >>866
まさに正論だと思うけど、一部の人が強行的な姿勢で反対意見を不自然に排斥しようとしてるので
今後も荒れると思われます。どうも意地でもWindows7準拠の方向性に持って行きたい人が居ますしね。
- 871 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 00:44:38 ID:3afX1/RX
- ここで争ったとしても本家に採用されるのは1つだけだよ
長音派と従来派のどっちがニコッとするか傍観させてもらう
- 872 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 00:46:05 ID:AyvEd7sN
- 面倒だから従来のままでいけ
聴音が普及しだしたら、その時にそれに変えろ
- 873 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 00:46:39 ID:Lp/KDrZ9
- >>869
なんだか、無理矢理なこじつけだな。
将来的には64bitが主流になるから32bitは即刻廃止って言い出すのと変わらん
ID変えながら、せいぜい自作自演頑張れよw
- 874 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 00:48:57 ID:Awoqq6a4
- >>873
すまんOSのシェアを考えたら反対派が多くて当然だな
Win7以降のOSの普及率がXP+Vistaを超えたら変えるってことでどう?
十年後は言い過ぎとしても2〜3年後くらいには超えるでしょ
それまでMPCHCがあるかわからないけど
- 875 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 00:49:48 ID:WHXUMMtb
- 変えたくない人はそのまま
変えたい人は差分ファイルを上げる
事情を知らない人からしたら差分ファイルが上がってる方に合わせるわな
- 876 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 00:50:18 ID:GmWQJ8U3
- Win7準拠とかまるでMSが勝手に変えたみたいに聞こえるが、
そのMSも内閣告示第二号に従っただけだから、
教科書も、ほかの企業もじわじわ従っていくのが自然な流れだと思うよ?
>>778のニュースにもある通り。
- 877 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 00:50:19 ID:jAHG4Vo/
- >>872
それなら余計今のうちに変えた方がいい
面倒だからって後回しにするとロクな事にならん
- 878 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 00:52:23 ID:GmWQJ8U3
- あー、リンクの位置間違った。
ニュースはMSが内閣告示に従ったって事のソースな。
- 879 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 00:53:40 ID:9MhB04Lc
- どうでもいいけど、あんまり強引な事してると色々と動いてた人間も離れていって寂れるぞ
実は、それが目的だったりしてなw
- 880 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 00:54:03 ID:FhWprHSA
- >>854
インストーラの翻訳はフィンランド人の方が数分でやってくれました
- 881 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 00:54:40 ID:0Q26uSjN
- 倉庫叩いてた基地外だろどうせ
- 882 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 01:00:04 ID:Lp/KDrZ9
- ここまで、騒ぐからには以後は一から十までWindows7準拠派が全部やってくれるんだろうから
後は任せていいんじゃね?ほったらかす様なら日本語化に打撃を与える事が目的だった自作自演って事だろうし
- 883 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 01:02:08 ID:Awoqq6a4
- 騒いでたけどOSのシェアで決める派に移行します
でも必要な議論だったと思うので反省はしません
- 884 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 01:02:41 ID:UtWpS7no
- >>881
たぶんそいつも混じってるだろうな
荒らしたいから
- 885 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 01:25:43 ID:AryAwrwa
- もう既に実際に修正や調整してくれる人が数人離れてしまってる気がするんだが・・・
Win7準拠を推してた人達が後はやってくれるんだよね?トンズラは無いよね?
- 886 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 01:38:58 ID:svHD4mZ/
- "ー"推奨派も否定派も っていうかこのスレ全体的に見えない敵と戦ってる奴が多すぎる。お前らは+民かよ
>>885
そういう煽り合いが離れさせることになるんだって。
- 887 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 01:43:16 ID:evek3B7z
- 今度は長音表記ネタで荒らしか
次から次へとよくもまあ
- 888 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 01:43:44 ID:UtWpS7no
- >>886
ああ、仰るとおり+民でもあるよ
- 889 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 01:44:31 ID:UtWpS7no
- でもまー、ぶっちゃけどっちでもいいからさっさと決着をつけてほしい
下らないことで時間を無駄にしたくないのが本音
- 890 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 01:47:35 ID:GmWQJ8U3
- ここ最近のスレの流れは多少口調が荒い程度の人はいるものの荒れてはいないだろ。
>>883の言う通り必要な議論の類じゃね?
- 891 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 02:00:33 ID:dvv/IrtY
- でも、今まで作業してくれた人達はー無しでやってたのに
誰かが1人ーを付け足して、Win7な人達が一方的にー付きをプッシュし始めたってのが現状じゃない?
- 892 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 02:05:58 ID:dvv/IrtY
- 色々と能書き垂れてるけど結局は自分のOSに合わせたいってだけでしょ?
実際にーなんて今まで誰も付けようとして無かったのに変じゃない?
どう考えてもシェアが低いであろうWin7準拠に無理矢理しようとしてる感が否めない
XPやVistaにそれを無理矢理押しつけるだけじゃなく他にも色々と問題だと思うよ
今まで作業してくれてた人達のソースに勝手にー付けて今後はコレでいきますって話しも酷くない?
- 893 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 02:16:00 ID:Otw1Xjah
- 俺は、ID:Vfef+kamとかファイラァハンタァの人とか台湾の人とか倉庫の人とか
直に動いてくれてる人達の意見を尊重したいな。
- 894 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 02:24:17 ID:GZ9oxRBq
- 今決めなきゃいけないことじゃない
訳者に合わせればいい
10人中8、9人が変だと思うとこだけ変えればいい
- 895 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 02:25:58 ID:GmWQJ8U3
- 一方的とか強引とか無理矢理ってぇのは、言い過ぎだと思うがなぁ。
だが、
「今まで作業してくれてた人達のソースに勝手にー付けて今後はコレでいきますって話しも酷くない?」
には同意。先達の仕事は勝手にGPLに組み込んで良かったものだったの?
Japanese translation by Anonymous@2ch
とか、失礼じゃないか?
- 896 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 02:26:07 ID:Awoqq6a4
- >>892
今まで倉庫オンリーだったから標準化に際して意見が出るのは変ではない
まだパッチが上がっただけでそれを標準にするとも言ってないから酷くない
- 897 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 02:35:25 ID:Awoqq6a4
- >>895
@2chは長音云々と関係ない
- 898 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 02:36:34 ID:pHOpGhKA
- 上にも書いてあるけど2種を暫定的に入れて貰う事は無理なのかな?
ファイルサイズが増えるから回線の細い国や地域の人からは反感を買いそうだけど一応は解決するんじゃないかな?
Japanese(JIS)
Japanese(Cabinet notification)
- 899 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 02:37:40 ID:S6NCwIj3
- よし、お前ら。
茶を飲め、茶を。
落ち着こうぜ。
- 900 :895:2010/06/16(水) 02:42:24 ID:GmWQJ8U3
- >>897
ファイラァハンタァさんとか先達の訳がGPLなら改変しても「酷くない」と言い切れるが、
そうじゃないなら、どんな改変であれ「酷い」ものになっちゃうだろ。
ちょうど>>446で言われてる件だな。
ま、現在進行中の長音云々とは話題が遠いので、一旦取り下げます。
- 901 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 02:48:05 ID:GflAuEl5
- 意見としてWin7準拠にしてみては?と皆に相談して決めていくのならいいけど
Win7派は、勝手に話しを進めて自分の意見と違う意見を否定してるだけだと思うけど
このまま、どんどん話しを進めて言ったらスレの協力体制とかに支障をきたすと思う
- 902 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 02:55:03 ID:ciDKdvoQ
- Revision 2050 - Directory Listing
Modified Tue Jun 15 12:29:10 2010 UTC (5 hours, 23 minutes ago) by roytam1
update Jaspanese translation.
で、今は音引きついてるの?ついてないの?
- 903 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 02:57:54 ID:GflAuEl5
- 他の動画プレーヤー、QonohaとかGomとかも従来のように”ー”は付けてないんだよね
それなのに当たり前の事のように勝手に話しを進めていこうとする人達の意図が知りたい。
- 904 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:00:04 ID:Awoqq6a4
- >>903
普及した時にWindows7がなかった
この理由に尽きる
- 905 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:04:42 ID:GflAuEl5
- >>904
酷い決めつけだな・・・心底ウンザリしてくるわ
- 906 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:05:22 ID:jAHG4Vo/
- むしろ他のプレイヤーとかどうでもいい話を持ち出してまで長音付加を阻止しようとする人たちの意図が知りたい
いずれは付けなきゃならないんだから、早いほうがいいのに
- 907 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:05:58 ID:GflAuEl5
- 必要だったり求められてると判断されればバージョンアップとかで修正すんだろ?
- 908 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:07:30 ID:GflAuEl5
- いずれはって話しをするなら、何でも将来的に必要だからってコロコロ変えられたら困る人間続出じゃん
- 909 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:08:59 ID:GflAuEl5
- 上でも出てるけど、いずれは移行するんだから64bitに統一して32bit廃止とか
そういう事と同じだと思うんだけどね
- 910 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:09:24 ID:ciDKdvoQ
- 別に困りはしやしねーけど、違和感があるからできればやめて欲しい
- 911 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:11:52 ID:GmWQJ8U3
- ID:Awoqq6a4は「Win7準拠にするには時期尚早」側なのに
なぜ、>>904で推進側の意図を答えちゃうのだ。
- 912 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:14:37 ID:wCSBpVss
- それは、スレの方向性を真っ二つに割るのが目的だからに決まってるw
- 913 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:16:44 ID:66+4uDoI
- 英語で使うからどうでもいいよ
この流れウザすぎ
- 914 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:17:50 ID:wCSBpVss
- この流れは異常だろ?Win7準拠とか本当はどうでもよくて荒らしたいんじゃないの?
スレをぶち壊して日本語化を阻止したいんだろ?良かったなもうじきそうなるよwwww
- 915 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:20:28 ID:jAHG4Vo/
- ホントになんでそこまで長音付加を嫌がるの?
実際に弄ってる人たちは、長音付加でダイアログが見切れたりしないような努力だってしてくれてるわけでしょ?
なら何の問題もないじゃん
違和感があるから嫌って、じゃあこの先ずっと7に乗り換えないでXPやVista使い続けるの?
7の次のOSでも長音付加されてたら、それも使わないでずっとXPやVistaに固執するの?
- 916 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:22:49 ID:V0Pl5EVU
- そうそう。
自分で起こさないで誰かが道筋作ったら文句だけたれる典型的なニッポンジンが
いるだけなんだから、従来表記で問題なし。
権利者もきっちり出したら?その方がいい。
- 917 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:23:10 ID:O7UDOFMy
- ◆eZXfj.3WM.を見なくなったと思ったらこれだからな
長音付加の話しが出る前は良い感じでスレが進んでたのに
- 918 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:24:19 ID:ciDKdvoQ
- いや、7入れてるし
もしかしてvista()とかって感情も作用してるのか?
- 919 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:24:21 ID:Awoqq6a4
- >>911
>>869の段階では俺は推進側だったので
>>903もOSのシェアの推移が理解できていない
普及し始めたこの段階でWin7準拠の意見が出ること自体は当然
>>915
だからシェアが逆転した段階で変えればいいと思うのだがどう思う?
後回しにしてロクなことにならんとは一体どんなことが起きるんだ?
- 920 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:25:02 ID:V0Pl5EVU
- うわ。書いてるうちに>>915が入った。
>>916は>>914へのレスね。
>>917
まさにあいつが荒らしてるとしか思えないな。
そこまで言うなら最初に動けばいいものを。
- 921 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:25:30 ID:O7UDOFMy
- >>915
まず長音付けなけゃいけない理由を言ってみろよ
本当は荒らしたいんだろ?
- 922 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:27:37 ID:73DXF38J
- 俺は英語に限らず外国語苦手な上、スレの現状がよく飲み込めていないんだが、
ーがないのが気に入らないなら、基本となるDLLは用意されてるわけだから、
Resource Hackerを使って、自分でーを付け加えたらいいんじゃね?
正反対の意味等、明らかに誤訳してる場合は仕方がないが・・・。
それが出来ない奴は文句を言う資格なし。
- 923 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:30:44 ID:jAHG4Vo/
- >>918
ならなおさら反対する理由ないじゃん
Win7の長音付加には違和感覚えつつも我慢できてるんでしょ?
だったらMPCでそれが出来ない理由はないよね
>>919
しばらく前にダイアログが見切れるとか何とかやってたじゃん
ここで長音付加を止めちゃったら、あとで付加するってなった時にまた同じ事を繰り返さなきゃならなくなる
>>921
逆だよ
長音付加しようって流れになったのに、反対派がああだこうだ言い出したんだから、反対派が納得のいく理由を述べるのが筋
- 924 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:31:14 ID:O7UDOFMy
- Win7がWin7がって騒いでるけど、他のソフトは大抵が長音付加なんかしてねーだろ?
むしろ、無意味に長音付加なんてする方が希なケースだってのに何を言ってるのだか
>>922
逆に長音付加したいなら自分ですればいいだろ?自作自演ごくろうさん荒らし君
- 925 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:34:38 ID:O7UDOFMy
- >>920
この粘着質っぷりは奴だね、ホントに呆れて開いた口が塞がらない
- 926 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:35:40 ID:jAHG4Vo/
- >>924
とりあえず落ち着け
>>922の言ってる内容は、どう見ても「長音付加したいなら自分ですればいい」だろ
- 927 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:35:54 ID:ciDKdvoQ
- >>923
ここのスレとかで交わす単語と異なる表記って気持ち悪くね?
当然今後お前さんは音引き、長音つけてレスしていくんだろうけど
最初からそうなっていることと、変えてしまおうってのは違うことだと思うんだ
- 928 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:40:41 ID:O7UDOFMy
- Google Chromeとか比較的に新しいソフトも長音なんか付けてないし他にも長音付けてるソフトなんて見たこと無いよ
このスレだけだよ、こんな話しを持ち出して大騒ぎしてるのは。
他ではこんな連中存在しないし、スレが荒れるから大喜びで◆eZXfj.3WM.あたりが名無し潜伏して荒らしてるんだろ?
- 929 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:40:43 ID:Awoqq6a4
- >>923
ダイアログの問題は解決してるんでしょ
同じことを繰り返す必要はないのでは
いずれOSシェアを無視する理由に届いていない
英語版でもEVR Custom Pres.のように
レイアウトのために省略を用いてる
本家の思想的にはレイアウト≧文字ではないか
- 930 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:41:06 ID:V0Pl5EVU
- >>925
はぁ?誰が粘着してるって?
荒らしてるのはお前だろうに。
慣例のまま長音表記する必要がないていうのに何独りで荒らしてるんだか。
- 931 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:42:11 ID:vk+0e/NS
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここまでゴミ談義
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 932 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:42:48 ID:ciDKdvoQ
- うむ、ゴミであった
寝よ
- 933 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:43:35 ID:66+4uDoI
- ここまでの流れで日本語すらまともに話せない、理解出来てない人が沢山いるのに
カタカナ語の表記で揉めてる姿って滑稽だよね
- 934 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:44:11 ID:LWyLijuT
- 同じく寝るわ
もう日本語さえしてくれれば好きなようにしていいよ
もう、これでいいだろ?
じゃ、おやすみ〜
- 935 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:45:02 ID:Otw1Xjah
- 正味の話し、こんな話しを持ち出さず従来通りで良かったのになぁ
- 936 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 03:47:01 ID:Yd3qYwds
- うむ、今日の◆eZXfj.3WM.はキレがあるなw
- 937 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 04:09:47 ID:Wj6zWcMf
- Classicなんだから昔の表記でよろし
- 938 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 04:13:18 ID:i6Zdtsfl
- 殺しあえー(^o^)/
- 939 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 04:14:23 ID:rfky0C8/
- 語尾の長音は形骸化しすぎているのでPC操作には不要というか邪魔
語尾長音が並ぶと迷って不便になるだけ
- 940 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 04:16:21 ID:73DXF38J
- さっきも再度試してみたが、Resource Hackerでmpcresources.ja.dllは普通に読み込めるし、
あのソフトはフリーソフトで、多少古いが、現在でも日本語版が入手可能だ。
特に、今回の場合、実行ファイルを直接いじるわけじゃないから、余計なバグが発生したりはしないし。
windows付属のメモ帳が使える程度のスキルがあれば、扱えない代物ではないと思うんだが・・・。
今でも、海外製のフリーソフトを使う時にお世話になってる。
- 941 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 04:20:27 ID:uk/8ZQRE
- どんな正論も理屈も通じなイー!
何故なら、長音馬鹿(これ実は1人しか居ない)はスレを荒らすのが目的だかラー!
- 942 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 04:22:17 ID:LWyLijuT
- お前らはいつのも荒らしに踊らされたな
反省しろ
- 943 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 04:37:51 ID:YdWPWSwG
- 将来的には、オンドゥル語が一般化されるから早いうちにオンドゥル語で統一した方がいいな
今度、コミットしておくから期待していてくれ。
- 944 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 05:18:47 ID:izcZoGbk
- MPCに限らず、日本語表記に拘るヤツってキチガイばっかだな・・・
- 945 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 05:25:58 ID:+WLyxZfO
- ここまでのスレの流れを傍観していて思ったこと。
子供の口喧嘩みたいな事をしているくらいなら、いっそのことカタカナ表記を無くして、
全て「かな・漢字」表記にしてしまえばいい。
[例]
data→情報
digital→数値化した
renderer→描画処理方法
これはこれで非常にもめて混沌としそうだがな。
俺は興味がないので英語表記で使っていく。
- 946 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 05:27:53 ID:zzFAaNTv
- そのうち長音意外にもこうしろああしろっていうやつが出てきてめんどくさくなるんだろうなぁ
>日本語表記に拘るヤツってキチガイばっかだな・・・
長音つける派、付けない派の両方が機知がいってことか
- 947 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 05:36:58 ID:bAlnfOkm
- 作ってる人の好みで統一でいいじゃん
- 948 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 06:32:03 ID:Ffp6v2wc
- 長音つける派/つけない派って分け方は正しいのかなぁ?
長音つけない派/Win7準拠派、じゃないの?
さて、
まったく新規にアプリケーション作る場合は「準拠」させるでしょう。
既存アプリケーションの場合は特に理由が無い限り「準拠」させるためだけの工数は割きません。なぜならば運用に支障がないから。
逆に言うと運用に支障があるなら、準拠させます。
今回の「日本語リソース本家統合プロジェクト」の件は新規か既存かは微妙ですね。
アプリは既存だけど、本家に統合するプロジェクトとしては新規だから。
あと、
OSの普及度合いにあわせて後で変えるですが、
もしやるとすれば、
・表示領域の幅は今のうちに広げておく
・長音なし<->長音ありの対応表(CSVか何か)を用意しておく
→準拠推進派の有志が用意。
のが良いでしょう。
後での変更は何かと二度手間ですが、上記のようにすれば工数が最小となると思います。
- 949 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 06:46:45 ID:GnIqYLKQ
- もういいよ
- 950 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 07:20:18 ID:yNhAapDJ
- 極少数派の長音記号強制派が執拗に騒ぐのはネットウヨクの工作員だからです
倉庫がTOPページを利用しネットウヨク的言論テロを強行したことは有名です
あちこちに現れ顰蹙を撒く国粋主義のネットウヨクは
世界的に見て間違った歴史観を描いた教科書を作る政府に味方し
内閣告示第二号使用を政府の手先となって強制します
長音記号は日本が侵略戦争していた頃に
他国の母国語に強制的に混ぜて使わせようとしました
その残滓を現代でも感じ不快に思う人が多いことを承知し
多用するのは自重すべき時代ではないでしょうか
それが国際社会になりつつある我々日本人の良心です
なにより日本語の長音は発音しにくいことでも世界で嫌われています
- 951 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 07:28:27 ID:oTnwQUQA
- 毎日毎日余りにもスレが伸びるので、全然読めない・・・
- 952 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 07:35:01 ID:AZPeQYSd
- なに、どうせろくな書き込みがないから、読まなくても大丈夫だよ
- 953 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 07:43:50 ID:3v52FSWb
- >>948
日本語リソース本家統合プロジェクトなんて誰も作ってないし
今まで通りの訳でいいよ
- 954 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 07:53:15 ID:Ffp6v2wc
- >>953
えー!
倉庫消滅により自然発生した今回の活動は、
もし命名するなら「日本語リソース本家統合プロジェクト」じゃないの。
- 955 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 07:59:21 ID:Ffp6v2wc
- >>923
Win7準拠しよう、はそれなりに理解できるが、あえて反対の立場で述べる。
長音つけない理由は、それがデファクトスタンダードだから。
もう20年以上前からこの世界ではつけていないのに、
今更なんだよ。です。
それに本当につける事が普及するの? 一部の大手製品だけじゃないの?
みたいな。
「お役人仕事」はこれだから、...は蛇足かな。
- 956 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 08:01:37 ID:pyoO8xa9
- classic だし
- 957 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 08:27:52 ID:3v52FSWb
- >>954
倉庫の訳をmplayerc.ja.rcにして投稿したのもIRCで接触したのも
一人の台湾人だと思う。(AFX_TARG_CHT等の痕跡、スレの書き込み等から)
一人の台湾人から始まりその後も全部やってる。
たぶんファイラハンターの人は英語できない人だから今後もあまり期待できない
- 958 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 08:54:26 ID:y/C0zvsC
- 長音記号無しがデファクトスタンダードという人がいたけど、
最も使われているXPで最も使われていると思われるWMP11でさえ現状長音を使ってるんだよな
初めてMPCを使う人の場合、一番利用者のいるWMPと同じ表記のほうが混乱ないんじゃない?
デファクトスタンダードを持ち出すなら、そういうことになる
- 959 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 08:58:59 ID:ANcwhI5S
- おいらも語尾音引きを支持する
ただし現状肯定派をよほど上回るようでなければ
わざわざ変えなくてもいい
- 960 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 09:33:18 ID:CIKtOvbK
- JISが変わらない以上JISのままで良い
誰が主導しているのか判らない゙ー゙などいらない
゙ー゙付けろと騒いでいる輩の騒ぎっぷりから国内から出てきた物とは……
- 961 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 09:51:02 ID:OQA9GsUG
- 更新項目見落としてるかもしれないけど、
内蔵H.264デコーダーや最新MPC Standard FilterってH.264デコーダー使えなくなってる?
2041っす。
- 962 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 09:55:00 ID:z9L0WH9l
- 問題ないっす。
- 963 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 10:11:59 ID:8Z/7RyAS
- MPC-HCの本体のソースってここじゃないの?
http://sourceforge.net/projects/mpc-hc/files/
どこかに登録しないと手に入らないもの?
- 964 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 10:16:54 ID:z9L0WH9l
- >>1嫁
- 965 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 10:34:11 ID:+GFjTI93
- 俺はどっちでもいいよ
途中で投げ出さないでMPC-HCが開発終了するまで翻訳続けてくれる方を支持する
- 966 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 10:40:18 ID:3v52FSWb
- 本家のGabest自体投げ出してるのにw
ボランティアじゃ開発終了するまで続けるとか無理だろ
- 967 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 10:57:40 ID:G9uOSYG2
- >>895,900
あのさ、これまでの日本語版作成者の批判にもなりかねないから
黙ってたんだけど、GPLのソースを利用して改変する場合は、改変
したものもGPLに準拠しなきゃいけないし、本来ソースも公開しな
きゃいけないルールじゃなかった?その辺は分かってて書いてる?
- 968 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 11:01:54 ID:Wj6zWcMf
- そうだ、Google先生に頼めば解決するぞ
デジタル
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&hs=LD3&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=%E2%80%9D%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E2%80%9D&aq=f&aqi=g-c2g3g-c2g-cr3&aql=&oq=&gs_rfai=
約 105,000,000 件 (0.20 秒)
ディジタル
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&hs=ND3&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=%E2%80%9D%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E2%80%9D&aq=f&aqi=g3g-c1g-r5g-cr1&aql=&oq=&gs_rfai=
約 1,040,000 件 (0.17 秒)
- 969 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 11:11:35 ID:Dh9H3/ZI
- >>958
WMP11は長音使ってないよ今確認した
- 970 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 11:14:09 ID:G9uOSYG2
- あと、長音表記の議論については従来の未翻訳部分の翻訳にあたっての
表記揺れについての議論が持ち上がったから始まったわけで、Win7準拠
の新しいガイドラインを採用したい人がケチを付けてるわけでもないと思う。
なお、現在Win7しか新しい表記に移行していないのは、日本政府が示した
ガイドラインを採用し始めたのがWin7からだってだけで、今後少なくともMS
はそれを採用するだろうし、日常ではともかくWindows上ではそれが標準に
なっていくんじゃないかな?
ただ個人的には長音表記はビギナーっぽくて好きじゃないけど(w
- 971 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 11:16:47 ID:y/C0zvsC
- >>969
見た感じコンピュータとアクセラレータだけな
プレーヤーとかスピーカーとかサーバーとかは長音使ってるじゃん
- 972 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 11:19:27 ID:Dh9H3/ZI
- >>971
こじつけ乙
- 973 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 11:22:49 ID:Dh9H3/ZI
- >>971
ほとんどが使ってないのに強引だな大嘘吐きが・・・
よく見てみろとは言わない、お前は嘘しか言わないから
- 974 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 11:24:59 ID:Wj6zWcMf
- ID:y/C0zvsCは釣りだろwwwwwwww
- 975 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 11:25:39 ID:qIBx4zWG
- おやおや、荒し君が起床されましたかw
- 976 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 11:33:54 ID:Ot5q74c0
- カタカナ用語の長音表記ルールってWin7ユーザー間でも評判悪いのに
反対を押し切ってまで導入しなきゃならないもんじゃないよ
- 977 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 11:34:29 ID:Awoqq6a4
- テンプレ変えよう
日本語統合されたこと
ロシアでおとせること
あと加えるべき点はある?
- 978 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 11:36:36 ID:gJlIAWQT
- 非国民の巣窟だな
- 979 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 11:45:45 ID:i6Zdtsfl
- もう日本語の話題抜けて次の話題にすすんでくれwwww
- 980 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 11:48:18 ID:shOLYNea
- 長音談義したい人は専用スレ立ててやってくれ
もう論点がMPC関係なくなってるだろ
次スレ立たずに埋められそうで迷惑
- 981 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 11:50:09 ID:yNhAapDJ
- >>977
長音記号強制のネトウヨはNG指定推奨
一文あると良いでしょう
- 982 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 11:50:57 ID:iKKib8Vk
- 馬鹿だから次スレ以降もこの話題だよ
- 983 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 11:51:03 ID:Wj6zWcMf
- f4vファイルってどうすればMPCで再生できますか?><
- 984 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 11:53:01 ID:QRL7Y4Z5
- 年寄りは新しい常識に対応できないからな…
- 985 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 11:53:29 ID:Awoqq6a4
- テンプレどうする
- 986 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 11:56:49 ID:fgQ7VY61
- やっぱりキリ無いだろう 日頃おとなしく我慢してた鬱積がここぞとばかり・・・。
しばらくアンケートスレと化しそうだ。
- 987 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 12:01:56 ID:I90Epci2
- 倉庫が復活すれば何の問題もない
誰か土下座して復活してもらえ
- 988 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 12:03:33 ID:OAj8QqeK
- >>880
フィンランドの人、ありがとう
- 989 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 12:11:25 ID:WKi0Jqbp
- xpなんかどうでもいいんだが
7準拠にした方がいい
- 990 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 12:13:40 ID:Ot5q74c0
- 長音表記ルールの押し売りが居なくなるまでスレから離れる事にする無意味だし
- 991 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 12:14:48 ID:40QO2Zge
- @@
- 992 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 12:17:04 ID:40QO2Zge
- 明らかに皆が嫌がる長音表記ルールを巧みに利用してスレ潰し成功ってとこかね
- 993 : [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 12:27:33 ID:Awoqq6a4
- Media Player Classicスレッドです。
質問する前には、過去ログを読んだり検索するなど、自分で調べましょう。
●●●ここはサポートセンターではありません。●●●
質問に答える場合も、安易に答えずにテンプレを読ませるなど、自分で考えさせるようにして下さい。
また、下記のWiki内にあるよくある質問とその回答(FAQ)も熟読しておいて下さい。
それさえも守れない人は、素直にWindows Media Player、Real Player、QuickTime Playerなどを使いましょう。
当然、Windows、Windows Media Player、RealPlayer、QuickTime Playerなどの他ソフトそのものに関する質問はスレ違いです。
Media Player Classic スレッドのまとめ Wiki (過去スレはココ)
http://www.wikiroom.com/windows/?Media%20Player%20Classic
●Gabest.org (本家、更新なし)
http://guliverkli.sourceforge.net
●MPC-Homecinema (派生ビルド)
http://tibrium.neuf.fr/ (公式)
http://xvidvideo.ru/ (最新ビルドの配布 日本語ファイル統合済)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=123537 (開発フォーラム、RC版はココ)
●MPC-Guliverkli2 (派生ビルド)
http://sourceforge.net/projects/guliverkli2/ (配布サイト)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=128616 (開発フォーラム)
▼前スレ
Media Player Classic 44
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1275835434
倉庫とファイラハンタァはどうする?
- 994 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 12:32:15 ID:Lp/KDrZ9
- >>993
なんで、倉庫とファイラハンタァをどうするとか聞いてるの?
倉庫は休止中でファイラハンタァは活動休止したワケじゃないだろ
どうしても消したい恨みでもあるのか?
- 995 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 12:34:10 ID:yJjI3KLg
- >>993
荒れるから入れなくてよし
- 996 : [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 12:34:31 ID:Awoqq6a4
- ファイラハンタァはいるね、ごめん
倉庫は本家に日本語があるのに乗せる意味はあるのかな
リンク切れだし
まぁ載せとこか
- 997 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 12:45:23 神 ID:ofy1F/Al
- 自分は、このスレとは関わらないから後はご自由にどうぞ
- 998 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 12:58:49 ID:4nxEgsSZ
- 長音表記ルールで騒いで見事にスレをズタボロにしたな。
おめでとう、思い通りになって良かったな。これでみんな離れていくだろうよ
- 999 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 13:01:14 ID:3XlGSeSs
- 日本語化で良スレになってたのに・・・
やめてほしいわ
- 1000 :名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 13:01:57 ID:iKKib8Vk
- 糞スレ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
228 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)